今週末はオフ会です♡
オンラインサロン「オンナの恋愛室」
会員の皆様へご案内です✨
久しぶりのリアル開催のオフ会が
いよいよ今週末に開催ですーーー!
今日、スタッフと最終確認をしていて
すでに懐かしく感じています😭
やっとみんなに直接会える...♡
選んだプレゼントも
きっと喜んでいただけると思うので
ぜひご参加ください🌈
お申し込み締め切りは
7/9日(土)12時まで!
お申し込み詳細は
公式ペ
1
1 スピリチュアル
2 病気・闘病
3 教育・学校
4 法律・裁判
5 ゲーム
6 ボランティア
7 ブログ
8 競馬・ギャンブル
9 哲学・思想
10 介護
マルシェル2周年記念限定販売!伝統工芸×イラスト
1 発達障害
2 認知症
3 コレクション
4 留学
5 癌
6 受験・勉強
7 競馬・ギャンブル
8 不動産
9 中国語
10 韓国語
OCN 光に申込または乗換であの商品が実質1円で買える!
2022-07-05
文学は故郷を失ったことなどない
essay
すが秀実の「「鬱」とナショナリズム」(「ユリイカ」二〇〇四年五月)は、確か単行本未収録だが、天皇制と民主主義とが――すなわち日本近代文学の起源において創設された「国民」(ネーション)が――矛盾なく受け取られている今日、ますます重要な批評としてある。そこには、この十年後に『天皇制の隠語』(二〇一四年)の4節「「労農派」的転回とコモンウ
週記27. 6/27〜7/3【新しい興味、粘菌・変形菌】
30度も大きく超える日が続いた1週間。
梅雨も明けたというニュースも非常に驚異を感じる。
制作活動という点ではマゴマゴしていたように思うものの、久々の外遊びで心動かす出会いもあった。
月曜日
朝の公園で若者たちがサイファしていた。
ビックリ。なんて勤勉な。
私は私たちの為の朝活8回目。私自身の心の支えになっている。
継続することこそが力にな
倉橋健一『歌について――啄木と茂吉をめぐるノート』が刊行になりました。(07/04)
井戸川射子『遠景』が刊行になりました。(07/04)
北原千代『よしろう、かつき、なみ、うらら、』が刊行になりました。(07/04)
神は見返りを求める(ネタバレ)
神は見返りを求める
2022/日本 上映時間105分
監督・脚本:吉田恵輔
企画:石田雄治
プロデューサー:柴原祐一、花田聖
撮影:志田貴之
照明:疋田淳
録音:鈴木健太郎
美術:中川理仁
装飾:畠山和久
編集:田巻源太
衣装:松本紗矢子
ヘアメイク:杉山裕美子
VFXスーパーバイザー:白石哲也
音響効果:渋谷圭介
音楽:佐藤望
主題歌・挿入歌:空白ごっこ
音楽プロ
2022年06月29日
えのきと豚バラのねぎ盛り酒蒸し
えのきと豚バラのねぎ盛り酒蒸し。
だいぶ前の小仏城山で食した山めし。
豚バラのうまみで、えのきとねぎがたっぷり食べられる、ビールにぴったりな山ごはん。
続きを読む
タグ: 山ごはん 山フライパン フライパン蒸し
yamameshi at 12:00えのきと豚バラのねぎ盛り酒蒸し│コメント(0)│山めしレシピ 肉|山めしレシピ おつまみ
えのき
今日、鼻が滅亡した。
カメラとレンズを買う予定だ。貯金が無くなる。1200gのレンズって、重くて使わ...
コメント:2
「リヒターのドローイング展は六本木+Complex665では鈴木理策、米田知子、菅木志雄、どれもいいです+小松美羽展のオープニングを岡本太郎美術館で」
- by MIGNON (06/30)
「リヒターのドローイング展は六本木+Complex665では鈴木理策、米田知子、菅木志雄、どれもいいです+小松美羽展のオープニングを岡本太郎美術館で」
- by ゆりなみん (06/30)
2022-06-23
ひるめしのもんだい
粗食インスタグラム
朝起きて、コーヒー飲みつつネットニュースみたいなのを見て、口から出たひとことが「かっ、亀山くん!」だった。ひとしきり驚いた後、ちゃちゃっとおにぎりを握り出勤。暑くなったから傷まないように、具は梅干し。昼休みが取れたり取れなかったりするので、ワンハンドでサッとつまめるおにぎり弁当は相変わらず続いていて、まったく飽きない。母は、同じメニュー
2014年12月22日 乾徳山2031m-高原ヒュッテ避難小屋で鍋パーティー【奥秩父】
2015年7月28~31.8/1 裏銀座縦走+雲ノ平.高天原4泊5日(5日目/最終日)【北アルプス】
2013年8月11日 本社ヶ丸1631m&清八山1593m-山頂で雷ゴロゴロ!【秀麗富嶽十二景No.12】
2022-06-15
除籍本
告知
わたしを見つけて(横田創)
yokota_hajime 2022-06-15 03:13
広告を非表示にする
わたしを見つけて(横田創)
除籍本
cinema art murmur
冒頭の、問題のバスに乗る二人を見送る、ゆっくり手を振る母親の不穏さがいい。ビュル・オジエの白痴美ではないけれど、白昼につばのひろい麦わら帽子をかぶり、白いワンピースを身に着けて、その動作の遅さが、何もかもが陽光の白に飲み込まれてしまう、うだるような夏の退廃を思わせてすばらしい。
田村正毅によるカメラのセピア色の画調は、画面奥がピンぼけで靄がかっているので、例えば
出発時刻の記録忘れました。谷川岳モルゲンロート、美しや。谷川ブルー最高です。左側、亀裂が入ってます。スノーシューだけで登れてしまったな。いや〜すごいところを滑走していく人がいるんだな〜シュプールが刻まれています。この日は富士山まで綺麗に見渡せました。下山 ... もっと読む
月島は生きる理由を一度鶴見中尉に奪われている。いご草ちゃんが生きているのかどうかわからなくなってしまった時点で、彼は生きる気力を失い、そして死に時さえも逃してしまったことに気づいた。だから月島は自分が生き残ってしまった理由を後付けでも見つけようと、鶴見を「何かとんでもないことを成し遂げられるのはああいう人でしょう?」と追いかけ、忠誠を誓い、鶴見のために働いた。物語の後半で鶴見が月島に、本心から仲間
513
2020.10.25 竜ヶ岳(遠足尾根→金山尾根) シロヤシオの紅葉を求めて
カテゴリ:
鈴鹿
鈴鹿セブンマウンテンの一つ、竜ヶ岳(1099.6m)。
竜ヶ岳と言えばシロヤシオ。初夏は白い花を咲かせる様子から羊の群れに例えられることも。
今回は秋ということで赤羊こと紅葉を見に行きました。
ルートは宇賀渓谷スタート、遠足尾根で登り金山尾根で下りる周回ルートで歩いてきました。続きを読む
タグ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
滞留
いつも冷たい流れに体を浸していた気がする。今は淀み、泥濘。
2022.05.07 |
| コメント(0) | トラックバック(0) | 未分類
滞留 (05/07)
2022/05 (1)
未分類 (149)
投稿者 石田瑞穂 時刻: 9:09 0 件のコメント:
2022-03-31
そして漱石はつづく
書物
漱石関連文献
林原耕三『漱石山房の人々』(講談社文芸文庫,2022.02)の復刊
漱石山房の人々 (講談社文芸文庫)
作者:林原 耕三
講談社
Amazon
森まゆみが永井荷風『鴎外先生』(中公文庫,2019)の「解説 鴎外と荷風」のなかで記している。
残念なことだが、亡くなってのちも読みつがれる作家はきわめて少ない。有名な賞の作家でも次の受賞者が出
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
<< February 2022 >>
(C) 2022 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
<< February 2022 >>
(C) 2022 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
copyright © 2022 川の光日記 all rights reserved.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2021.11.09 | - |
取材・報道関係はこちら
取材・報道関係はこちら
新規登録
ログイン
yokosionclub at 03:45|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
yokosionclub at 17:16|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
yokosionclub at 03:16|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
yokosionclub at 02:01|Permalink│Comments(
2021年11月4日木曜日
バイリンガル・ポエトリーサイト「Crossing Lines」スタート!
昨日、11/3文化の日に、以前から予告していた、東京、ロンドン、サンフランシスコをむすぶ国際ポエトリーサイト「Crossing Lines
<<2021/09
01020304
05060708091011
12131415161718
19202122232425
2627282930
★経済原理主義からの脱却
2021/ 9
★経済原理主義からの脱却 ― 2021/09/07
要点だけだが――
★「コロナ禍は経済に打撃」はウソ!!!
・TOPIX(東証株価指数)、連日の高値更新(バブル期以来)
・商社、最高益の狂乱(エ
青山義雄「二人の男」 1922
# by sumus_co | 2021-09-27 19:49 | 読む人
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2021.09.13
〓ナタリー・ポートマンさんと対話しました。
『夏物語』の英訳版『Breasts and Eggs』を
愛読していただいているナタリー・ポートマンさんが、
ぜひインタビューを!ということで、お話しました。
インスタグラムに、映像をアップしています。
この投稿をInstagramで見る
川上未映子(@kawakami_mieko)がシェアした投稿
雑記
らあゆちゃんではなくマスク姿での活動をメインにします!
本日動画として公開したが、 今後は活動のメインを「バーチャルゲームブロガーらあゆちゃん」ではなく、 実写の俺がマスクをした「ゲームブロガーラー油」に切り替えることにする! 本日より「バーチャルゲームブロガーらあゆちゃん」としてYouTubeへの投稿を開始しま…
絶対SIMPLE主義 - 2021-08-19 20:45:46
歴史
19
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
読者になる
読者になる
*14:籾山梓月『冬鶯』(春泥社、昭和12年6月15日)に収録。この句集は『江戸庵句集』以後の大正5年から、鎌倉に移住する大正11年までの句を収録している。梓月は大正10月10日に赤坂仲之町に転居、翌11年3月に夫人の梓雪を失い、
読者になる
読者になる
Wumme Years(BOX)というより、セカンドの「SO FAR」。とい
読者になる
言葉の追及と効用の関係は、ウィトゲンシュタインの『論理哲学論考』と『哲学探究』、柄谷行人の形式の諸問題と『探求』との関係にパラフレーズしてもよい。物語論もまた、構
男女の関係が軸じゃなくてもいい!夫婦で築けるもの/志茂田景樹さん(2)
「アルテイシアは激怒した」子宮全摘1周年記念〓/59番目のマリアージュ
我が家の平和は夫の×××で成り立っている/59番目のマリアージュ
水谷さるころ×犬山紙子/「養ってもらえない」と思われるべし!共働き夫婦の生きる道
嫁ストップじゃなく嫁プッシュ!夫の脱サラを止める前にできること/トイアンナ
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログ
パスワード認証
閲覧するには管理人が設定した
パスワードの入力が必要です。
管理人からのメッセージ
閲覧パスワード
Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
ドラクエ10プレイ日記
5.5前期情報まとめ、主に気になったやつだけ感想込で(DQ10)
[ドラクエ10プレイ日記] バージョン5.5[前期]は3月31日(水)公開予定らしいですね。 レベル上限も116→118になるそうで。 アプデ後に各キャラのメイン職だけでも118にしないとだなあ(*´ω`*) とりあえず、気になった要素だけ抜き取って諸々書きますね。【5.…
くむのなんとなくきまぐれに。 自由
ガイド
個人の方
法人の方
プラン・料金
注目
ファッション考察
アラフォーオジサンのファッションが10年前で止まっている理由。
これまで3回にわたって分析してきた10年前のティーン向けファッション誌、STREET JACK 2010年10月号。 www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com www.yamadakoji.com // 今もよく見かけるこんな服装のオジ
ゆめ回線
絵を描きます
年末に描いたやつ
スポンサーサイト
2015/01/16(金) 14:55:18|
絵
まほう
2014/11/12(水) 14:28:18|
絵
Tシャツ
はだしのゲン デザイナーズ・リパブリックさんからTシャツがでてます
はだしのゲンをはじめて読んだ日、落ち込んで給食が一口も食べられなかった という絵です。
http://www.thebarefootgendesign
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
スマートフォン専用ページを表示
rain parks ununited
rain parks ununited発行の詩誌情報サイト
最近のコメント
最近の記事
(10/09)『The Wheel 2』
(08/07)『The Wheel』
過去ログ
2010年10月(1)
2010年08月(1)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教え
2020.06.03 Wednesday
どんこバッグ
アクセサリーの mamelon がどんこバッグ(チャーム付)を作ってくれました!
2種類あります。どんこが井上を見ているときと、私を見ているときの2バージョンです。
もしくは腹が減ってるときと、そーでもないとき。
どっちがどっちかはご想像にお任せします。正解はみなさまの心の中に…
価格 1万円(税込、送料込)
売上の20%は保護
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
〓〓〓〓〓〓0
Copyright (C) 2001-2019 hatena. All Rights Reserved.
お問い合わせ
群青
wandervogel /目次 /一覧 my
舟
2012年08月02日(木)
「東北から関西へ。一艘の舟が流れ着く」
それはある新聞の記事だった。東北。津波に攫われた家。父の形見の舟も波に攫われる。舟釣りをして遊んだ記憶は失われ、故郷の海すら喪う。街が。工場が。防波堤が。磯のすえた臭い。消えない喉の痛み。一斉に飛び立つカモメ。街中で大量に舞う、その異様さ。遠く聞こえるカラスの鳴き声。
「い
--.--.-- --
スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Edit
--:--
- Top
スポンサーサイト
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せ
2014年5月 2日
ブログ移行のお知らせ
すでにお知らせしたように、この3月で東京外大を辞して、4月から立教大学に勤めることになりました。所属は大学院文学研究科・比較文明学専攻です。わたしは担当しませんが、その下の学部組織は文学部・文学科・文芸/思想専修となっています。
これに伴い、東京外大のサーバーの提供するこのブログも4月をもって打ち切り、新たに「アサブロ」に「Fushino_hito La
2013/08/28
[announce]
悪漢と密偵の更新を無期限停止いたします。Twitterは続けていきますが、ある程度余裕ができるまでの間休養します。今までご贔屓を頂いていた方々には誠に申し訳ございません。そしてありがとうございます。
時刻:7:15:000 件のコメント:
■■:ち