1990年第32回輝く日本レコード大賞パンフ TBS
¥5,000
家の光 昭和9年1月号 表紙画・多田北烏「初日の出」
簡単なのにきちんと作れるおせち料理
¥500
忘年会新年宴会は南海沿線
¥1,500
六十之圖 干支
¥11,000
廓能遊全盛雙六(くるわのあそびぜんせいすごろく) 豊原國周
¥450,000
お色気替歌大全集
¥3,300
江戸の庶民生活・行事事典
¥1,400
年賀絵葉書
2024年 12月 29日
獅子文六『やっさもっさ』読了
速いですね、母語で読む小説は、なんでこうも速く読めるのか。
この数倍速くらいで英語の小説が読めるなら、あと何冊でも買って
おこうと思うけれど、1冊にひと月半ペースでは、生涯に読み終え
そうにない積読本を無駄に蓄えるだけだ。
獅子文六『やっさもっさ』は、敗戦から少し経つ、講和条約締結
前後の横浜ストーリー。開明期のリーダー・横浜で育った岩田豊
2024-12-27
2025年に批評は存在できるのか?──90年代生まれが見透す「これから」の論壇
2025/1/19(日)20:00 - 22:30 松田樹×三宅香帆×森脇透青 司会=植田将暉 2025年に批評は存在できるのか?──90年代生まれが見透す「これから」の論壇【ゲンロンカフェ出張版 in 京都】EN-LAB(東山区)
https://peatix.com/event/4228450
2024/12/20
成長の罠 その三
月曜、阿佐ケ谷散歩。南口のパールセンター商店街のしまむらで長袖のヒートテックもどきを買う。パールセンター、いつの間にかOSドラッグが開店していた。今年十一月一日にオープンしたようだ(インターネット調べ)。阿佐ケ谷のOSドラッグは、中野店や高円寺店より広く、洗剤などの種類も多い。夕方、けやき公園の屋上から新宿の夜景を見る。ドコモタワーも見える。
水曜、神保町。
2024-12-17
永楽屋細辻伊兵衛商店が発行していた講演集に江馬務ー細辻伊兵衛美術館では「ダンス、ダンス、ダンス!」展ー
細辻伊兵衛美術館で2025年2月12日まで「ダンス、ダンス、ダンス!踊るテヌグイ展」開催中。この美術館は、手拭いがチケットで、下数㎝の所を半券としてビリッと破り取られ、残りは手拭いとして使えるように持ち帰るユニークさ。私は過去「昭和のモダンガール展」(令和5年)と「京てぬぐ
2024.12.20
年末年始休暇のお知らせ
お知らせ
2024.12.20
年末年始休暇のお知らせ
お知らせ
Kinoppyポイント30倍キャンペーン12/22まで
出店します:冬の阪神 古書の市 @ 阪神梅田本店8階催場
2024-12-25 - 2025-01-07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
Media
Worker's Resort 取材記事掲載
オフィスと「選書」について取材いただきました。
2024.11.17 「UOMO 2024年12月号」にて、冬の本を選書しました。
Media
2024年 11月 18日
注目新刊既刊:武田崇元/横山茂雄『霊的最前線に立て!』国書刊行会、ほか
★注目新刊書および既刊書を列記します。
『死の瞬間――人はなぜ好奇心を抱くのか』春日武彦(著)、朝日新書、2024年11月、本体900円、新書判並製232頁、ISBN978-4-02-295287-5
『編集宣言――エディトリアル・マニフェスト』松岡正剛(著)、工作舎、2024年10月、本体1,60
<< November 2024 >>
2024-11-07
みなとみらいで総合展
みなとみらい
けふは朝もはよから突撃準備。
コーヒーを2杯分作ってのむ。家人がチーズのせトーストを焼いてくれるので食す。
森さんを呼び出して筋斗雲に乗せ、一路、みなとみらいを目指す。
途中、某所で渋滞に巻き込まれ辟易。これはナビの言う通りにして回避すべきだったと反省す。されどそこを過ぎるとスイスイと不思議に進みてあっというまにみなとみらいに到着す。
さて
ミニカード&ステッカーのセット、クリムト&アリスをご用意しました。
●紙雑貨&グッズ●
2024.10.28 Monday
ミニタロット、星座と天体のステッカーの取り合わせです。
金色が映えるクリムトのカードには額縁が似合います。
アリスのカードにはキノコ切手と酸性紙の美しい花たち。
こちらはキノコシールを合わせたセットです。
古地図には窓枠のシールと切手など。
コラージュ素材、オリジナルノートに
ホームページ
当ウェブサイトについて
サイトメニュー
目指すべきところ
レビューの際のチェックポイント
なぜレビューサイトを参考にするべき?
ご連絡先
個人情報保護方針
Select Page
人気スロットをプレイして、勝ちをおさめよう!
もっと読む
はじめての方へ
このたびは、オンラインスロット専門のレビューサイトをご覧いただき、ありがとうございます(^^)当ウェブサイトに訪れたということは、皆
2024/7/24 支部活動報告
「令和六年度 東京都古書籍商業協同組合文京支部通常総会」報告を掲載致しました。
本の町プロジェクト
本の町プロジェクトについて
「本の町プロジェクト」とは、”日本に本の町をつくりたい”と考える有志によってつくられた任意団体です。企業や、おおがかりな組織ではなく、メンバーそれぞれが仕事を持ちながら、プロジェクトに関わるスタイルを取っています。
また、スタッフだけでなく、この活動に興味をお持ちいただいた作家、書店員、出版社員、図書館員など本の専門家はもちろん、デザイナー、建築家、
古書ほうろうの日々録
読者になる
中央書籍販売
読者になる
okatakeの日記
読者になる
古書現世のブログ
読者になる
秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記
読者になる
ナンダロウアヤシゲな日々
読者になる
Warning: mysql_free_result() expects parameter 1 to be resource, null given in /home/users/2/deci.jp-nichigetu-do/web/common/php/sidebar_ctgr_b.php on line 47
Warning: mysql_free_result() expects pa
□旅猫雑貨「展」(74)
(10/08)■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
2022年10月(1)
2022年10月08日
■10月の展示ご案内/東部の手と手織り2022
(*写真は2021年の展示品です)
今年10年目となる秋の恒例イベントがやってきます。
ここ数日は秋を通り越して冬が来たような寒さでした。
東部の手織りマフラーで冬支度しませんか?
世界にひとつの、お気に入りのマフラ
© Yahoo Japan
書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
プロの読み手による書評ブログ
メニュー
ホーム
書評空間とは?
特集
高山宏の「読んで生き、書いて死ぬ」
UMATフォーラム
東大生100人、おすすめの100冊
大阪大学「ショセキカ」プロジェクト
河出ブックス創刊!
「scripta」紀伊國屋書店出版部の本
紀伊國屋書店スタッフによる書評的空間
ピクウィック・クラブ
紀伊國屋書店と
AoyamaBC
© 2021 AoyamaBC All rights reserved.
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
投稿フィード
コメントフィード
7月の営業日時
6月と同様に7月も
月曜日:休み(6.13.20.27日)
火曜-金曜日:13-20時
土日:12-20時
以上の日時で営業致します。
PR
2020/06/28 (Sun) 未選択 Comment(0)
レジ袋有料化
7/1(水)から、レジ袋有料化に伴い
各種1枚5円の料金をいただきます。
レジ袋削減にご協力よろしくお願い致します。
2020/06/28 (Sun) 店関連 Co
1 車・バイク
2 将棋
3 経営・ビジネス
4 投資
5 病気・闘病
6 スピリチュアル
7 コレクション
8 ブログ
9 鉄道・飛行機
10 ゲーム
Go http://home.big.or.jp/
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
コンテンツへスキップ
気流舎
ちいさなロフト、 こくのある珈琲、 人生を変えるほどの本。気流舎は、東京下北沢にある 四坪の古本カフェ・バーです。
メニュー
イベント
本の紹介
おしらせ
気流舎について
検索:
ページが見つかりませんでした。
こちらには何もありません。検索をお試しください。
検索:
© 2016 気流舎
Powered by WordPress | Theme: Grap
【古書ビビビびんびん物語 伝説のブログ】は現在表示できません。
ショップに戻る
ブログ管理者さまへ
2015年6月25日をもちまして、サービスを終了致しました。
詳細につきましてはお知らせをご確認ください。
ご不明な点はお問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。
【お知らせ】 2014年7月1日 更新
LOVELOGのサービス終了について
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
永らくのご利用、誠にありがとうございました。
引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご
古書店の仕事
以前、蒐集なさっていた蔵書のご整理を任せてくださった方
(ー勝手ながら、Yさんと呼ばせていただきます)に賀状を出したのですが、返事がないままでした。
「Yさん、どうしてるんだろう」と先日も話していたところです。
たった今、お兄様から1通の寒中見舞い状を受け取りました。
「弟は昨年10月に亡くなりました。生前のご厚情を感謝申し上げます」と
書いてありました。
以前より血液の癌によって余
ご挨拶(閉店のお知らせ)
諸般の事情により、「高遠 長藤文庫」は、今月11月23日(月・祝)を持ちまして、閉店いたします。いままで弊店を支えていただいた方、弊店に足を運んでいただいた方には、深く感謝いたします。ありがとうございました。
弊店は、私「書肆月影」大塚と「れいど・ばっく」平野の共同経営にて、運営してまいりましたが、両者でよく協議した結果、上記の結論にあいなりました。
「高遠 本の家」の名
おしらせ!
現在、サイトリニューアルのため古書販売をお休みさせていただいております。
復活までしばらくお待ち下さい。杉並北尾堂出版物の販売はやっております。
古本目録はここから(休止中)
定価450円
(日本出版社)