愛・蔵太の気ままなアンテナ
id:lovelovedog


19/216ページ
▽読書記録ChangeLog●04/20 20:38 このドメインを購入する。 | More domains at Seo.Domains2025 著作権. 不許複製
▽beanの日記●04/20 19:56 2025-04-20「ナオミとカナコ」読書「ナオミとカナコ」ナオミとカナコ (幻冬舎文庫)作者:奥田英朗幻冬舎Amazon伊良部シリーズのファンで、それ以外の作品も読んでみたいと思って借りた。作風が違うが、人物が丁寧に描かれているのは同じで、前半はしっとりとストーリーに吸い込まれていった。読み進めていくと、「気持ちはわかるよ、だけど、それやっちゃう?」という展開になり呆れたが、彼女たちのことが気になるので最後まで読んだ。最後までハラハラドキドキした。【気になったところ】男が女にふるう暴力は狂気以外の何物でもなく、当人同士に任せるというのは、見捨てることと変わらないのだ。これ、世の中の人間関係全般に言えると思う。「他人が出る幕じゃない」、「本人同士で」というのはきれいな言葉だけれど、結局は見捨てるということだと思う。自分の存在がかかっていると、日常の悩みなど悩み
▽amnesiac weekend programmer●04/20 19:52 2025-04-19自作デスクトップのブートSSDをNVMeに換装しました(ふるさと納税で実質0円)全国2000万人のPCジサカーのみなさん、こんばんは。前回の自作報告は10年ぶり?くらいにデスクトップを新調しました - kuenishi's blogでしたが、気づけばもう4年近く同じ環境だったわけですね。SSDが壊れて足して・・・みたいなのを繰り返していたのですが、業務上NVMe SSDをさわる機会が増えてきたり、実はこのとき組んだマシンのマザーボードにM.2のインターフェースが生えていることにあとから気づいたりしていました。どんどんM.2がほしくなってくるわけです。ドスパラのサイトを開いては逡巡する日々が続きました。昨年末ごろだったとおもう。年末に駆け込みで大量のふるさと納税をして「ハァ疲れた・・・」とかなっていました。また後日書きますが、ふるさと納税で買える食べ物っていつ来
▽日々是ディベート●04/20 17:53 2025.04.20AIにジブリ風をお願いしてみた画像をジブリ風にするというのが流行っているらしい。流行りに弱い私もやってみた。無料のAIを2つ使ってみた。う~ん、どうしてこうも違う?#ジブリ風加工#Grok#GhatGPT2025.04.20 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク | コメント (0)Tweet«中目黒の蔦屋書店で読書会2025年4月1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30AIにジブリ風をお願いしてみた2025年4月
▽- BlackAsh -●04/20 11:01 おもしろテキスト日差しかかとがスニーカーにきちっと収まらないようなそんな感じの日、お昼に商店街に行くのはほんとうに久しぶり...2025.04.20 はつりねつぶやきつぶやき日差し
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Flovelovedog%2Fmobile.cgi%3Fof%3D90&guid=ON)
