宅配便買取
出張買取
店頭買取
かんたん査定
買い取りのご案内(本、雑誌、CD、DVD高価買取します!)
01/16/2021
NEW! 『翼の王国』2021年新年号に掲載されました
建築・インテリア(日本) (111)
このドメインは お名前.com から取得されました。
お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。
お名前.com が提供する様々なコンテンツ
ドメイン取得
サイトの開設・運営に必須なドメインを580種類以上の中から取得する
ドメインとは?
ドメイン移管
他社で取得したドメインの管理をお名前.comにお引越しして一元管理する
ドメイン移管
四季のながめ 〓門の賑ひ、おひな様、うみべ他 5枚 子供あそび 〓おめかし...
600,000円
百人一首豆歌留多(04の031)
280,000円
運をひらく季節の作法 暦のある豊かな暮らし
360円
アフガンの侍
1,100円
芸術民俗学研究
2,200円
左義長羽子板 愛蔵版限定5百部
5,000円
テロ後
650円
Japan A Pictorial Record
264,000円
江戸
2021年 01月 19日
(2)永井荷風『雨潚潚・雪解 他七篇』より、『雨潚潚』再読・読了
~1月18日より続く
<その頃のことといったとて、いつも単調なわが身の上、別に変った話の
あるわけではない。>(p108)と、初めの方に断りがある。だから、雨風の強い
秋のある日、ある夜の思い出は、似ていて違うある日、ある夜の記憶を誘う。
こういう次第で読者は荷風の語り口に連れて、”その頃”の回想をともに
すべてをコントロールしている
算数・数学で何ができるの? - 算数と数学の基本がわかる図鑑
米国の「恐るべき本音」
アメリカ歴代大統領の対日戦略 - 知られざる日米確執の200年史 KAWADE夢新書
最良の入門書
アマルティア・センの思想 - 政治的リアリズムからの批判的考察
近作140点以上を網羅!
FEAST AND THE BEAST - 猫将軍画集
音楽と脳と人間を巡る知的冒険
音楽好き
2021/01/18
冬の底
毎年「冬の底」と名づけている時期がある。一月の終わりから二月のはじめのあいだの数日、頭の中にもやがかかったようになり、気力がゼロに近くなる。寝ても寝ても眠く、朝七時ごろ寝て夕方ちょっとだけ起きてまた寝て夜の十時ごろ起きるといったかんじになる。
★中公文庫の12月新刊から2点。チャペックの戯曲『ロボット RUR』は、文庫では千野栄一訳(『ロボット(R.U.R.)』岩波文庫、1989年)以来の新訳。訳者の阿部賢一(あべ・けんいち, 1972-)さんは、今年はコロナ禍のさなかにやはりチャペックの戯曲『白い病』を岩波文庫より9月に上梓されており、チャペック作品の驚くべきアクチュアリティを立て続けに掘り起こしておられます。
★「ロボット」第一幕よ
2021-01-17
分離派建築会と板垣鷹穂・堀口捨己編『建築様式論叢』の六文館主鹿島鳴秋(本名・鹿島佐太〓)
京都国立近代美術館で「分離派建築会100年 建築は芸術か?|京&
21/01/16 緊急事態宣言をうけて時短営業中です! / ■コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言をうけ、小店も12時より19時までの時短体制で、通常の火・木・土曜日の週3日営業とさせていただいております。定...
21/01/16 目録ご注文は1月30日まで! / ■2021年1月1日 目黒不動尊の仁王さま阿吽。 ...
【当サイトの一時停止のお知らせ(サーバ メンテナンス実施)】
下記の日時でシステムメンテナンスを予定しております。これ伴い、三省堂ホームページを停止いたします。お客様には大変ご不便をおかけしますことをお詫び申し上げます。
日時:1月16日(土)9時30分〓11時30分
※作業進捗により前後する場合がございます
緊急情報
1都3県に緊急事態宣言を発令
詳細
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
<< January 2021 >>
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2020-12-25
日記:内々の忘年会に
コロナ禍中なれど、うちうちでやるとのことなので、ホントに数ヶ月ぶりに帝都高速度交通にて神保町へ進出す。
会館で森さんに会い、遅れ気味にて会場へ移動したら、会長さんがすでにできあがってた(・o・;)
MRくんを特別に呼んでいて、彼と森さんは初お目見え。なれど、MRくんは民俗学史をやりたいとのことなので、森さんとは取り合わせばっちり。民俗学史で盛り上がった、
2020-12-26
年始年末の営業について
2020年、年内の営業は12月30日(水)17時まで、年始は1月4日(月)からの営業になります。どうぞよろしくお願いいたします。
sedoro 2020-12-26 12:48
年始年末の営業について
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
年始年末の営業について
タムラ堂『夜の木』第9版 ほか、完売御礼
2020.12.16 Wednesday
author:信愛書店 en=gawa, 20:06
第3回:足から見る世界 〓身体と特異点ー ゲスト:小林 智行 氏(靴職人)
2020.12.22 オンライン読書会「ほんとのはなし」第3回「足から見る世界 〓身体と特異点ー」
レビュー合戦2016 (23)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
NEAT 2035
×
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2020/9/1 支部活動報告
「令和二年度 東京都古書籍商業協同組合文京支部通常総会」報告を掲載致しました。
投稿フィード
コメントフィード
7月の営業日時
6月と同様に7月も
月曜日:休み(6.13.20.27日)
火曜-金曜日:13-20時
土日:12-20時
以上の日時で営業致します。
PR
2020/06/28 (Sun) 未選択 Comment(0)
レジ袋有料化
7/1(水)から、レジ袋有料化に伴い
各種1枚5円の料金をいただきます。
レジ袋削減にご協力よろしくお願い致します。
2020/06/28 (Sun) 店関連 Co
1 車・バイク
2 将棋
3 経営・ビジネス
4 投資
5 病気・闘病
6 スピリチュアル
7 コレクション
8 ブログ
9 鉄道・飛行機
10 ゲーム
秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記
ERROR!
Forbidden!
We cannot serve this page to you!
スマートフォン用の表示で見る
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2012-04-05
koshohoro 2012-04-05 00:00
日々録は引越しました。
Tweet
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2012-03-27
koshohoro 2012-03-27 00:00
ものもうすノート「もしもし?」
Tweet
広告を非表示にする
もっと読
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Go http://home.big.or.jp/
私たちの活動について
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
コンテンツへスキップ
気流舎
ちいさなロフト、 こくのある珈琲、 人生を変えるほどの本。気流舎は、東京下北沢にある 四坪の古本カフェ・バーです。
メニュー
イベント
本の紹介
おしらせ
気流舎について
検索:
ページが見つかりませんでした。
こちらには何もありません。検索をお試しください。
検索:
© 2016 気流舎
Powered by WordPress | Theme: Grap
【古書ビビビびんびん物語 伝説のブログ】は現在表示できません。
ショップに戻る
ブログ管理者さまへ
2015年6月25日をもちまして、サービスを終了致しました。
詳細につきましてはお知らせをご確認ください。
ご不明な点はお問い合わせフォームよりご連絡お願いいたします。
【お知らせ】 2014年7月1日 更新
LOVELOGのサービス終了について
au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
永らくのご利用、誠にありがとうございました。
引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご
古書店の仕事
以前、蒐集なさっていた蔵書のご整理を任せてくださった方
(ー勝手ながら、Yさんと呼ばせていただきます)に賀状を出したのですが、返事がないままでした。
「Yさん、どうしてるんだろう」と先日も話していたところです。
たった今、お兄様から1通の寒中見舞い状を受け取りました。
「弟は昨年10月に亡くなりました。生前のご厚情を感謝申し上げます」と
書いてありました。
以前より血液の癌によって余
ご挨拶(閉店のお知らせ)
諸般の事情により、「高遠 長藤文庫」は、今月11月23日(月・祝)を持ちまして、閉店いたします。いままで弊店を支えていただいた方、弊店に足を運んでいただいた方には、深く感謝いたします。ありがとうございました。
弊店は、私「書肆月影」大塚と「れいど・ばっく」平野の共同経営にて、運営してまいりましたが、両者でよく協議した結果、上記の結論にあいなりました。
「高遠 本の家」の名
おしらせ!
現在、サイトリニューアルのため古書販売をお休みさせていただいております。
復活までしばらくお待ち下さい。杉並北尾堂出版物の販売はやっております。
古本目録はここから(休止中)
定価450円
(日本出版社)