はてなアンテナ
longlongloveletterのアンテナ
id:longlongloveletter

DVD

グループ一覧
3/34ページ

お気に入り いろいろ
●04/25 19:54
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース

Tokyo Fashion Diaries
●04/25 16:13
Friday, April 25 2025

九螺ささら(くら ささら)??
●04/25 15:40
福音館書店☆こどものとも5月号☆「ステッドのホテル」、発売中です☆☆☆☆☆わたしが文を書きました、こどものとも5月号「ステッドのホテル STED , A KANGAROO HOTELIER」が、発売中です絵本をお手にされた方は、見るとハッピーになる嶽(だけ)まいこさんの絵を、どうぞ隅々までお楽しみになってくださいませカンガルーのステッドは、丘の上の小さなホテルで働いています。ホテルの仕事は、毎日がハプニングの連続。今日も、屋上で干していたシーツが風に飛ばされそうになったり、夕食の時間に停電になってしまったり……。次々と起こるトラブルをステッドが華麗に解決していきます。なんでもこなせるステッドの仕事ぶりを軽快に描きます。【5~6才向け】こどものとも|月刊誌のご案内|福音館書店来年は小学生! 「こどものとも」では、物語、ことばあそびに加え、新しい表現手法の絵本や、ひとりで読むには文章が

蚊居肢
●04/25 14:12
2025年4月25日金曜日なあ、おい!私は折に触れて、柄谷の《人権なんて言っている連中は偽善に決まっている》を引用してきたがね、柄谷行人)夏目漱石が、『三四郎』のなかで、現在の日本人は偽善を嫌うあまりに露悪趣味に向かっている、と言っている。これは今でも当てはまると思う。むしろ偽善が必要なんです。たしかに、人権なんて言っている連中は偽善に決まっている。ただ、その偽善を徹底すればそれなりの効果をもつわけで、すなわちそれは理念が統整的に働いているということになるでしょう。浅田彰)善をめざすことをやめた情けない姿をみんなで共有しあって安心する。日本にはそういう露悪趣味的な共同体のつくり方が伝統的にあり、たぶんそれはマス・メディアによって煽られ強力に再構築されていると思います。〔・・・〕日本人はホンネとタテマエの二重構造だと言うけれども、実際のところは二重ではない。タテマエはすぐ捨てられ

本はねころんで
●04/25 12:58
2025-04-24午前中は野暮用で本日の午前中は野暮用で外出することになり、ちょっとした手続きのためにでかけたのでありますが、まったく不慣れな世界でありまして、ひどく疲れたことであります。慣れている人には、どってことない手続きでありましょうが、年齢は重ねていましても、当方は初心者でありまして、とりあえず本日を終えてほっとすることにです。これを終えたら、その足で図書館によって資料でも見てこようかなと思っておりましたが、くたびれたのでまっすぐに戻って、すこし休憩です。本日はなんとか最高気温は10度を超えましたが、風が冷たくて、外で庭仕事の気分にはなりませんでした。週末からは大型連休ということで、新聞には売出しのちらしがたくさん入っています。ホームセンターの園芸関係とかキャンプ用品が掲載されていて、目を楽しませることです。そうだ我が家の小さな鯉のぼりを出さなくてはい

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena