makotanのアンテナ

すべて | グループ指定なし | 技術ネタほか | ちゅうもく〜 | ひとのアンテナ | 移動 | 日記以外 | 注意

1 2 3 4 5 次の200件> 

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/02/10 15:58:48 Sandbox/S2AnA - SeasarWiki含むアンテナおとなりページ

    Powered by PHP 7.4.33. HTML convert time: 0.013 sec.

  2. 2025/02/10 15:17:33 Webマガジン幻冬舎: 友香の読書日記含むアンテナおとなりページ

    「森永卓郎さん、ありがとう」死ぬ24時間前彼はなにをしていたか
    大竹まこと 昨年末から始まった、大竹まことさんによる“老い”をテーマにした連載エッセイ。
    各種メディアで今なお活躍を続ける大竹さんの素の言葉をお届けしている本連載ですが、3回目の今回は、先日お亡くなりになられた経済アナリストの森...
    NEW
    生き方
    長井短

  3. 2025/02/10 14:47:35 うきくさ日記含むアンテナおとなりページ

    1 部活・サークル
    2 コレクション
    3 歴史
    4 健康・医療
    5 病気・闘病
    6 教育・学校
    7 時事・ニュース
    8 将棋
    9 英語
    10 スクール・セミナー

  4. 2025/02/10 14:37:46 こんさーる別館:中小企業診断士含むアンテナおとなりページ

    1 部活・サークル
    2 コレクション
    3 歴史
    4 健康・医療
    5 病気・闘病
    6 教育・学校
    7 時事・ニュース
    8 将棋
    9 英語
    10 スクール・セミナー

  5. 2025/02/10 14:33:06 原水商店 : Windows Live 支店含むアンテナおとなりページ

    WordPress.com Blog.

  6. 2025/02/10 14:31:15 今朝も、ベーグル。含むアンテナおとなりページ

    1 部活・サークル
    2 コレクション
    3 歴史
    4 健康・医療
    5 病気・闘病
    6 教育・学校
    7 時事・ニュース
    8 将棋
    9 英語
    10 スクール・セミナー

  7. 2025/02/10 14:02:43 かれんの成長日記含むアンテナおとなりページ

    1 コスプレ
    2 ゲーム
    3 FX
    4 部活・サークル
    5 将棋
    7 ボランティア
    8 認知症
    9 留学
    10 ネット・IT技術

  8. 2025/02/10 11:37:46 はてブニュース含むアンテナおとなりページ

    新着情報 (1211760件) もっとみる
    02月10日 11:30 映画「Love Letter」ロケ地の小樽市、観光客殺到でオーバーツーリズム深刻化(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース [エンターテイメント] 7 users
    02月10日 11:30 RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 -技術を活かす現場力-|株式会社リクルート [電脳] 6 users
    02月10日 11:30 Three Observations [エンターテイメント] 6 users
    02月10日 11:30 「shadcn/ui」って何が凄いの?実装知らないWebデザイナーが調べてみた|akane [電脳] 9 users
    02月10日 11:30 新CEOが発表したスタバの方針転換「コーヒーを買わないなら出ていけ!」 | 「トイレの利用だけでもOK」を撤回した狙いとは 6 users
    02月10日 11:30 ジャズ・トゥナイト 2025年2月1日(マイルス・デイヴィス) - ラジオと音楽 [電脳] 12 users
    02月10日 11:15 東京にこだわっている若い人が多いんだけど「東京でしかできない事」「買えないもの」って何があるんだろう? [電脳] 23 users
    02月10日 11:15 漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書 12 users
    02月10日 11:15 Dockerでバインドマウントするのやめません?もうCompose Watchでいいでしょ? 7 users
    02月10日 11:00 86-92年オタク文化の最前線・コンプティーク特集|サイボーグMSX [エンターテイメント] 19 users
    02月10日 10:45 Steamで2024年発売された小~中規模ゲームは「6割以上まともな収益が出ていない」との調査報告。“成功”を掴めるゲームはさらに一握りか - AUTOMATON [電脳] 6 users
    02月10日 10:45 高校生の時になんばにお笑いを見に行った帰りに芸人さんに声をかけられたら母が駆けつけてきた話…SPのように駆けつけた母の愛を今はわかる [電脳] 18 users
    02月10日 10:45 在宅勤務は「効率が良すぎて」よくない面もあるのでは→「在宅勤務は週2くらいが最適」「刺激は出社でなくてもよい」 [電脳] 9 users
    02月10日 10:45 マスク氏の政治的発言でイメージ悪化? テスラ車の販売、欧州で急落 | 毎日新聞 [電脳] 15 users
    02月10日 10:30 記憶が消えていく、夜眠れない、髪が抜け落ちる…特効薬のない「新型コロナ後遺症」を抱えて生きるリアル 置き去りにされている「ワクチン後遺症」の患者たち [サイエンス] 11 users
    02月10日 10:30 私は拒んだのに… 裁判所が“口止め” 残業代未払いめぐるトラブルで労働審判官が「口外禁止条項」付ける 裁判へ移行し「口外禁止」取り除く形で和解 大阪地裁(MBSニュース) - Yahoo!ニュース [電脳] 11 users
    02月10日 10:30 日本IBM、NHKシステムの開発中断について見解 「協議の継続を希望する」 [電脳] 10 users
    02月10日 10:30 ルイ・テイシェイラの米国現状観: 極東ブログ [政治] 8 users
    02月10日 10:15 国会図書館、PDFで複写物を受け取り可能に 6 users
    02月10日 10:15 なぜ?住宅街で「不審な石ころ」ゴロゴロ 警察は犯罪のサインを警戒:朝日新聞 [社会] 11 users
    社会 (20112件) もっとみる
    02月10日 10:15 なぜ?住宅街で「不審な石ころ」ゴロゴロ 警察は犯罪のサインを警戒:朝日新聞 11 users
    02月10日 09:15 スーパーのコメが「5キロで5000円」の異常事態に…「新米が出回ればコメ問題は解決」と繰り返してきた「農水省」に批判殺到(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース 36 users
    02月10日 07:15 飼い犬を助けようと川に、警部が溺れ死亡…大和郡山市 12 users
    02月10日 06:30 「審理尽くされていない」 手術後わいせつ事件で有罪破棄、最高裁:朝日新聞デジタル 23 users
    02月09日 23:00 滋賀県内も断続的に雪 JR米原駅では一時列車ホテルも:朝日新聞 9 users
    政治 (17088件) もっとみる
    02月10日 10:30 ルイ・テイシェイラの米国現状観: 極東ブログ 8 users
    02月10日 09:30 石破首相「二重に大事なことがトランプ氏の心に響いたのではないか」…USスチール「投資」提示で 11 users
    02月10日 06:45 石破茂首相、将来の防衛費「日本が決める」 トランプ氏に伝達 - 日本経済新聞 49 users
    02月09日 20:45 孤独死見越す44歳、就職氷河期なお重しに 未練わく夜に抱くものは:朝日新聞 146 users
    国際 (32288件) もっとみる
    02月10日 10:15 ICC所長「深い遺憾の意」を表明 制裁のトランプ氏大統領令を非難:朝日新聞 7 users
    02月10日 09:30 トランプ氏、南ア支援停止の大統領令に署名 「白人差別の法律」など理由に 8 users
    02月09日 21:15 死亡女性、日本大使館にDV訴え ハンガリー邦人殺害 | 共同通信 159 users
    02月09日 21:00 死亡女性、日本大使館にDV訴え ハンガリー邦人殺害 24 users
    02月08日 15:15 バブルは崩壊し資本主義が終わりこの世が終わる 159 users
    電脳 (723037件) もっとみる
    02月10日 11:30 RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 -技術を活かす現場力-|株式会社リクルート 6 users
    02月10日 11:30 「shadcn/ui」って何が凄いの?実装知らないWebデザイナーが調べてみた|akane 9 users
    02月10日 11:30 ジャズ・トゥナイト 2025年2月1日(マイルス・デイヴィス) - ラジオと音楽 12 users
    02月10日 11:15 東京にこだわっている若い人が多いんだけど「東京でしかできない事」「買えないもの」って何があるんだろう? 23 users
    02月10日 10:45 Steamで2024年発売された小~中規模ゲームは「6割以上まともな収益が出ていない」との調査報告。“成功”を掴めるゲームはさらに一握りか - AUTOMATON 6 users
    スポーツ (10280件) もっとみる
    02月10日 08:30 フジテレビ、大相撲トーナメントの放送取りやめ…協賛社が相次ぎ辞退 19 users
    02月10日 08:15 鹿児島大の研究室「こんな形で名指しやめて」とインフルエンサーに抗議 Xで舌戦、外野からは殺害予告まで【追記あり】 13 users
    02月09日 21:30 交通事故対応中の29歳巡査長、横滑りで突っ込んできた大型トラックにはねられ死亡…社会人レスリング3連覇 20 users
    エンターテイメント (161043件) もっとみる
    02月10日 11:30 映画「Love Letter」ロケ地の小樽市、観光客殺到でオーバーツーリズム深刻化(CNN.co.jp) - Yahoo!ニュース 7 users
    02月10日 11:30 Three Observations 6 users
    02月10日 11:00 86-92年オタク文化の最前線・コンプティーク特集|サイボーグMSX 19 users
    02月10日 10:15 The End of Programming as We Know It 15 users
    02月10日 01:15 リチャード・ギアさん、トランプ氏は「いじめっ子」 スペイン映画賞授賞式で発言 14 users
    サイエンス (44480件) もっとみる
    02月10日 10:30 記憶が消えていく、夜眠れない、髪が抜け落ちる…特効薬のない「新型コロナ後遺症」を抱えて生きるリアル 置き去りにされている「ワクチン後遺症」の患者たち 11 users
    02月10日 07:15 僕のタスク管理2025年版:ChatGPTとNotionでいい感じに毎日を過ごす | mozlog 246 users
    02月10日 06:45 睡眠中に体内は大掃除されている...「寝ているあいだにキレイになる」は本当だった 8 users
    02月10日 00:30 カーリング、スイープでストーン曲がる? 物理学者と学生選手が論文:朝日新聞 9 users
    02月09日 13:30 Revolutionizing software testing: Introducing LLM-powered bug catchers 19 users
    その他 (187516件) もっとみる
    02月10日 11:30 新CEOが発表したスタバの方針転換「コーヒーを買わないなら出ていけ!」 | 「トイレの利用だけでもOK」を撤回した狙いとは 6 users
    02月10日 11:15 漫画描きだけでなく漫画読みにも薦めたい、疑問に答えてくれる一冊──『マンガの原理』 - 基本読書 12 users
    02月10日 11:15 Docke

  9. 2025/02/10 11:26:16 ベビーサイン1・2・3           〜ベビーサインをはじめよう!〜 - 楽天広場ブログ(Blog)含むアンテナおとなりページ

    452327

  10. 2025/02/10 10:28:26 hmoriya .net style 森屋英治含むアンテナおとなりページ

    WordPress.com Blog.
    WordPress.com で無料サイトやブログを作成.

  11. 2025/02/10 09:07:15 新しもの好きのダウンロード 〜Mac フリーソフト新着情報〜含むアンテナおとなりページ

    ・Hanes(ヘインズ)のビジネスソックス(黒・10足セット・25〜27cm)が1,324円→1,125円!レジでコード「B1G15JAN」適用で
    ・山善 ふた付き収納ボックス カラーボックス対応(3個セット)が →970円!タイムセール
    ・エレコム Wi-Fi 6対応 無線LANルーター(親機 + 中継器セット)→激安 3,980円!→さらに200円OFFクーポン適用で3,780円
    ・Apple Watch用 マグネット式充電器(USB-A/USB-C 両用) が1,750円→875円!レジでコード「RORRYAC01」適用で
    写真/ビデオ
    VideoVerb 3.3 - 動画の音声にリバーブ/ディレイを追加
    2025/2/10 SNS, YouTube, 動画, 動画編集, 楽器
    無料(App内課金あり)   動画の音声にリバーブ/ディレイを追加   動画の音声にリバーブまたはディレイをかけることができます。 大・中・小の部屋、中・大のホール、大聖堂など9種 ...
    ユーティリティ
    Cisdem AppCrypt 7.9.0 - 指定したアプリやWebサイトをロックして使用制限をかける
    2025/2/10 アプリ, パーソナル, ユーティリティ
    無料(App内課金あり)   指定したアプリやWebサイトをロックして使用制限をかける   指定したアプリやサイトをロックできます。 スケジュール機能を使って指定した時間/曜日に自 ...
    仕事効率化
    Turn Off the Lights for Safari 4.5.1 - YouTubeで動画以外の部分を暗くして集中しやすくする
    2025/2/10 Safari機能拡張, Web, YouTube
    無料   YouTubeで動画以外の部分を暗くして集中しやすくする   YouTubeなどの動画サイトで、動画コンテンツ部分以外を暗くして、周囲の文字や広告を隠すことで、動画に集中 ...
    ユーティリティ
    myAddress 7.0.0 - 現在の IPアドレスをメニューバーからチェックできる
    2025/2/10 ネット, メニューバー, 情報取得
    有料:150円(価格は変動します)   メニューバーから現在のIPアドレスを参照   メニューバーから現在のIPアドレス(グローバル&プライベート)を参照できるアプリ。 メニューバ ...
    仕事効率化
    月特化カレンダーMoca 1.12.1 - 月間表示に特化した六曜を表示するカレンダーアプリ
    2025/2/10 カレンダー, スケジュール, パーソナル
    有料:800円   「月間」表示に特化したカレンダー   月間カレンダーが縦方向につながり、見たい月をスクロールして表示できるカレンダー。 GoogleカレンダーやmacOS標準の ...
    ファイナンス
    [店頭FX]岡三アクティブFX 2.41.0 - 岡三アクティブFX用のトレーディングアプリ
    2025/2/10 趣味・実用
    無料   「岡三アクティブFX」用のトレーディングアプリ   岡三オンライン証券の店頭FX「岡三アクティブFX」用トレーディングアプリ。 投資スタイルに合わせて自由な画面レイアウト ...
    写真/ビデオ
    Fotor画像処理アプリ 5.0.1 - 写真の色補正やフィルター適用などが可能な画像編集ツール
    2025/2/10 画像
    無料(App内課金あり)   写真の色調補正やフィルター、縁取りなどを適用できる画像加工ツール   写真を編集する「Edit」、複数の写真を組み合わせてコラージュを作る「Colla ...
    ユーティリティ
    Toast for Safari Ver.Berries Toast 4.1.1 - いま開いているすべてのタブに名前を付けて保存するSafari機能拡張
    2025/2/10 Safari機能拡張, Webサービス
    無料   いま開いているすべてのタブに名前を付けて保存するSafari機能拡張   ツールバーのボタンから「Save current」をクリックすると、開いているタブのグループに名 ...
    USBclean 4.2 - さまざまなUSBストレージに含まれるジャンクファイルを簡単削除
    2025/2/10 ファイル管理, メンテナンス, 外部ストレージ
    有料:4.99ドル(14日間試用可)、Mac App Store版は800円(価格は変動します)   USBストレージ内に含まれるジャンクファイルを簡単削除   USBメモリーなど ...
    教育
    Transparent Note 2.2.22 - 下のウインドウが透けて見える半透明のメモアプリ
    2025/2/10 メモ
    無料(App内課金あり)   ウインドウが半透明のメモアプリ   ウインドウが透過しているため、ウインドウを移動させたり前後に切り替えたりすることなくその下にある他のウィンドウを見 ...
    PowerDirector 23.1 - AIによる背景削除や自動字幕など多彩な機能を備えた動画編集ツール
    2025/2/9 AI, 動画編集
    無料(App内課金あり)   AIによる背景削除や自動字幕など多彩な機能を備えた動画編集ツール   iOSで人気の多機能な動画編集アプリのMac版。簡単操作なのに多機能です。 背景 ...
    仕事効率化
    Spark Mail 3.20.4 - AI搭載で重要なメールを優先的に表示してくれるメールアプリ
    2025/2/9 ネット, ビジネス, メール
    無料(App内課金あり)   AI搭載で重要なメールを優先的に表示してくれるメールアプリ   受信トレイの重要なメールを優先的に表示したり、ニュースレターや通知などはまとめて整理す ...
    ユーティリティ
    MenubarX 1.7.5 - メニューバーによく見るWebサイトをアイコンとして並べ、1クリックで閲覧
    2025/2/9 SNS, Web, メニューバー
    無料(App内課金あり)   メニューバーによく見るWebサイトをアイコンとして並べ、1クリックで閲覧   SNSや株価情報など頻繁にチェックするWebサイトをメニューバーに登録し ...
    写真/ビデオ
    Captions 11.18 - 動画内の会話を自動で翻訳して字幕として追加
    2025/2/9 AI, 動画, 翻訳
    無料(App内課金あり)   動画内の会話を自動で翻訳して字幕として追加   OpenAIの音声認識技術「Whisper」を使用して、読み込んだ動画内の会話を自動で翻訳して字幕とし ...
    ユーティリティ
    DockX 1.1.14 - メニューバーとDockにネットワーク速度やバッテリー残量などの情報を表示
    2025/2/9 Dock, メニューバー, 情報取得
    無料(App内課金あり)   メニューバーとDockにネットワーク速度やバッテリー残量などの情報を表示   メニューバーとDockに、ネットワーク速度(上/下)、時刻、日付、バッテ ...
    MenubarX 1.7.5 - メニューバーによく見るWebサイトをアイコンとして並べ、1クリックで閲覧

  12. 2025/02/10 07:27:16 裏・たけぞう瀕死の日記含むアンテナおとなりページ

    2025-02-07
    Trino 470リリースノート日本語訳
    Trino
    DuckDBコネクタとLokiコネクタ(Grafanaのストレージらしい)が追加されています。また、Kinesisコネクタが削除されました。
    原文はこちら: https://trino.io/docs/current//release/release-470.html
    General
    DuckDBコネクタを追加 (#18031)
    Lokiコネクタを追加 (#23053)
    SELECTクエリでクエリ毎のセッションプロパティを指定するためのWITH SESSION句をサポート (#24889)
    Fault-tolerantエクスチェンジストレージのS3互換オブジェクトストレージとの互換性を改善 (#24822)
    exchange.hdfs.skip-directory-scheme-validationプロパティでFault-tolerantエクスチェンジストレージのHDFS互換ファイルシステムとの互換性改善のためディレクトリスキームバリデーションをスキップ可能に (#24627)
    JMXメトリクスにblockedQueriesを追加 (#24907)
    破壊的変更: optimize_hash_generationセッションプロパティおよびoptimizer.optimize-hash-generationコンフィグレーションオプションを削除 (#24792)
    SQLユーザ定義関数で大文字の変数名を使用した際に発生するエラーを修正 (#24460)
    array_histogram関数の入力がnullを含む場合のエラーを修正 (#24765)
    JDBC driver
    破壊的変更: 必須の最小JavaランタイムバージョンをJava 11にアップグレード (#23639)
    CLI
    破壊的変更: 必須の最小JavaランタイムバージョンをJava 11にアップグレード (#23639)
    Delta Lake connector
    Azure Storageファイルシステム使用時のコネクションリークを修正 (#24116)
    Azure Storage、Google Cloud Storage、IBM Ckoud Object Storage、S3互換オブジェクトストレージでのレガシーファイルシステムサポートの利用を非推奨に。まだレガシーファイルシステムサポートから移行していない場合はそれぞれAzure Storage、Google Cloud Storage、S3の移行ガイドを参照 (#24878)
    vacuumプロシージャ使用時にテーブルが壊れてしまう可能性がある問題を修正 (#24872)
    Faker connector
    CREATE TABLE ... AS SELECTを使用した場合、元のテーブルから制約を受け継ぐように (#24585)
    Hive connector
    Azure Storage、Google Cloud Storage、IBM Ckoud Object Storage、S3互換オブジェクトストレージでのレガシーファイルシステムサポートの利用を非推奨に。まだレガシーファイルシステムサポートから移行していない場合はそれぞれAzure Storage、Google Cloud Storage、S3の移行ガイドを参照 (#24878)
    Azure Storageファイルシステム使用時のコネクションリークを修正 (#24116)
    Glueカタログからテーブル一覧取得時に発生するNullPointerExceptionを修正 (#24834)
    Hudi connector
    Azure Storage、Google Cloud Storage、IBM Ckoud Object Storage、S3互換オブジェクトストレージでのレガシーファイルシステムサポートの利用を非推奨に。まだレガシーファイルシステムサポートから移行していない場合はそれぞれAzure Storage、Google Cloud Storage、S3の移行ガイドを参照 (#24878)
    Azure Storageファイルシステム使用時のコネクションリークを修正 (#24116)
    Iceberg connector
    optimize_manifestsテーブルプロシージャを追加 (#14821)
    コミットのリトライ数をmax_commit_retryテーブルプロパティで設定可能に (#22672)
    Hive metastore使用時にテーブルメタデータをキャッシュ可能に (#13115)
    Azure Storage、Google Cloud Storage、IBM Ckoud Object Storage、S3互換オブジェクトストレージでのレガシーファイルシステムサポートの利用を非推奨に。まだレガシーファイルシステムサポートから移行していない場合はそれぞれAzure Storage、Google Cloud Storage、S3の移行ガイドを参照 (#24878)
    Azure Storageファイルシステム使用時のコネクションリークを修正 (#24116)
    名前にドットを含むカラム追加時に発生するエラーを修正 (#24813)
    ネストしたフィールドにequality deleteが存在するテーブルからの読み込みに失敗する問題を修正 (#18625)
    Equality deletes後、$entriesおよび$all_entriesテーブルの読み込みに失敗する問題を修正 (#24775)
    JMX connector
    ダイナミックカタログ使用時にMBeanがコーディネーターとワーカーで一致しない場合にメトリクスが消失してしまう問題を修正 (#24908)
    Kinesis connector
    破壊的変更: Kinesisコネクタを削除 (#23923)
    MySQL connector
    MERGE ステートメントをサポート (#24428)
    不正な負の日付値が書き込まれてしまう問題を修正 (#24809)
    PostgreSQL connector
    最小のサポートバージョンをPostgreSQL 12にアップグレード (#24836)
    takezoe 2025-02-07 10:06 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    Trino 470リリースノート日本語訳

  13. 2025/02/10 05:53:03 IT Pro含むアンテナおとなりページ

    先行企業に学ぶ、OSPOの勘所
    リアルとバーチャルの組織が連携するソニーGのOSPO、東芝は全社員向けにOSS教育
    ニュース
    伊予銀行、日立と進める次期勘定系システムの開発中止を正式発表
    経歴詐称強いたSES企業経営者が二審も敗訴、「逸失利益」認定改め賠償額1.5倍に
    木村岳史の極言暴論!
    「要件定義以降がSEの仕事だ」と言い張る愚か者、だからご用聞きにしかなれない
    大規模分散データベースが実用期へ、「分散×SQL」に多くのメリット
    分散DBへ移行するユーザーが続々、TimeTreeは分析用途の利点も実感
    AIリーダーズ
    博報堂DYHDの森正弥氏が語るAI時代の企業戦略、「競争優位を生み出す融合」目指せ
    パナソニックHDは生成AIの工場利用・家電搭載目指す、自社特化モデル開発の勝算
    DX推進体制の研究
    グローバルDXの体制築いた武田薬品工業、米国など各拠点で一体推進
    AIがビジネスモデルを変える、導入の課題と対策
    AIが変える労働と業務、「職業代替」の一方で新たな業務が生まれる
    DX推進と年収アップをどう実現? 決定木分析で見えてきたリーダーの5要素
    システム開発「丸投げ」劇場
    CESの定点観測で気づいた変化、会場もホテルもWebインターフェースも
    佐野正弘が斬る!ニュースなアプリの裏側
    フリマアプリの「メルカリ」がオークション機能を導入、利用者の不満解消が目的か
    モバイルノートでも入力しやすく、タッチパッドやキーボードの確認ポイントとは
    話題のPCキーワード
    検知から分析・評価まで行う「偽情報対策プラットフォーム」、産学で共同研究を開始
    Web3ビジネス拡大につながるか、暗号資産の仲介業を創設へ
    Web3ビジネス拡大につながるか、暗号資産の仲介業を創設へ
    「アプリやデジタルウォレット内で暗号資産(仮想通貨)取引の媒介だけを行う場合でも、暗号資産交換業者としての登録が必要になるのはハードルが高いという声が寄せられていた」。
    2025.02.10
    システム開発「丸投げ」劇場
    CESの定点観測で気づいた変化、会場もホテルもWebインターフェースも
    2025年1月上旬に米国ラスベガスで開催されたCES(シー・イー・エス)に参加した。毎年同じホテルに泊まっていると、「あれ、昨年とちょっと違うかも」といった感じで少しずつ変わ…
    2025.02.10
    AIがビジネスモデルを変える、導入の課題と対策
    AIが変える労働と業務、「職業代替」の一方で新たな業務が生まれる
    日経クロステックによる調査報告書「AIビジネス事業創出・参入戦略2025-2028」から一部を抜粋し、ビジネスモデルの変化について解説する。第1回は、AIが変える労働と業務を…
    2025.02.10
    DX推進体制の研究
    グローバルDXの体制築いた武田薬品工業、米国など各拠点で一体推進
    相次ぐM&Aによって海外事業の拡大を進めてきた武田薬品工業。グローバル一体でDXを推進する役割の担当者は世界に散らばる。各国の事業部門のDX組織とも連携し、成長回帰に向けた変…
    2025.02.10
    パソコン選びの新潮流
    モバイルノートでも「入力しやすく」、タッチパッドやキーボードの確認ポイントとは
    ひと昔前のモバイルノートには画面が小さくキーボードが打ちにくい製品が多かったが、最近はそのイメージが払拭されつつある。例えば、ディスプレイの縦横比率は、横16対縦10や横3対…
    2025.02.10
    話題のPCキーワード
    検知から分析・評価まで行う「偽情報対策プラットフォーム」、産学で共同研究を開始
    国立情報学研究所と民間企業、大学ら9つの団体が参画し、インターネットなどで拡散する偽情報の検知から根拠収集、分析、評価までを統合的に行う仕組み。2025年度末までの構築を目指…
    2025.02.10
    佐野正弘が斬る!ニュースなアプリの裏側
    フリマアプリの「メルカリ」がオークション機能を導入、利用者の不満解消が目的か
    メルカリがフリマアプリ「メルカリ」に「オークション機能」を導入すると発表し話題となった。というのも、メルカリはオークションの仕組みをあえて導入しなかったことで大きな成功を収め…
    2025.02.10
    DX推進と年収アップをどう実現? 決定木分析で見えてきたリーダーの5要素
    DXプロジェクトを推進して組織を強くし、個人としても評価されるにはどうすべきか。推進に関連し、かつ年収を左右する5つの要素が決定木分析で見えてきた。DX責任者を経験した人は、…
    2025.02.10
    日経クロステック ランキング
    2025年1月にミドル層(部課長クラス)の会員が読んだ記事ランキング
    日経クロステックで2025年1月、ミドル層(部課長クラス)の会員に読まれた記事をランキング形式で紹介します。
    2025.02.10
    AIリーダーズ
    博報堂DYHDの森正弥氏が語るAI時代の企業戦略、「競争優位を生み出す融合」目指せ
    博報堂DYホールディングスで初のCAIO(最高AI責任者)となった森正弥氏。AI(人工知能)技術が進化するスピードが速まる中、企業の競争戦略論もアップデートすべきだと説く。
    2025.02.10
    先進20社から学ぶ生成AI活用の勘所
    パナソニックHDは生成AIの工場利用・家電搭載目指す、自社特化モデル開発の勝算
    生成AI活用における勘所の3つ目は「専門性向上・ローカル利用に有効な『特化モデル』、長期目線で開発に踏み出せ」だ。LLMに自社データを追加学習させることで、業界や自社業務の知…
    2025.02.10
    木村岳史の極言暴論!
    「要件定義以降がSEの仕事だ」と言い張る愚か者、だからご用聞きにしかなれない
    コンサルタントと聞いただけで「あんな連中の話はどうでもよい」と不快感をあらわにするSEがいるから本当に困る。今どきのSEはコンサルティングができないと務まらないはずなんだけど…
    2025.02.10
    大規模分散データベースが実用期へ、「分散×SQL」に多くのメリット
    分散DBへ移行するユーザーが続々、TimeTreeは分析用途の利点も実感
    データを分散配置して拡張性を担保しながらSQLを利用できる大規模分散データベース、いわゆる「NewSQL」。米Google(グーグル)の「Spanner」を採用したTimeT…
    2025.02.10
    AIがビジネスモデルを変える、導入の課題と対策
    AIリーダーズ
    AWS MarketplaceでIT調達を効率化!稟議・支払いの手間を削減する方法は?
    大規模メール配信に国産IaaSを採用、HENNGEが求めた「仕様制約の克服」
    社内Wi-Fi運用に追われるIT部門、手間もコストも減らす「持たない選択」とは
    ニュース
    IBMがNHKからの提訴を受けて声明、「幾度も協議開始を申し入れた」
    ニュース解説
    伊予銀行が次期勘定系システム開発の中止を検討、日立は滋賀銀行に続く痛手に
    佐野正弘が斬る!ニュースなアプリの裏側
    JR東日本が「Suica」を大改革、オープンループに対する危機感の表れか
    4
    ニュース解説
    経歴詐称強いたSES企業経営者が二審も敗訴、「逸失利益」認定改め賠償額1.5倍に
    ニュース解説
    伊予銀行が次期勘定系システム開発の中止を検討、日立は滋賀銀行に続く痛手に

  14. 2025/02/10 05:31:35 Enjoy×Study含むアンテナおとなりページ

    クボタカイ 「朝を待つ、ロフトにて」(2025年2月7日(金)@新宿LOFT)

  15. 2025/02/10 04:18:28 ヨタの日々含むアンテナおとなりページ

    2025-02-09 :-)
    _ 日誌
    だらだら
    散歩。
    カフェでコーヒー。
    おひる。パスタ。
    飯。ぶり大根。
    わんこのサガフロ配信を見ていた。急用により途中で終わってしまった。
    [ツッコミを入れる]
    10 11 12 13 14 15

  16. 2025/02/10 03:10:05 I like Ruby too.含むアンテナおとなりページ

    2025-02-08
    ポケモンカードの新レギュレーション下でのデッキ分析
    AIタイトルアシストでタイトルをつけたよ!

  17. 2025/02/09 08:19:59 ITmedia エンタープライズ:次世代ITリーダーのためのオルタナティブ情報発信サイト含むアンテナおとなりページ

    セキュリティニュースアラート:
    DeepSeekのログインコードに中国通信企業との密接なリンク発覚
    セキュリティニュースアラート:
    Cisco ISEに複数の「緊急」の脆弱性 回避策は提供されないため注意

  18. 2025/02/08 22:26:26 Jellyfishな毎日含むアンテナおとなりページ

    2025-02-08
    きなこ、可愛く撮られる
    kinako
    昨日は飼い主が酔っ払いモード。駅前の串焼き屋さんに行くまでに何人かにかわいいと声をかけられてたり、常連さんたちに遊んでもらったりとご機嫌な様子だった。
    土曜日は飼い主寝坊で珍しくきなこの方から起こしにきてみたり。犬オッケーカフェに出かけて機嫌を直してくれた。
    ばたばた雑用をこなしてさてもう一踏ん張りというタイミングで飼い主がずっこけて古傷となっている足首をまた痛めた。とほほ。
    夕方、コーヒー屋さんまでいつもよりも時間をかけて歩いて犬オッケーレストランで夕飯を食べた。スタッフさんが一眼のカメラを持っていて、きなこを可愛く撮ってくれた。
    cassini 2025-02-08 20:56 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    きなこ、可愛く撮られる

  19. 2025/02/08 14:50:56 IT総合情報サイト「ITmedia」Home含むアンテナおとなりページ

    Mobile Weekly Top10:
    楽天モバイルの若年層向けキャンペーンが「ポイント還元」から「値引き」に どっちがいい?
    石野純也のMobile Eye:
    ファーウェイがイヤフォン/スマートウォッチで存在感 異例の世界初公開、ローカライズの背景を読み解く
    Mobile Weekly Top10:
    楽天モバイルの若年層向けキャンペーンが「ポイント還元」から「値引き」に どっちがいい?
    石野純也のMobile Eye:
    ファーウェイがイヤフォン/スマートウォッチで存在感 異例の世界初公開、ローカライズの背景を読み解く
    人工知能
    ・ChatGPTの「deep research」で“裏垢”の特定はできるか “ネトスト能力”を試す
    ・ZOZO、「衣服の着心地」を数値化する研究を開始 東京大学大学院、クラスターと共同で
    ・DeepSeekのログインコードに中国通信企業との密接なリンク発覚
    ・生成AIへの期待値の変化 DeepSeek台頭がマーケターに突きつける課題とは?
    ・5000円以下で買える「トレッキングシューズ」おすすめ3選&ランキング リーズナブルでも高機能! 透湿防水×抗菌防臭付きでコスパ優秀【2025年2月版】
    ・「カップ焼きそば」売れ筋ランキング&おすすめピックアップ 濃厚ソース味に塩味……人気商品をチェック!【2025年2月版】
    ・物が取り出しやすい「リュック」おすすめ3選 背負ったまま荷物を取り出せるものも【2025年2月版】
    ・A4サイズに対応した「レディーストートバッグ」おすすめ&売れ筋ランキング【2025年2月版】
    ・「レディース二つ折り財布」おすすめ&ランキング じゃばらタイプが人気!【2025年2月版】
    ・楽天モバイルの若年層向けキャンペーンが「ポイント還元」から「値引き」に どっちがいい?
    ・ファーウェイがイヤフォン/スマートウォッチで存在感 異例の世界初公開、ローカライズの背景を読み解く
    ・ドコモ販売ランキング:iPhone 16が首位奪還、実質負担額の差が小さく15と拮抗【1月27日~2月2日】
    ・ahamo、povo、LINEMOのキャンペーンまとめ【2月8日最新版】 乗り換えでお得なポイント還元をゲットしよう
    ・就活生の親が希望する子どもの「就職先」 2位「トヨタ自動車」、1位は?
    ・「社員のモチベが低い」 企業が抱くリスキリング推進の課題は?
    ・ドンキ、ハワイで初の「DON DON DONKI」が登場 店の特徴は?
    ・扉がないのに温かい!? 大阪メトロ、新しい待合室を実験
    ・2025年の賃上げ見通しは? 高水準も前年実績よりダウン
    ・自分で淹れたら70円、店員が淹れたら700円 モンカフェが“変わった店”を営業しているワケ
    ・Google、LLMを活用したコード自動マイグレーションを実践 4つの取り組みと教訓を紹介
    ・「1000円切るのまじか」 松のやで“とんかつ”注文→思わず目を疑う量が870万表示 「社会貢献クラスの安さ」
    ・趣味を壁一面に飾れる物件がステキ! 日焼けから守れる機能も付いて「飾りたい放題」「セカンドハウスとして欲しい」
    ・「味見したら止まらなくて危険」 “何度も作ってしまう”簡単サラダが間違いない! 「思う存分作って食べます」と95万再生
    ・ChatGPTの「deep research」で“裏垢”の特定はできるか “ネトスト能力”を試す
    ・ZOZO、「衣服の着心地」を数値化する研究を開始 東京大学大学院、クラスターと共同で
    ・DeepSeekのログインコードに中国通信企業との密接なリンク発覚
    ・生成AIへの期待値の変化 DeepSeek台頭がマーケターに突きつける課題とは?
    ・楽天モバイルの若年層向けキャンペーンが「ポイント還元」から「値引き」に どっちがいい?
    ・ファーウェイがイヤフォン/スマートウォッチで存在感 異例の世界初公開、ローカライズの背景を読み解く
    ・「1000円切るのまじか」 松のやで“とんかつ”注文→思わず目を疑う量が870万表示 「社会貢献クラスの安さ」
    ・趣味を壁一面に飾れる物件がステキ! 日焼けから守れる機能も付いて「飾りたい放題」「セカンドハウスとして欲しい」
    ・就活生の親が希望する子どもの「就職先」 2位「トヨタ自動車」、1位は?
    ・「社員のモチベが低い」 企業が抱くリスキリング推進の課題は?
    ・Google、LLMを活用したコード自動マイグレーションを実践 4つの取り組みと教訓を紹介

  20. 2025/02/08 06:58:58 セキュリティホール memo含むアンテナおとなりページ

    ■ 2025.02.07
    》 万博協会、個人情報保護方針改正を検討 有識者「幅広く取得し利用目的も不明確」 (産経, 2/7)
    》 サンリオピューロランド運営、最大200万件情報漏えいの可能性 ランサムウェア攻撃で (ITmedia, 2/7)。マジか。
    マジだった: 株式会社サンリオエンターテイメントへの不正アクセスに伴う情報漏洩の可能性に関するお知らせとお詫び (サンリオ, 2/7)
    》 羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会 (国土交通省)
    羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会における中間取りまとめ 概要 (国土交通省, 2024.06.24)
    資料2   中間取りまとめで提言された対策の進捗状況 (第8回 羽田空港航空機衝突事故対策検討委員会 / 国土交通省, 2024.12.26)
    ASN58-07 | 羽田事故「中間取りまとめ」に対する見解を発表 (航空安全会議, 2024.07.31)
    ASN58-08 | 滑走路誤進入対策に有効な「滑走路警戒灯(RGL)」 (航空安全会議, 2024.07.31)
    ASN59-01 | 見解「羽田事故後の対応で明らかになった航空行政の課題」 (航空安全会議, 2024.11.13)
    2024年1月2日に羽田空港で発生した航空機同士の衝突事故後、航空局や運輸安全委員会の動向を注視してきました。これまでの航空局による対応は、「事故再発防止」と言いながらその内実は世界の航空安全トレンドから大きくかけ離れており、しかも再発防止ではなく内部論理を優先した対策となっていることが明らかになっています。そこで航空安全推進連絡会議では、一連の流れを振り返ると共に課題を記した「見解」を発表しました。
    ASN59-03 | 声明「2024年1月2日の航空機衝突事故から1年」 (航空安全会議, 1/19)
    》 能登の空路を守り抜いた、ANAスタッフたちの記録 〜2024年1月1日、最大震度7の能登半島地震発生。あれから8か月後の証言〜 (AIRLINE, 2024.10.12)。関連:
    令和6年能登半島地震における被害と対応について (国土交通省)
    能登半島地震、能登空港の被災状況は? (航空新聞社, 2024.01.03)
    そうしたなか被災した能登空港の最大震度は6強を観測したとのこと。能登空港内の各施設・設備を点検したところ、滑走路上には深さ10センチ、約10メートル以上におよぶ亀裂が4~5か所発見されたという。国土交通省は1月4日までを対象にしたノータム(航空情報)を発出済みだ。
    ターミナルビルと航空局庁舎にも被害が発生した。ターミナルビル内は一部でガラスが飛散していることが確認され、依然として停電しているほか、飲料水の断水も続いている。一方、予備発電機が復旧したことにより、空調およびトイレ、固定電話といった施設・設備は1月2日から使用することができるようになった。
    1月22日09時00時点 令和6年能登半島地震における国土交通省の対応状況 (国土交通省, 2024.01.22)
    ○能登空港
    ・ターミナルビル被害あり(人的被害なし)。滑走路上に亀裂にあり
    ・1/2~ 救援ヘリ等の離発着を受入れ開始。
    滑走路の被害状況調査・復旧支援のための航空局職員(TEC-FORCE)を派遣
    ・1/9~ 空港の運用を支援するための航空局職員(TEC-FORCE)を派遣
    ・1/10~空港運用時間を拡大 ※8:00~19:30(11.5 時間)→6:00~24:00(18 時間)
    ・1/12~自衛隊固定翼機が仮復旧した滑走路から離発着を開始
    ・民航機が運航可能となるのは早くとも 1/25 以降の見込み
    能登空港 応急の復旧工事完了 25日から民間機の離着陸可能に (NHK, 2024.01.23)
    令和6年能登半島地震における大規模な港湾、空港、海岸被害や土砂崩壊等
    による災害について国土交通省による本格的な復旧を実施 (国土交通省, 2024.02.01)
    「ヘリで行ければもっと救えた命が…」 道路寸断、滑走路は閉鎖、港も損傷 「半島の災害」の課題とは (東京, 2024.01.19)。和歌山の場合。
    国土強靱化年次計画2024(案)⑬ (国土強靱化推進会議(第8回)配布資料, 2024.06.06)
    令和7年度航空局関係
    予算概算要求概要 (国土交通省航空局, 2024.08)
    国交省の25年度予算、空港の防災強化 能登半島地震受け (日経, 2024.12.27)
    能登空港の防災機能強化 
    復旧、25年度末完了目指す (北国新聞, 2024.12.27)
    令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第117報) (消防庁災害対策本部, 1/28)
    同様の URL で 第28報 (消防庁災害対策本部, 2024.01.12)
    以降なら取得できるようだ。
    令和6年能登半島地震関連情報 (総務省)
    令和6年能登半島地震への対応 (自衛隊)。正直、宣伝臭がひどい。
    》 トランプ政権から知識を守れ、科学者は徹夜でデータの引っ越し急ぐ (ブルームバーグ, 2/7)
    》 兵庫県知事選のSNS運用で関係先捜索 公選法違反容疑の告発受け (NHK, 2/7)
    》 26億円投入のお台場巨大噴水事業が「フジ日枝案件」と露見…小池都知事による激怒と錯乱と珍答弁 (日刊ゲンダイ, 2/7)
    》 英国主導のセキュリティ連合「ICCSW」に日本も加盟、サイバーセキュリティ人材育成を目的に (Internet Watch, 2/5)
    》 「マンガ図書館Z」の再始動クラウドファンディング、わずか1日で目標額達成 (やじうま Watch, 2/6)。さすがです。
    ひきつづき応援募集中です。
    》 Microsoftが公開した「Edgeをアンインストールする方法」、その予想外の内容とは (やじうま Watch, 2/7)。また詐欺ページかよ Microsoft。
    ■ 追記
    Chrome Stable Channel Update for Desktop (2025.02.05)
    Chromium 133.0.6943.53 に対応する Edge 133.0.3065.51 公開。Edge 固有のセキュリティ修正も含む。
    サポート詐欺からユーザーを保護 ~「Microsoft Edge 133」がリリース (窓の杜, 2025.02.07)
    Firefox 135.0 / ESR 128.7.0 公開 (2025.02.05)
    Thunderbird 128.7.0esr 出てました。
    Thunderbird 128.7.0esr がリリースされた (mozillaZine, 2025.02.06)
    ■ いろいろ (2025.02.07)
    (various)
    Android
    Androidカーネルで脆弱性が悪用されている可能性 ~2025年2月セキュリティ情報が公開 (窓の杜, 2024.02.04)
    2025.02.07 追記:
    Chromium 133.0.6943.53 に対応する Edge 133.0.3065.51 公開。Edge 固有のセキュリティ修正も含む。
    サポート詐欺からユーザーを保護 ~「Microsoft Edge 133」がリリース (窓の杜, 2025.02.07)
    2025.02.07 追記:
    Thunderbird 128.7.0esr 出てました。
    Thunderbird 128.7.0esr がリリースされた (mozillaZine, 2025.02.06)

  21. 2025/02/08 04:27:58 TheServerSide.com - News, Patterns, Reviews, Discussions, Articles, Books含むアンテナおとなりページ

    How to run Jenkins in a Docker container
    Jenkins is arguably the world's most popular open source CI/CD tool. Docker is the most popular containerization technology. Here's how to bring the two together.
    How to delete a local Git branch

  22. 2025/02/07 23:24:27 Practice of Programming含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  23. 2025/02/07 17:20:58 きしだのはてな含むアンテナおとなりページ

    2025-02-07
    AIによって正しく操作できることもアプリの要件になりそう
    browser-useやDevinのように、ブラウザをAIによって操作できるようになってきてます。
    まあ、こうやってAIがユーザーインタフェースを操作するようになると、自動テストで「名前を入力してボタンを押すとハローと表示される」みたいに自然言語で記述できるようになりますね。
    そうすると、「プロになるJavaを物理本で置き配指定で購入」みたいなシナリオでのテストもできます。
    そうなると、アプリケーションがAIに操作できることを意識するようにもなりそうです。
    いま、居酒屋のネットオーダーをAIにやらせることが流行ってきてますね。
    ※ 流行ってはいません note.com
    こうやって、アプリをAIで操作することが当たり前になると、AIで操作できることも大事になります。
    Webアクセシビリティには、検索botが読みやすくする効果もあるという話がありましたが、今後はAIに操作しやすくするというのも大事になりますね。
    nowokay 2025-02-07 09:31 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    2025-02-06
    AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか
    前のエントリで、AIで業務システム不要になるんでは?って書きました。
    AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena
    じゃあそれどうやって導入するんだってなるので、ちょっと考えました。
    まず、普通の業務システム開発は、最初にある程度の期間をかけてヒアリングなど業務分析をして、要件を定義します。その後、その数倍の期間で実際の開発を行いますね。
    AIでの業務管理の場合、同様に一定期間をかけて業務分析をします。それで終わり。あとは業務を把握したAIが業務を管理してくれます。
    ただし、この業務分析は人間相手のヒアリングがあったり、配送の状況をみたり、実時間の制約があるので、AIを使うからといって1日2日でできるようにはならないですね。
    ここで、業務管理の要求がAIによって自発的に発生することはないので、かならずその発端となるステークホルダーとしての人間がいるはず。なので、その人によるサポートや対話は必要になります。そのステークホルダーの人が主導でAIはサポートということにもなるかも。
    このステークホルダーは、チームであってもよく、チームの場合は運用開始後も引き続き業務管理AIの面倒を見ることになります。
    まあ、そうやって業務を把握したら、同時に大量にさばかないといけないことや均質な処理が必要なところは、自動的にプログラム化します。把握した業務知識をつかってロールプレイでのシミュレーションをすれば、品質も高まりそうです。
    ユーザーインタフェースの評価とかどうするんだっていうのはありますけど、業務システムを使うはずだった要員も含めてAIが代行するので、ほとんど不要になりそう。
    顧客との定型的なやりとりはAIでできるだろうし、情報のやりとりもできます。
    人間が必要なのは、モノが動くところと、決済が必要なところ、つまり責任を人間がとらないといけないところくらいになりそうです。
    そうすると必要なユーザーインタフェースも限られるので、そこは人間ががんばって評価しましょう。
    ECなどリモート業務の場合は相手方にみせるユーザーインターフェースが必要になりそうですが、おそらく相手方もAIにまかせてますね。そうじゃない人むけの画面は必要そう。でもまあ、そういったところはパターン化されてると思うので、AIによる実装もそう難しくないように思います。
    システムの納品とかどうするんだって指摘あったけど、これ開発会社に頼む必要ないので、納品もないですね。
    でもそんなことをやるとコスト高くなるんではという話もありますが、デバイス開発の方向性などを見るとGPT-4oくらいが手元で低コストで動くくらいには なるだろうし。モデルの蒸留などを考えれば、いまのGPT-4oより高性能のはず。
    ということで、なんだかそれなりに実現できる気がしてきました。
    はじめよう! 要件定義 ~ビギナーからベテランまで
    作者:羽生 章洋
    技術評論社
    Amazon
    nowokay 2025-02-06 10:38 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    そうすると、業務システムを使うはずだった人間ごとAIが代替するので、ユーザーインタフェースも不要です。
    しかし、AIがやると運用のコストがかかるし、大量の処理もできないし、繰り返してればミスもするから、システム化したほうがいいのでは?となるかもしれません。コストは人間が減った分でまかなえる面があるとはいえ。
    どうやって実装するんや、っていうのもちょっと考えてみました。
    AIによる業務管理はどう実現することになるだろう - きしだのHatena
    ※ コメントみながらちょくちょく書き足していたので、「このブコメ、ここ読んでないんかな?」と思った部分は、そのブコメのあとに書かれたりしてます。
    AIによって正しく操作できることもアプリの要件になりそう
    AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか

  24. 2025/02/07 06:42:33 伊藤浩一のW-ZERO3応援団含むアンテナおとなりページ

    2025-02-07
    【59,800円】ダホンK3そっくり!La Bici PICCOLA(ラ・ビチ ピッコラ)は買っても大丈夫?(おすすめギア付き14インチ折りたたみ自転車) | 古賀修三のじてんしゃ学園
    https://kogasyuzo.com/la-bici-piccola/42000/
    itokoichi 2025-02-07 05:54 読者になる
    2025-02-07
    【La Bici】かわいい軽量コンパクト折り畳みPICCOLA | 上野、御徒町で自転車をお探しならY's Road 上野本館
    https://ysroad.co.jp/ueno/2024/11/24/121515
    itokoichi 2025-02-07 05:47 読者になる
    2025-02-07
    [折り畳み試乗レビュー ダホンK3を一日借りて通勤してみました!!! [超軽量・小型小径折り畳み| 神戸で自転車をお探しならY's Road 神戸店
    https://ysroad.co.jp/kobe/2021/05/15/137052
    itokoichi 2025-02-07 05:40 読者になる
    2025-02-07
    Dahon K3(2020年前モデル)でブロンプトン用バッグを使えるようにする「Litepro キャリアブロックアダプター」の使用感 | CBN Blog
    https://blog.cbnanashi.net/2024/09/23733
    itokoichi 2025-02-07 05:33 読者になる
    2025-02-07
    Tensor™ Elite – NEMO Equipment Japan
    https://nemoequipment.jp/products/tensor-elite
    itokoichi 2025-02-07 05:32 読者になる
    2025-02-06
    ほぼ毎週、高尾山に登り続けるYouTuberオススメの山ギア3選!|「よすけのOutdoor News24」インタビュー|(PEAKS 2025年3月号 全国日帰りベストルート) | PEAKS
    https://funq.jp/peaks/article/995259/
    itokoichi 2025-02-06 18:32 読者になる
    2025-02-06
    モンベル | オンラインショップ | U.L.フォールディングポール 120
    https://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1140261
    itokoichi 2025-02-06 18:25 読者になる
    2025-02-06
    【一撃】ウィズ2(with2)のリセット方法を動画で解説。パフ回数のリセットや再起動しても治らない場合の最終手段は?-リラゾ(relazo)
    https://relazo.net/with2_reset/
    itokoichi 2025-02-06 14:59 読者になる
    2025-02-06
    Galaxy S25 Ultra「交換用Sペン(7700円でBluetoothなし)」炎上、本体に充電用の部品が残っていることも明らかに | Buzzap!
    https://buzzap.jp/news/20250205-galaxy-s25-ultra-no-spen-bluetooth/
    itokoichi 2025-02-06 11:38 読者になる
    2025-02-06
    オールドレンズフェス2025春 開催決定!! | lensholic
    https://lens-holic.com/?p=2672
    itokoichi 2025-02-06 10:18 読者になる
    2025-02-06
    Dマウントレンズ ー iPhone 光学リレー式アダプター 自家製3Dプリントプロジェクト  : muk camera service
    https://blog.monouri.net/archives/d_on_iphone.html
    itokoichi 2025-02-06 09:01 読者になる
    2025-02-06
    【朗報】Xiaomi 15 Ultra、いよいよ正式発表へ!2月下旬に - すまほん!!
    https://smhn.info/202502-xiaomi-15-ultra-spec-2
    itokoichi 2025-02-06 08:55 読者になる
    最終更新: 2025-02-07 05:54
    【59,800円】ダホンK3そっくり!La Bici PICCOLA(ラ・ビチ ピッコラ)は買っても大丈夫?(おすすめギア付き14インチ折りたたみ自転車) | 古賀修三のじてんしゃ学園
    【La Bici】かわいい軽量コンパクト折り畳みPICCOLA | 上野、御徒町で自転車をお探しならY's Road 上野本館
    [折り畳み試乗レビュー ダホンK3を一日借りて通勤してみました!!! [超軽量・小型小径折り畳み| 神戸で自転車をお探しならY's Road 神戸店
    Dahon K3(2020年前モデル)でブロンプトン用バッグを使えるようにする「Litepro キャリアブロックアダプター」の使用感 | CBN Blog
    Tensor™ Elite – NEMO Equipment Japan

  25. 2025/02/07 05:05:18 田中宇の国際ニュース解説含むアンテナおとなりページ

    ◆CIAやUSAIDを潰すトランプ
    【2025年2月6日】トランプ米大統領が、諜報機関であるCIAの全職員に早期退職を勧めた。米諜報界の主要な機関であるCIAは、トランプが不正の温床と非難してきた深奥国家(DS=諜報界)の象徴的存在だ。トランプがCIAを潰そうとするのは自然な流れだ。

  26. 2025/02/07 03:38:49 神様なんて信じない僕らのために含むアンテナおとなりページ

    最新記事
    成長組織で取り組むべき「標準化」について
    CTOやVPoEと違いEMには再現性がある
    EMに転職して1年と5ヶ月が経ちました
    リーダーを簡単に辞めさせる方法
    株式会社gumiを退職しました
    月別アーカイブ
    ▼ ▶
    2024
    2024 / 12
    ▼ ▶
    2023
    2023 / 12
    ▼ ▶
    2022
    2022 / 1
    ▼ ▶
    2016
    2016 / 3
    2016 / 2
    ▼ ▶
    2014
    2014 / 7
    2014 / 2
    ▼ ▶
    2013
    2013 / 12
    2013 / 3
    2013 / 1
    ▼ ▶
    2012
    2012 / 2
    2012 / 1
    ▼ ▶
    2011
    2011 / 12
    2011 / 2
    2011 / 1
    ▼ ▶
    2010
    2010 / 12
    2010 / 11
    2010 / 9
    2010 / 7
    2010 / 4
    2010 / 2
    2010 / 1
    ▼ ▶
    2009
    2009 / 12
    2009 / 11
    2009 / 8
    2009 / 7
    2009 / 5
    2009 / 4
    2009 / 3
    2009 / 2
    2009 / 1
    ▼ ▶
    2008
    2008 / 12
    2008 / 11
    2008 / 10
    2008 / 9
    2008 / 8
    2008 / 7
    2008 / 6
    2008 / 5
    2008 / 4
    2008 / 3
    2008 / 2
    2008 / 1
    ▼ ▶
    2007
    2007 / 12
    2007 / 11
    2007 / 10
    2007 / 9
    2007 / 8
    2007 / 7
    2007 / 6
    2007 / 5
    2007 / 4
    2007 / 3
    2007 / 2
    2007 / 1
    ▼ ▶
    2006
    2006 / 12
    2006 / 11
    2006 / 10
    2006 / 9
    2006 / 8
    2006 / 7
    2006 / 6
    注目記事

  27. 2025/02/05 20:31:23 檜山正幸のキマイラ飼育記含むアンテナおとなりページ

    2025-02-04
    組み合わせ的対象物の位相的実現
    雑記/備忘
    僕はしばしば「組み合わせ幾何的対象物〈combinatorial geometric object〉」という言葉を使いますが、それはいったいかなるモノなのでしょうか? “組み合わせ的に解釈できる幾何的対象物”、あるいは“幾何的に解釈できる組み合わせ的対象物”なんですが、それ…
    組み合わせ的対象物の位相的実現

  28. 2025/02/05 17:02:48 L’eclat des jours含むアンテナおとなりページ

    2025-02-01
    _ 映画を愛する君へ
    あまりに妙なタイトルで驚いたが、spectateursで映画を観る人たち(を、極端に意訳すれば映画を愛する君へ、なのだろう)だった、デプレシャンを観に行く。
    ポールという作家の分身を用意して祖母に連れて行かれたファントマ(姉が怖がって途中退場するのだが、子供をモンスターズインクに連れて行ったら警察のサイレンを怖がって途中退場する羽目に陥ったのを思い出した)、テレビで見るヒッチコック、高校の映画部で16mm上映するひなぎく、多分大学に入ってからのコッポラ(これは引用なし)、その後のショア(数人しか客がいなくて、キリスト教徒の自分は他の客、老人たちだが、はユダヤ教徒なのだろうと思う。観ていると、一人の老人が「そういうことだったのか!」とところどころで叫ぶのを耳にする。9時間後にショックに襲われた、と語る。その1週間後か1か月後には映画館の前に行列ができるようになっていた。ショアについては観てから25年後に当時、自分を納得させた論評をした学者をインタビューするということで多分作家本人が出て来る)、そして同時代の若者がマチューと顔を見合わせて大人はわかってくれないを見る。その若者が語る。フランス映画とかださくて観る気はしなかった。大人になって見直して理解した。中央にエッフェル塔が見える。ずっと移動する。エッフェル塔が建物の背後に隠れる。映画だ。ある程度年齢がいってから自国の映画を観て映画を理解するというのは気分的にわかる。三隅研次や森一生、舛田利雄、岡本喜八といった日本の作家の映画を観たのは大学生になってからだ。
    コッポラのパートではデート(高校時代の恋愛関係を持った女性ではなく、その連れの女性と)でスタイルカウンシルのmy ever changing moodsが流れる。あの頃エッフェル塔の下でのスペシャルズのI can't stand itといい、選曲が実に良い。それを離れたところからカフェの窓越しに雨に濡れて以前の女性が見つめる。
    というパートと、エジソン、リュミエール兄弟、雪を撮影できるようになりアベルガンスと恐るべき子供たちと、映画史を大急ぎでたどる。
    途中、どこかの大学の先生の授業が挟まる。
    この授業は抜群におもしろかった。
    映画は民主主義の発展と足並みをそろえる。
    最初はギリシャのテアートルだ。演劇は個々の観客は個々の視点で舞台を観る(寺山修司の百年の孤独を思い起こす)。直接民主主義。
    そしてスペクタクルが生まれて、監督の視点でみんなが観るようになる。代表制民主主義。
    学生が質問する。それでもスペクタクルは劇場に集まる。今はみんなが自分のテレビ、スマホ、個々のデバイスで勝手に観る。これはどうなのか?
    それは、既にスペクタクルではない。あえて言えばメディアである。
    なるほど、新自由主義による分断の時代だ。20世紀がスペクタクルの時代で21世紀はメディア(マクルーハンとは異なる視点からのメディア論だ)の時代という認識はおもしろい。
    ラスト、クレジットに合わせてルビーズアームズが流れる。
    当然のようにプレノンカルメンのルビーズアームズのシーンを思い起こす。かっこつけんなバカとホセはカルメンに頭をはたかれる。デプレシャンとしてはそういう気持ちなのだろう。
    題名があまりにも妙なので、結構危惧したが、実におもしろかった。
    [ツッコミを入れる]
    2025|01|02|

  29. 2025/02/05 03:01:29 日記のようなもの CMS, eclipsecommon, Kvasir, Maven, S2Buri, S2Coffee, S2Container, server, Ymir含むアンテナおとなりページ

    Credit Card Application
    Dental Plans
    10 Best Mutual Funds
    Online classifieds
    find a tutor

  30. 2025/02/05 00:47:14 yojikの日記含むアンテナおとなりページ

    2025-02-03
    2025/02/03 のブクマ
    プログラマーになろう! | オモコロ
    外からラズパイを操作!Raspberry Pi Connectの設定方法 | sozorablog
    一膳飯の「異なる3つの意味」 東洋経済オンライン記事補足|近代食文化研究会
    DeepSeekはリナ・カーンが正しいことを証明した? - YAMDAS現更新履歴
    yojik 2025-02-03 19:26 読者になる
    2025-01-31
    2025/01/31 のブクマ
    逆に、すべてのローカルLLMは開発元をOpenAIだと思い込んでいる説
    株式会社ドワンゴ、株式会社ブックウォーカー、 株式会社KADOKAWA Connectedによる 3社合併に関するお知らせ | 株式会社ドワンゴ
    "仕事のできるエンジニアしかいらない"という怖い世界|福原たまねぎ
    ブリリアントジャークみたいにあきらかな有害人材じゃなければ、長期的には半年目のゴボウ君を育てたい所ではあるが。。
    新鮮なアクセストークンを求めて(k6編) - OPTiM TECH BLOG
    負荷テストツール k6 で Amazon Cognito の Access Token を取得する module サンプルコード
    ねえ、ワ〜イの出身の秋田県が2024年に生まれた赤ちゃん3309人なんだけどやばくない「もうこれじゃ30年持たない」
    2023の江戸川区の出生数が4,133 (年々減ってはいる)
    yojik 2025-01-31 00:00 読者になる
    2025-01-30
    2025/01/30 のブクマ
    社内会議は「パワポ」よりも「ドキュメントの黙読」が良い理由 Amazon元本社PMが5つのポイントで教える、資料の書き方 | ログミーBusiness
    なんとなく CORS がわかる...はもう終わりにする。 - Qiita
    CORS Origin Error in Browser (Front-end Angular, Back-end Quarkus)
    XのAI「Grok」効果? 奇想天外SF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』売上急増の怪
    外でねこまんまにしたらダメな理由がわからない
    Wikipediaによると芳飯(汁かけ飯)は室町期に僧侶が食べていた法飯が起源とされ食べやすく見た目も綺麗なため上流階級で流行したそう。今でも禅僧は食べ終わった碗に茶を入れて飲んだりするしマナーは時代でかわるなーと
    「UXとUIの違い」以前に、「サービスとプロダクト」を混同していないか?|いく@アートがわからない
    yojik 2025-01-30 19:16 読者になる
    2025/02/03 のブクマ
    2025/01/31 のブクマ
    2025/01/30 のブクマ
    2025/01/29 のブクマ
    2025/01/28 のブクマ
    2025 / 2

  31. 2025/02/04 08:49:08 Martin Fowler’s Bliki含むアンテナおとなりページ

    development processes, developed by Beth Andres-Beck and hir father Kent Beck.

  32. 2025/02/04 02:06:33 やっぱやってみるまでわからねえって含むアンテナおとなりページ

    マレーシアのお正月。海辺の食堂には赤い服を着た客が多い
    4度目の正月とすごい暇のこと
    この一週間は旧正月の連休だった。マレーシアは年に4回正月があるんだな、とやっと理解した。12月31日から1月1日にかけての、日本と同じグレゴリオ暦の正月が1つ目。2つ目は1月から2月(年によって変わる)にある陰暦の正月=旧正月。3つ目はイスラム教の断食が終…
    いろいろなことがある
    "喜びを書くのはしんどいことを書くよりも遥かに難しい"
    光の差す場所
    ここ最近、暗いことばかりを書いていた。今もしんどさがないわけじゃない。でも実際の日々の中では、ちゃんと嬉しかったことや楽しかったこともあった。影があれば光があるというか、バランスを取る意味でもちょっと書き残しておこうかなと思います。 先日、上白石萌音…
    思い出の向こう側
    音楽
    落合監督は立浪の守備範囲が狭くなったことに気づいていた
    嫌われた監督があまりにも面白すぎた
    2003年の秋のこと。中日ドラゴンズの監督に落合博満が就任してから、中日ドラゴンズはセ・リーグの常勝球団になった。在任中の2011年まで一度もBクラスにならなかった。2007年には日本一になった。 その期間、僕は愛知県で小学校4年生から高校生3年生まで過ごしていた…
    Diary over Finite Fields
    読書
    最上級のベーシック! 「フランスパン」みたいな生地
    A.P.C.デニムと出会ったら愛する以外に術がない
    A.P.C.デニムへの偏愛 A.P.C.デニムの特徴 A.P.C.デニムの魅力 デニム生地はカイハラ社製 A.P.C.ジーンズの種類 A.P.C.デニムへの偏愛 数年前、まだこのブログがよちよち歩きだった頃、大好きなデニムについてこんな記事をアップした。 dada9.hatenablog.com いまだにG…
    この丸メガネはミュージシャンなの?
    ファッション
    おいしさには「食事の時の快適さ」が関わってくると思う
    恵方巻はシステマチックだから美味しい
    前々から思ってるんですけど、恵方巻きはあのシステマチックなところが美味しさの秘訣なんだと思ってる。 ・手が汚れない ・片手でも食べやすい ・ご飯・野菜・卵・肉・魚介をバランスよく食べられる ・いくらでもバリエーションを増やせる ↑このあたりが本当に素晴ら…
    ミルクとはんぺん
    日記
    神保町の「丸香」は、お客さんがみんな幸せそうだった!
    うどん、東京(実は香川)の味と大阪の味
    遅ればせながら......あけましておめでとうございます2025年もこのブログは不定期に、ゆるーくやっていくことになりそうです。さて、年明け第一弾は「うどん」の話から。コーヒーも好きだけれど、うどん好きでもある。蕎麦好きも多いと思うが、私は蕎麦よりうどん派。…
    九月ウサギの手帖
    たべること(料理やお店)
    余命宣告をされた義父の要望で、近場の温泉へ家族旅行
    息子だらけの介護ー嫁視点⑤
    有料 義実家のお義母さんの骨折騒ぎが落ち着いたころ「なんとなく胃が痛い」と訴えていたお義父さんの方が病院に行った結果”すい臓がん”だと判明しました。すい臓がんによくあるパターン、見つかったころにはステージ4。同時に余命宣告。その前日まで家族の意識は全部お義…
    「ちょうどいい」をさがす
    50代 女性
    「〇万円配布します」というアカウントに、いいねしてみた
    【X】現金配布系から詐欺に繋がる経緯を辿ってみる
    有料 現金配布系というアカウントをご存知だろうか。 今も昔もあるアカウントたちで、「〇〇万円配布します!応募はいいね&フォローのみです」のようなものだ。 私自身お金に困っている時期があり、藁にもすがる思いでいいねをしまくった経験がある。 当然、一銭たりとも貰…
    puchicookies’s blog
    積極的に人に会ったり知らない街に出向いたりできる!
    モーニング日記(2025年01月)
    昨年の年末から週末朝モーニングを食べに行くのにハマった。詳細はこちらの記事を読んでいただきたい。 moarh.hatenablog.jp 年が明けてからも朝活は続いているので、今月からモーニングを食べに行った日の日記を一ヶ月分まとめて更新していきたいと思う。先日桜花さん…
    それは恋とか愛とかの類ではなくて
    はてなブログPro
    モーニング
    "新大阪到着、即ミックスジュース"
    【2024年12月】138億年未満大阪遠征記
    2週連続で大阪です。(狂気) midoriiro2.hatenablog.jp なんでわざわざ大阪まで来たかって言うと、作間くんの舞台のチケット申し込みを忘れて東京のチケットが1枚もなかったからです。大バカ!!オールスターの申し込みで頭一杯だったぜ!! 移動(東京駅⇒新大阪駅⇒天…
    上げたハードルを、くぐる。
    雑記
    YouTubeやPodcastから、漫画がより楽しめるようになった
    「映像研には手を出すな!」はアニメも漫画も作者も面白い
    「映像研には手を出すな!」 たまたまNHKのアニメをみて知った作品です。漫画も全巻買いました。 映像研には手を出すな!(1) (ビッグコミックス)作者:大童澄瞳小学館Amazon 映像研に関しては、わざわざ私が面白さを今更語る必要はないかなと思います。 今日取り上げ…
    karaage. [からあげ]
    はてなブログPro
    本・漫画
    なぜ?『ライティングの哲学』には、こう書いてあった
    なぜかXには書ける
    この世で、文章ほど生み出すのが難しいものはないだろう。Obsidian*1を開いて一生懸命画面をにらんでみたりもするのだが、なぜか書けない。 一方で、実はこのブログの文章の中には、X(旧Twitter)につぶやいたものをまとめて手直ししたものが多い。というのも、不思議…
    ASDと日々の楽しみ
    エッセイ
    『150年』、はじめて行く場所なのになぜか知っているにおい
    夢を見る僕は踊る君が見えない(だけど、)
    勉強、まじでしんどいです。 最近過去のブログを読み返すきっかけがあって気が向いた時に流し読みをしていて、今のわたしじゃ絶対に書けないような文章や全く覚えていない感情がたくさんあって驚く。恥ずかしくてうひゃ~ってなる文章もあるとはいえ、残していてよかっ…
    フープフラフープ
    美術
    「シジュウカラの言葉」の研究者。研究の楽しさがわかる本
    僕には鳥の言葉がわかる(書評)
    僕には鳥の言葉がわかる(書評) www.amazon.co.jp 生き物の研究って、こんなに楽しいんだ! 生き物好きの小中学生が読めば、きっとわくわくできるでしょう。生き物好きのすべての小中学生に、全力ですすめたい本です。もちろん、高校生にも、大学生にも、大人にもすす…
    矢原の日記
    アジフライは「朗らかで、優しく、幸いを象徴する」
    はじまりのアジフライ
    アジフライが好き、と言うとどんなアジフライも好きなように伝わってしまうだろうからあまり口外しないようにしている。 正確に言うならば、私は自分で作った出来立てのアジフライが好きなのだ。 三枚おろしにした切り身を大雑把に揚げた、なにも飾らない純粋なアジフ…
    蟻は今日も迷路を作って
    食べ
    「珈琲の匂いを楽しみながらぼーっとする」ことが好き
    自宅で一人珈琲
    今日は趣味の文具・手帳の話ではなく、珈琲の道具のお話。 趣味、と呼べるほど凝っているわけではないが、自宅で珈琲を飲む時は挽いた豆をペーパーフィルターで淹れている。かっこよくいうと、ハンドドリップ。一見難しそうだけどかなり簡単だ。以前も書いたことあるネ…
    手帳の湖
    珈琲
    軽くて小さなドライヤーは「風量すごすぎてマジで笑った」
    2024年に買ってよかったもの
    1月だからまだいけるやろ!の気持ちで唐突に2024買ってよかったものを発表します! 前まではこういう話題日記の方の別館に書いてたんだけど、あっちは輪をかけて読まれない気がするのでもうこっちに書いちゃうことにしました。 そして書いてみたら、9割がたコスメおよ…
    こたえなんていらないさ
    その他生活
    若い頃の写真には「今のほうが優しそうですね」が正解
    1月1日~1月10日の日記 言葉を間違えなかった飲み会 一人反省会は無し
    1月1日(水)今日から2025年、令和7年。おやつに、毎年恒例とらやの干支羊羹を食べる。「春日の巳」という名前の羊羹。「春日」は春の日の光を表す季語で、「春日の巳」は、やわらかな日差しを受けて進む蛇を羊羹で表したもの だそうだ。 お昼に年越しそばの残りをいただ…
    しめの日記帳
    日記
    「インターネットは今や現実世界と地続き」
    「もう二度とSNSができない身体にしてほしい」、あるいは本当は恐ろしいインターネット
    セルフィの死 作者:本谷有希子 新潮社 Amazon 読んだ。ネタバレあり。 SNSに自撮りを投稿して「いいね」をもらうのを生きがいにしている女性の物語。 彼女にとっては人間の価値=フォロワー数。 なぜそんなにもフォロワーから承認されなくてはいけないのか。「いいね」…
    生存記録
    ネット
    「構造的無能化」から抜け出すためには、対話が必要
    企業変革のジレンマという本が素晴らしかった
    宇田川元一さんの著書「企業変革のジレンマ - 『構造的無能』はなぜ起きるのか」という本が素晴らしかったので紹介です。この本が示しているのは以下の3点だと思います。 平時の変革は慢性疾患に向き合うこと 組織は構造的に無能化する 企業変革は地道である 企業変革…
    arclamp
    サーバーワークスエンジニアブログ
    【re:Invent 2024】はじめてのアメリカとre:Invent:(03) 荷物 キャリーケース編
    株式会社サーバ

  33. 2025/02/03 23:08:15 さる。 Market含むアンテナおとなりページ

    2月 次
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28

  34. 2025/02/03 04:33:32 shrkwの記録含むアンテナおとなりページ

    2025-02-02
    リンナイ RDT-54S-SVの修理を頼んだら消耗品交換のメンテナンスをしてくれた
    生活
    うちで使っているガス乾燥機はリンナイ RDT-54S-SVで、2019年頃に購入したもの。2018年10月発売らしいので多分初期型。週3くらいで便利に使い続けて5年経ったら、キュルキュル音が鳴り出した。
    翌日くらいに動かしたら音はなくなったけど、使い続けるのは怖いのでリンナイに修理を依頼。翌週くらいにはパートナーの設備屋さんが来てくれて、ドラムベルトやプーリーも含めて、消耗品交換と埃取りの清掃のメンテナンスをしてくれた。無償で。
    毎日の洗濯、乾燥でも助けられているのに、こんな手厚い保証があるなんて、なんてまともな会社なんだ、リンナイ。
    とてもいい体験だったので、次に壊れたりしてもまたリンナイの乾燥機を買おうと心に決めた。ありがとうリンナイ。
    shrkw 2025-02-02 10:00 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2025-02-01
    網膜裂孔の手術で33000円払ったら半分を関東ITソフトウェア健保が補填してくれた
    生活
    確定申告の準備で見直してたら支給決定通知書が出てきた。
    6月の網膜裂孔の手術で33,090円払ったら、関東ITソフトウェア健康保険組合が14400円も補填してくれていた。ありがとう関東ITソフトウェア健保。 shrkw.hatenablog.com
    網膜裂孔の飛蚊症は少しは慣れたけどまだまだ鬱陶しい。完全に慣れることはないんだろうな。
    shrkw 2025-02-01 17:46 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    リンナイ RDT-54S-SVの修理を頼んだら消耗品交換のメンテナンスをしてくれた
    網膜裂孔の手術で33000円払ったら半分を関東ITソフトウェア健保が補填してくれた
    2025 / 2

  35. 2025/02/03 02:58:09 Max Kiesler - mHub含むアンテナおとなりページ

    このドメインを購入する。
    2025 著作権. 不許複製

  36. 2025/02/03 01:17:31 Pragmatic Automation含むアンテナおとなりページ

    Questions?+1-303-893-0552
    Captcha security check
    pragmaticautomation.com is for sale
    Please prove you're not a robot
    View Price Processing
    Dedicated to customer care
    © HugeDomains.com. All rights reserved.

  37. 2025/02/03 00:50:20 しあわせプログラマ含むアンテナおとなりページ

    2025-02-02
    Ruby の STDOUT と $stdout
    Ruby
    ちょっと前の Ruby-dev office hour で STDOUT と $stdout について話題になってたので書いてみる。 発端は Ractor で $stdout は使えるけど STDOUT は使えないというものだったようだけど、まあ Ractor についてはよくわからないんで置いておく。 Ruby には…
    Ruby の STDOUT と $stdout
    2025 / 2
    Ruby (214)

  38. 2025/02/02 20:32:36 はてなダイアリー - akonの日記含むアンテナおとなりページ

    2025-02-02
    フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民

    フィッシュ・アンド・チップスの歴史: 英国の食と移民 創元世界史ライブラリー
    作者:パニコス・パナイー
    創元社
    Amazon
    世界最古のフィッシュ・アンド・チップス店
    ジョセフ・マリン
    フィッシュとチップスは19世紀後半にゆっくりと時間をかけて、フィッシュ・アンド・チップスとなった。
    フィッシュ(魚の衣揚げ)はユダヤ人がもたらし、チップス(揚げた細切りのじゃがいも)はフランスに由来する。
    akon 2025-02-02 20:05 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2025-02-01
    パラドックス大図鑑

    Newton大図鑑シリーズ パラドックス大図鑑
    作者:科学雑誌Newton
    株式会社ニュートンプレス
    Amazon
    1 古典的パラドックス
    飛ぶ矢のパラドックス→ゼノンのパラドックス
    砂山のパラドックス
    テセウスの船
    全能のパラドックス
    うそつきのパラドックス
    2 日常にひそむパラドックス
    ニューカムのパラドックス
    コンドルセのパラドックス
    パウロスの全員当選モデル→投票方式によって好きな候補を勝たせることができる
    アビリーンのパラドックス
    倹約のパラドックス
    ギッフェン・パラドックス
    3 人間のパラドックス
    功利主義のジレンマ
    ドル・オークション
    志願者のジレンマ
    4 論理のパラドックス
    ヘンペルのカラス
    スマリヤンのパラドックス
    言語理解のパラドックス
    抜き打ちテストのパラドックス→スクリブンの予期できない卵
    5 自己言及のパラドックス
    ワニのジレンマ
    ラッセルのパラドックス
    プロタゴラスのパラドックス
    ベリーのパラドックス
    リシャールのパラドックス
    張り紙禁止のパラドックス
    カードのパラドックス
    自意識のパラドックス
    6 数学と確率のパラドックス
    ギャンブラーの誤謬
    子ネコのパラドックス
    誕生日のパラドックス
    ベルトランの箱
    モンティ・ホール・ジレンマ
    サンクトペテルブルクのパラドックス
    シンプソンのパラドックス
    交換のパラドックス
    2=1の証明
    ガリレオのパラドックス
    無限ホテル
    トムソンのランプ
    7 宇宙と物理のパラドックス
    双子のパラドックス
    シュレーディンガーのネコ
    ウィグナーの友人のパラドックス
    多世界解釈
    タイムパラドックス
    EPRパラドックス
    オルバースのパラドックス
    ゼーリガーのパラドックス
    フェルミのパラドックス
    人間原理
    目次
    1 古典的パラドックス
    パラドックスとは何か
    アキレスとカメ①
    アキレスとカメ②
    飛ぶ矢のパラドックス
    砂山のパラドックス
    テセウスの船
    全能のパラドックス
    うそつきのパラドックス
    COLUMN 論理パズル①
    COLUMN 論理パズル②
    COLUMN 論理パズル①②の解答
    2 日常にひそむパラドックス
    囚人のジレンマ①
    囚人のジレンマ②
    囚人のジレンマ・ゲーム①
    囚人のジレンマ・ゲーム②
    COLUMN 囚人のジレンマ・ゲーム世界大会
    ニューカムのパラドックス①
    ニューカムのパラドックス②
    投票のパラドックス①
    投票のパラドックス②
    コンドルセのパラドックス
    COLUMN 投票①
    COLUMN 投票②
    アビリーンのパラドックス
    倹約のパラドックス
    ギッフェン・パラドックス
    3 人間のパラドックス
    功利主義のジレンマ
    トロッコ問題①
    トロッコ問題②
    ドル・オークション
    チキン・ゲーム①
    チキン・ゲーム②
    志願者のジレンマ①
    志願者のジレンマ②
    4 論理のパラドックス
    ヘンペルのカラス①
    ヘンペルのカラス②
    スマリヤンのパラドックス
    言語理解のパラドックス①
    言語理解のパラドックス②
    抜き打ちテストのパラドックス①
    抜き打ちテストのパラドックス②
    抜き打ちテストのパラドックス③
    COLUMN 論理パズル③
    COLUMN 論理パズル③の解答
    5 自己言及のパラドックス
    ワニのジレンマ
    ラッセルのパラドックス
    プロタゴラスのパラドックス
    ベリーのパラドックス
    リシャールのパラドックス
    張り紙禁止のパラドックス
    カードのパラドックス
    自意識のパラドックス
    COLUMN 論理パズル④
    COLUMN 論理パズル④の解答
    6 数学と確率のパラドックス
    ギャンブラーの誤謬
    子ネコのパラドックス
    誕生日のパラドックス
    ベルトランの箱①
    ベルトランの箱②
    3囚人のジレンマ①
    3囚人のジレンマ②
    モンティ・ホール・ジレンマ①
    モンティ・ホール・ジレンマ②
    サンクトペテルブルクのパラドックス①
    サンクトペテルブルクのパラドックス②
    シンプソンのパラドックス①
    シンプソンのパラドックス②
    交換のパラドックス
    2=1の証明
    ガリレオのパラドックス
    無限ホテル①
    無限ホテル②
    トムソンのランプ
    7 宇宙と物理のパラドックス
    双子のパラドックス①
    双子のパラドックス②
    双子のパラドックス③
    シュレーディンガーのネコ①
    シュレーディンガーのネコ②
    ウィグナーの友人のパラドックス
    多世界解釈
    タイムパラドックス①
    タイムパラドックス②
    タイムパラドックス③
    EPRパラドックス
    オルバースのパラドックス①
    オルバースのパラドックス②
    ゼーリガーのパラドックス
    フェルミのパラドックス①
    フェルミのパラドックス②
    フェルミのパラドックス③
    人間原理
    基本用語解説
    索引
    akon 2025-02-01 13:30 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    フィッシュ・アンド・チップスの歴史 英国の食と移民
    パラドックス大図鑑
    2025 / 2

  39. 2025/02/02 18:41:55 KAI_REPORT含むアンテナおとなりページ

    非常に個人的な問題について
    投稿日:2025年1月31日
    by kai
    それは「指の健康」についてであります。
    発端は、2020年秋であります。
    突然左手の、中指、親指、右手の、中指、人差し指、親指の5本の指の爪の両端が黒ずみ始め、たちまち爪全体が黒くなってしまったのであります。
    すぐに原因に思い当たることがあったのであります。
    2020年春、コロナのパンデミックに始まる手のアルコール消毒であります。
    最初はアルコールをつけ、手のひらをすり合わせるだけであったのでありますが、夏ごろにテレビで盛んに「手指」消毒しましょう、と言うようになり、それを聞いたKAIは、両手の指までアルコールをこすりつけるようになったのであります。
    そうです、アルコールによって爪にいる常在菌が死滅した結果、悪玉菌が爪の中に侵入し、爪一面が黒くなってしまったのであります。
    黒ずみは1年ほどして消えたのでありますが、残った爪は破壊され縦方向に縮み、爪の周りの皮膚が引っ張られ、引きつると言うとんでもない事態となったのであります。
    以来、アルコール消毒は一切行わず、外出時は毎回洗濯した軍手をするようになったのであります。
    コロナのワクチン接種時も、職員からこの手袋を外すよう言われるのでありますが、毎回無視し続けたのであります。
    そして、今、4年間なんの変化もなかったものに、大きな回復の兆候が表れたのであります。
    爪の根元にある白い部分、爪半月(そうはんげつ)と言われるものが大きく成長し、きれいな爪になって壊れた爪を押し上げ始めたのであります。
    なぜ4年もかかったのか、これにも訳があると考えているのであります。
    それはもう一つの「指の健康」であります。
    KAIは、冬になると指のあかぎれに悩まされていたのであります。痛みを抑えるために布バンソコを巻いていたのであります。
    ところがこの冬、いまのところまったくもってあかぎれと無縁になったのであります。
    この原因も明らかなのであります。秋口から風呂上りに指を含めて手全体にニベアを塗るようにしたのであります。ただ風呂上りすぐではべとつくために、1時間後くらいに塗り、ニトリル手袋を朝までしているのであります。
    今から思えば、なぜもっと早くにクリームを塗らなかったのか不思議ではありますが、クリームを塗った後、水仕事をすることを考えると、バンソコがいいと考えていたのであります。
    今回はクリームを塗った後、ニトリル手袋をすればいいんだと、ふと思いついた次第であったのであります。
    なんとも簡単なことではありますが、思い込みとはかように恐ろしいものなのであります。 KAI
    ブログ記事を読む
    2025年1月
    © Copyright 2025.

  40. 2025/02/01 12:05:26 こしあん製作MEMO: 含むアンテナおとなりページ

    2025年02月 «
    » 2025年03月

  41. 2025/02/01 02:43:08 So-net blog:知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテスト含むアンテナおとなりページ

    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28

  42. 2025/01/31 07:44:06 「Mayaa」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    テーマは「日常の何でもないけどちょっといい景色」
    ZINEを作ることになった話
    こんちは、アメリカかぶれです。 先日、唐突に友人からZINE作ろうよなんて誘われて、良いよと二つ返事で答えたんだけど、いざ真剣に考えてみると何のZINEを作ったらいいのか全く思い浮かばず。 でも漠然と、自分の撮った写真でZINEを作れたらいいなとは思ってたので、…
    古着と写真日記@アメリカかぶれ
    はてなブログPro
    仕事用の手帳&メモは「SUNNY手帳」一択
    2024年働くことを助けてくれたもの
    2024年も終わりに近づいていますが、皆様にとってどのような一年間だったでしょうか。 さて、本ブログは、一応、メーカー技術者である私が日々働く中で考えていることを綴っているブログということで、2024年買ってよかったもの、ではなく、働くことを助けてくれたもの…
    メーカー技術者の頭の中
    仕事
    今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」
    今日も働きすぎてしまった(2025年1月29日)
    自分をおいてけぼりにしない 毎朝、ノートに「今日のテーマ」を書くようにしている。 今日のテーマは「人間としての私をおいてけぼりにしない」こと。 だけど仕事に集中していたらいつのまにか21時を過ぎていて。よい塩梅で働くことってとっても難しい。 仕事の進捗は…
    すこやかせいかつ
    はてなブログPro
    午前5時半。ただただ真っ直ぐ5km歩く。
    朝マックのために歩く
    こんにちは、ドクダミ淑子です。 日曜日は朝4時に起床しました。 これは私がショートスリーパー だからというわけでもなく、頑張って早起きしたからでもなく、前日に昼寝した上に22時にはもう寝ていたからです。 つまり、普通に寝て起きたら4時だった。 しばらく布団の…
    ドクダミ自由帳
    はてなブログPro
    ジュネのきいた「Sayonara」を小袋成彬の声にみた
    Sayonara(Zatto/小袋成彬)
    小袋成彬のニューアルバム「Zatto」の中にSayonaraという曲があった。ひとりで聴いていたら身震いするほど感動してしまった。Sayonara、この言葉には個人的な思い入れがある。フランス人作家にジャン・ジュネというひとがいた。中年になって大失恋したジュネは知り合い…
    遠浅
    推薦
    「個人的なものを盗み見ているような感覚があった」
    東池袋の廃屋で「150年」展を観た
    池袋で開催されているアートイベント『150年』にいってきた。再開発によって取り壊しが決定している東池袋の6棟の建築物を舞台に、田中勘太郎と布施琳太郎がタッグを組んだ企画だ。同じ二人が以前やっていた「惑星ザムザ」は行けずじまいだったので、今回こそはという…
    日和見びより日記
    美術
    余命宣告をされた義父の要望で、近場の温泉へ家族旅行
    息子だらけの介護ー嫁視点⑤
    有料 義実家のお義母さんの骨折騒ぎが落ち着いたころ「なんとなく胃が痛い」と訴えていたお義父さんの方が病院に行った結果”すい臓がん”だと判明しました。すい臓がんによくあるパターン、見つかったころにはステージ4。同時に余命宣告。その前日まで家族の意識は全部お義…
    「ちょうどいい」をさがす
    50代 女性
    「〇万円配布します」というアカウントに、いいねしてみた
    【X】現金配布系から詐欺に繋がる経緯を辿ってみる
    有料 現金配布系というアカウントをご存知だろうか。 今も昔もあるアカウントたちで、「〇〇万円配布します!応募はいいね&フォローのみです」のようなものだ。 私自身お金に困っている時期があり、藁にもすがる思いでいいねをしまくった経験がある。 当然、一銭たりとも貰…
    puchicookies’s blog
    シラフで偉業をなした人々の話で「俺も真面目にがんばろう」
    読んだ本2021〜2024
    去年読んだ本をブログにまとめようと管理画面を開いたら、そこには2021年と2022年に作成した記事の下書きが…… というわけで4年分まとめて書きます。もう記憶がおぼろげだけど覚えてる範囲で。 2024 一般書籍 天才たちの日課 押井守の映画50年50本 圏論の道案内 いいデ…
    マルシテイア
    化粧水やヘアミルクを詰め替えたら元気が出た
    けずりだせ元気!
    今朝はしとしとと雨が降っていたにも関わらず、空気はそんなに冷たくない。夕方の今も、ここ数日とは異なる少し柔らかい空気と夕陽が街に差し込んでいた。今日は暦の上では大寒らしいけど、寒いのが苦手な私からしたらありがたい天気。このまま暖かくならないかなぁと…
    パンダのしっぽ
    起きられないから洗濯できない!週末には洗濯物が山積みに
    コインランドリーで、起きられない朝を挽回
    溜め込んだ洗濯物を乾かすスペースがない。それならコインランドリーの乾燥機だ! 今週のお題「睡眠」
    とうつきの備忘録
    暮らし
    大量の野菜を入れる。パクチーがいいアクセントに!
    作り置きカレー🍛 ~秘伝のレシピ~
    こんにちは、てん基地のtenです! 我が家では一度に大量のカレーを作って作り置きしています。だいたい15食分くらいですね。一回作っちゃうと楽なんですよね~。ご飯を作る時間がない時に重宝しています。たまに週4日カレーとかいうときもありますが、うまいので何とか…
    てん基地
    高いドライヤーは「笑っちゃうほどの、爆風」
    2024年に買ってよかったもの
    1月だからまだいけるやろ!の気持ちで唐突に2024買ってよかったものを発表します! 前まではこういう話題日記の方の別館に書いてたんだけど、あっちは輪をかけて読まれない気がするのでもうこっちに書いちゃうことにしました。 そして書いてみたら、9割がたコスメおよ…
    こたえなんていらないさ
    その他生活
    食べ物の好き嫌いがある人は、旅がかなり大変なのかも?
    ももこの世界あっちこっちめぐり
    「ももこの世界あっちこっちめぐり」 さくらももこ 久しぶりにさくらももこのエッセイを読んでみるとまあこれがおもしろい。まる子とナレーション(ツッコミ)を足して2で割ったような書きぶり。ふふっと笑える。 旅エッセイにしては日本料理や中華料理を食べてばっかり…
    はらぺこ本の虫
    洗顔のすすぎは30度。根拠があるから納得の上で続けられた
    2024年よかったものごと
    去年買ってみて良かったもの、始めてみてよかったことを記載する。 今さらこんな記事を書こうと思ったきっかけは、ただただアフェリエイトリンクというものを発行してみたかったから。インターネットでいろんな記事を見る中で正直みんなよくこんな面倒なことするな〜と…
    犬が好き
    夕飯のカレーは、ひき肉が多すぎて"濃いかった"
    健康診断な週末◾︎2025.1.25 - 26
    2025.1.25(土) 今日は健康診断の為朝ごはん抜き!嗚呼!手持ち無沙汰なので掃除などを終わらせた。いつも血がとれなかったり、血圧が低過ぎたりするので身体を温めるために朝散歩。 今回は会社じゃなく医師会で健康診断。朝散歩はあまり意味が無かったようで、低血圧…
    週刊こしあん日記
    にっき
    3歳の娘が当たりを引いて「王様」に。成長も実感!
    今年の王様を占うガレット・デ・ロワ
    我が家の定番行事になってきた、ガレット・デ・ロワ年初めの運試しとして、毎年ワクワクしながら食べています。 さて、今年の王様は誰なのか…? 今年の王様を占うガレット・デ・ロワ 1月6日の公現祭に食べるフランスのお菓子です。中にフェーブと呼ばれる焼き物が入っ…
    I am
    食べもののこと
    友人の目的はタコス屋オープンのための現地調査だった!
    🌮タコス食べまくり!この治安に俺たちは太刀打ちできるのか!?デンジャラスメキシコ女子旅 #1
    昨年の話になりますが人生初・メキシコに行ってきました!日本にいたときそこまでメキシコには興味なかったのだが ・カナダでめちゃくちゃメキシコ人に会う(移民目的の留学生が本当にたくさんいる) ・アメリカ政治の話してると100%メキシコ移民の話になる ・アメリ…
    月光とオランピア
    旅行
    CASIOのムーンフェイズ時計、独特のロマンがあって素敵
    2024年下半期買ってよかったもの
    というわけで、Podcastの方でも2024年ベストバイについて話しているんですが、はてなブログでもささっとまとめてみようと思います。 open.spotify.com 実は過去記事の方で2024年上半期に買ってよかったものをまとめていました。ぜひこちらも読んでみてね。 there-there…
    ずっとVacation
    オランダ語の習得動画からQuizKnockにハマった
    目の前のすべてがぼやけては溶けていくような(2025.1月の記憶)
    去年毎日手書きの日記をつけてたけど5月あたりで挫折したので、今年は一か月ごとになんかまとめてみようと思いました(決意表明) 2025年。風邪を引いたまま年を越した。変な咳がいつまでも続いて辛かった。 Duolingoでやっていた韓国語のレッスンが最期まで終わってし…
    白米をお腹いっぱい食べさせたい
    明るい未来を“視聴者と”作りたい。『上田と女がDEEPに吠える夜』プロデューサーに聞く、テレビでDEEPな話題を扱うワケ
    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    間違いない安ウマレシピ「ちくわとじゃがいもの町中華風ドライカレー」でご飯ガッツリ【ヤスナリオ】
    りっすん by イーアイデム
    専業主婦からパートに。働けるか不安もあったけれど、メリットの方が大きかった
    株式会社アイデム
    pixiv inside
    唯一の日本人としてイタリアのカンファレンスに参加してみた!【GoLab登壇レポート】
    ピクシブ株式会社
    Findy Engineer

  43. 2025/01/30 18:34:10 生駒日記含むアンテナおとなりページ

    2025-01-28
    年俸が前の職場に追いついた
    2年前を最後にブログの更新が途絶えていたが、はてなブログ Pro の年間更新の引き落とし(8000円)があったので、払うなら少しは書こうかなと思って書いてみる。 2021年(都立大准教授)の状況を書いた前回の記録によると 支払金額: 9,074,792円 給与取得控…
    年俸が前の職場に追いついた
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  44. 2025/01/28 00:24:25 dara日記含むアンテナおとなりページ

    その時にしか出会えない本と読みたいという衝動を捕まえる
    月に1冊、未知なる本を読もうという試み(2024年10〜12月)
    2024年の目標として掲げていた、月に1冊未知なる本を読もうという試み、その名も「未知本チャレンジ」ついにファイナル。最後の3ヶ月は、10月前半は有閑階級(仕事が落ち着いていて暇を謳歌しまくり)、後半は受験生(資格取得に向けて猛勉強)、11月は東奔西走でたく…
    ばらで飾る生活
    総括
    何を着ればいい? 写真を撮ってPCで組み合わせてみる
    【ファッションの悩みと記録・1】これまでを振り返ることにしました
    またまた服の話です。 ここ数年で、わたくしは服のことでけっこう悩み、紆余曲折がありまして。 今、少し壁を乗り越えた感があるんですよ。 私なりに… それをいったん振り返ってみようかなと思いました。 どんなスタイルをしたらいいのか、どのくらいの予算を使って、…
    てんとてん
    ワードローブ
    "買うだけの人から少しでも作れる人になりたい"
    次のドアのノブを握る
    ここしばらくあったかい。 お天気も晴れ続きで今日なんか小春日和といってもいいほどに。 庭のハクモクレンとブルーベリーの木にみかんを半分に切って刺しておくと、鳥たちがいつの間にか食べてくれている。何かうれしい。 これはちょっとお行儀の悪い食べ方かも。いつ…
    迂闊にも程がある
    人生
    私の日記を読み、日記の面白さに目覚め、書き始めたらしい
    2025.1.11:ZINEフェスの日の日記
    前日はほぼ徹夜で準備。2時間眠って、ふらふらしながら起床。息子にお弁当を持たせて送り出すと、荷物がぎゅうぎゅうに入った重いスーツケースをひいて自宅を出発。浅草へ向かう。寝不足と不安と緊張でちょっと気持ち悪い。高校時代のマラソン大会の日の朝を思い出す。…
    笹塚diary
    お題「睡眠」。体に力を入れてから脱力するのを繰り返す!
    120秒で夢の世界へ。驚異のアメリカ軍式睡眠法。
    今週のお題「睡眠」 我々が羊を数える時代は終わったのだ。 愚かなる夜のルーティン 毎日眠い。日中は絶対に眠い。 なぜか深夜帯だけはやたら元気で「おれが眠くなることなどあるのだろうか」と万能感でいっぱいなのだが、翌朝起きるとしっかり眠い。 寝る直前のYouTub…
    この丸メガネはミュージシャンなの?
    未分類
    みんなの善意で迷い犬は飼い主のもとへ帰すことができた
    (備忘録)わんこを拾った日のこと。
    台湾はまもなく春節。 義理実家にいて暇なので、2023年11月16日のことを書こうと思う。 あの11月は、2019年から続いた怒涛の仕事ラッシュが忽然と静まり、 さらには月末に初めてのベトナム・ハノイ旅行も控えていて、 まだ“束の間”の自由を楽しもう、みたいな気楽な気…
    台湾・台中日記
    日記@台中
    "観賞中のショックを引きずってしまうような作品だった"
    『どうすればよかったか?』の感想
    有料 先週『どうすればよかったか?』を観賞した。 dosureba.com ドキュメンタリー監督の藤野知明が、統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科の受診から遠ざけた両親の姿を20年にわたって自ら記録したドキュメンタリー。 面倒見がよく優秀な8歳上の姉。両親の影響から…
    映画っていいねえ。本っていいねえ。
    はてなブログPro
    映画
    「アオイサカナ」は、なぞかけみたいなおもしろさがある
    M1 で決勝戦にいなかったけどおもしろかったコンビ
    有料 今年の M1 を観ました。おもしろかったです。ここ数年そんなにM1観てなかったけど、知人に誘われて観たら楽しかった。 M1 いいですね。それまで知らなかったおもしろい芸人さんのことを知ることができるし。 決勝戦に残った10組のおもしろさについては他の人がさんざ…
    「ぱっと見でブログっぽくはない」ページを作成できた
    自分のポートフォリオページをはてなブログで作ってみた
    自分のポートフォリオページが数年前からぶっ壊れていてそのままにしていたのだけど、今週、ふとそのあたりをちゃんとするか、という気持ちになった。今までいろんな方法でそれを作ってみては放置して、を繰り返してきてしまっていたのだけど、今回はそれをはてなブロ…
    えいのうにっき
    はてなブログPro
    試してみた
    夜は共同スペースで過ごす! ネットの上でくつろげる!
    台北旅行記(2024冬)~宿泊編~どこも高くて泣けた話。
    ここ最近毎回の事ですが台北マラソンと被ってるとか以前に、ホテルがあまりに高くて泣きそうになります・・・(自分比です)どこもかしこも1泊2万円軽く超えてくるとかどうなってるの・・・。 なので、定宿化してきた6月に泊まったスターホステルにしようと思ったの…
    ode-kake* blog
    台湾
    酸味のある果汁とのコンビネーションがおいしい
    ビアカクテル作ってみた
    昨年末に、Machiko♫さんからビールをたくさん頂戴いたしまして、おかげさまで冷蔵庫がたいへん充実しております。ありがたいことでございます。Machiko♫さんには、私はいつもご面倒ばかりおかけしているというのに、本当にありがたいことでございます。Machiko♫さん、…
    つれづれぶらぶら
    飲めば飲むほどに
    説得力を持たせるために表現を試行錯誤する
    文章を書くことは面白い
    文章を書くことは面白い。 文章といっても千差万別ある。小説や標語、読書感想文、エッセイなどだ。 ここで指しているのは、主にエッセイと呼ばれる種類の文章のことをいう。 例えば、 食事にみる可換性 - tomato3713’s blog は書くのが楽しい文章だった。 tomato3713.…
    tomato3713’s blog
    はてなブログPro
    エッセイ
    私が日本語を、夫が英語を話して会話が進行していく
    ハン・ソロとチューバッカ
    「家だと何語で話しているの?」 夫も私もよく聞かれる。 答えは「日本語と英語、両方」なのだけど、「両方」にも色々あってややこしい。 二人で日本語で話すこともあれば、英語で話すこともある。英語のセンテンスの中に日本語の単語が混ざることもあるし、逆のパター…
    アメリカ暮らしのほっじぽっじ
    英語のこと
    「部屋は人生そのものなのかもしれない」
    2025年は過ごしやすい部屋作りをしたい
    2024年から断捨離を計画していたものの、気づけば2025年...。 これはいけないと思い、モチベーションを上げるために、年始からAudibleで断捨離や片付けの本を聴くことにした。何か良い本はないかと探していく中で、定番ながら未読だった「こんまり」こと近藤麻理恵さん…
    あーちゃんねる
    日記
    わたしにとっての地震の話、それから阪神淡路大震災の話
    1月17日に考えたこと、その他のこと。
    1月17日なので、わたしにとっての地震の話、それから阪神淡路大震災の話をする。 芦屋公園にて。こういった震災にまつわる石碑は兵庫のいたるところにある。 2025年現在、わたしは京都市民で、出身は神奈川県。1995年当時に被災したわけではない。物心つくころに言われ…
    ななめのための。
    雑記
    中学受験はしないことにしたお正月、書き初めは銀賞
    受験取りやめその後
    namo受験しないってあんま誰にも言ってなかったらしく、私も言うの忘れてて、どうやった?って会う人みんなに聞かれまくる日曜日月曜日。 受けてないん?!なんで!?ってみんなに言われて、namoは何か感じたのか感じてないのか。塾の小テスト勉強を何を言われずともや…
    namoの毎日
    漁港の目の前でたこめしと刺し身を堪能
    千葉・外房ドライブ|一宮のカフェ巡り / 釣ヶ崎海岸 / 漁師料理を食べ干物を買う
    2024年11月ごろ、千葉県の外房エリアである一宮や大原付近をドライブしました。その記録です。 じつはわたしは千葉県の外房出身なのです。 一宮(太平洋沿岸部)あたりが若い世代の移住先として注目されているらしく、おしゃれなお店やカフェがあるとのことで興味を持…
    ダイナミック気晴らし
    はてなブログPro
    旅行
    大切だからこそ、動かしてみないとわからない
    「大切」と思われているものを丁寧に考え直すこと
    誰もいなくなった土曜日の午前、鳥羽さんと古賀さんのイベントを聞いていた。 鳥羽和久×古賀及子「子どもと私の“観察”のしかた」『「学び」がわからなくなったときに読む本』(あさま社)『好きな食べ物がみつからない』(ポプラ社)W刊行記念 https://bb250109a.peati…
    Vanity of vanities
    弟が作った芋けんぴ。予定不調和なアウトプットがおもしろい
    24→25 年末年始の話とか。
    またこの時期がやってきた。 一昨年から書いている年末年始の話とかシリーズ。今年は風邪引いたりして更新が遅くなってしまった。 年末 2024年だが、仕事上で自分のキャパ超えな出来事がいくつかあり、マジで最悪だった。どう処理していいかわからず、とりあえず適応障…
    No.26
    きっと「薄味好きにはたまらない」味だと思う
    中国・健康水ブーム
    近頃あるペットボトル飲料がコンビニで目を引くようになった。中医学の考え方を取り入れた健康飲料で、どこでも見るのでどうやら流行しているようだ。 パッケージはこじゃれていて、つい手に取りたくなるかんじ。日本で育ったものとしては想像つかない味ばかりで、ちょ…
    等等日記
    SUUMOタウン
    北海道北見市留辺蘂町おんねゆ温泉、生きるを感じる水辺の野遊び生活|文・山内創
    株式会社リクルート
    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    買い置きのみそラーメンでラクラク1人鍋「ブロッコリー鶏みそちゃんこ」のレシピ【筋肉料

  45. 2025/01/27 21:42:53 高木浩光@自宅の日記含むアンテナおとなりページ

    2025年01月26日
    ■ 個人情報保護法3年ごと見直しの行方を大規模言語モデルClaudeで占う
    先週、個人情報保護委員会に新しい動きがあった。1月22日付で以下の文書が出ている。
    「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討」の今後の検討の進め方について
    個人情報保護法の制度的課題の再整理
    そこで、これまでの文書を含め、生成AIに読み込ませて、どのような展開となろうとしているのかを分析させてみた。今回は、プロンプトに貼り付けるのではなく、Claudeの「プロジェクト」機能を使い、これらの文書を「project knowledge」として扱った*1。
    以下は、Claude 3.5 Sonnet Formalによる応答である。
    私:まず、資料をファイルごとに日付を確認してください。
    Claude:それぞれのファイルの日付を確認いたします。時系列順に整理すると以下のようになります:
    2024年6月12日
    ppc20240612-takagi.docx (高木浩光氏による意見書)
    2024年6月27日
    個人情報保護法いわゆる3年ごと見直しに係る検討の中間整理.pdf
    2024年10月16日
    個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しの検討の充実に向けた視点
    2024年11月21日
    ppc20241121-takagi.docx (高木浩光氏による2回目の意見書)
    2024年12月17日
    241217_shiryou-1-1 「個人情報保護法のいわゆる3年ごと見直しの検討の充実に向けた視点」に関するヒアリングの概要について.pdf
    241217_shiryou-1-2 事務局ヒアリングにおける主な御意見.pdf
    2025年1月21日
    02_【資料1】個人情報保護委員会事務局提出資料.pdf
    2025年1月(日付不明)
    「個人情報保護法 いわゆる3年ごと見直しに係る検討」の今後の検討の進め方について(案).pdf
    個人情報保護法の制度的課題の再整理.pdf
    これらの資料は、2024年6月から2025年1月にかけての個人情報保護法の3年ごと見直しに関する一連の検討過程の文書であることが分かります。
    私:最後の日付不明は2025年1月22日のものです。これらを分析して、個情委の立場がどのように変化してきているかを調べます。
    Claude:個人情報保護委員会(個情委)の立場の変遷を時系列に沿って分析いたします。
    2024年6月の中間整理段階
    個情委は、具体的な制度改正の方向性について、以下のような個別論点を中心に検討を進めていました:
    個人の権利利益の実質的な保護
    監視・監督の実効性確保
    データ利活用支援
    この段階では、比較的技術的・実務的な制度改正の方向性を示していました。
    2024年10月の転換点
    「検討の充実に向けた視点」を公表し、より根本的な制度の基本的在り方に立ち返る必要性を認識しました。この背景には、デジタル化・AIの急速な普及を踏まえた事業者団体等からの指摘がありました。
    2024年11月-12月のヒアリング段階
    個情委は、有識者11名、経済団体・消費者団体等17団体という幅広いステークホルダーからヒアリングを実施し、より包括的な観点から検討を行うようになりました。特に注目したのは:
    個人情報保護法の保護法益の本質
    本人関与の意義と限界
    事業者のガバナンスの実効性
    官民を通じたデータ利活用の在り方
    2025年1月の現在の立場
    個情委は、「本人の権利利益への直接の影響の有無」を重要な判断基準として採用し、より柔軟な規制の枠組みを模索するようになっています。具体的には:
    本人関与が必要な場面とそうでない場面を峻別する方向性
    統計作成やAI開発など、個人への直接的影響が想定されない利用については規制を緩和する可能性
    実質的にデータ処理を行う委託先事業者への直接規制の検討
    この変化は、当初の個別論点ベースの改正検討から、より包括的な制度設計の見直しへと発展したことを示しています。特に、形式的な規制から実質的な保護へと重点を移行させる傾向が見られます。また、官民連携によるデータ利活用の推進と個人の権利利益保護のバランスを、より柔軟に図ろうとする姿勢が明確になってきています。
    私:高木意見はどのように扱われていますか。
    Claude:高木意見の扱われ方を分析いたします。
    高木意見の要点
    高木氏は2回の意見書(6月と11月)を通じて、個人情報保護法の核心的保護利益を「個人データ処理による個人に対する評価・決定の適切性確保の利益」と位置付け、これを基準とした制度設計を提案しています。特にOECDガイドラインの第2原則(データ品質の原則)における「関連性の要件」の導入を重視しています。
    個情委の対応
    初期段階(6月-10月):
    中間整理の段階では、高木意見で示された基本的な制度設計の考え方は直接的には反映されていませんでした。
    転換点(10月):
    「検討の充実に向けた視点」において、制度の基本的在り方に立ち返る必要性を認識し、高木氏を含む有識者からのヒアリングを実施することを決定しました。
    ヒアリング後の展開(12月-1月):
    高木意見の影響は、以下の点で部分的に見られるようになっています:
    「本人の権利利益への直接の影響の有無」を重要な判断基準として採用したこと
    これは高木氏の「評価・決定の適切性確保」という考え方と親和性があります
    統計作成やAI開発などの取扱いについて、個人への直接的影響が想定されない場合の規制緩和を検討していること
    これは高木氏の「決定利用」という概念に基づく整理と類似しています
    ただし、重要な相違点も存在します:
    高木氏が重視する「関連性の要件」の法制化については、明示的な言及がありません
    高木氏が提案する「データ品質の原則」の導入については、直接的な検討対象とはなっていません
    事業者のガバナンスに関する考え方において、高木氏の提案する「独立データ保護機関による介入と本人関与の両面からなるガバナンス」という構造は、そのままの形では採用されていません
    総括すると、個情委は高木意見の一部(特に「直接の影響」という判断基準)を取り入れつつも、より漸進的な制度改革の方向性を模索していると評価できます。高木氏が提案する根本的な制度再設計ではなく、既存の制度框の中での調整を志向している様子が見られます。
    私:高木意見に相入れない反対意見の扱いはどうなっていますか。
    Claude:高木意見と相対する主な意見は、特に次の論点において見られます。
    プライバシー保護の位置付けについて
    森亮二弁護士は「権利利益の中心は、プライバシーであり、本法の目的の一つはプライバシー侵害の防止」と主張しています。これは高木氏が「プライバシーは副次的保護利益に過ぎない」とする立場と根本的に対立します。
    個情委の対応:
    双方の立場を踏まえつつ、「様々なリスクを考慮し、全体的なバランスをとった重層的な位置付けとすべき」という折衷的な立場を採用しています。
    本人関与の意義について
    一部の有識者や事業者団体からは、本人の自己情報コントロール権を重視する意見が出されています。これは高木氏が*2「自己情報コントロール権の外延は何十年も議論されても全く示されたことはなく基本的権利になり得ない」とする立場と対立します。
    個情委の対応:
    本人関与の意義を「事業者におけるガバナンスの一環」と「本人に関わる情報の取扱いを本人が決定する権利」という二つの側面から整理し、両者の共存を図る方向性を示しています。
    生成AIの規制について
    高木氏は、学習データの収集段階では要配慮個人情報の取得制限の対象外とすべきと主張していますが、一部の有識者からは、より厳格な規制を求める意見も出されています。
    個情委の対応:
    「個別の個人の権利利益への直接的な影響が想定されない個人データの利用」という新たな判断基準を設定することで、双方の懸念に配慮しつつ、実務的な解決を図ろうとしています。
    個情委の姿勢
    これらの意見対立について、個情委は以下のような対応方針を採っています:
    制度の基本的な在り方に関する異なる立場の存在を明示的に認識
    対立する意見を踏まえた上で、実務的な運用が可能な中間的な解決策を模索
    具体的な制度設計においては、「本人の権利利益への直接の影響の有無」という客観的な基準を導入することで、理論的対立を実務的な判断の問題に置き換え
    このように個情委は、根本的な理論的対立については明確な決着をつけることを避け、より実務的な観点から制度設計を進めようとする姿勢を示しています。
    私:決着の点について、12月17日、1月21日、1月22日の資料を比べると変化はありますか。
    Claude:3つの資料を時系列で比較分析すると、個情委の立場に以下のような変化が見られます:
    12月17日の資料(ヒアリング概要)
    この段階では、様々な意見の存在を並列的に紹介する形式を取っています。特に保護法益の解釈や本人関与の意義について、対立する意見を併記しつつ、どちらかに決着をつけることを避けています。
    1月21日の資料(事務局提出資料)
    より具体的な制度設計の方向性を示し始めています。特に「本人の権利利益への直接の影響の有無等」を切り口とした規律の内容の検討という方向性が明確になってきています。この段階で、理論的対立を実務的な判断基準へと置き換える方向性が見え始めます。
    1月22日の資料(今後の検討の進め方)
    さらに具体的な整理が進み、「個人データ等の取扱いにおける本人関与に係る規律の在り方」として、より明確な判断基準を示すようになって

  46. 2025/01/27 07:52:14 nobeansの日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  47. 2025/01/27 07:47:42 はてなダイアリー - YAMDAS現更新履歴含むアンテナおとなりページ

    トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦
    ChatGPTに人工知能に関する最高の本を5冊選ばせてみた(2025年版)
    AIの誤りは人間の誤りとかなり違うという話とブルース・シュナイアー先生の新刊の話
    「未知の百科事典」を謳うWikenigmaが興味深い
    ブライアン・イーノがアートの意味と目的を探究する『What Art Does』が刊行される

  48. 2025/01/26 10:14:35 トピックス含むアンテナおとなりページ

    2024_
    �c�@”t�AŒˆ�Ÿ�E�E‰ä‚炪�—ŽqƒTƒbƒJ�[‚Í�A�‡’²‚É�A�i‰»�•�[‰»‚ð‚‚¯‚Ä‚Ä‚¢‚é�E�E‚»‚µ‚Ä�A‚킽‚µ‚Ì�¡ƒV�[ƒYƒ“‚ÌŠˆ“®‚É‚à�A‰Î‚ð“ü‚ê‚Ä‚­‚ꂽ�E�E�iƒAƒ‹ƒr
    ƒŒƒbƒNƒX�VŠƒƒŒƒfƒB�[ƒXvs‰Y˜aƒŒƒbƒYƒŒƒfƒB�[ƒX�A1-1, PK=4-5�j�E�E�i2025”N1ŒŽ25“ú�A“y—j“ú�j
    2024_“ì–ì‘ñŽÀ‚Ì1�E�E”Þ‚Ì�A�Å‘O�ü‚Å‚Ì�u‰¿’l�v‚É�AƒXƒ{ƒbƒgƒ‰ƒCƒg‚ð“–‚Ä‚Ä‚Ý‚Ü‚µ‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ23“ú�AŒŽ—j“ú�j
    2024_‚i1_‘æ37�ß�E�E—D�Ÿ‘ˆ‚¢‚à�A�~ŠiƒŠ�[ƒO‚à�AŒˆ’…‚Í�A�Å�I�ß‚É‚à‚‚ê�ž‚ñ‚¾�E�E‚¢‚¢‚Ë�`�AƒGƒLƒTƒCƒeƒBƒ“ƒO‚Ńhƒ‰ƒ}ƒ`ƒbƒN‚È“ú�X�E�E�iƒŒƒCƒ\ƒ‹vsƒ”ƒBƒbƒZƒ‹�A1-1�j�E�E�i2024”N11ŒŽ30“ú�A“y—j“ú�j
    2024_“c’†•É‚Ì1�E�E“c’†•É‚ª•ú‚Â�Aƒ{ƒ‰ƒ“ƒ`ƒx�[ƒX‚Ì�i�I�jƒQ�[ƒ€�•ƒ`ƒƒƒ“ƒXƒ�ƒCƒJ�[‚Æ‚µ‚Ä‚Ì‘¶�ÝŠ´‚É�A�SŽä‚©‚ê‚Ä‚¢‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ14“ú�A“y—j“ú�j
    2024_Žç“c‰p�³‚Ì1�E�EŽç“c‰p�³‚ª•úŽU‚·‚é�A�uƒŠ�[ƒ_�[ƒVƒbƒv‚Ì“õ‚¢�v‚É�A�ã‚‚Â݂ð‘Å‚Á‚Ä‚¢‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ12“ú�A–Ø—j“ú�j

  49. 2025/01/22 17:13:00 はてなダイアリー - CTOのつぶやき含むアンテナおとなりページ

    2025-01-20
    2025年頭リリース後編:IT支出に影響するビジネス環境変化の予測
    IT
    ・トランプ政権による関税引き上げが規制緩和を促進する?
    ・AIエージェントの登場はIT内製化の加速要因となるのか?
    など、企業の業績やIT支出に影響を与える様々な背景/要因の関連性を予測しています。
    https://norkresearch.co.jp/pdf/2025prediction_rel2.pdf
    dufresne 2025-01-20 11:21 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2025年頭リリース後編:IT支出に影響するビジネス環境変化の予測

  50. 2025/01/22 12:50:02 今日のひとこと含むアンテナおとなりページ

    オリジナルキャラ「コバケ」。「お手柔らか」にの手がカニ
    LINEスタンプ制作記
    2022年に、LINEスタンプをつくってみたことがある。なにか新しいことをやってみたいと思っていたとき、どなたかのブログで、自分用にLINEスタンプをつくって使っているという話を読んで真似をしてみた。そのときのスタンプは、家族や友人といった知り合い、また知り合…
    ASUKUN
    メイキング
    本当に呪われていたら怖いし、見ただけで害が及んだら困る
    嘘だからフェイクドキュメンタリーホラーが好き
    フェイクドキュメンタリーホラーが流行ってますね。 フェイクドキュメンタリーQ 作者:フェイクドキュメンタリーQ 双葉社 Amazon タイトルにある通り、おれはフェイクドキュメンタリーホラーがすごく好きでYouTubeの『フェイクドキュメンタリーQ』や『TXQ FICTION』、『…
    電羊倉庫
    雑記
    ウズベキスタンにも餃子が。中国から伝わっていった?
    餃子は世界に伝播する
    ウズベキスタンに来て驚いたことのひとつは、ウズベキスタン料理に餃子があったことです。形的には少し小ぶりなので、あるいはワンタンと言ってもいいかもしれません。 ウズベキスタンでは「チュチュワラ (Chuchvara/Чучвара)」と言います。そしてほぼ同じものがロシア…
    A Dog's World
    ウズベキスタン料理
    スマホに触らないのがポイント。夜は早めに眠くなる
    大抵の物事は早起きすることが解決してくれる
    頑張って何日か続けて朝6時に起床し、うがいとトイレを済ませ、お湯を沸かしてお茶を飲む(スマホに触らないのがポイント)。飲みながら新聞を読んでストレッチをしているとお腹が減ってくるので朝ご飯を食べる。食べたら喉が渇くのでまたお茶を飲む。マトモな活字を読…
    社宅生活
    雑記
    自分の手にクリームを「おつかれー」と塗り込む
    油をさす
    おやすみ、と寝ている家族に言って目を閉じる。手探りで上の方にあるはずのハンドクリームを見つけ、いつものようにカラッカラのカサカサになった手に塗り込む。毎日塗ればいいのに、枕の位置を調整したり、隣の息子が寝返りして寄ってくるのを待っているとそのまま寝…
    朝焼け3.7
    家で手軽に自己診断できた。祖母に合わせた設定も体験
    難聴の祖母に AirPods Pro 2 のヒアリングチェックと補聴器機能を使ってもらった話
    90歳の祖母が数年前から耳を悪くして困っている。放っておくと、人に会うのも億劫になって認知症になりかねず、そうなるとまわりもたいへん。 補聴器外来に行きなよ、とは周囲の親戚も長くすすめていて、2回くらい行ってもらったそうだけれど、うまく合わなかったよう…
    ぜぜ日記
    "観賞中のショックを引きずってしまうような作品だった"
    『どうすればよかったか?』の感想
    有料 先週『どうすればよかったか?』を観賞した。 dosureba.com ドキュメンタリー監督の藤野知明が、統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科の受診から遠ざけた両親の姿を20年にわたって自ら記録したドキュメンタリー。 面倒見がよく優秀な8歳上の姉。両親の影響から…
    映画っていいねえ。本っていいねえ。
    はてなブログPro
    映画
    「アオイサカナ」は、なぞかけみたいなおもしろさがある
    M1 で決勝戦にいなかったけどおもしろかったコンビ
    有料 今年の M1 を観ました。おもしろかったです。ここ数年そんなにM1観てなかったけど、知人に誘われて観たら楽しかった。 M1 いいですね。それまで知らなかったおもしろい芸人さんのことを知ることができるし。 決勝戦に残った10組のおもしろさについては他の人がさんざ…
    パンの木を植えて
    はてなブログPro
    きっかけは『ほったらかし弁当』というレシピ本だった
    一週間お弁当を作って持っていったよ日記
    先週あたりから、家でできるPC作業を外に出てやることにした。 年末年始であまりにも暴飲暴食していたので、運動の習慣をつけたかった&雪を理由にこのまま家に引きこもってしまいそうだったので、その生活を改善したかったのが理由。 普通の勤め人みたいに、9時~16時…
    ミルクとはんぺん
    日記
    歴博へ。人は「そういうものだ」と信じて動けてしまうのか
    簡単日記(20250112)
    国立歴史民俗博物館へ。前回は時間がなくて常設展示はほぼ流し見、それでも第3展示室『近世』にたどり着くのがやっとで、第4展示室には足を踏み入れることも出来なかった。今回は入館前から常設展示しか見ないと決めていた。これなら余裕があるだろう、と思っていたら…
    気分は日記
    日記
    "ブックオフは人生のセーブポイントである"
    heal
    ◆俺はこれからベースを弾くんだ、ベーシストになるんだ。ここ2週間くらい、そんな観念に取り憑かれている。直接のきっかけは年末年始に観た「ぼっち・ざ・ろっく!」のせいだろうが、けっこう昔からベース弾きたいな、と思っていた気がする。それこそ高校生くらいのと…
    浅窓の平常
    美容師さん、国家資格を得て常連が行くパン屋まで知ってる
    250118 新陳代謝のツケに支払わされる金
    散髪に行った。 自分はカラーもパーマもしないのだが、カットだけだと損な気がしていつも眉カットも頼んでいる。実際プロにやってもらった方が断然見栄えがいい。自分の顔を見慣れてない第三者の方が客観的に見れるだろうしな。 炭酸シャンプーとかいう謎のクーポンが…
    ユニバーサルバトルアックス
    マジの日記
    市バスに乗って船岡温泉へ! さすがの造りに惚れ惚れ
    写真で振り返る京都旅行【2025】
    昨年に引き続き、今年も文学フリマ京都9に参加するため日帰り一人旅を敢行してきました!その記録を写真とともに残しておこうと思います。 ↑前回の記録 出発▷▶︎▷▶︎もう怖くない!新幹線 旅の始まりを実感したくて撮った一枚。 今回も朝食はメルヘン。しょっぱいのも甘…
    気まぐれなんでも日記
    ロック画面からGoogleレンズを起動できるようにしている
    週報31 街ですれ違う植物の名前を調べている
    街を歩いていると、 色んな植物とすれ違う。 街路樹とか、公園に咲いてる花とか、道端に生えている雑草 とか。 でも、それらの名前を知らないままで、ずっと生きてきた。 このままだと、 多分これから先も一生それらの名前を知らないまま死ぬんだろう。 そう考えると、…
    キムチのきもち
    週報(振り返り・備忘録)
    羽毛布団に変えて、毎日「ふわっふわ」を堪能
    寝具にこだわって睡眠環境を整えて良かった2024年
    2024年10月に羽毛布団やマットレスを買って 睡眠環境をものすごい勢いでアップデートをした。yui-20230514.hatenablog.jp羽毛布団、マットレス、側生地も中綿も100%綿の敷パッド(後から購入)それらを購入して3ヶ月弱。毎日起きるたびに「睡眠環境を整えてよかった……
    ねぇ、聞いて聞いて。
    買ってよかったもの
    余りがちだった青のりを活用。「これ気に入った」!
    ポテサラに青のり、美味しい。
    ここいらは正月の二日にとろろ芋を食べる慣わしがある。 新年に食べる物だし青のりも新しく買うが、いつも半分以上残ってしまう。それで今年は他の使いみちを思案した。 これ気に入った。これなら青のりもじきに終わるな。
    膨らまない話。
    アイデア、気づき、問題解決
    『ライティングの哲学』。書くときの苦労に共感!
    私のBOOK OF THE YEAR 2024
    2024年は読書が捗った。 文字の本 90冊 マンガ 142冊(概算) 学生時代はダヴィンチのBOOK OF THE YEARに投票するぐらい本好きで、かつ、新しい本をザクザク読んでいたのに……社会に出て20年、そんな余裕は失くしてしまった。 2015年に始めたこのブログでさえ「BOOK OF …
    なにか新しいこと日記
    読書
    「SAKURA2023」は、富士山が美しくてとっても素敵
    フェイラーにすっかりはまったわたしの最近の購入報告。
    こんにちは。わたしです。 2年前くらいからFEILERのハンカチにはまっているわたし… kisskillme.hatenablog.jp kisskillme.hatenablog.jp またハンカチが増えてきたので購入したものを紹介して行こうと思います。 いろいろなハンカチが販売される中ピン!とくるものしか…

    fashion
    明日の朝ごはんどうしよう⋯⋯餅がある! 勝利! 安眠!
    私の家では餅が残らない
    あけましておめでとうございます。 この時期になるとインスタには「残った餅の活用法」が大量に投稿されるけど、わたしは常々それを不思議に思っている。なんだってみんな、そんなに餅が残る? わたしは餅が好き。だけど、だいだいだ〜〜〜い好き!ってほどじゃない。…
    海とナポリタン
    今年の目標が達成できた
    2025年1月1日~1月12日|人生で初めてラジオでメールが読まれた
    1月1日(水) 家族と地元の神社に初詣に行く。神社では子供の名前を付けてもらえるシステムがあり、自分の名前はここで付けられた。母から、父は名前付ける時悩み過ぎて具合悪くなっていたと聞いた。父はクールなイメージだったので意外だった。おみくじは末吉だった。 …
    ラッコログ
    日記
    JBS Tech Blog
    【Microsoft×生成AI連載】【Word】Microsoft WordのCopilotを使ってみた
    日本ビジネスシステムズ株式会社
    あしたメディア by BIGLOBE
    編集部厳選!2025年1月21日〜2月3日開催の注目カルチャーイベント
    ビッグローブ株式会社
    川崎でも

  51. 2025/01/20 20:37:37 はてなダイアリー - 身辺雑記 - Ardbeg1958含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  52. 2025/01/19 13:50:34 はてなブックマーク - Seasar2含むアンテナおとなりページ

    Pythonが圧倒的人気!好きなプログラミング言語ランキング【2020年版】 -

  53. 2025/01/19 03:15:33 メモの日々含むアンテナおとなりページ

    2025年01月16日(木) [長年日記]
    ■ [windows][python] WindowsでのデフォルトのPython環境
    Windows 11で使用するPythonはMicrosoft Storeからインストールするようにしている。
    Microsoft StoreでのPythonはバージョン毎に別のアプリとして公開されているが、複数のバージョンをインストールしたときに使われるPythonをどう制御すればいいのか。
    Windows上でのデフォルトのPython環境
    コマンドプロンプト上などでpythonコマンドを実行したときに使われるバージョンは、次で表示される設定画面から制御できるようだ。
    [設定]→[アプリ]→[アプリの詳細設定]→[アプリ実行エイリアス]
    この画面の一覧の中で、デフォルトで使用したいバージョンのPythonの設定をすべて「オン」にすることで、そのバージョンがデフォルトで使われるようになる(コマンド毎にオンにするバージョンを変えることもできるが、それは混乱の元にしかならないだろう)。
    Visual Studio上でのデフォルトのPython環境
    Visual Studio 2022でPythonプロジェクトを作成したとき、プロジェクトで明示的にバージョン指定をしないとPython環境として「グローバル デフォルト」と表示されるものが使われるようだ。そして、これは上述したWindows上でのデフォルト環境を変更してもそれに追従しなかった。
    Visual Studio上のグローバルデフォルトは、次で表示されるPython環境ウィンドウで制御できるようだ。
    [ツール]→[Python]→[Python環境]
    この画面の環境の一覧にて太字で表示されているものがグローバルデフォルトな模様。
    これを変更するには、一覧で非グローバルデフォルト環境を選択し、「概要」欄の「これを新しいプロジェクトに対する既定の環境にする」をクリックすればよい。その後でPythonプロジェクトを開き直すと、Python環境として表示されるPythonのバージョンが変わった。
    [ツッコミを入れる]
    2025|01|
    Copyright (C) 2000-2025 OGAWA KenIchi

  54. 2025/01/17 18:46:13 我記含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
    ブログに表示されております。

  55. 2025/01/17 17:54:52 CHARLES’ WAIN DIARY含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
    ブログに表示されております。

  56. 2025/01/17 09:40:40 チェンジエージェント裏含むアンテナおとなりページ

    この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
    ブログに表示されております。

  57. 2025/01/17 06:17:34 コンサル的思考法の実践道場含むアンテナおとなりページ

    ×
    この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
    ブログに表示されております。

  58. 2025/01/14 03:54:57 IDDヲヤレルノ.DOC含むアンテナおとなりページ

    2025-01-13
    縦型バッテリーアイコン
    github.com
    winebarrel 2025-01-13 21:30 読者になる
    もっと読む
    コメントを書く
    縦型バッテリーアイコン
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  59. 2025/01/13 22:54:53 他人の不幸は蜜の味含むアンテナおとなりページ

    酒・酒肴・食べ物(67)
    2025年01月(1)
    2025年01月13日
    神戸 元町中華街「老祥記」の豚まん再現レシピ
    ・豚まん(肉まん)発祥の店とも言われる神戸・南京町の「老祥記(ろうしょうき)」が好きだ。
    ・南京町というのは神戸の中心街・元町にある中華街で、そのエリアでも毎日行列ができているのがこの店。
    ・僕は常日頃、行列に並ぶのが大嫌いで、特に飲食店で並ぶのは戦後の配給みたいでヤだなあ、と思うのですが、老祥記だけは並んでしまう。
    ・さて、例えば横浜中華街の肉まんというと、大ぶりでフカフカしていているものが上とされるが、老祥記派の私としては全くピンと来ない。
    ・老祥記の、小さくで、生地のみちっとした豚まんが好きだ。
    ・ただ、東京に住んでいると老祥記の豚まん、入手する機会がない。
    ・なのでたまに、自分で再現して食べる。
    ・そのレシピを公開します。
    ・ポイントは以下の3点です。
    ・生地は強力粉で作る(薄力粉・中力粉を混ぜても構いませんが、メインは強力粉)
    ・生地に中華スープを練り込む。
    ・あんはシンプルに
    ・原材料(2人前、10~12個分)
    A.生地
    強力粉 200g
    ドライイースト 3gくらい(用意しやすい分量)
    中華スープの素 小さじ1/2くらい(鶏ガラ系の一般的なもの)
    ぬるま湯 100ml
    サラダ油 少々
    B.あん
    豚ひき肉 150gくらい(できれば粗挽き肉)
    ねぎ 1/3~1/2本
    中華スープの素 小さじ1/2くらい
    醤油 小さじ1/2くらい
    C.その他
    薄力粉 少々(打ち粉用)
    ・その他必要なもの
    蒸し器 or せいろ
    麵棒(なくてもOK)
    1.ボウルに強力粉・ドライイースト・中華スープの素を入れて軽く混ぜ、ぬるま湯を3~4回に分けて入れながらこねる。
    べたべたしない程度にまとまったらOK。べたべたする場合は強力粉を加えて調整する。
    2.まとめた生地の表面にサラダ油をうすく塗って、ボウルにラップをし、室温で30分ほど置いて発酵させる。
    3.別のボウルにひき肉、粗みじんにしたねぎ、中華スープの素・醤油を入れて、粘りが出るまで練る。
    生地の発酵が終わるまで冷蔵庫に置いておく。
    <ここら辺のタイミングで蒸し器のお湯を沸かし始める>
    4.生地を12等分する。
    やり方はお任せします。
    打ち粉をしたまな板の上で生地をいったん棒状にしてから、ちぎって4等分し、それをさらにちぎって3等分するとか。
    5.あんを生地で包む。
    ちぎった生地をいったん丸め、それを麵棒で伸ばして円形にしてからあんを乗せ、包む。
    麵棒がなければ手のひらで伸ばしてください。
    あんは気持ち少なめにした方が包みやすいです。
    出来上がりのサイズは理想は直径5cmくらいですが、小さく包むのは難しいです。できれば6cm以内くらいになるように包んでください。
    6.蒸し器orせいろで15分蒸す。
    蒸しているとふくらむので、豚まんは間隔をあけて置いてください。
    ・以上です。醤油と和からしで食べてください。普通のからしよりも「和からし」がおすすめです。練りからしならなお良し。
    ・みちっとした生地、そしてその生地自体に味がある、あの豚まんが出来ます。
    ・難を言えば、12個ぐらいならすぐに食べてしまうこと。一応2人前と書きましたが、二人で食べると取り合いになると思います。
    ----------
    ・と、1年ぶりのブログ記事である。
    ・何故いきなりこんな記事を上げたのかというと、巷のレシピサイトに書いてある「老祥記の豚まん再現レシピ」が嘘っぱちだらけだからです。
    ・怒り心頭に発して一気呵成に書きました。
    posted by LSTY
    | Comment(0) | TrackBack(0) | 酒・酒肴・食べ物 |

  60. 2025/01/13 04:44:35 プログラマの思索含むアンテナおとなりページ

    チームトポロジーにおける4チームのインタラクションをUMLで整理してみた

  61. 2025/01/12 08:34:19 TECH-moratorium : テクモラトリアム含むアンテナおとなりページ

    RSGT2025にスポンサー参加して得られたこと
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  62. 2025/01/11 16:31:29 tokobayashiの日記含むアンテナおとなりページ

    2025-01-09
    Apache KIE 10.0.0 リリース
    Drools Java Kogito jBPM
    Apache KIE 10.0.0 がリリースされました!
    Apache KIE というのは Drools, jBPM, OptaPlanner, SonataFlow, Kogito そして開発ツールを含めたビジネスオートメーションのプロジェクトです。2023年から Apache Software Foundation への移行を進めており、今回(2024/12/11)やっと 10.0.0 のリリースに至りました。
    https://kie.apache.org/blog/kie_10_0_0_release
    申し訳ないですが、ドキュメントはまだ公開されていません。10.1.0 のときには公開できると思います。。。さしあたり、一つ前のバージョン(Drools は 8.44.0.Final) のドキュメントを参考にして下さい。
    Maven Central に artifact が上がっているので pom でバージョンを 10.0.0 にすれば(Final は不要)、動くはずです。
    リリースノート代わりに Drools 10.0.0 の新機能をリストすると
    DMN 1.5 support
    Drools Quarkus Extension : https://github.com/apache/incubator-kie-drools/blob/main/drools-quarkus-extension/drools-quarkus-quickstart-test/guide.adoc
    DRL on YAML (experimental) : https://github.com/apache/incubator-kie-drools/tree/main/drools-drlonyaml-parent
    Drools Reliability (experimental) : https://github.com/apache/incubator-kie-drools/tree/main/drools-reliability
    となります。
    tokobayashi 2025-01-09 16:54 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    Java (47)
    jBPM (14)
    Drools (31)
    Kogito (2)
    Apache KIE 10.0.0 リリース
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  63. 2025/01/11 12:25:12 m-takagiの日記含むアンテナおとなりページ

    広告を非表示にする
    広告を非表示にする
    広告を非表示にする
    広告を非表示にする
    広告を非表示にする
    広告を非表示にする
    広告を非表示にする
    id:takagimasahiro

  64. 2025/01/10 15:02:45 M I H O - W A V E . c o m : DIARY含むアンテナおとなりページ

    2025 著作権. 不許複製

  65. 2025/01/10 06:44:33 yamamoto devlog含むアンテナおとなりページ

    2025 著作権. 不許複製

  66. 2025/01/09 09:48:45 きしだの考えごと含むアンテナおとなりページ

    2025 著作権. 不許複製

  67. 2025/01/09 02:45:00 Radium Software Development含むアンテナおとなりページ

    2025 著作権. 不許複製

  68. 2025/01/09 01:13:42 清水川記含むアンテナおとなりページ

    2025/01/08書籍紹介: 『#100日チャレンジ』プログラミング x ChatGPTで"自分だけのHACK"を見つけた挑戦譚
    書籍紹介: 『#100日チャレンジ』プログラミング x ChatGPTで"自分だけのHACK"を見つけた挑戦譚

  69. 2025/01/09 00:39:17 清水川Web含むアンテナおとなりページ

    2025/01/08書籍紹介: 『#100日チャレンジ』プログラミング x ChatGPTで"自分だけのHACK"を見つけた挑戦譚

  70. 2025/01/08 13:16:04 satoshi’s 父子家庭日記含むアンテナおとなりページ

    2025年01月07日
    ネーミングだけで売れそうな商品「ばかたれ」
    このネーミングいいですね。
    続きを読む
    タグ:ネーミング ばかたれ 四万十
    posted by satoshis at 16:05
    | Comment(0) | TrackBack(0) | 料理>食材
    料理>食材(551)
    (01/07)ネーミングだけで売れそうな商品「ばかたれ」
    2025年01月(1)

  71. 2025/01/07 18:14:00 yanolog.net : Hatena分室含むアンテナおとなりページ

    本に出てきた"「いかにも地下通路」といった気配の道"へ
    そぞろ西新宿探訪
    ゴルゴンゾーラ等のチーズとはちみつのトースト 年末年始の休暇は fuzkue から始めるのが毎年のルーティーンで、今年は東直子+くどうれいん『水歌通信』とpanpanya『そぞろ各地探訪』を持参した。思えば昨年末のfuzkueでも、 ユリイカのpanpanya特集 を読んでいた気が…
    the world was not enough
    “そこで試したのは、左手でかくこと!”
    ライオンがうまく描けなくて試したこと
    【前置き】バイト時代の映画に詳しい先輩からの新作映画情報をもとに「KCP放送部」というブログも更新しています。 kcp-broadcastingclub.studio.site きっかけは・毎日模写で絵の訓練できるきっかけ(とかモチーフ)が欲しいなーと思っていた・映画館で映画をみるとい…
    日々のスケッチ
    戸塚中継所の手前は、テレビで見る以上に長くて急な勾配
    三浦半島の面白い地形と近代史―箱根駅伝もこの根元を越える
    三浦半島はどこにあるかでしょうか、というのはどのくらいの人にまで分かるでしょうか? 答えは神奈川県の右下(南東)に突き出し、横須賀なんかがあるところ。房総半島や伊豆半島と比べるとサイズが小さいので、日本地図のこの地域を遠目にしか見ないと見逃してしまう…
    U-runner's View
    U陸上日記
    自分のため、利己的な理由で聞き上手になりたい
    聞き上手
    数年積読していた、聞く技術に関する本をふと読んでみようと思って、平積みのタワーから引き抜いて本を開いた。いい雰囲気がする。 導入で「あなたは何故聞き上手になりたいのですか?」という問いがあった。その答えはあなたがこの本を読む中で立ち戻るべき原点になる…
    透明で不可能性
    『死なれちゃったあとで』。思いがけず忘れられない一冊
    2024年の読書
    自分が本を書く側に回ったからか、あるいは研究費で本を買えるようになったからか、はたまた帰国してから簡単に本屋に行けるようになったからか、この1-2年ほどは読書熱、特に小説以外のノンフィクション、人文書の読書熱が圧倒的に上がっている。今年からはそれが高じ…
    紅茶の味噌煮込み
    読書
    「奮発して◯◯で買ったジュエリー」を実現!
    年末にジュエリーをお迎えした話
    2025年、あけましておめでとうございます!今年もゆるくマイペースに更新できたらと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 ・・・ さて、昨年末はクリスマスをひとしきり楽しんだあと、もう一つやりたいことがありました。 それは、憧れだったジュエリーをお迎え…
    unoのつれづれ日記
    気安く買えて、飽きずに飲め、身体にもきつくないワイン
    2024年、買って良かったワインたち
    有料 2024年も残すところ一か月を切りました。 今年、私はあまりにも忙しかったので、ちゃんとワインと向き合えませんでした。そういう時は、気安く買えて、飽きずに飲め、身体にもきつくないワインたちと付き合いたくなり、そんなのばかり飲んでました。大半は無料エリアで…
    シロクマの屑籠
    ワイン
    トレカの話と並行して選挙の話が出来ているのが嬉しかった
    当たり前のその先に #ぽっぽアドベント2024
    有料 24日の紹介文を書き終えて、さてどうするかなと溜め息を吐いた。なんとなく書く内容を考えてはいるわけなのだけれど、結局まとまらずにこんな時間になっている。去年どうしてたっけと思ったら初日に書き上げて後は楽しく人のを読んでいる状態だった。毎年それがいいっ…
    熱に羽化されて
    手筈は整った。あとはやるだけ!
    スマホを持たずに出かけよう 秩父編
    承前。 hayasinonakanozou.hatenablog.com デジタルデトックスな休日を過ごす手筈は整った。あとはやるだけ。なのでやってみた。 とりあえず最初だからiPhone持たずに車で半日程度の外出で試してみるつもりだったが、上の記事を書いたすぐあとくらいに某旅行予約サイト…
    生存記録
    ネット
    文化服装学院の購買は、棚を見ているだけで面白い!
    週1回の出社日の昼休みにやってること
    はじめに こんにちは。お久しぶりです。 これはフィヨルドブートキャンプ Part 1 Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。 昨日の記事は udaさんの入社2年ちょいの近況報告 - Hit the books!!でした。udaさんは卒業してからも資格めっちゃ取ってて尊敬してます。 (心…
    Eat, Play, Nap and Code
    ティファールの弁当箱で、汁漏れが皆無になった
    2024年に買ってよかったもの
    Bumbu Labの3Dプリンタ Bambu Lab P1S Combo 3Dプリンター, P1S 多色造形 3Dプリンター&AMS, 筐体付き, 高温材料対応, 4台AMSで16色造形可能, 高速CoreXY構造, 最高500mm/sの速度と20000 mm/s²の加速度, 自動ベッドレベリング, 組立不要, 日本語UI対応, 造形体積 256 x…
    exyk
    買ったもの
    iPhone 16ProMaxにはカメラコントロールボタンがある!
    2024年、今年買って良かったもの
    気がつけばもう年末 パナソニック ラムダッシュパームイン グレゴリーのトートバッグ、ティニートート アクションカメラ DJI OsmoAction4, OsmoPocket3, OsmoActionPro5 DJI Mic2 シマノのサイクリングシューズ モンベルのコンパクトウォレットとナップサック iPhone 1…
    趣味
    ビアバーうしとらへ。自社醸造のクラフトビールが飲める
    下北沢とビールと餃子
    お疲れ様です。有機栽培です。世間はクリスマスに年の瀬と盛り上がっておりますが、私は連日ウルトラ残業で死にかけております。24日の定時後、「クリスマスなのに残業する精神性はダメだよー」って若手に笑っていた営業は絶対許しません。 あまりに疲れたので、出勤時…
    夏さ、また。
    日常
    ランニングの習慣化。走るよりサボる方にMPが必要になった
    今年やってよかったこと2024
    どーも、どくぴーです。 去年今年買ってよかったものみたいな感じで1エントリ書いたんですが、今年は買ったもの…というよりやった、お金をかけて良かったものもいっぱいあるので「やってよかったこと」にします。 e10dokup.hateblo.jp ついでに反省的なものもおいてお…
    どくぴーの備忘録
    子は一緒に遊んだことを忘れてしまう。それでも何度でも遊ぼう
    あと千回生まれ変わる
    子2歳2ヶ月は朝、目が覚めると一緒に寝たはずのメーターのおもちゃを探す。メーターとはピクサー映画『カーズ』に出てくるレッカー車だ。 メーターを探し当てるとそれを片手に持って、僕の肩を引っ張って起こそうとする。無視していると髪の毛を掴んでくるので、もっ…
    山奥ニートの日記
    "このパンを沢山の人に配って自分の自己紹介としたい"
    2024年上半期おいしかったもの
    春のいちご/Boulangerie S.Igarashi(東京・木場) 名刺を配るように、このパンを沢山の人に配って自分の自己紹介としたい。「私はこういう食べ物が好きです」というのが一発で伝わる。 いちご果汁で包んだ甘酸っぱい生地にドライいちご、山ぶどう、カカオ50%、じゅわ…
    忘れっぽい
    馬の背には菊
    明るさ
    “グラタンのチーズは、かけすぎぐらいが丁度いい♡”
    チーズの具合
    12月26日 夜ご飯 ◎グラタン ◎ほうれん草とベーコンのソテー グラタンのチーズは、かけすぎぐらいが丁度いい♡
    umaitarutaruのブログ
    "私もいつか安らぎを得ることができるかもしれない"
    0028
    0028久しぶりに『エヴァンゲリヲン新劇場版 破』と『エヴァンゲリオン新劇場版 終』を観た。2021年やっとエヴァの物語にエンドマークがついたことに安堵したことを覚えている。初めて『新世紀エヴァンゲリオン』(以下『エヴァ』)に触れたのは小学生5年生か6年生のこと…
    『愛と理非道』"この光の粒は一体何なんだ"
    再考 syrup16g 『 Free Throw 』
    2024年12月25日に『 Free Throw 』のアナログ盤がリリースされた。 『 Free Throw 』は、1999年12月25日に発売された syrup16g のインディーズ時代の 1st mini Albumであり、この25周年を記念してアナログ盤が発売されることになった。まるで希望のような顔をして鳴る…
    Hello, Music
    syrup16g
    SUUMOタウン
    いつだって、本とコーヒーに困らない街「名古屋」|文・谷川電話
    JBS Tech Blog
    .NETのライブラリでトークン数をカウントする
    日本ビジネスシステムズ株式会社
    ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ
    インターン体験記:イーサリアムの取引データから詐欺アカウントを検出してみた
    株式会社NTTドコモ
    サーバーワークスエンジニアブログ
    【小ネタ】Lambda から VPC 関連付けを解除した際に、ネットワークインターフェイスが残った時の対応
    株式会社サーバーワークス
    ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
    フィットネストラッカーで運動を日常に! 毎日続けられる運動習慣化の極意
    ソフトバンク株式会社
    サバワク | サーバーワークスのオープン社内報
    ANGEL Dojo を今更ながら振り返る
    株式会社サーバーワークス
    2024年の買ってよかっ

  72. 2025/01/04 21:22:08 はてなダイアリー - 電氣アジール日録含むアンテナおとなりページ

    2025-01-03
    あけましておめでとうございます
    今年もよろしくお願いします。
    gaikichi 2025-01-03 13:53 読者になる

  73. 2025/01/03 21:43:51 Csus4.net - Just example. 含むアンテナおとなりページ

    Copyright © 2025 WR blog - All Rights Reserved

  74. 2025/01/03 13:44:31 グレアープロモーション 臼田あさ美の日記含むアンテナおとなりページ

    Copyright © 2025 Omaha Sign Company

  75. 2025/01/03 10:49:47 「Aptina」を含むブログ含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2001-2025 Hatena

  76. 2025/01/03 02:56:03 「S2JDBC-Gen」ブログ含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2001-2025 Hatena

  77. 2025/01/02 21:45:35 G::blog含むアンテナおとなりページ

    © 2025 G::Blog. All rights reserved.

  78. 2025/01/02 10:45:54 ASIPの徒然なるままに含むアンテナおとなりページ

    前 2025年

  79. 2025/01/02 04:12:23 天漢日乗含むアンテナおとなりページ

    2025年1月
    1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31

  80. 2025/01/01 23:56:59 Unofficial DB2 BLOG含むアンテナおとなりページ

    Db2 Community Edition for Windowsの導入ガイド
    2024.12.31 Tuesday
    NEWS
    Db2 Community Edition for Windows (V12.1) の導入ガイドを作成しました。Windows版はGUIでインストールする人が多いと思うので、GUIのスクリーンショット多めで作成しています。
    - 無料で利用できる Db2 Community Edition for Windows インストールガイド (Db2 12.1対応版)
    また、Communiti Editoin の特徴やダウンロード方法、Linux版の導入ガイドもあります。
    - 無料で利用できる Db2 Community Edition の概要・制限・ダウンロード方法 (Db2 12.1対応版)
    - 無料で利用できる Db2 Community Edition for Linux インストールガイド (Db2 12.1対応版)
    Tweet
    ※追記:Windows版の導入ガイドは以下にあります。
    - 無料で利用できる Db2 Community Edition for Windows インストールガイド
    お勧め書籍
    「おうちで学べるデータベースのきほん 第2版」
    「達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版」
    達人に学ぶDB設計徹底指南書 第2版」
    「DB2 10エバリュエーション・ガイドブック」
    インストールガイド (Linux)
    インストールガイド (Windows)
    Db2 Community Edition for Windowsの導入ガイド (12/31)
    NEWS (1644)
    December 2024 (2)

  81. 2025/01/01 20:02:29 Most Recent Weblogs含むアンテナおとなりページ

    2025

  82. 2025/01/01 18:26:13 「S2Csv」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2001-2025 Hatena

  83. 2025/01/01 13:41:17 「Quill」を含むブログ含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2001-2025 Hatena

  84. 2025/01/01 02:56:27 kenmazのはてな Kijimuna含むアンテナおとなりページ

    2024-12-29
    2024振り返り
    Xのポストや撮り溜めた写真を見ながら2024年を振り返る
    1月
    能登で地震
    Audibleで「プロジェクトメイルヘアリー」にハマる
    会社の新年会でバンド演奏
    社内の英語能力向上プログラムを受講し平日毎日1時間の英語学習を開始
    昨年の健康診断でコレステロール値がやばかったのでコレステロール値を下げる薬の服用を開始しつつ、ゆるい減量を始める
    Audibleで「カラマーゾフの兄弟」に初挑戦
    百田夏菜子結婚
    2月
    テスラ3年目の初車検
    ゴジラ-1.0見る
    13円前のREGZAを最新のREGZAに買い換え
    舞台「最高の家出」を見る
    ももクロバレイベ@横浜アリーナ
    3月
    サイバートラックを見に行く@さいたまコクーンシティ
    長女氏が小学校を卒業
    娘達がふるさと納税の返礼品でもらった冷凍ハンバーグに感銘を受ける
    玉井詩織「いろいろ」@東京国際フォーラム
    娘達が市の書き初めコンクールでそれぞれ受賞する
    減量のためにランニングを始めてみるもすぐに挫折する
    会社で「プリンシパルエンジニア」という肩書きがつく
    4月
    長女氏が中学校に進学し吹奏楽部に入部し忙しい中学生活を開始
    次女氏も4年生に上がり金管バンドに入隊(?)
    Audibleで「Androids」にハマる
    家族でディズニーシーに行く
    5月
    GWに実家の金沢に帰省し20数年ぶりの友達に会う
    新卒の同期友達と旅行に行きロードバイク初体験からの筋肉痛
    COMPLEX@東京ドーム
    レッチリ@東京ドーム
    社内の技術書展むけの書籍にインタビュー書き起こし記事で参加
    ももクロファンクラブイベント@SSA
    6月
    Apple Vision Proを購入し、家族から不審な目で見られる
    社内の英語能力テストで目標レベルに到達したのでプログラム終了
    社内の軽音部でスタジオセッション
    7月
    Anime Maker を AVP 対応
    百田夏菜子ソロコン@東京ガーデンシアター
    長女氏中学の吹奏楽部で地区大会突破
    8月
    Anime MakerでミスってAWSから50万円請求(のち減額措置いただく)
    iOSDCに現地参加がてら人生初の10円パンを食う@新大久保
    長女氏中学の吹奏楽部で県大会大会出場
    9月
    DAZNに入会する
    Audibleで「すべてがFになる」にハマる
    Netflixで「極悪女王」「地面師」にハマる
    次女氏、市のお祭りでマーチングバンドで演奏
    10月
    会社の忙しいプロジェクトに配属される
    J3のツエーゲン金沢を応援し始める
    家族で焼肉きんぐ初体験
    ふるさと納税で大量の松茸が届くも子供らからは不評
    高城れにソロコン@KTZepp横浜
    11月
    氣志團万博@幕張メッセでももクロを見る
    トムヨーク@立川ステージガーデン
    長女氏+次女氏、区民祭りでそれぞれ演奏
    長女氏、金管八重奏コンクールに出場
    Audibleで「ドグラ・マグラ」にハマる
    12月
    BUCK-TICKが4人体制になって初のアルバム「スブロサ」にハマる
    布袋寅泰@日本武道館
    年初から7キロくらい減量したけどコレステロール値の薬は継続中
    mixi2を始める
    ももいろクリスマス@SSA
    高城れにトークイベント@さいたま市
    この記事を書く前は、特にたいしたイベントのない1年だったなぁという印象だったが、記憶ってのはあてにならないもので、こうして振り返ってみると、大きなトラブルもなく、楽しいイベントが色々あった良い1年でした。
    kenmaz 2024-12-29 01:24 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    2024振り返り
    2024 / 12

  85. 2025/01/01 02:47:06 はてなダイアリー - udagawaの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-31
    振り返り
    etc
    結局今年も会社に一回もいかなかった。来年はどうなるか。。。
    今年は仕事もプライベートもだめだめな年だった。来年はいい年になるといいな。
    生成AIはおもったよりもすごい。結構よしなにWebのUIを変えてって指示でも変更してくれるので便利。
    子供達が元気に育ってくれていて何よりだ。
    udagawa 2024-12-31 18:43 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    ▼ ▶
    2024
    2024 / 12

  86. 2025/01/01 00:59:43 「DBFlute」を含むブログ含むアンテナおとなりページ

    Copyright (C) 2001-2025 Hatena

  87. 2024/12/30 07:16:33 わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる含むアンテナおとなりページ

    人生を豊かにする(かもしれない)名言集『ささる引用フレーズ辞典』
    いい言葉にはパワーがある。
    ふと目に留まったフレーズに励まされたり、油断しているときに胸に刺さったりしてくる。不安なときに思い出して前を向くための道しるべだったり、心を動かし、ポジティブな気分をさらに強化する触媒だったりする。強い言葉じゃなくても、言葉に強くさせられることがある。
    そういう、言葉のストックがある。迷いを断ち切りたいとき、気分をアゲたいとき、深淵を覗き込みたいとき、それぞれの効能を見込んで、読み直す。すると、私専用のレシピのように効いてくる。そんな成分強めなのがこちら。
    疲れた大人に、よく刺さる『心にトゲ刺す200の花束』
    苦しくて辛いとき寄り添ってくれる一冊『絶望名言』
    若い頃の自分に教えたい名言集『他人が幸せに見えたら深夜の松屋で牛丼を食え』
    疲れ気味のおっさんなので、ポジティブなやつは苦手だ。やまない雨はないとか、あきらめなければ夢はかなうとか、キラキラしすぎてて眩しい。
    それよりも、辛くて苦しいときに、絶望の底を見させてくれて、「まだマシかも」と思わせてくれる名言のほうが良く刺さる。
    今回紹介するのは、清濁併せ呑むタイプのやつ。本書で出会った、火力高めの好きなフレーズはこちら。
    悲観は気分、楽観は意志(アラン)
    誰もがそれぞれの地獄を耐える(P.ウェルギリウス)
    大きな棍棒を手に、穏やかに話せ(セオドア・ルーズベルト)
    良い女の子は天国に行ける、悪い女の子はどこへでも行ける(H.G.ブラウン)
    ポジもネガもひっくるめて、刺さるフレーズや、かっこいい寸鉄、思わず引用したくなる名言ばかりを集めたやつ。以前に紹介した同著者の『エモい古語辞典』の通り、格調高め・古典多めになる。
    「人生」の名フレーズ
    いい言葉には磁力がある。
    ある名言が別のフレーズを思い出すきっかけとなる。私の内側に蓄積された言葉を引き寄せる磁石となる、そういう名言集なのだ。せっかくなので、本書で紹介された言葉と、そこから引っ張り出されたフレーズを並べてみよう。
    まず、本書で出会った刺さる言葉はこれ。
    ことしから丸儲けぞよ娑婆遊び(小林一茶)
    小林一茶は50代後半で脳梗塞に倒れ、一時は半身不随になり、言語障害にも陥ったのだが、九死に一生を得た後に詠んだのがこれ。もう死んだようなものだけど、拾った命だから、後は生きてるだけで丸儲け、娑婆で遊びつくそうぜというやつ。
    ん?
    この「生きてるだけで丸儲け」は明石家さんまの座右の銘のはず(長女の「いまる」もここから名づけたという)。
    1985年8月12日、日本航空123便が群馬県の高天原山ヘ墜落し、520名の死者を出した史上最悪の事故があった。明石家さんまもこの便に搭乗予定だったのだが、「オレたちひょうきん族」の収録が早く終わり、123便をキャンセルして、一つ前の便にしたのだというエピソードを思い出す。
    小林一茶や明石家さんまほどドラマチックではないかもしれない。けれど、「今日は残りの人生の最初の日」という心もちでやってゆきたい。
    「恋愛」の名フレーズ
    恋愛モノの名言が厚めなのもいい。
    恋、恋人、初恋、恋人と逢う、愛、遠距離恋愛、失恋、片思い、嫉妬、キス、性行為、性欲、結婚、夫婦、友情……と、多彩なテーマに分けられている。
    特に気に入ったのはこれ。
    好きなものは呪うか殺すか争うかしなければならないのよ(坂口安吾)
    兎のように長い耳を持つ耳男と、美しくも残酷な夜長姫の物語なのだが、恋愛の本質を射抜いていると思う。同じ本質なら、私はこちらを推したい。
    恋は戦!
    恋人たちの間にも明確な力関係が存在する!
    搾取する側とされる側
    尽くす側と尽くされる側
    勝者と敗者
    好きなったほうが、負けなのである!!
    (かぐや様は告らせたい 第1話)
    嫁様に告白をしたのも私だし、プロポーズしたのも私だ。「男が女を好きになるほど、女は男を好きにならない」という至言の通り、連戦連敗、負け戦だらけの人生なのかもしれないと考えると、ちょっとは気が楽になる。
    「心」の名フレーズ
    幸福や悲しみ、怒り、笑い、希望など、「心」をテーマにした名フレーズも沢山ある。
    この辺りは、編者と私の趣味がズレてて楽しい。生きることにおいて何を価値とするかについては、それぞれの人生経験によって選び取られる言葉が変わってくるから。
    例えば、「復讐」をテーマにしたフレーズとしては、スペインの有名なことわざを持ってくる。
    優雅な生活が最高の復讐である
    17世紀のイギリスの詩人ジョージ・ハーバートの言葉で、他者からの悪意や敵意に対し、怒りや報復で応じるのではなく、相手への執着を断ち、自分の人生を豊かで満足の行くものにすることこそが、最も効果的な「復讐」になる……という考えだ。
    憎くてキライな奴のことを考える時間こそが、無駄で害悪だという考え方は分かる。だが私は、ジョン・ウィック(キアヌ・リーヴス)のこれを推したい。
    復讐をしてもしなくても
    大切な人は帰ってこないので
    復讐した方がスッキリするんじゃないかな
    ジョンウィック/キアヌ・リーヴス
    名フレーズの元祖
    意図してなのか偶然か、私が知ってる名フレーズの元祖(元ネタ?)に出会えて嬉しいものもあった。「生きているだけで丸儲け」もそうだが、人生の真理は共通的なので、経験を積むほどこの真理に近づくからこそ、名言は近似するのかもしれぬ。
    例えば、清少納言のこれ。
    説経の講師は、顔よき。講師の顔をつとまもらへたるこそ、その説くことのたふとさもおぼゆれ。
    (講師は顔がいい男にかぎる。顔を夢中になって見ていられるおかげで、説く内容も尊く感じられる)
    清少納言「枕草子」第三一段
    出典元は忘れたけれど、キャバ嬢のマンガで、こんなやりとりがあった。
    「なんであんなゲス男に?」
    「クズみたいな男でも、顔がいいとなんか許せる」
    金銭感覚ゼロとか、暴言を吐くとか、生活がだらしないとか、クズみたいな男はいる……んだけれど、ただ一つ「見た目が良い」というだけで、なんか許してしまう。それは許しちゃだめなんだけれど、分かる(ハロー効果の一種なのかもしれない)。
    あるいは漱石のこれ。
    前後を切断せよ、
    妄りに過去に執着する勿れ、
    徒らに将来に望を属する勿れ、
    満身の力をこめて現在に働け
    (夏目漱石)
    ロンドンに留学していた漱石が、孤独や言語の壁、文化的な違いに心を病んでいた頃の手紙だという。この頃の異文化体験が彼の個人主義に影響を与えたとされている。
    ん?
    これ、私がtumblrで拾った釈迦の名言と近似してる。これだ。
    “Do not dwell in the past,
    do not dream of the future,
    concentrate the mind on the present moment.”
    (過去に囚われるな
    未来を夢見るな
    今の、この瞬間に集中しろ)
    漱石が釈迦のこの言葉を知って使ったのか、釈迦の言葉だという私の認識が間違っているか、あるいは単なる偶然かは分からないが、真理であることに変わりはない。あるいはエピクテトスの「過去と未来に囚われず、今だけに集中しろ」と言っているので、そこから持ってきたのかもしれぬ。
    こんな感じで、芋づる式に名フレーズから名言、過去の刺さった言葉の棚卸ができる。いわゆる名言集の名言集だ。

  88. 2024/12/26 23:26:09 はてなダイアリー - dot.Diary含むアンテナおとなりページ

    ブログを開設した年のグループに入りましょう
    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
    「2025年開設ブログ」のグループ

  89. 2024/12/26 22:25:59 はてなダイアリー - 想含むアンテナおとなりページ

    ブログを開設した年のグループに入りましょう
    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
    「2025年開設ブログ」のグループ

  90. 2024/12/26 20:30:42 GoTheDistance含むアンテナおとなりページ

    「育つ」エンジニアが持っている、最も大事な適性

  91. 2024/12/26 17:59:08 はてなダイアリー - Raison d’etre含むアンテナおとなりページ

    ブログを開設した年のグループに入りましょう
    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
    「2025年開設ブログ」のグループ

  92. 2024/12/26 01:54:36 猪股健太郎の雑記含むアンテナおとなりページ

    検索

  93. 2024/12/25 14:12:39 猫的怠惰Days含むアンテナおとなりページ

    “オッペンハイマー今年だったっけ!!?!”
    2024年に観た映画・ドラマふりかえり
    前回記事で2024年のゲームふりかえりを書いたので、今回は2024年に観た映画・ドラマを振り返る。なお今年”観た”なので公開年が過去の作品も含まれる。 映画 ブラックベリー 今年”観た”なかで一番好き。「妥協してなにか作って失敗したことがある人」にとって、ラスト数…
    SANOGRAPHIX Blog
    日記
    グッズコーナーでカレンダーを購入。素敵な予定で埋めたい
    クリスマスにミュシャ
    ミュシャと月夜が素晴らしかった、先週の話。 「お出かけしたいよう!!!」という欲がはち切れそうになった今月、先週末にやっと時間を見つけて渋谷のミュシャ展に行ってきた。ミュシャが好きで過去にも美術展に行ったことはあるんだけど、今回は美術館に絵が飾られる…
    散文録
    日記
    PCやスマホのメモでは気乗りしないものをポメラで書く
    ポメラ
    その弁当屋があることを、私は前から知っていた。正確には惣菜屋だと思っていた。私はその惣菜屋を、自分の生活に組み込むことは難しいと感じていた。私の生活の動線から、その店は外れたところにあったから。 その日、私は病院に行くことにした。いつもとはちがう道を…
    透明で不可能性
    そういえばサソリにも驚かなくなってきた
    マサイ村生活スタート編
    タンザニアの大都会ダルエスサラームからマサイ村まで車で8時間、ようやく帰ってきた我が家は相変わらず建設中だった。 これがタンザニアタイム、前回9月からほとんど変わってない。控えめに言って、何が変わったかわからない。 そんな建設中の我が家にイオンで買った…
    メイタタのしもべ日記
    マサイ村生活編
    “出たな私の中のプチ李徴!尊大な羞恥心!臆病な自尊心!”
    三つ子の魂百まで山月記
    職場で後輩から「事勿れ主義ですもんね」と言われて、ギョッとして、がーんときて、でも、私は何事も起きないように事前に根回ししたり小細工したりしてから仕事にあたっているので、そこをよく見てたのかもね、うんうん、などと、即座に慰めたりしたが、よくよく考え…
    ほうる、ほうる、ほうる
    少しずつ食べるつもりが、2日で食べきってしまった……!
    クリスマスクッキー2024
    こんにちは!こゆみです。 今回は作ったお菓子を紹介します。 紹介するのはクッキーです。 クリスマスにちなんだクッキー型を使って作ってみました♪
    koyumi.mikan
    お菓子作り
    先輩の口癖の一つ。慰めの言葉として洗練されている!
    【日記】そういうこともあります
    有料 私が前勤めていた大阪の某会社に、N さんという先輩がいたのですが、その人の口癖の一つが「そういうこともあります」でした。 字面からちょっとわかりにくいのですが、これは慰めの言葉です。私が git で誤操作をして他人のコミットを吹っ飛ばしてしまったときとか、…
    パンの木を植えて
    人生
    心がときめいたことや思い出、好きなものを列挙する
    12月10日(火) 散文
    有料 最近ノートに書き散らかしている「人生の塩」がとても楽しい。いつもこのブログでは日記や考えたことのメモを文章にして載せているけれど、たまには起承転結も何もない単語の散らかしを書こうと思いついた。 なので時系列も何もなく、最近の心がときめいたこと、過去の…
    百年の一日
    献立決めから「全部自分でやる!」で、やり遂げた!
    (娘5歳0ヶ月)こっこ、パパのためにお弁当を作る
    もちろんこっこからのお手紙はデスクに飾ったそうな 先日こっこが夫のお弁当作りに挑戦しました! 献立を決めて、買い物をして、せっせと下ごしらえから調理、最後はお弁当箱に詰めるまでやり遂げました。 「全部自分でやる!」とうるさいのでほっといたがんばりました…
    荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-
    娘のこと
    日記を書くことは"自分との対話"なのではないか
    まだ今年を振り返りたくなんかないけど
    少し前に、強く地面に打ちのめされるような悲痛さを感じる出来事があった。月日の経過とともにその悲しみも少しずつ癒えているものの、まだつらさが残雪のように存在している。そんなわたしをやすやすと置いていくみたいに毎日は流れ、気づけば今年も終わってしまうら…
    ネガティブ・ファンタジー
    「どこから来たの?」川を追ってきたと伝えたら驚かれた
    地図子、谷地川を歩く
    みなさんこんばんは、地図子です!先週文学フリマ東京39にご来場いただいた方はありがとうございました。文学フリマは知り合いも多くて、とても楽しかったです!ちなみにもし『はてしない井戸ポンプ物語』を買ったはずなのにない!という方がいたらお送りしますのでお…
    ふと思い立って、プチ冒険
    場所
    出会ってから10日後、バースデーイベントの申込みが完了
    ハロプロから目を逸らし続ける生涯を送って来ました。
    だって!!!絶対ハマっちゃうから!!!!わかる!!!私、めっちゃハロプロ好きそう!!!!好きになる要素しかない!!!!!!と思い、長年意図的にハロプロから視線を背けておりました。これ以上てんやわんやの日々を送るわけにはいかない。ただでさえてんやわん…
    闘わなきゃLooser!
    動物園の後はホテルへ! 友だちのおかげでいつも楽しい
    美味しいクリスマス◾︎2024.12.21 - 12.22
    2024.12.21(土) 楽しみにしていた休日。朝からバタバタと新幹線に乗り込み名古屋。予想していた10倍くらいの人混みに不機嫌になりつつAと合流し、念願の東山動植物園に向かう。動物園なんて何年ぶり!寒さに負けそうになっているスタッフのおじちゃんにチケットをも…
    週刊こしあん日記
    旅にっき
    温度・湿度計があると自分が快適な環境を保つのに便利!
    加湿器を買う前に...
    今年の東京は、乾燥がひどい。親友が泊まりにくるにあたって、彼女を風邪引かせないために加湿器を買うことにした。 色々調べて、象印か良さそう...と買い物かごに入れて、決済する前にふと思ったのが、私の部屋の湿度ってどれくらい...??なので、先に湿度計を買うこと…
    カミーノの迷い方
    お買い物
    mixiの日記にお互いにコメント。毎日毎日律儀に……
    バンドを脱退した理由は「唐揚げ定食」だった
    最近、Twitterでmixiのことが取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。Instagram…
    Some Were Born To Sing The Blues
    日常
    "机なんてなんぼデカくてもいい"。3つのデスクを連結!
    部屋、2024ベストバイを考えながら
    おはこんばんにちわ、vipです。 世はまさに12月。2024年は色々とでかい買い物をしたので、ベストバイでも考えながら部屋の現状を書いていこうかなあと思ったわけです。 まあ私の部屋というとほとんどデスク周りを意味するといっても過言ではないので、主にデスク周りの…
    ブログ(冷暗所にて保管して下さい)
    自らが働かずともクッキーが増える。"資本主義の縮図だ"!
    リアルでクッキーを食べながらゲームで巨万のクッキーを得る~クッキークリッカー感想~
    2013年に異常な盛り上がりを見せた「クッキークリッカー」を、今更初見でプレイしている。この前のsteamオータムセールで約半額になっていたのを購入したのだ。このゲーム、ブラウザ版があるのでわざわざ買わなくても無料でプレイできる。が、実績とプレイデータを手間…
    ゆとりある物置
    ゲーム
    "自分を楽しませることができる人は見ていて心強い。"
    光合成
    息子はヨルシカというグループのコンサートに出かけた。好きなものを見つけて、好きなものに接近して、人生を楽しんでいる。すげえ。もう自立しはじめてるんだなあ。 ツマは息子に途中まで同行して、IKEAにいろいろ物色に行った。自分を楽しませることができる人は見て…
    風紋
    年齢による声の変化が気になる。英語は発声しやすい?
    低い声が出やすくなってきた
    30代のころから、40代になると、どうも声がおばさんくさくなるひとと、おじさんくさくなる人が現れることを知って、 声のアンチエイジングをずっと考えていた(結局実践はしていない) ちなみにおばさんくさい声は、表情筋なのか筋力の衰えからか、滑舌が甘くなるとい…
    テストする人がテストしてないときのブログ
    今年は特に「成瀬」と縁がある一年だった
    読んだものと書いたもの
    今週のお題「読んでよかった・書いてよかった2024」 読んでよかった小説 読んでよかったまんが 読んでよかったnote 書いてよかった記事 おわり 読んでよかった小説 成瀬シリーズ ほとんどの本へのベースが「読んでよかった」なので、厳選するのが難しいところではあり…

    雑記
    りっすん by イーアイデム
    長谷川ミラ×産婦人科医・宋美玄「いつか子どもが欲しいけど、仕事も頑張りたい」とき、どうすればいい?
    株式会社アイデム
    BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    AIが繋ぐ出会いの場!NotebookLM活用の中途交流会レポート
    freee Developers Hub
    10分でわかるfreeeのQAあえ共
    freee株式会社
    ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ
    Difyで市民通報システム作ってみた
    株式会社NTTドコモ
    ネットワールド らぼ
    【Dell Blog】SecureConnectG

  94. 2024/12/25 02:18:44 はてなダイアリー - はぶにっき(羽生章洋の個人的な書き物です)含むアンテナおとなりページ

    ブログを開設した年のグループに入りましょう
    はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
    「2025年開設ブログ」のグループ

  95. 2024/12/23 12:55:52 とかいろいろ含むアンテナおとなりページ

    self.canvas = tk.Canvas(self)
    self.scrollable_frame = ttk.Frame(self.canvas)
    self.scrollable_frame.bind( "<Configure>", lambda e: self.canvas.configure(
    scrollregion=self.canvas.bbox("all")
    )
    )
    self.canvas.bind("<MouseWheel>", self.mouse_y_scroll)
    self.canvas.create_window((0, 0), window=self.scrollable_frame, anchor="nw")
    self.scrollbar_y = ttk.Scrollbar(self, orient="vertical", command=self.canvas.yview)
    self.scrollbar_y.pack(side=tk.RIGHT, fill="y")
    self.canvas.configure(yscrollcommand=self.scrollbar_y.set)
    self.canvas.pack(side=tk.LEFT, fill="both", expand=True)
    self.canvas.focus_set() def mouse_y_scroll(self, event):
    unitCount = 0 if event.delta > 0:
    unitCount = -1 elif event.delta < 0:
    unitCount = 1 self.canvas.yview_scroll(unitCount, 'units') class WrappingLabel(ttk.Label): def __init__(self, master=None, **kwargs):
    ttk.Label.__init__(self, master, **kwargs)
    self.bind('<Configure>', lambda e: self.config(wraplength=frame.winfo_width() - 90))
    self.bind("<MouseWheel>", frame.mouse_y_scroll)
    self.bind("<Button-1>", self.click) def setIndex(self, i):
    self.rowIndex = i def click(self, event): global selectedIndex,label_list if selectedIndex == self.rowIndex: return set_list_background(0, self.rowIndex) def press_down_key(self): global selectedIndex,label_list if (selectedIndex < 0 or selectedIndex == len(label_list) -1): return set_list_background(1) def press_up_key(self): global selectedIndex,label_list if (selectedIndex <= 0): return set_list_background(-1) def set_list_background(indexCorrect, newIndex = -1): global selectedIndex, label_list # Return the selected label to the original background color selectedLabel = label_list[selectedIndex]
    selectedLabel.config(foreground = 'black', background = get_list_background(selectedIndex)) # Change the background color of the newly selected label to blue if newIndex >= 0:
    selectedIndex = newIndex #click else:
    selectedIndex = selectedIndex + indexCorrect
    selectedLabel = label_list[selectedIndex]
    selectedLabel.config(foreground = 'white', background = '#2080ff') def get_list_background(index): if index%2 == 0: return "#FFFFFF" else: return "#DDDDDD" root = tk.Tk()
    root.geometry("500x600+0+0")
    root.update_idletasks()
    img = Image.open('icon.png')
    img = img.resize((48, 48))
    img = ImageTk.PhotoImage(img)
    image_list.append(img)
    label = WrappingLabel(
    frame.scrollable_frame,
    text = str (i) +":Good morning. In less than an hour, aircraft from here will join others from around the world. And you will be launching the largest aerial battle in the history of mankind. Mankind. That word should have new meaning for all of us today. ",
    image = image_list[i],
    foreground = "black",
    background = get_list_background(i),
    compound = "left",
    padding = [10])
    label.pack(expand=True, fill=tk.X)
    label.setIndex(i)
    label.bind("<MouseWheel>", frame.mouse_y_scroll)
    label_list.append(label)

  96. 2024/12/22 17:36:12 hiroyukikojimaの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-22
    再び、東大駒場の講義から稀代の名著が誕生
    今回は、三枝洋一『数論幾何入門』森北出版を紹介したい。この本は一言で言えば、保型形式と楕円曲線についての入門書なのだが、とんでもなくわかりやすく書かれている。まえがきによれば、「東京大学教養学部前期課程の全学自由研究ゼミナールで大学1・2年生を対象に行った講義をもとにしたもの」ということだ。このような講義から生まれた奇跡の名著に、久賀道郎『ガロアの夢~群論と微分方程式』ちくま学芸文庫がある。この本に匹敵する本はもう出てこないだろうと思っていたが、なんと、再来したのだね。
    その前に、例によって、ぼくが市民講座で行う講義の宣伝をしておきたい。
    早稲田エクステンションセンター 中野校
    世界は数でできている~無理数から理解する株からカオス理論まで
    全3回 2015年 02/07, 02/14, 02/21 (すべて金曜日) 15:05~16:35
    (講義概要)
    皆さんは、ルート2(2の平方根)やπ(円周率)やe(ネピア定数)などの無理数をご存じでしょう。しかし同時に、これらの無理数は私たちの生活とは無縁なものと思っておられるでしょう。この講義では、これらの無理数が実は、現実世界をつかさどっていることを解説します。例えば、株価は日々、乱高下します。その動きはでたらめのように見えますが、ある程度法則があり、そこに無理数が関わっています。また、火事や機械の故障などの突発的なできごとにも法則があり、ここにも無理数が出現します。このように、無理数は世界を読みとくカギになるのです。最後には、カオス理論という数学の先端理論にも足を延ばします。
    詳しくは、以下のURLで見てほしい。
    世界は数でできている | 小島 寛之 | [公開講座] 早稲田大学エクステンションセンター
    さて、三枝洋一『数論幾何入門』にもどろう。
    数論幾何入門
    作者:三枝 洋一
    森北出版
    Amazon
    この本がなぜ名著なのかというと、「非常に難しい専門の数学を、めちゃめちゃわかりやすく解説している」からだ。それは、久賀道郎『ガロアの夢~群論と微分方程式』にも共通することである。なぜ、「めちゃめちゃわかりやすい」解説になったかというと、東大の1年生を対象とした講義であり、前提知識が限られるからだ。1年生だから当然、解析学や線形代数は習っていない。知っているのは高校数学だけだ。その縛りの中で「非常に難しい専門の数学」を解説しようとするなら、自ずと工夫をしなくてはならない。大抵の東大の教員は、そんな親切心は持ち合わせていないから、受講生の前提知識など気にせず未習得の知識をばんばん使って講義をしてしまうだろう。東大の一部には、高校生のときに既に大学数学をマスターしている強者がいるからそれでもついてこれる。でも、とても稀にだが、自ら高校数学までに縛りをかけて高度な講義にチャレンジしようという教員が出てくる。これが、久賀先生であり三枝先生だというわけなのだ。そして、このような「縛りをかけた工夫」は名著を生み出すことになる。
    ぼくが、三枝『数論幾何入門』を手にしたきっかけは、現在ぼくが執筆している本において、保型形式と楕円曲線の解説が不可避だからだった。それでこれらに関するたくさんの本を読んだが、どれもわかった気にさせてもらえなかった。とりわけ、ぼくにとって最も重要なとという楕円曲線(モジュラー曲線のひとつでもある)の方程式を知りたいのに、それがわかりやすく書かれているものが(ウエブにアップロードされている論文以外には)全くなかったのだ。本書はまさにピンポイントでこの方程式を初等的に導いてくれている。これはぼくにとって、幸運な巡り会いだった。
    本書は、まえがきに「高校までで学ぶ内容を超えた予備知識は極力仮定しないように務めている」と宣言している通り、大学数学の知識がなくても読めるようになっている。とは言っても、仮定していないだけで、大学数学で習うことと同レベルの数学を展開しているので、「スラスラ読めちゃう」たぐいの本ではないのでそこはご注意を。
    ぼくがこの本で感心するのは、どこかの専門書には書かれている定理であっても、著者の(たぶん)オリジナルな証明が随所に提示されていることだ。例えば、「上半平面(虚部が正である複素数の作る複素平面の上半分)に作用するモジュラー群(整数が成分の2×2行列で行列式が1であるものの作る乗法群)が、2つの要素から生成される」という定理は、いろんな本に書かれているが、本書ではユークリッドの互除法を使って証明している。ぼくはこの証明は初めてみた。
    もう導入部からして驚きである。数論幾何というのは整数論に幾何学的な方法からアプローチする分野だが、その最も簡単な例として、「ピタゴラス数」へのアプローチを紹介する。
    ピタゴラス数というのは、を満たす自然数の組のことだ。やなど無限に存在する。それらをすべて求める手法として、円周上の有理点に帰着させる方法が有名である。まず、をと変形する。これは、有理点が円の周上にあることを意味する。したがって、ピタゴラス数を求める問題は、原点を中心とし半径1の円周上の有理点をすべて決定する問題に帰着される。この問題には、次のような見事な解法がある。円周上の点を通り、傾きが有理数の直線を作る。それはである。これと円の交点を求める。円の方程式に直線の方程式を代入すれば、となるが、1つの解がとわかっていることから、方程式がと簡単に変形できてしまう。したがって、以外の交点として、が求められる。逆に、円周上に有理点Pがあれば、点と結んでその傾きは有理数だから、これを傾きとすればPを生み出すことができる。したがって、円周上の(以外の)有理点すべてがこの方法で見つけられる。ひいては、すべてのピタゴラス数がこの方法で見つかることになる。実際、有理数をと置けば、となるから、ピタゴラス数の(既約な)パラメーター表示が与えられる。ピタゴラス数が無限にあることもこれからわかる。
    以上のことは、多くの数学書に書いてある。本書の真骨頂はこれからだ。本書は、この解法を有限体に拡張する。有限体とは素数に対する集合に余り算の四則計算を導入した体のことだ(での合同式の計算と言ってもよい)。このにおいて、方程式の解の個数を求めるのである。の要素に対するは平面を成しているわけではないので、これは円の方程式ではない。けれども、あたかも円のように扱い、アプローチする。それを著者は「あたかも幾何学的実体を持っているかのように扱える」みたいな感じに表現している。
    そして、何をするかというと、「平方剰余の第1補完法則」を証明するのである。「平方剰余の第1補完法則」というのは、のにおける解の個数が、で分類できるという法則だ。どうやってこれを導くかというと、の分母がであるのがポイントとなる。つまり、有理数の世界ではこれが0になるは存在しないから問題にならなかったが、の世界では存在するから、これをちゃんと処理しないとならない。なるはいわゆる値の定義できない「極」になる。したがって、極の個数が方程式の解の個数に関与することになり、そこに注目することで「平方剰余の第1補完法則」が証明されるのである。こんな証明はぼくの持っているどの整数論の本にも書かれていなかった。見当違いかもしれないが、リーマン面の理論では極の存在からリーマン面の性質がいろいろわかる。「幾何学的な実体を捉えるには特異な点に注目する」ということの意味は、この「平方剰余の第1補完法則」の証明に端的に現れているのかな、などと妄想した。ちなみに、本書ではさらに、同じ分析方法で「平方剰余の第2補完法則」も導いている。
    今回は、三枝『数論幾何入門』の冒頭のところだけ紹介したが、本書の本領は、最初のほうに述べたとの方程式を導くことと、これらと保型形式との関係を明らかにするところにある。その説明が、ぼくが持っているどの本よりもクリアカットに書かれているのがすばらしいのだ。
    実はぼくも、駒場に通っていた頃、このような1年生向けの数学ゼミナールの第1回に勇んで出席したことがあった。担当教員が開口一番、「数学セミナーなんか読んで数学がわかった気になっている人は来ないでください」みたいなことを述べた。ぼくはこの発言にめっちゃ憤った。数セミが愛読書だったからだ。ぼくは即座に退室した。出て行ったのはぼく一人だったと思う。そのセミナーではセール『数論講義』を教科書にしたのだと記憶している。だから退室して良かった、結果オーライだったと今では思う。もし意地になって出席して、セール『数論講義』を輪読したら、難しすぎて、きっと数学の道を諦めたと思う。そういうところでぼくにはツキがあるのだ。
    最後にいつものように販促をしたい。久賀道郎『ガロアの夢~群論と微分方程式』については、拙著『完全版 天才ガロアの発想力』技術評論社で解説をしている。久賀先生の本よりもさらにかみ砕いているので、久賀先生の本にチャレンジする前に拙著を読んでおくと、面白い本がさらに面白くなること請け合いである。
    ガロアの夢 ――群論と微分方程式 (ちくま学芸文庫 ク-36-1)
    作者:久賀 道郎
    筑摩書房
    Amazon
    【完全版】天才ガロアの発想力 ―対称性と群が明かす方程式の秘密― (知の扉シリーズ)
    作者:小島 寛之
    技術評論社
    Amazon
    hiroyukikojima 2024-12-22 01:13 読者になる
    広告を非表示にする
    再び、東大駒場の講義から稀代の名著が誕生
    2024 / 12

  97. 2024/12/21 16:35:19 Peta Walkers by Takayuki.含むアンテナおとなりページ

    作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
    作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
    長らくのご利用、ありがとうございます。
    ご不明な点があれば、お問い合わせページをご覧の上、お問い合わせください。
    ※15秒後にトップページに戻ります。
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.

  98. 2024/12/21 02:36:47 コンピューターネタ目次含むアンテナおとなりページ

    作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
    作者ホームページサービス(hp.vector)は終了いたしました。
    長らくのご利用、ありがとうございます。
    ご不明な点があれば、お問い合わせページをご覧の上、お問い合わせください。
    ※15秒後にトップページに戻ります。
    (c) Vector HOLDINGS Inc.All Rights Reserved.

  99. 2024/12/17 22:34:34 営業日記含むアンテナおとなりページ

    403 Error
    現在、このページへのアクセスは禁止されています。
    詳しくは以下のページをご確認ください。
    403ERRORというエラーが発生します

  100. 2024/12/11 09:36:08 三日坊主含むアンテナおとなりページ

    山本烈也さん:
    テスト駆動開発にとても関心があり、独学で本を読んで勉強しつつも実務ではあまりテスト駆動で開発をできておらず、ヤキモキした気持ちでいました。この会ではかなり実務に近い形でテスト駆動開発にまつわるいろいろなことが学べるので、プロジェクトでは実現できない気持ちを発散できていてとても楽しいです!最近はもっと発展・挑戦してBDDやってみよう!みたいな会話も生まれていて、実は社内でもかなり挑戦的な勉強会かもしれないなーなんて思っています。
    これからも楽しくテストでワイワイしたい!

  101. 2024/12/06 01:01:04 AKABANA含むアンテナおとなりページ

    「うまくいきますように」ではないやり方も試してみる
    進捗管理が趣味の楽しみ方の景色を変えた
    進捗管理の仕事をやらされていた。嫌だったというか、つどつど起きるトラブルがしんどくて最初はかなりストレスだった。なので、進んでやりたいことだと思わなかった。それに、かなり抽象的な技術で、本に書かれている通りのフレームを当て込んでも、その通りにはなら…
    Re:11colors
    思ったことについて
    『正反対な君と僕』を一気読み。子どもにも読ませたい
    暮らしメモ@2024/11/25〜12/1
    一週間ブログに挑戦 最近いろんな方の一週間ブログを読むのにハマっているので、備忘録として自分もはじめてみようと思います。続くかな… 11/25(月) 夫と共にお子の4ヶ月検診へ。市の保健センターで実施されていて、受付→問診→測定→集団のお話し→診察→面談の流れ。集団…
    pakupakuログ
    🍀日常
    今年一番熱かったマンガは『アイシールド21』!
    今年読んで良かった本2024
    本記事は2024年の"推し"本 Advent Calendar 2024の5日目の記事です。 今年はEMをやることになった関係でビジネス書を最低週1冊読んでいたのでめちゃくちゃ読書した。マンガもいれると200冊くらい読んでる(150冊以上マンガだけど) せっかくなので今年読んで良かった推…
    だらだらいこうぜV3
    "無敵に走って、年末駆け抜けてやりたい。"
    2024.12.4(水)無敵の犬の夜
    2023年の文藝冬号を図書館で借りていたので、返す前にパラパラとめくる。 文藝賞受賞作 小泉綾子『無敵の犬の夜』を読んだ。田舎の中学生の界が、兄貴分の橘さんのために無茶苦茶やらかしていく話。田舎のヤンキー未満な界の世間知らずさが痛々しく、だからこその無茶…
    まだねむれない
    ミステリアスでとてもイギリスらしい霧の日
    深い深い霧の日
    霧の 深いそして濃い日でした。 フォギーディ。霧の日は好き。 ハッティさん泥だらけ。 お尻のところ、カキカキしてあげたら白くなった。 泥だらけでもハッティさんは可愛い フォトジェニック! いつもなら霧は午前中にはだいたい晴れるのですが、 今日の霧はお昼過ぎ…
    暇の向こう側 ~ジプシーバナーホースのいる暮らし~
    イギリスのこと
    「解体」するのに疲れ果て、そのまま四角に切って使用
    #20 べびーかぼちゃカレー
    こんにちは ダリアです! 沖縄移住して1歳児のママしてます 今日のランチは昨日作ったカレーです 家にじゃがいもが一つしかなかったので、 じゃがいもの代わりにベビーかぼちゃも入れてみました! 野菜は週に一度、市場に買いに行っているのですが、毎回買ったことのな…
    ✨🏝️だりあ日記🌺✨
    はてなブログPro
    「そういう、p_shirokumaは縦の旅行をしてきたのか?」
    私が経験した縦の旅行/横の旅行(らしきもの)
    有料 先日、books&appsさんに寄稿した『エリートたちには「縦の旅行」が足りない | Books&Apps』という文章ははてなブックマークだけにとどまらない反響があり、それを読んで糧にした。ただ、こんなに読まれた理由はタイトルのおかげもあったのだろう。私の寄稿記事はほとん…
    シロクマの屑籠
    シロクマの屑籠有料記事
    会場の受付装飾と、新郎の胸元につけるブートニアを制作
    結婚披露宴に折り紙をプレゼントしました/Origami decoration for wedding
    有料 先日、友人の結婚式がありました。ふたりの新しい門出をみんなで喜び祝う、あたたかなパーティとなり、とても良い時間を過ごせました。めでたい。おめでとう。The other day my friend's wedding was held.We spent a special time that all of participants celebrate…
    まさにぃの折り紙コラム
    目標は「1日1アイス」。初日はLeTAOのソフトクリーム!
    2泊3日・夏の札幌小樽旅行
    十数年ぶりに飛行機に乗り、北海道旅行をした!! 数年前から行きたいねえとはいっていたものの、そもそも休みを合わせにくかったり、私の有給休暇が壊滅状態になったりで計画が遅れに遅れ、数年越しの成就。 0日目 1日目 十数年ぶりの飛行機✈ 新千歳空港着 Hanke -San…
    ごきげんライフ
    出かける
    外に出る楽しみ。友だちにも会いやすくなってハッピー!
    休日モーニング活動はじめました
    私は元来出不精だった。休日はアイドルの現場があれば外へ出るが、何も予定がなければ家に引きこもり、Blu-rayレコーダーに毎日録画されるドラマたちをひたすら消化し、ソファでゴロゴロしながら山になっている積読本を消化したり、YouTubeやNetflixを見たりして、一日…
    それは恋とか愛とかの類ではなくて
    4回目の来場。出店したいという気持ちがわいてきた!
    文学フリマ東京39に参加した日
    文学フリマ東京39に行ってきました! 会場が変わったことで キャパが大きくなった分広々と回れるかなと思っていたら、その分人が多かったので、動きやすさはあんまり変わらなかった印象。何故なら沢山の人がいて混んでいるから! 天井は高かったので、圧迫感は無かった…
    いいものはいい
    感想もの
    ふりかけ「おにぎり」が美味しくて、お茶碗一杯分食べる
    20241130 TKGブームはもはや過ぎ去って今やONGR推し
    なんとか9時過ぎに起床。平日と同じ時間に起床できる休日ははたしておとずれるのだろうか。 洗濯機を回して、朝ごはんは4日前から脈々と続く粕汁。 粕汁よりシチューのほうが断然作る頻度が多いのでシチューみたいだなと思って食べたらやっぱり粕汁。美味しいのだけど…
    ふんがふんがブログ(仮+)
    会社の歓送迎会へ。普段とは違う席に座ってよかった
    10月12日~10月25日の日記 ピクニックで読書/ミュシャ展に行く/良いところを褒めあう幸せな飲み会
    10月12(土)朝からお弁当を作ってコーヒーも淹れる。今日はピクニックに行く日。お気に入りのLLNUITトートバッグに、青い水筒と青い本を詰める。小物でコーディネート組むのって楽しいかもと気づいた。今日のお目当ての公園は、家から15分ほど歩いた場所で、ひたすら川…
    しめの日記帳
    東神奈川を歩く。panpanyaが描く背景の雰囲気に近い?
    散歩向きの町
    今日は天気がいいので散歩に行った。前バスに乗ってた時に道路から水路に多くの船が停泊してる様子を見てなんだか気になり、暇だったので歩くことにした。東北線に乗って東神奈川で降りるとよく晴れてて気持ちよかった。 そのまま子安の方に行ってもよかったのだが、道…
    解剖学の少年
    マレーシアでは酒を忘れていた。東京に戻ると途端に……
    酒を飲ませる国のこと
    12月になってしまった。週に1度はブログを書こうと思って、6月からなんとなくペースを掴んでやってきたつもりだったのだけど、先月半ばに東京に帰ったタイミングでそんなのは一気に崩れてしまった。 東京で何をしていたかというと、主に酒を飲んでいたのではないかと…
    いろいろなことがある
    日記を厳選・再編集した1冊だが、時たま短編小説が現れる
    「納税、のち、ヘラクレスメス」を読んだ
    納税、のち、ヘラクレスメス のべつ考える日々 (コルク) 作者:品田遊 コルク Amazon ネットではオモコロのダ・ヴィンチ・恐山という名前の方が有名かもしれない。品田遊は彼の作家名義である。毎日noteで更新している日記を厳選し、再編集した1冊だ(ちなみに私も購読し…
    ねぎ畑

    小林啓倫さんは重要な仕事を押さえていてすごい
    2024年に素晴らしい仕事をした1973年組の翻訳家たち
    さて、2024年も残りひと月を切ってしまった。2024年を振り返るというわけではないが、今年はワタシと同じ1973年生まれの翻訳家の仕事が充実していたのでまとめて取り上げておきたい。一人目は野中モモさんだが、今年はナージャ・トロコンニコワ『読書と暴動 プッシー・…
    YAMDAS現更新履歴
    初日から足首を捻った。好きな体操だけをやる方針に変更
    ラジオ体操にははやすぎる 2024年12月1日
    少し前の話になるけど、10月は毎日体操するぞ〜を目標にしていた。NHKのテレビ体操を録画しておいて、その日のうちにやる。スポーツの秋だし、ちょっとの運動習慣で体調とか良くなったらいいな〜と思って実施、したんだけど、出だしからよくなかった…まず初日からジャ…
    きろくのための日記
    辛すぎないけれどスパイスがギュンギュンに効いている!
    御徒町の南インド|アーンドラ・キッチン
    カレーが食べたい、と御徒町へ。歩いていると次々とカレーの国のお店に出会う御徒町。いろいろと気になるお店を横目、この日に向かったお店は南インドのアーンドラ・プラデシュ州の料理のお店「アーンドラ・キッチン」。 2009年に御徒町にオープンの日本初のアーンドラ…
    ひつじ泥棒2
    theme: どうでもいいような話
    「体力は睡眠でしか回復しない」。手間を削るか放置を増やす
    赤ちゃんが生まれてやってよかったこと・あってよかったもの
    この記事はpyspa Advent Calendar 2024 - Adventarの一日目です。二日目は hidesuke さんの ISMS取得たいへんという話 - 名称未定ドキュメント"Que" です。 子宝を授かった際に先人達の教えに非常に助けられたので、感謝を込めて自分の記録も残します。 やってよかった…
    unnamed
    Findy Engineer Lab

  102. 2024/12/04 19:50:55 はてなダイアリー - matarillo含むアンテナおとなりページ

    だから最適化についてちゃんと話し合おう。最適化は大事だけど、いつ最適化をやるべきか・やらざるべきか見極めるのは、多くの開発者にとって難問だからね。いつ最適化するか?そんなの場合によるから。人生なんでも(どんなことでも)トレードオフだし。最適化に使った時間だって同じこと。

  103. 2024/12/04 19:25:01 はてなダイアリー - kunitの日記含むアンテナおとなりページ

    2024-12-04
    カオナビメンバー本『TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編』のこだわりポイント
    この記事は株式会社カオナビ Advent Calendar 2024 シリーズ2の4日目の記事です。
    概要
    この記事では 2024/12/3(火)に発売した『TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編』という書籍でのこだわりポイントを紹介します。流石に3日連続での書籍紹介なので、ちょっとやりすぎじゃね?と思わなくもないですが、我々8名の8ヶ月の努力が詰まったものなので、紹介させてください!
    この書籍を書いた経緯や内容については以下の記事に記載していますので合わせて読んでいただけるとありがたいです。
    株式会社カオナビ Advent Calendar 2024 シリーズ2の2日目
    株式会社カオナビ Advent Calendar 2024 シリーズ1の3日目
    今回お話する書籍は以下のもので、絶賛発売中です。よろしくお願いします!!!
    TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編
    作者:宇谷有史,島袋隆広,高橋邦彦,藤田泰生,佐野元気,岩原真生,矢田直,富所亮
    秀和システム
    Amazon
    こだわりポイント その1
    株式会社カオナビ Advent Calendar 2024 シリーズ1の3日目でも書いた内容ではあるのですが、今回の書籍はPHPを扱っていますが、PHP関連の情報だけを紹介するのではなく、Webアプリケーションエンジニアとしてどうあるべきか、を示すことにチャレンジしています。
    どうしてもこういう言語系の書籍は、その言語そのものの仕様やテクニックを紹介するものが多くなりがちですが、この書籍ではそこに重点を置くのではなく、あくまでもWebアプリケーションをよりスムーズに開発するにはどういう知識が必要なのかを知っていくということに重きを置きました。
    そういう意味ではPHP自体の知識を得るためにこの書籍を手に取ろうとしている方は本当に申し訳ありませんが、そういう書籍ではないです。
    こだわりポイント その2
    こういう書籍ではかならず1章や2章あたりにある「開発環境構築」を各OSでやってみようという説明をざっくり削りました。
    もちろんあったほうが親切なんだろうなとは思うのですが、この「開発環境構築」のパート、例えば自分が Windows を使っている場合、macOS の部分のページは必要ないし、逆もしかり。また、時間が経過してOS側の仕様が変わっても書籍上にあるとアップデートするのがむずかしい、ということを以前から感じていました。
    そのため、この「環境開発構築」部分に関しては、目次案を作る段階から載せないということを決めて進めました。
    なら、書籍上のコードを試す場合はどうするんだよということですが、別途 GitHub 上で開発環境構築の提供を行うことにしました。それが以下のものになります。
    github.com
    こちらはOSSとして管理し、ベストエフォートで今後も更新をしていく予定です。目標としては PHP 8.3 が現役の間は動くものとして維持できればなと思っています。
    そんな書籍です
    こういったこだわりポイントをもって我々8名が執筆した書籍が、2024/12/3(火) に物理本および電子書籍が発売になりました。我々としては本当に自信を持っておすすめできるものに仕上がったと思っていますので、ご興味のある方は購入よろしくお願いします。
    TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編
    作者:宇谷有史,島袋隆広,高橋邦彦,藤田泰生,佐野元気,岩原真生,矢田直,富所亮
    秀和システム
    Amazon
    最後に
    株式会社カオナビでは一緒に働く仲間を募集しています。カジュアル面談も行っていますので、ご興味がある方は気軽にお声がけください。
    corp.kaonavi.jp
    kunit 2024-12-04 12:23 読者になる
    広告を非表示にする
    2024-12-03
    カオナビメンバー本『TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編』について
    この記事は株式会社カオナビ Advent Calendar 2024 シリーズ1の3日目の記事です。
    概要
    この記事では本日 2024/12/3(火)に発売の『TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編』という書籍について紹介します。書籍を執筆した経緯等に関しては、同じ株式会社カオナビ Advent Calendar 2024 のシリーズ2の2日目の記事として紹介しましたので、そちらを先に読んでおいていただけるとより内容がわかりやすいと思います。
    今回お話する書籍は以下のもので、絶賛発売中です。よろしくお願いします!!!
    TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編
    作者:宇谷有史,島袋隆広,高橋邦彦,藤田泰生,佐野元気,岩原真生,矢田直,富所亮
    秀和システム
    Amazon
    どういう書籍なのか
    今回執筆した『TECHNICAL MASTER はじめてのPHP エンジニア入門編』という書籍はPHPの入門書ではありません。すでに何らかの書籍でPHPの基本的なことは学んでいる方を対象としています。
    これは、昨日の記事にも書いたことですが、PHPにはたくさんの初心者向けの書籍があり、Laravel等のフレームワークの使い方の書籍も結構あるのに、その間を埋める本がなく、初心者の方はその間のギャップに苦しんでいるのではないか?という仮説をもとにこの書籍を書きました。
    実際、初心者PHPerの方に「次どの書籍を読んだらいいですかね?」と言われたときになかなかおすすめできる書籍がなく、ある意味仕方がなくフレームワークの使い方の書籍を教えるみたいな状態が本当に長い間続いていたのがとても残念だなと思ってました。
    なので、今回の書籍は初心者から中級者にステップアップをしていく方向けの書籍として想定しています。最近PHPを始めて初心者向けの書籍は読み終わった、もしくは数年前までPHPで開発していたが長らくPHPからは離れているからおさらいからやりたい、みたいな方に読んでもらえればと思ってます。
    あ、そういえば、初心者向けの書籍といえば明日次の書籍が発売になりますね。こちらを読んでからカオナビメンバー本を読むという流れがスムーズではないかなと思ってます。(出版社を超えた宣伝)
    めもりーちゃんのPHPでプログラミング入門
    作者:めもり-
    技術評論社
    Amazon
    目次を見てみよう
    この書籍の出版社である秀和システムさんの書籍ページに目次が掲載されています。
    www.shuwasystem.co.jp
    ちょっと長くなりますが、貼り付けてみました。
    Part01 PHP言語の知識と新機能
     Chapter01 最近のPHP
      01-01 PHPの特徴
      01-02 PHPの歴史
      01-03 PHPのさらなる進化
      01-04 PHPのライフサイクル
      01-05 PHP言語の発展プロセス
     Chapter02 基本構文
      02-01 基本的な構文
      02-02 変数、定数、型
      02-03 式
      02-04 基本演算子
      02-05 高度な演算子
      02-06 特殊な演算子
      02-07 条件分岐
      02-08 ループ
      02-09 外部ファイル参照
      02-10 関数
      02-11 クラスの基本機能
      02-12 クラスの応用機能
      02-13 名前空間
      02-14 リファレンス
     Chapter03 PHPの新機能とモダンな機能
      03-01 配列
      03-02 型宣言の追加の歴史
      03-03 PHPDocとアトリビュート
      03-04 トレイト、列挙型(Enum)
      03-05 PHP標準化の流れ
     Chapter04 パッケージマネージャー
      04-01 Composer
      04-02 Composerの使い方
      04-03 オートローディング
     Chapter05 モダンなPHPフレームワーク
      05-01 フレームワーク誕生の流れ
      05-02 Webアプリケーションフレームワークの特徴
      05-03 Laravel
      05-04 Symfony
      05-05 CakePHP
      05-06 Slim
    Part02 より良いアプリケーションを作るための知識
     Chapter06 例外処理とロギング
      06-01 例外とは
      06-02 例外処理の書き方
      06-03 ログを記録する
      06-04 ロギングの注意点
     Chapter07 認証と認可
      07-01 認証と認可の違い
      07-02 Session認証
      07-03 トークン認証
      07-04 Laravel での認証の例
      07-05 認証強度を上げるための方法
     Chapter08 セキュリティ
      08-01 HTTPについて
      08-02 脆弱性の原因
      08-03 基本的な対策
      08-04 代表的な脆弱性一覧
      08-05 XSS(クロスサイト スクリプティング)
      08-06 OSコマンド インジェクション
      08-07 SQLインジェクション
      08-08 ディレクトリ トラバーサル
      08-09 セッション ハイジャック
      08-10 CSRF(クロスサイト リクエスト フォージェリ)
      08-1

  104. 2024/12/04 00:29:01 プログラマーの脳みそ含むアンテナおとなりページ

    2024-12-01
    推敲のロジック
    技術記事とかを書くとき、推敲をする。僕がどういうロジックで推敲をしているかの話。
    前提知識
    想定読者をまず決める。この記事を読むには前提知識としてこのぐらいは知っていてね、のライン。例えばJavaの記事を書くなら基礎的な構文は分かってる前提とする、とか、マニアックな記事なら、もっと深い知識を持っている前提とする、とか。一般向けの記事だと高校までで習うような前提知識があれば良いとするとかとか。
    これは、前提知識の部分なら解説なしに「知ってるよね」の前提で話をする。知ってるかどうか危うい時はちょっと注釈をつける。知らない想定の部分は丁寧に解説をする。そのラインを決めるのが想定読者の前提知識。
    知識は前提知識の上に積みあがる。積み重ねていく積み木のようなもので、この記事は既にここまで積んである人に対して、追加で何個の積み木を積ませよう、みたいな目標を定める。
    記事内での時系列と積み木
    記事と言うのは上から下に読まれる。方向があり、読者は上から下に読む。下から読んでも構わないがそういう読者は対象外なのでそういう読者への配慮はしない。
    上から順に読んだ場合、記事の中でも知識が積みあがっていく。一段落目で説明したことは二段落目で使っても良い。一段落目で積み木を積んだから、二段落ではその上に何かを積んでも良い。
    でも、逆はダメ。
    プログラミングで言えば、宣言せずに初期化せずにいきなり変数を使うようなもので、これはコンパイルエラーにならなくてはいけない。自然言語はコンパイルできないのでしょうがないから自分で推敲してエラーとして処理しなければならない。
    推敲のロジック
    技術記事であることを説明しようとする場合、この前提知識の積み上げを意識する。
    枕の話として、Aを解説し、Bを解説し、AとBが揃えばCを解説でき、Cを前提知識としたDについて語れる、といった具合に。
    文章の上から下に向かって順に積んでいくようになっているか?唐突に未解説の概念を投入していないか?
    こうしたことをチェックするためには、自分が知っていることを「知らない体」で読み返す必要がある。自分が書いた文章なら当然自分は結末まで知っている。知っているのだけど知らないことにして、ここでこのAの概念が出てきた、ここで読者はAを知る、ここでCの概念が出てきた。おや?Cの前提のBの解説がされていないな?などとやる。
    この宣言順の前後チェックをしっかりやる。そのうえで、それらの前提知識で自然な論理展開にできているか?などを考える。前提知識の積み木が正しく積みあがっているか?を検証するだけでも文章はずっと良くなる。
    雑誌記事などはかなり気合を入れて推敲をする。ブログ記事は割と適当。Twitterなんかは思い付きで散文を書いている。
    Nagise 2024-12-01 21:06 読者になる
    広告を非表示にする
    もっと読む
    コメントを書く
    推敲のロジック
    2024 / 12

  105. 2024/12/03 04:13:49 どっとねっとふぁんBlog含むアンテナおとなりページ

    Click here to enter

  106. 2024/12/02 05:53:48 尾島さん含むアンテナおとなりページ

    404 Not Found
    nginx

  107. 2024/11/26 04:59:39 更新履歴兼雑記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  108. 2024/11/18 09:25:36 chimerastのエレガント指向プログラミング日記 S2Wicket含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  109. 2024/11/14 00:24:20 関口宏司のLuceneブログ含むアンテナおとなりページ

    << November 2024 >>

  110. 2024/11/10 23:48:43 ぺんぎん草-はてな出張所含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  111. 2024/11/08 02:46:15 はてなダイアリー - daffy log含むアンテナおとなりページ

    行動すれば夢は実現可能だし、やめなかったことが力になる
    夢だった焼き菓子屋さんをオープンしたよ
    ※オープンしたのはポップアップショップであり常設店舗ではありませんが次回もやる予定です! 以前にも書いたが、コロナ禍のホームベイキングブームが終わるころにオーブンレンジを購入したのがきっかけでパンや焼き菓子をせっせと作っていた。夫(当時は恋人だったが…
    A Song for you
    “この先食べるほっけは絶対に絶対に全部これが良い”
    おいしいもの忘備録(室蘭・函館編)
    9月下旬。3泊4日で室蘭→函館を訪れていた。かれこれ5回目の北海道だったわけだが、今回もおいしいものと巡り会う機会に恵まれたので、記憶に残っているおいしいものたちを選出してみたくなった。未だに北海道のごはんたちが恋しくて仕方がないので、切なそうにしている…
    鯨を飲む
    姪は2本の脚で歩く、俺は2本のタイヤを転がす免許を取る。
    止まるんじゃねえぞ
    姪が14ヵ月目を迎えたということで次男が家に連絡してきた。 「こども園で一歩だけ歩いた」ということでテレビ通話で練習の成果を見せてもらったら、よちよちながらも一歩どころか五歩ぐらい歩いてて家族全員盛り上がった。 次男も「こんなに歩いたの初めて見たわ」と…
    31から始めたブログ
    日記
    シャチのショーは席取りが必要。前方はずぶ濡れ覚悟!
    2024年10月振り返り、鴨川シーワールド、誕生日、運動会
    10月は色々なイベントが目白押しの一ヶ月でした。 暮らしのこと 家族旅行 息子のこと 誕生日 運動会 マラソン大会 私のこと うまく眠れない 今月読んだ本 暮らしのこと 家族旅行 運動会の振替休日を利用して鴨川シーワールドに行ってきました。学校から帰ってきてから…
    ひとひ
    振り返り
    楽しいけどもういいや。でも、こういうの大事だなー
    前からやりたかった「思い切りメダルゲームで遊ぶこと」に挑戦したんだけど、すぐ飽きちゃった
    以前、こんな記事を書いた。 masaytan.com 最近だと似た話として、小倉アナウンサーがやりたいことは今すぐやるように、と言っていた。ちょうどDIE WITH ZEROを読み終わったくらいだったのでそうだよなーと納得できた。 引用:DIE WITH ZEROの精神でやりたいこと書いた…
    masayuki5160's diary
    はてなブログPro
    日記
    美ら海水族館は写真が撮りやすすぎる。ぜんぜん反射しない
    11月第1週/南国・鏡像・猫ミーム
    どうも、もずくです。 旅行に行っていたのでその話が多め。なんと写真付きです。 沖縄に行っていました 旅行で沖縄に行っていました。台風の接近によって観光なんてろくにできないかと思っていたけれどほとんど雨に降られず。徳の高さを見せつけてしまったぜ……那覇市街…
    深海にもずくははえない
    作る・整理することで生まれたり、特殊な事情で余った土地
    余ってしまった土地
    有料 はじめに 本ブログでは、下記の条件に当てはまる土地のことを「余ってしまった土地」と呼んで紹介している。 (1)何かをつくったり、整理したりすることで生まれる余った土地。 (2)特殊な事情により、恒常的にデッドスペース化していると見られる土地。 それぞれ…
    空き地図鑑
    はてなブログPro
    利用されていない土地 – 余ってしまった土地
    もう年末ですね
    テレビラジオでクリスマスの話はしない方が良い。
    有料 もう年末ですね そんな話。
    有野晋哉(よゐこ)個人ブログ
    昔噺丼
    村上春樹『アンダーグラウンド』は平日の朝の話から始まる
    2024年10月に読んだ本とか
    今月のようす 突然Duolingoというアプリにハマり、隙間時間にちまちまやっていました。きっかけははてなブログで購読してる旅好きの方がduolingoで好きな国の言語を学んでるというのを読んだことだったけど、わたし自身は直近で海外旅行の予定もなければ、仕事で他言語…
    耳をすますナツメグ
    読書
    中学生の姉が弟に勧めた山田詠美『ぼくは勉強ができない』
    読書の秋
    おチビ、発熱。マイコプラズマにかかった。39度でよれよれ。リウマチの薬で免疫力がゼロの私は感染したらいけないのでお姉の部屋で寝ることにした。 ママがお姉の部屋にいるのなんて珍しいからか、お姉もnamoもわたしの横にきてずっとおしゃべり。 3人で今度お姉が行く…
    namoの毎日
    『発見! ほとけさまのかたち』。仏像初心者によさそう
    読書メモ
    奈良国立博物館『仏像のかたちと技法』 https://bookmeter.com/reviews/121675342 1983年に刊行された奈良博の冊子で、仏像に関する基礎知識がコンパクトに纏まっている。40年後の2023年に同じ奈良博監修の『発見!ほとけさまのかたち』は、本書の基本構成を引き継いで…
    やしお
    『本は読めないものだから心配するな』。全ての本はつながる
    2024年10月 Books
    10月。なんだかんだで9月までずっとじわじわと暑かったから、10月にしてようやく秋が来た実感がある。と言うてる間に冬が来る。 今月はSILENT BOOK CLUB@箱根行きの電車から始まって読書タイムにエンジンがかかり、久々に課題図書めいたものもできたりして、楽しかった…
    にっき
    小山田浩子の本は「ずっしり重たいシュトーレンのよう」
    食のエッセイ
    もう11月。今年もあと2ヶ月か。今日は職場でお昼の弁当が支給される日だった。いかなるときも私はうなぎ一択で、うなぎ!うなぎ!とうなぎコールをいくらしても、約1割いるうなぎ嫌いの同僚たちと折り合いがつかず、結局お高級なのり弁に。ふだん食べるホカ弁の3倍ほど…
    y o m u : n e l
    井伏鱒二の『山椒魚』は、最後の一文が後から効いてくる!
    【まとめ】2024年10月の読了本
    2024年10月の読了本 最近、筋トレに励んでいるのですが、明らかに筋肉痛が遅れてやってくることに戦慄を覚えているくまねこです。順調に老いていますね。老後は積読を消化して過ごしていくことにします。 まあ、そんなことはさておき、10月の読了本はこんな感じでした…
    BOOKWORM
    まとめ
    「食器棚もっとでか王国」の人だったら全部買ってた
    初秋の沖縄でまったり器を見る大人旅
    初秋の旅は、肌寒い場所に行くのが好き。稲穂が揺れるのを見ながら、もしくは紅葉がひらひらと落ちていくのを見ながら、冷たい風とあったかいお風呂を感じるのが好きで、どうしても北の方に行きがちになってしまう。 それでも、今回の行き先は、沖縄!どなたかのXのポ…
    食べて寝て生活する日記
    旅行記
    “できれば八ツ橋みたいな堅さの文章を読みたい。”
    何か書いてくれ
    みんなー、何か文章書いてくれー、と思う夜だ。 空白を、私は何かしらの音で埋めたがるところがあるのだが、音楽に対して思っていることが文章にまで広がっているようだ。 とにかく何かのテキストで埋めてほしい。「意味」なんてなくていい。大層なことを書かなくてい…
    透明で不可能性
    ■クリスマス🎄を楽しむ編「シュトーレンの予約&購入」
    2024年の年末までにやることリスト
    やることリスト ザッと!多いよ 絶対やらないといけないこと編 電球を変える(暗くなってきた) 会社の年末調整がんばる 紅葉狩り ふるさと納税する ワンストップ申請を11月中に出す 実家に荷物を送る 眼科に行く 耳鼻科に行く 布団・シーツを新しい状態にして実家に帰…
    情緒が基準で
    地中海に面するシッチェス。ちょうど七里ガ浜のような地形
    Memory of Sitges
    スペイン・シッチェス(Sitges)は、バルセロナの南に位置するビーチリゾート。この街に所用で3日間滞在した。不安定な天気だったが、わずかな晴れ間に滞在したホテルの周辺を写真に収めることができた。 地中海に面するシッチェス。このあたりはちょうど七里ガ浜のよ…
    An Ordinary Life
    Travel
    新大久保で韓国料理をハシゴ! もちろん焼酎・ビールも飲む
    簡単日記(20241101)
    新大久保で昼食兼晩飯。中途半端な時間に行き混雑を避け、2か所をはしごした。 白スンデ(백순대)。具材にもソースにもエゴマ粉がたっぷりで、香りもおいしい。焼酎に合う。 チャンバンチェジャン(쟁반짜장)。海鮮ちゃんぽんのジャジャ麺ソース炒め、みたいな料理か…
    気分は日記
    ケネディ宇宙センターへ。打ち上げ時間を見ていなかった!
    ブログにするほどじゃないものの寄せ集め
    以前は、旅行していろいろ面白いことがあってもちゃんとブログに記録していなかった。だからパリとかバルセロナとか、コロナ前に行った旅行なんてちょっとしか記録がないし、コロナ直前に行ったベトナムに至っては、何も書いていない。 コロナ後初めて行った海外旅行だ…
    役に立つかは別として
    旅行
    りっすん by イーアイデム
    人助けはした方が“気持ちいい”。「誰かがやるだろう」は、もうやめた|潮井エムコ
    株式会社アイデム
    ENGINEERING BLOG ドコモ開発者ブログ
    「引用論文の影響度合いを予測せよ」:データ分析コンペKDDCUP2024 OAG-PST 8位入賞解法紹介
    株式会社NTTドコモ
    あしたメディア by BIGLOBE
    矢田部吉彦|企画マーケットって何だ?:国際共同製作を巡る動き&釜山映画祭ミニレポート 【世界と私をつなぐ映画】
    ビッグローブ株式会社
    なかなか消費できない花椒にシビレを切らしたから「花椒でシビ辛メシ」レシピまとめ
    「技術者としてこのままで大丈夫か」 鉄道システム開発者が“知識0の状態”でWebエンジニ

  112. 2024/11/04 08:59:20 早く人間に成りたーい。含むアンテナおとなりページ

    韓国の国立中央博物館へ。大充実の陶磁器をじっくり見る
    2回目の韓国旅行(後半から突然陶磁の話になる)
    ヤホー! 2月ぶりに韓国に行った ※今回も長くて自由すぎるため、明日のゴミ出しの準備など全てのタスクが済んだ者もしくは何のタスクも完了してなさすぎて逆に暇を迎えた者だけに読んでほしい ◯1日目 心配性すぎて、手続き開始の2時間前に空港に着く もちろん搭乗口の…
    ヤスダ彩
    即席の「まだねむれないスープ」。ブラックペッパーが肝心
    2024.10.30(水)
    眠るばかりの毎日。早起きができない。夜は3時まで眠れない。色々と、仕方がないのかもしれない。元気がないわけではないから、いいやと思っている。 今日もいろんなものを捨て、必要なものを買い足した。部屋が自分の好みになるにつれ、自分のなかの何かが満たされる…
    まだねむれない
    あらゆるできごとが脳内で勝手に短歌のリズムに変換される
    夏は本屋になりたくて秋は詩人になりたいの
    先日久しぶりに短歌をつくった。それも、わりとまとまった数を詠んでみた。生み出せなくて大変だった……。でも楽しい。ことばが出てくると安心する。 ある程度つくると感覚のアンテナが少し敏感になって、あらゆるできごとが歌に変換されそうになる。例えば「◯◯(なんか…
    本のある日記
    食べたことはないけれど作ってみる。砂糖の量は「えぐめ」
    秋だからシブーストを食べたい
    デパ地下で栗のシブーストを見て、シブースト食べてみたいなと思いました(食べたことない) じゃあその栗のシブーストを買えば良かったのですが、作れば安く済むんじゃん?と心の中の守銭奴が声をかけてきたので作ることにしました。 シブースト初心者が学んだこと ・…
    退勤から夜中までの祭
    小京都と言われるけれど、「京都は京都だし金沢は金沢」
    金沢旅行
    八月のお盆前に金沢に行った。もうあれから三ヶ月近くが経つ。恋人とどこかに旅行に行こう、どこにしよう、金沢に行ったことがないから行ってみたい、そうしよう、みたいな気軽なノリで決まった金沢行きだった。 悩んだもののいい感じのホテルもとって、行き帰りのチケ…
    お湯に浸かる
    阪神の負けを見届け、相手チームのファンにチケットを譲る
    チケットの行方と10月の読書
    CS敗退と嬉しい後日談 甲子園で行われたCSファーストステージ2戦目は、友人とスポーツバーで観戦した。 私の野球を見るきっかけになった本こと「嫌われた監督」の文庫版に書き下ろしの章が追加されていると教えてもらい、行きしなに読んで、合流してから試合開始を待…
    イチニクス遊覧日記
    日記
    担当していた『週刊文春』の表紙絵は「異例ずくめ」だった
    和田誠――イラストレーターという職業を世に知らしめる(初出:「cakes」2019年11月18日)
    有料 イラストレーターでグラフィックデザイナーや映画監督としても活躍した和田誠が亡くなってから、きょう10月7日で5年が経ちました。これに合わせて、亡くなった翌月にウェブサイト「cakes」の拙連載「一故人」で彼をとりあげた回をここに再掲載します。 異例ずくめだっ…
    Culture Vulture
    一故人
    小型書店の開業パッケージ「HONYAL」がリリースされたが
    書籍取次のアイデンティティはどこにある?
    有料 トーハンが「小型書店の開業をサポート 日本中の「本屋をやりたい人」へ」と銘打ってリリースしたHONYALについて。
    小林えみのブログ
    "私たちが思うほど自己犠牲は美しいことではない"
    自分はどうしたい
    そういえば。ひとりでトルコへ行ってから、6ヶ月は経った。 トルコ語を学んだと言うより海外で暮らすには 日本人らしさを捨てる ことの重要さを学んだ。 もちろん全部捨てる必要はない。 でも、いかに自分軸を保つことが大事なんだ。 日本文化特有の「気遣い」は時に「…
    深夜航空
    はてなブログPro
    暮らし
    違いを楽しむ。手軽に買える物の中でもコンテンツ性が高い
    いろんな牛乳を飲んでいる
    二連続で牛乳について書くなんてどうかしている。生活に牛乳くらいしかコンテンツがないということでもある。いや牛乳はかなりスーパーやコンビニで手軽に買えるものの中でもコンテンツ性が高いから、あながち間違いでもないかもしれない。 それで、ここ1年ほどはやた…
    ヒトナツログ
    日記
    映画『HAPPYEND』。理想的な信頼関係が描かれていた
    日記|暗闇の粒
    映画館を出てスマホの電源をつけるとメッセージの通知があった。なんだろうと思って開いたら、グループに向けてのメッセージだった。私個人宛でないことに気がついて、なぜだか涙が出てきてしまった。私は未だに、私はこれから、私、と繋がる言葉が見つからなくて混乱…
    生焼け
    タンパク質枠・野菜枠を変えれば、バリエーションが稼げる
    卓上の2品目としてのトマト炒め。
    前回のエントリから一月もしてないのに、晩ご飯にイカとブロッコリーのトマト炒めを作った。いつものスーパーでは安く豚細切れが供給されるうえ、どうしても子供たちに野菜の入ったメニューを食べさせようとするといかんせん肉野菜炒め、ということになりがちだが、味…
    てのひらを、かえして
    「ダイゴーE1018とエルメスアジャンダPMの一騎討ち」
    メモ帳決定戦
    メインの手帳を何にするんだ問題ほどの重要性はないけれど、常に携行するメモ手帳を何にするか?これもいつも考えている事柄だ。SD(システムダイアリー)をポケットに突っ込んで持ち歩くことをしていた時は基本的にメモ帳も持たずに全てSDに必要な機能全部入りにして…
    手帳の湖
    手帳
    外国人観光客がよく履いている「BROOKS」を買った!
    知らない街を歩いてみたい
    洋服に関しては毎年同じものを買い直したり買い足したりするだけで、新しいアイテムには興味すら失っているような状況なのですが…… 靴だけは無理です。クラシックなものもニューモデルも同様に気になるし、あれもこれも欲しくなってしまう。しかしその選択にマイルール…
    とってもおしゃれブログ

    タッカンマリは、"鶏肉より何よりジャガイモがうまい!"
    よく食べたもの2024-夏
    今年の夏もめちゃくちゃ熱かったですね!暑いっていうかもはや《熱》。なのに夏バテもせずよく食べてしまいました。何にもない平日は結構節制してたけど、いかんせん何度も旅行に行って爆食してしまったので身体が増量した。 サラダ 節制してたと言いつつ肉入ってるや…
    What’s in here ?
    よく食べた
    父曰く「納豆好きは源氏、納豆嫌いは平家」
    わたしと納豆と源氏のはなし
    今週のお題「納豆」 大人になってから好きになった食べ物に、ミョウガや大葉などの薬味や、酢の物などが挙げられると思うが、「子どものころに嫌いだった食べ物」もそれに加えられると思う。 わたしの場合は、そのうちの一つが「納豆」だった。 元々我が家は母が納豆好…
    わたしのあたまのなか
    おいしいもののはなし
    "今日一日はすべて焼き芋のためにあった"
    焚き火と焼き芋と焼き魚
    焼き芋 今日一日はすべて焼き芋のためにあった。 焼き芋を焼くことだけを考えて歩いた。 本当は一日かけて焼き芋を焼いては食べるだけでも良かったのだけど、歩いた先に温泉があったから歩くことにした。 温泉に入り、さっぱりしてから焚き火で芋を焼く。 ついでにサン…
    歩いて日本一周ブログ
    公園で見た睡蓮に「そりゃあモネも描くわな」
    日記:10月20日〜25日
    10月20日(日)昨日たくさん雨が降ったおかげで、空が晴れ渡っていた。気温を念入りに確かめてジャケットを羽織る。朝からTさんと電車に乗って須磨離宮公園へ出かけた。最寄り駅から坂を登って、正門までの道路沿いを歩く。Tさんは車の音にかき消されることをいいことに…
    指先とハンドクリーム
    日記
    びっくりドンキーを出てドンキホーテへ。"ドンキづいてる"
    週末の記録
    10月26日 土曜日 9:40に炊飯予約をしていたつもりが、なぜかそもそもの時刻設定がずれていて炊けていなかった。凡ミス。仕方なく炊飯ボタンを押して、ゆっくりご飯の準備。 冷凍のホタテフライとアジフライを夫が揚げてくれたので、長ネギと豆腐と油揚げの味噌汁は私が…
    理屈人間ログ
    暮らし
    「アーモンドも本望でしょう」と言われるほど喜んでいた
    24.10.21〜27 正義感ではなく、危機感で思う
    2024/10/28㈪16時ごろ 今日は今年のR18文学賞の締切日。わたしは作品を出せなかった。 今日、出せなかった理由を考えてみた。色々考えたけれど、つまるところ、「ピリオドを打てなかった」が最大の要因なのでこれ以上語らない。なぜ完成させられなかったのか、その反省…
    日々の記述
    SUUMOタウン
    わたしを自由に歩かせてくれる街「桶川」|文・向坂くじら
    Uzabase for Engineers
    Amazon EFSのバーストクレジットを活用してコストを4分の1に削減!
    株式会社ユーザベース
    pixiv inside
    pixivというシステムはどんな形をしているのか、それはなぜか。
    ピクシブ株式会社
    NICO STOP(ニコストップ)|フォトライフスタイルWEBマガジン
    私と写真、自分らしい楽しみ方 – ごりかめ「心の奥に突き刺さる美しい風景」
    株式会社ニコンイメージングジャパン
    ファッション記事 - WEAR
    カーディガンに合うアウターって?特徴とおすすめコーデ例
    株式会社ZOZO
    【2024年11月の運勢】⭐️マダム・カエライフの12星座占い
    パートさんと現場で働いたら「年収の壁」よりヤバい「第二の壁」の存在に気づいた。
    『三体』の劉慈欣と並び称される作家

  113. 2024/10/31 07:58:21 おきらくmanholeの日記 Learnings含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  114. 2024/10/31 07:38:39 はてなグループ - Seasar Projectグループ - unoのSeasarproject日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  115. 2024/10/31 07:26:08 はてなグループ - Seasar Projectグループ - isami100のSwingin' Seasar日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  116. 2024/10/31 07:07:20 はてなグループ - Seasar Projectグループ - abhrshのSeasarにっき含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  117. 2024/10/31 05:55:48 はてなグループ - Seasar Projectグループ - 無体なSeasar挑戦記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  118. 2024/10/31 05:43:16 はてなグループ - Seasar Projectグループ - Seasar徘徊録〓Il Padrino含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  119. 2024/10/31 01:59:22 はてなグループ - Seasar Projectグループ - mikeのSeasar日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  120. 2024/10/30 23:42:54 はてなグループ - Seasar Projectグループ - ほそのSeasar記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  121. 2024/10/30 15:43:24 はてなグループ - Seasar Projectグループ - 23時50分のSeasar見聞録含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  122. 2024/10/29 14:37:16 torutkの日記含むアンテナおとなりページ

    Java読書会「Spring徹底入門 第2版」を読む会(第1回)を終えて
    2024 / 10

  123. 2024/10/29 10:18:51 仙石浩明の日記: CTO兼プログラマ兼システム管理者の視点から含むアンテナおとなりページ

    2024年7月11日(木) 21:30 の米 CPI 発表で、
    確かに 7月12日(金) 8:25, 8:45, 22:05 に 1円ほどの急落が起きていますが、
    もしかすると CPI 発表のタイミング 11日(木) 21:30 に合わせた
    3連発最後の植田ショック後 8月6日(火) 01:09 (未明) に手仕舞って 200万円ほどの利益を得ました。
    8月6日(火) 08:00 (つまり令和のブラックマンデーの翌朝) からは円売りです。
    さらに 8月7日(水)、
    9月27日(金) 12:52 に USD/JPY を損切り (高値で買い戻し) し、
    (ふだん録画でしか見ないテレビをずっとリアルタイムで見てました。
    開票作業を どアップしてくれたので非常に参考になりました)
    実際に石破氏が勝ってから USD/JPY を一部買い戻しています。
    私は 27日(金) 午前中の時点では、
    石破氏が自民党総裁に選出されて円高が一服した 9月30日(月) 朝から、
    いつ、どのようにして 「敗戦後の復興」 は始まるのか?

  124. 2024/10/29 02:46:32 agileグループ - 鈍重な開発を俊敏にしていく日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  125. 2024/10/29 00:17:46 Rubyist - のびのびなRuby日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  126. 2024/10/28 20:14:04 はてなグループ - Seasar Projectグループ - swat_Seasar_Memo含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  127. 2024/10/28 13:16:37 はてなグループ - Seasar Projectグループ - tanigonのS2部屋含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  128. 2024/10/28 12:25:29 はてなグループ - Seasar Projectグループ - はぶあきひろのSeasar日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  129. 2024/10/28 12:22:38 Niconico is Priceless - ニコニコ部含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  130. 2024/10/28 12:04:12 はてなグループ - Seasar Projectグループ - Java初心者、matchのSeasar日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  131. 2024/10/28 11:05:22 dann@webdev - dannグループ含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  132. 2024/10/28 09:43:51 はてなグループ - Seasar Projectグループ - あおきのSeasar日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  133. 2024/10/28 07:42:46 はてなグループ - Seasar Projectグループ - R2D2のSeasar日記含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  134. 2024/10/28 07:14:54 はてなグループ - Seasar Projectグループ - うえやんのダイコン食べ歩き含むアンテナおとなりページ

    【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ

  135. 2024/10/22 16:03:45 Emily Chang - eHub含むアンテナおとなりページ

    © Copyright 2024 Emily Chang. All Rights Reserved.

  136. 2024/10/19 14:20:56 あおきメモ含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  137. 2024/10/09 15:45:54 はてなダイアリー - r-matudaの日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  138. 2024/10/07 02:53:37 ★前田有一の超映画批評★含むアンテナおとなりページ

    【最速メルマガ版】 【鋭意更新中!】最新の批評はコチラ。映画ニュース分析や解説も行っています。無料なのでお気軽にどうぞ
    【2024年秋】予約&前売り開始

  139. 2024/09/27 07:16:20 cepoc開発記 〜 オーナーエンジニアへの軌跡含むアンテナおとなりページ

    “人生がうまくいくには、固定費を減らすことなんですよ。”
    東大生でない中川淳一郎さんが駒場寮で得た人生訓(私と東大駒場寮 3)
    駒場寮の北寮9Bの部屋、「基礎科学研究会」、略して「KKK」の部屋 予備校の講師に連れられて、駒場寮に出入りするように 「代わりに面接受けろ」入寮の面接は「替え玉」で突破 「経営と文体の基本は寮での読書で培った」 東京大学の駒場キャンパス(東京都目黒区)にか…
    TOMOKO OOSUKI
    私と東大駒場寮
    「娯楽を遠ざけて学問に専心する」のを9日間続ける
    娯楽断食をはじめる
    寮の先輩であったところのあおい知颯さんが書いたこのnoteがある。 note.com このnoteの主題は、プラトンの『国家』を読んだ感想で、特に、『国家』は弁明(≠証明)の形式で進んでいくことや、哲学と科学の違いが語られる部分はとても興味深い。 しかし、当時私があお…
    托葉
    子どもがワイワイできるコンテンツがあると助かる
    1歳の子どもとキャンプ行った記録
    周りでキャンプに行く人が多いので、誘われてキャンプによく行きます。去年は1歳連れで4回キャンプに行きました。 今年は4月くらいにキャンプ行って、6月にキャンプフェスにも行きました。思い出しも兼ねて時系列でまとめておきます。 (6月時点では2歳なので、キャン…
    あーちゃんねる
    英語で剣道のアドバイスをすることになった
    カタール生活3週間経過
    お久しぶりです。カタール生活がおよそ3週間経ったのでざっくり総評。トビタテの同期の人達がブログを上げてるのを見かけるし、自分も折角なので上げる。 主にやってたことは、生活に順応すること、受け入れ先を変更したこと、そして剣道。 生活に順応することが大変な…
    yapattaのブログ
    お気持ち
    「消えるかな?」くらいの弱火で鍋の温度を保つイメージ
    チキン・カッチ・ビリヤニのレシピ
    ビリヤニ流行ってますね。セブンイレブンのお弁当で出たあたりから一気に認知度があがった気がします。先日、とある会でビリヤニを作ったのでレシピを書いてみました。生肉のマリネとバスマティ米を一緒に炊くカッチ・ビリヤニです。辛いのが苦手ならレッドチリとブラ…
    乳酸の海
    同行者のスマホがない! タクシーの運転手たちに救われた
    台湾旅行記②
    ○ 2日目 台湾2日目。外は曇り空だがなんとか天気は持ちそう。この日は鉄道で十分(シーフェン)と九份(ジョウフェン)へ。 出発前に日本から持ってきたアミノバイタルを摂取する。これを飲んでおくと疲労感が80%くらい軽減される(個人的観測)。毎朝飲んだおかげで連…
    状況が裂いた部屋
    「十二国記」で描かれる人間像はいつだって生々しい
    十二国記シリーズ『魔性の子』感想(ネタバレあり)
    有料 ※注意!『魔性の子』、十二国記シリーズ他作品のネタバレがあります。 あらすじ 感想 あらすじ どこにも、僕のいる場所はない──教育実習のため母校に戻った広瀬は、高里という生徒が気に掛かる。周囲に馴染まぬ姿が過ぎし日の自分に重なった。彼を虐(いじ)めた者が不…
    映画っていいねえ。本っていいねえ。
    読書
    まだまだ私も”小学生の母”になりきれていないようだ
    2024年6月3日~6月7日|学校生活、安定してきたんじゃない?
    有料 5月の記事は前半と後半でまとめたので、6月も同じように……と思っていたのですが、わりとボリュームが大きくなってしまったので1週ずつにわけて投稿します。 ”学校に行くこと”自体が安定してきたのですが、そうなるとまた他に気になることが出てくるんですよね。 気にし…
    ASD長男の小学校日記
    はてなブログPro
    アオリイカに味がない。「噛み締めても噛み締めても無味」
    20240914:ナタデココ・アオリイカ
    朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…
    CALAMARI CALAMATTE
    鶏むねと野菜はオーブン焼き。毎日魚や甲殻類を食べる
    太らないごはん
    ここでも書いたけど、最近本当に実感するようになったのが明らかに太りづらくなった、ってこと。 食事制限中に比べたら圧倒的に食べてるのに、体重増えない。 コンスタントに運動してるってのはもちろんのこと、やっぱり筋肉量増えたからだろうな。 そして多くの女性が…
    失語
    我が美容覚書
    競技者の成功よりも失敗に面白さがある
    ヘボコンをやった
    研究室に3年生がやってきた。今年は新歓を兼ねて全員でヘボコンをやった。自分も参加したが、2回戦で学生に負けた。早々に負けてよかったとも思った。 www.youtube.com ロボコンや鳥人間コンテストの面白さは、競技者の成功より失敗にある。そうした失敗を、敢えてやる…
    exyk
    感じたこと
    パンを発酵させた微炭酸。「超パン!!飲むパンサイダー!」
    謎の飲み物"クワス"に触れる
    スーパーの精肉売り場に見慣れない飲料の缶が並んでいた。 あ?新しいビール? いや、ビールじゃない?パン? 発酵飲料?ノンアル…? 格瓦斯(クワス)て、文字も響きもなにもかも知らない概念が飛び込んできた。 このスーパーはアジア系食材を扱うこともあるので見慣…
    やみなべノート
    身軽で親しみやすいのがいい
    文庫本が好き
    柴田元幸訳の『ナインストーリーズ』が読みたくなったので、本屋へ出かけたがなかった。部屋を探したら野崎訳が見つかった。新潮文庫版の『ナインストーリーズ』はいかにも文庫本という感じで好きだ。 私は文庫本が好きだ。大きな本より比較的やすいし、なによりかさば…
    悪い慰め
    10年分をすべて計量テキスト分析をかけるという荒業
    富永京子『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』
    自分は1970年代半ばの生まれで、90年代の前半に明治大学に入学したのですが、入学式の日にヘルメットを被った活動家の人たちが新入生にビラを配っている光景に驚いたのを覚えています。 もうなくなったと思っていた学生運動的なものがまだ残っていたことに驚いたわけで…
    西東京日記 IN はてな
    読書
    らせん構造の線香は、家族を思う気持ちが生み出したもの
    【マカオ】街角のフォークロア
    マカオとか香港・マレー半島辺りで「よく見かけるけどなんだこれ?」的なオブジェクトについて、だんだんわかってきたので書いておく。他にも何か気づいたものがあったら追記します。 渦巻き線香(塔香) 漁師と神像産業 「簪花掛紅」 風車 門口土地財神 石敢當 参考文…
    壺中天
    マカオ
    「スマホはあるけどテキストがない」から解放されて快適!
    Kindle 版テキストで NHK ラジオ語学講座がめっちゃ便利に
    最近になって、NHKのラジオ語学講座を再び聞くようになった。 学生時代は、書店でテキストを買って、MDコンポで放送を録音して (何年前のことでしょうね) …とかなり活用していたのだが、社会人になってからというもの、すっかり離れてしまっていた。 その原因はいろい…
    もはある日記
    外国語
    川沿いや森の中を走る! 子どもがますますトーマス好きに
    大井川鐵道のトーマス号に乗ってきた
    こんにちは、マサムネです 先日大井川鐵道のトーマス号に乗ってきました。 子供が今大好きなトーマスに一緒に乗ったら楽しいだろうな〜というのと、トーマス好きって期間限定で小学生くらいになったら興味なくなるんじゃないかと思うと(わからないけどね!)今のうち…
    マサムネ(概念)の正夢
    カレー屋「ザ・モチベーションショップ」へ。鹿肉がうまい
    モチベ上げてこ 関西ひとり旅②大阪編
    「ほんの少しだけでいいから暑さが和らいでいるといいな、もう9月だし」と淡い期待を抱きつつ降り立った神戸空港。出迎えてくれたのは、全身にまとわりつくザ・アジアな湿気。 「やはり暑さのレベルが違うわ関西は」 3日間元気に歩き通すためにはこの暑さに打ち勝たね…
    風に乗って空を泳ごう
    直売所で966gの紅あずまをゲット! ホクホク!
    今日は焼いもを食べる日 2024/9/23
    さつまいもの新ものが出回ってきましたね 卵くらいの大きさのちっこいのがまとめて袋づめされて安く売っていたり、かと思えば、バカでかいのがバーンと並んでいたりします たぶん形の整ったのは、貯蔵品の方に回されるのでしょう そういうのは高い値段が付きますからね…
    通りすがりのものですが
    毎月23日は焼いもを食べる日
    お題「夏の思い出」。"海外"は、"異国"ではなかった
    初めての海外旅行は、人生の答え合わせのようで
    今週のお題「夏の思い出」 私にとって、海外は異国だった。遠く離れていて、別世界で。自分がそこに行くことをまるで想像してこなかった。 それが少しずつ変化していったのは20歳くらいのとき。周囲の人たちの影響が大きかった。 大学で一番お世話になった恩師がアメ…
    Chihi’Log
    冒険記
    おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。
    DEEN池森秀一が語る、そばへの深い愛情と十割そばが絶品のお店【通いたくなるお店】
    LINEヤフー株式会社
    「大作を作ろうとするんじゃなく、まずは小さく作って終わらせなよ」ものづくりを継続する秘訣をギャル電に聞いた
    脳梗塞を経験した山下和美さんが、再発リスクが分かるフォーネスビジュアスで得た“安心”。「更年期のときに相談したかった」
    BRUDER
    秋の食材はダイエットの強い味方! 旬の幸を楽しむ男の簡単マッスル飯
    株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン
    ITをもっと身近に

  140. 2024/09/24 20:02:27 あおうさ@日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  141. 2024/09/21 12:18:51 IT戦記含むアンテナおとなりページ

    HDD データセンタ用の HDD の中古 42234 合計 28 TB。ebay でデータセンタで使われてた中古 HDD 14TB を二個買った。これまでもデータセンター用の HDD を ebay で買ってきたけどとてもコスパ良い

  142. 2024/09/09 16:28:55 灼熱! オータム マガジン 【川俣晶の縁側】含むアンテナおとなりページ

    09月
    07日
    ▲→川俣晶の縁側→歴史と文化→歴史資料館巡り
    龍光寺(東京都杉並区和泉)・新四國八十八ヶ所和泉霊場
    2024年

  143. 2024/09/08 22:58:48 プログラマとSEのあいだ含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  144. 2024/09/06 19:12:32 揮発性メモ含むアンテナおとなりページ

    2024-09-05
    2024年の活動
    2024年、日々の編集・組版以外の活動は以下のとおり。
    ────────────────────
    ■ 2024年1月
    ◉Human Powered 訳文改善講座
    2024年1月6日(土) 19:00〜23:00
    開催場所:オンライン(Zoom)
    主催:Human Powered Academy
    ・翻訳編集入門──英文法のメガネで日本語を見ない
    講師:川月現大(風工舎)
    ・おかしな翻訳はなぜ生まれるのか―その原因と改善のヒントを探る
    講師:舟津由美子(翻訳者、翻訳学校講師)
    ・ディスカッション「訳文と悪訳について考える」
    www.word-connection.jp
    ◉言語学フェス2024 2024年1月20日 オンライン開催
    C30 川月現大 語義の構造──ブランチ分けをめぐる諸問題について
    ※ちなみに、「ブランチ」は、分類された各語義のことです。「曖昧=1. 多義 2. 切れ目が不明」だと2つのブランチになります。
    sites.google.com
    ■ 2024年5月
    Human Powered 訳文改善講座
    2024年5月5日(日) 19:00〜23:00(途中休憩あり)
    開催場所:オンライン(Zoom)
    主催:Human Powered Academy
    プログラム:
    ・課題の翻訳に必要な重要ポイントの説明、課題講評+補足説明
    ・ディスカッション
    講師:舟津由美子(翻訳者、翻訳学校講師)
    ・編集サンプルの提示および解説、翻訳編集入門(機械翻訳原稿との戦いなど)
    講師:川月現大(編集者、風工舎)
    www.word-connection.jp
    ■ 2024年7月
    フェロー・アカデミー、カレッジコース、2回連続講義
    特別講座「翻訳者のための日本語講座──日本語文法を翻訳に生かす」
    開催⽇:2024年5⽉14⽇(⽕)、5⽉21⽇(⽕)各⽇15:15~17:15
    場所:ハイフレックス(Zoom、対面)
    内容:「は」と「が」、テンスと文末表現、多義語(意味拡張)、(辞書の)語義の構造、など
    ■ 2024年8月
    CDシンポジウム2024 8月27日(火)14:30-15:30
    CD44 【研究発表】技術文書のターミノロジー
    〜曖昧な用語と不適切な用法の改善方法~
    内容:語の意味分析に使えるツールについて紹介。受身文(受動態)の使い方については、『日本語スタイルガイド』よりも詳しく説明。また、スタイルガイドの記述方法についても言及した。
    場所:オンライン(Zoom)
    主催:テクニカルコミュニケーター協会(JTCA)
    発表資料(改訂版):
    jtca-web.com
    editech 2024-09-05 12:16 読者になる

  145. 2024/09/05 06:22:24 yousuke.hara’s weblog含むアンテナおとなりページ

    赤い灯籠が並ぶ。階段はきついけど、雰囲気がいい!
    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船
    29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…
    かころぐ
    日記
    スーパーで季節の移り変わりを感じる。「つがる」を買った
    あなたの代わりに考えておくよ
    ゴミを出して掃除をしてから、昼までダラダラと寝る。 外に出るとあいまいな台風の存在で、雲に覆われ空気がこもっている。 図書館で予約した本を取りに行くと、場所を間違えて登録していたらしく、受け取れない。デフォルトの設定を変えた方が良いというようなアドバ…
    仮面福祉会
    ただの日記
    『百年の孤独』の文庫化と同じくらいびっくりしたよ
    クレイジーソルトの蓋はいつから変わりましたか?
    この夏は「今さら『百年の孤独』が文庫化される」という唐突な現象が各方面に衝撃を与え、私も買う予定もないのにわざわざ書店に見に行くなど無駄に祝祭感を楽しんだものですが、実は同じくらい衝撃的だったことがあります。 いつの間にか、クレイジーソルトの蓋が変わ…
    晴天の霹靂
    エッセイ
    なお家では冷やした水道水を飲んでいます
    玄米茶がお好き
    と思いきや、煎茶も好き なお家では水道水一本でやらせてもらってます ただこれまでと一味違うのは、水道水から直コップだったのが、現在は、まず使ってない透明の水筒に水道水を入れて、それを冷やしたのを飲んでいるということ 水道水の旬と言われるものが過ぎて久し…
    争いは
    納涼とはいえ暑い! とにかく歩いても歩いても本
    下鴨納涼古本まつりをそぞろ歩く・2024年夏
    というわけで、前回、予告した通り、今回はこの話です。 昨年、コロナにかかっていけなかった、京都は糺の森で開かれる「下鴨納涼古本まつり」に行ってきた話で、更新をしておきたい。 (書評…タグでいいかな…。) 第37回下鴨納涼古本まつり 納涼と名がつくわけですが…
    シロナガス/星景写真と科学本のブログ
    書評
    八ヶ岳は山並みが本当にきれい。全部登りたくなる
    47歳、7年ぶりに森林限界を超える!【赤岳】
    八ヶ岳最高峰、赤岳(2899m)に登頂、翌日に横岳、硫黄岳と続けて登頂して縦走しました! 私は小学生の頃のアイドルが植村直己さんで、登山、冒険にすごく憧れがありました。 だけど中学で陸上部に入ってから、ずっと体育会で生きてきて、結局35歳まで「部活」をやって…
    ゆにさんの日記
    ちょっとずつツールの使い方などが洗練されていった
    イラストの週一投稿を一年間続けた感想・振り返り
    有料 こんにちは、さいつぉです。普段はピクシブとかツイッターでお絵かきしてます。 いつもはアニソンとか音楽のことを書き殴っていますが、今回は 52週(=一年間)連続イラスト投稿を達成したので!!その感想を書きます! イラスト多めですが、よかったら見ていってくだ…
    さいつぉのアニソンブログ
    Go、Rust、TypeScript (Deno)、C#を比較検討
    コマンドラインツールはどの言語で実装するべきか?
    有料 クロスプラットフォームでシングルバイナリ配布が可能なコマンドラインツールの実装において、Go、Rust、TypeScript (Deno)、C#を比較検討しました。それぞれの言語は、生産性、保守性、そして総合的な観点から評価します。 シングルバイナリとは、実行に必要な全ての…
    laiso
    人生を見つけるためには、人生を浪費しなければならない。
    コスパやタイパは禁句にしたい
    いわゆる自己啓発本と呼ばれる書籍や、ビジネス系のWebメディアなどを読んでいて、仕事選びとかキャリア形成に関する話題になるとよく引用されている理論があります。心理学者のジョン・クランボルツ氏が1999年に発表した「計画的偶発性理論」です。その理論をやや乱暴…
    インタプリタかなくぎ流
    ことば
    台風前日のスーパーで見つけた「遠慮の塊」。自分も見送る
    煮干しとフィナンシェのダンス
    筋トレした夜、寝る前に小腹が空くので煮干しを7、8匹食べてから眠りについている。出汁用の徳用パックから直に適当に掴んでボリボリ食べているんだけど、味は濃いし、ハードな食感だし、何か身体にいい気もするし、意外と飽きないしで半年くらい続いている。どういう…
    性格の悪そうなBLOG
    思いついた事を思いついた順に書く。
    『東京降りたことない駅』、地味な駅でも事件は起きてる
    8.26〜9.1日記
    8.26月 7時に起きて、シャワー浴びてコーヒー飲んで日記を更新。洗濯して今週のワンマンに向けてトイピアノの練習をしてから家を出る。原宿で途中下車して、クリスティーでモーニング。 ちょっと読書してから渋谷へ。恋人と待ち合わせして、金券ショップへ行ってヒュー…
    北村早樹子日記
    お好み焼きは完全食だが、キムチやいい牛肉もあると嬉しい
    お好みするときのサイドメニュー
    はてなブログの某氏がツイッターで呟いていた、「お好み焼きのお供」に関する件について。以下、大阪のお好み焼も、広島のほうのも、松山近くの三津浜焼のも、だいたい同じようにざっくり捉えて書くから、乱暴かもしれない。 キャベツという植物性の食物繊維、玉子や豚…
    ぴょん記
    Werk
    5歳の友だちから「ぬいぐるみのはじまり」をもらった
    かきもちくんの夏休みなど
    かきもちくん夏の旅ありがとうございました。新たにいろんな地にかきもちくんたちが旅立っていきました。 また夏を楽しむかきもちくんたちの様子をSNSなどでみせてもらってとてもうれしかったです。今年の8月はどこにもいってなかったのでこないだ日曜日にかきもちくん…
    おのれのファンシー記
    おのれのファンシー記録
    『シャークネード』の涼しさは星2つ。"むしろ暑かった"
    晩夏だ!納涼パニック&ホラー映画祭り!
    自主開催。一人決行。祭りとはいえ観たのは3本だけです。 盆も過ぎたというのに暑すぎるので、今年はプライムビデオでパニック映画やホラー映画を観て気持ちから涼むことにした。というか、あと冷やせるところが肝ぐらいしか無くなった。 主観的な涼しさを最大⭐︎5つで…
    ゆとりある物置
    映画/テレビ/YouTube
    "まんまと創作の楽しさに気が付いて少し照れ臭かった"
    COMITIA149後記
    もう二週間ほど前ですが、コミティア149終わりました。買っていただいた方、改めてありがとうございます。 ブログの読者の方や、Twitterのフォロワーの方への郵送分も一旦全部送り終わりまして…。不慣れでいろいろご迷惑をおかけした部分もあったかと思いますが、受け…
    週刊モモ
    地元も東京も好き。"半年ごとに二拠点で暮らしたい"
    遠出と遠出の合間週間(8/26〜9/1)
    8/26(月) 久しぶりに母に会って地元をドライブしながら積もる話をしたり聞いたりする。歳をとる旅に地元の良さを再確認して、ここに戻りたいな〜と毎回思う。高い建物がないからギラギラした太陽がどこまでも追いかけてくるのが、たまらなく好き。ずっと太陽の様子が確…
    いいものはいい
    ポカリが湯にならないために、保冷バッグも必要
    夏ディズニーのカバンの中身
    真夏のピークも去った的な雰囲気が世の中に漂っているような気がしなくもないような今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 最高気温30度がわりとラクって、わたしたちはいつから魔境に住んでたんですかね。 凍えるような寒さになったり、灼けつくような暑さになった…
    めんどくさいけどメイクしたい
    スキンケア・UVケア
    小豆島で切り出される岩を見て、北海道で馬に乗った
    2024年夏、日記
    ブログを書くのが実に2月以来ということにびっくりしている。そんなに経った? 冬も春も初夏も過ぎて気づけば晩夏。今日で夏とはさよならですよ。今夜は夏のありがとう会をするべく、ビールに町中華です。 240714-16 海の日の三連休を使って香川へ。梅雨明けにはぎりぎ…
    きみのお祭り
    中華街で購入した安吉白茶は、青みがかった甘い香り。
    2024年上半期のお茶紀行③ 緑茶・青茶・黒茶・ハーブティー編
    // 前回: 月餅は特に緑茶に合う 2024年6月までのおおよそ半年間で触れる機会があった青茶や緑茶など、中国および台湾で産出されるお茶や、緑茶をベースに香りが付けられたフレーバードティーおよびハーブティーの記録。当時から各種SNSに残しておいた写真をこちらにも…
    chinorandom
    雑記
    "常備。備蓄。ガブリチュウってそういうものだから。"
    おやつ 追憶編
    3時のおやつに勝るものなし。 みなさん、わたしはそんなサブテーマを持って生きていますよ。こんにちは。おやつの時間ですね。ホッとしようではありませんか。 さて、最近食べたおやつの写真がありません。美味しいものを目の前にすると、光の速さで平らげてしまうわ…
    おねむなおはなし
    お菓子
    BIGLOBE Style | BIGLOBEの「はたらく人」と「トガッた技術」
    BIGLOBEロサンゼルスDCのネットワーク設備を更新しました
    ビッグローブ株式会社
    announcer park (アナウンサーパーク)|テレビ東京公式アナウンサーサイト
    度胸はテレ東No.1?古旗笑佳アナウンサー「つらい経験をしている時こそ、成長できると信じています」
    株式会社テレビ東京コミュニケーションズ
    MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    「ここだ」と思ったのは急坂と石段の上にある土地。ホームバーに広いキッ

  146. 2024/08/28 23:21:51 オリオナエの道標含むアンテナおとなりページ

    トップ
    グループ
    お題をさがす
    記事を書く ダッシュボード
    まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
    毎日更新!
    きょうのはてなブログ
    もっと読む
    文の切れ目に付箋を貼るなど、試行錯誤しながら読んだ
    「百年の孤独」を粘り強く読んだら、読書スピードが上がった件
    最近、本を読むスピードが速くなってきた。片道の通勤電車で50ページだったのが、70ページくらい読めたりする。 理由は先日、百年の孤独をなんとか読み終えたことが大きい気がする。 百年の孤独 (Obra de Garc´ia M´arquez) 作者:ガルシア=マルケス,ガブリエル 新潮社 …
    BOOKS:LIMELIGHT
    はてなブログPro
    本にまつわる雑談
    小川洋子の文章を読むと脳が生き返る気がする。
    ハモニカ兎
    小川洋子の小説を読んだ。この世には面白い小説は数多あるし、次の展開が読めないとか、思わぬどんでん返しがあるとか、泣けるとか笑えるとか私もそういう刺激的な物語に胸が高鳴り、心が震えた経験は何度もある。 さながら更級日記の少女がごとく、嬉しくいみじくて、…
    珍獣ヒネモスの枝毛
    「有酸素運動なみ」の掃除は、暑い間はお断り!
    夏の家事
    猛暑か、酷暑か。 暑さにまいっているというヒトも多いかと。 それでも、やらねばならぬことはあるもので。 できればやめたい、省きたい。 「いいんじゃないのぉ~~~」 わが家の「夏の家事」は頑張らないことになりました。 では、いってみよう! 画像:ゆで時間は短…
    日々、整える
    50代の掃除
    「チーズをはじめ乳製品はイギリスむちゃうま」。素朴な味!
    卵かけご飯に負けないイギリスの食べ物
    こんにちは。 日本からイギリスに帰ってきて、あまりにも気温の違いに体がついて行かず鼻水をたらしております。 その上、日本での 暴飲暴食 が祟り、胃腸が弱っていて食欲もなく、つーか、食欲がわく物が無いのか、ちょいと気分的にブルーです。 そんなんですが、 日…
    暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~
    食べ物
    なぜか道をよく聞かれる。可能な限りヘルプする
    ロドリゲスは横浜へ向かう
    先日、仕事帰りに武蔵小杉駅で乗り換え電車を待っていた時のことだ。俺が乗る電車は当分来ないので、ホームのベンチに座ってスマホを弄っていた。隣に座っていた南米っぽい感じのお兄さん(ペルー人かな?)に「yokohama?」と訊かれる。首都圏以外に住んでいる方には…
    Some Were Born To Sing The Blues
    はてなブログPro
    日常
    「働け!!動け!!進めわたし!!」息子は何歩も進んでる
    新米ママなので、1歳児が保育園からもらってくる風邪で予定が立てられない
    「喉と身体いってええ!絶対コロナや!!!」…内科へ。 保育園児からの風邪は強烈で、予定が思い通り立てられないよぉって話。 ランキング参加中育児・子育て
    叶う瞬間はごく平凡
    絵エッセイ
    続きが気になる!
    おすすめ有料記事
    10年日記の4年目を記入中! 時がたつスピードにビックリ
    【10年日記】2024年08月15日 息子の10歳の誕生日
    有料 10年日記をつけています。 現在、4年目を更新中です。365日ページすべて違うデコなので毎ページ楽しめます。最初の1年目にデコが完成しているので残り9年は日記を書くだけです。 2021年の内容を振り返ると、時がたつスピードにビックリします。毎日を大切に噛み締め、…
    手書きで心を整える
    はてなブログPro
    DIARY
    「恋とはこういうもの」から外れないよう必死になっている
    【邦画新作】『恋を知らない僕たちは』ネタバレあり感想レビュー・・・どこまで行っても構造主義の枠に囚われ続ける窮屈な若者たち
    有料 監督:酒井麻衣/脚本:大北はるか/原作:水野美波配給:松竹/上映時間:111分/公開:2024年 8月23日出演:大西流星、窪塚愛流、齊藤なぎさ、莉子、猪狩蒼弥、志田彩良、小宮璃央 スポンサードリンク // ----- ランキング参加中映画 ランキング参加中邦画 ----- ど…
    ヤガンEX
    映画
    自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
    編集部が選んだ
    これまでのおすすめ
    もっと読む
    アントワープには、ネロとパトラッシュが眠っていた
    ベルギーに行った
    先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…
    ひっそりと
    ふと、給食のサバの生姜煮が好きだったことを思い出した
    初めてイワシの缶詰を食べた日の話。
    子どものころ、魚の缶詰を毛嫌いしていた。食べたことはなかった。魚のような生臭い代物が、金属の容器に密封されているという状態から、ネガティブな妄想を膨らませてしまい、一方的に忌避していたのである。サバやイワシの缶詰を食べるようになったのは、三十歳を超…
    白昼夢の視聴覚室
    雑文
    犬がすごい。「助演犬賞」があるとしたら総舐め間違いなし
    感想『ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ』『落下の解剖学』
    ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ 落下の解剖学
    サニーサイドアップフォーチュン
    映画
    あっさりした客引き。「そんなもんか?!もっと来いよ!!」
    無職の歩き方〜2回目のピラミッド〜
    2022年10月。 コロナの隔離政策が解除された頃、私はバックパックを背負って1人でエジプトに来ていた。 それから2年、今度は母を連れてエジプトに来ている。 2回目のピラミッドは現地のツアーを申し込む事にした。70過ぎの母に、最高気温38度の砂漠を歩かせるのはチン…
    メイタタのしもべ日記
    はてなブログPro

    階段そのものの魅力を発見できた本。博論がベースで硬派!
    「ブラタモリ前」の硬派な街歩き本~松本泰生『東京の階段』
    東京の階段―都市の「異空間」階段の楽しみ方作者:松本 泰生日本文芸社Amazon 図書館で、サイクリングマップとか街歩き関連の本を繰り返し借りている。 この種の本は、購入した場合「死蔵」してしまうことが多く、図書館で、背表紙を眺めながら、「これ久しぶりに読んで…
    Yondaful Days!
    読書
    ちゃんと夕飯を作る予定だった。朝・昼までは完璧だった。
    あすけんのお姉さんを欺く
    今日もお仕事 朝、すごい眠かった... 去年の今頃はコロナに罹ってたなあ、それに比べたらいまは元気だなあ、とか思いながらダラダラベッドで過ごして 朝ごはん 昨日の夜食べなかった、塩焼きそばを 朝からがっつり食べられる胃腸に感謝! お昼ごはん +真っ赤っかに熟…
    shinoのひとりごと
    はてなブログPro
    日記
    「テルマエ展」へ。昔の入浴道具って武器みたい
    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】
    zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…
    わたしのあたまのなか
    2024夏旅行 神戸
    漬物向けのきゅうり「漬丸(つけまる)」を購入
    暦の上では秋だが
    まだまだ夏の果物が美味しい♪ 本日桃を買いに行ったのだが、ついで買いということでワッサーとプラムを購入。本当はネクタリンが欲しかったのだが見当たらなかったのでワッサーにしてみた。 好きなんだよね、プラム。日本プラムも西洋プラムも両方好きだ。ついでにソル…
    昨日の不倶戴天の敵は 今日の刎頚の友
    食材
    私が昔に読んでいた『こどものおもちゃ』を渡してみた
    夏休みYouTube漬けの娘に活字を!
    夏休みが始まって早1ヶ月。我が家の娘(小5)は、まだまだ休みを満喫中である。ただでさえ普段からYouTubeやTikTokと言った動画に夢中で、放っておけば何時間でも見ている娘に、夏休み中どうにか活字を読ませようと、休みに入ってすぐ漫画を買ってみた。普段からそんなに…
    Hachikoブログ
    初めて会った人と知らない街を一緒に歩くだけで旅行だった
    打ち上げ花火を見なかった(大阪旅行の日記)
    17:15枚方公園駅で下車。営業時間に間に合わないと思っていた課題店の喫茶コハクがまだ開いていたので入店。PさんとKさんに少し遅れる連絡をした。川崎麻世の母が営む喫茶店らしく、店のあちこちにサイン入りのポスターや写真が貼られている。コーヒー付きのハーフサン…
    熱水噴出孔より
    "良質な雑誌は時をかける。"
    文月のたわむれ
    7月は20年以上前の雑誌をくいいるようにみた。 「relax for girls」は当時から好きで出れば買っていたけれど、この号にはさほど思い入れなく「イーリーキシモト特集がたしか…」っつうぼんやり記憶で納戸から探し出し…たのだが。 やばい。いまの自分(not現代社会)にめ…
    よくみえるってどういうこと?
    「一汁三菜じゃなくても十分」と言われて気楽になった!
    夏野菜なのに冬瓜?
    冬瓜をいただきましたので。貰いもので新しいレシピにチャレンジできるのはありがたいことだと思う。 ナスの味噌汁、味噌を控えめにした分白だしを入れる、という方法を見つけて試してみたら、お吸い物寄りな味噌汁になってかなり美味しかったです。トマトペーストを入…
    oyasumi
    もっと読む
    「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
    スタッフが

  147. 2024/08/23 21:28:42 jfluteの日記 DBFlute, Teeda含むアンテナおとなりページ

    2024-08-22
    Jakarta対応したLastaFluteをリリース
    LastaFlute
    Tomcat10で動く
    JavaEEがJakartaEEに変わったことで、多くのjavaxパッケージが、jakartaパッケージに変わりました。
    それにより、JakartaEE対応のTomcat10でLastaFluteを動かすためには、LastaFluteのJakarta対応しないといけません。
    ということで、Tomcat10で動くようになりました。
    Java21コンパイルなのでアプリもJava21以上でご利用ください。
    詳細は以下のページでまとめています。
    // LastaFluteのJakarta対応 (Java21)
    https://dbflute.seasar.org/ja/lastaflute/howto/upgrade/lakarta.html
    依存ライブラリで苦戦
    Lasta系のライブラリが依存しているライブラリもjakarta対応しているバージョンを使わないといけないわけですが、それがなかなか大変でした。
    jakartaパッケージの話というよりも、そのライブラリの最新版が互換性をロスしていたりで(><。
    まあ、勉強になったと前向きに(^^。
    Java8コンパイルのLastaFluteは?
    引き続きリリースしていきます。
    オフィシャルサイトにあるように、機能追加や修正はJava8のブランチで実装してから、Jakartaのブランチにマージして同期していくようにします。
    しばらくはJakartaだけで新規機能とか修正はしないつもりです。
    何にせよスタート切れた
    とりあえず今後のJava世界で続いているJakarta環境で動くようにできたので、ホッとしていいます。
    jflute 2024-08-22 00:00 読者になる

  148. 2024/08/23 17:35:32 酔狂人の異説含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  149. 2024/08/20 00:39:02 ふぃーるどのーつ@はてな S2Container, S2Dao含むアンテナおとなりページ

    ふぃーるどのーつ
    ふぃーるどのーつ
    技術系ブログ「ふぃーるどのーつ」
    2024-08-17
    リモートLinuxの開発コンテナー(Dev Container)上でgit認証のためにssh agentを共有する
    簡単に言うと、VS CodeのDevContainers(以下開発コンテナー)でSSHのForward Agentを有効にする方法です。 VS Codeのリモート開発では、ssh接続したLinux上で開発コンテナーを起動して開発をおこなうことができます。Gitレポジトリーへの認証は、GitHubであれ…
    リモートLinuxの開発コンテナー(Dev Container)上でgit認証のためにssh agentを共有する
    ▼ ▶
    2024
    2024 / 8
    ふぃーるどのーつ

  150. 2024/08/06 08:20:35 ひら含むアンテナおとなりページ

    5年ぶりに会ったおじさんが覚えていた「内輪ネタ」
    異国の友人たちへ、また会う日まで
    2024年ゴールデンウィーク。5年ぶりにウズベキスタン旅行に行ってきたので、旅の模様をデイリーポータルZに綴りました。ウズベク旅行記はこれが3本目。 dailyportalz.jp dailyportalz.jp dailyportalz.jp (↑New!) おかげさまでどの記事も多くの方にお読みいただき、…
    つるんとしている
    旅行
    全国から野球ファンが集まるお祭り! しかし長丁場
    オールスターに行ってきました
    7月24日、マイナビオールスターゲーム2024 第2戦(神宮球場)に行ってきました。1日休みをとっていたので、朝はのんびりと各球団SNSやyoutubeをめぐって前夜の第一戦での選手交流をチェック。普段あまり他球団のyoutubeを見ることはないのだけど、こういう機会に巡っ…
    イチニクス遊覧日記
    インド北部ラダックを歩いた。1年経った今も思い出す
    ラダック5日目、トレッキング最終日
    実はトレッキングの最終日の写真がほとんどないのです。朝、ゆっくり出発しても昼にはドライバーさんが迎えにきてくれる最終目的地のアンの村へ到着しました。短い行程だったのと、少ない枚数撮った写真も、トレッキングが終わってしまう寂しさでぼうっとしていた(!?)…
    ふえふき羊と旅の箱
    インド
    0.1gを測れない調理秤だと若干塩気が強い仕上がりになった
    実家でもパンを焼く
    ご無沙汰しています。毎日暑いですね!暑い中でも実家でも、相変わらずパンを焼いてます。 最近はレーズンやドライいちじくを入れて焼くのが好きで、今回もレーズン入りです。 実家の調理秤が0.1gまでは測れないものだったので、若干塩気が強い仕上がりになりました。 …
    seikatsu
    料理
    「養命酒」がプロデュースするブランド。濃い玄米茶があう
    CLASUWA つぶころあんこ どらやき 小倉あん
    CLASUWA つぶころあんこ どらやき 小倉あん 養命酒製造がプロデュースするライフスタイルブランド『くらすわ』が販売するどら焼き。 製造は青森は八戸のかねご製餡株式会社。 価格メモ忘れ。かりんとうと一緒に購入。 CLASUWA つぶころあんこ どらやき 小倉あんのスペ…
    どら焼きを食べる
    スーパー・コンビニのどら焼き
    あ、今のそれは日常動作に見せかけたトレーニングですよね
    野生の筋トレに遭遇。
    ミニオンの声真似をしているつもりがファービーだったのでニワカを通り越して遠く過ぎ去った幼き頃の美しき思い出感があった。 それはそうと駅のホームで己のスイングを磨く野良のゴルファーは僕が生まれる前から擦られ過ぎて遂に目視できない大きさに削れてしまったの…
    性格の悪そうなBLOG
    思いついた事を思いついた順に書く。
    再読で気づいたことも盛り込んだ、手書きのペーパー!
    『百年の孤独』文庫化記念「完走のコツとおすすめ書籍」ペーパー有料配信
    有料 つい先日、怪談作家の蛙坂須美さんと一緒に、Podcastで『百年の孤独』特別対談を行いました。 open.spotify.com まさか生きているうちにこんな日が来るとは思っていなかった。 百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2) 作者:ガブリエル・ガルシア=マルケス 新潮社 Amazon 上記ポ…
    良い夜を待っている
    良い夜を聴いている
    中性脂肪の多さを指摘され、思い切ってダイエットを開始!
    【2カ月で-7kg】40代からのダイエット方法教えます。【有料記事】
    有料 うるちです! 血液検査で中性脂肪の多さを指摘され、思い切ってダイエットを始めました。 特にマニュアルなど見ることもなく自己流でやってみたんですが、思いのほかうまくいって2カ月で-7kgダウンという成果が出たんですよ。 体重が落ちただけではなく、当初検査で指…
    あたうる興業【ブログ版】
    はてなブログPro
    雑記
    名もなき料理! じゃがいものアレ、トルティーヤのくるくる
    夏休み何食べてる?頑張らない編
    「うぉぉ!何でみんな一日中お腹空いてるんだー!」冷蔵庫を開き吠える夏休み。母さんの叫びを聞き、2ダースの卵が一斉にこちらを見て慰めるような顔をした。分かってるわよ、吠えたってご飯は出てこないわよ! 作る→食べる→片付ける→作るの無限ループ そこに、送迎と…

    にんにくで香りづけしたら「牛焼肉丼の具」を投入
    はふはふ言いながら食べてほしい!【ペッパーランチ風】
    どうも、ぼくです。 今年から妻が出社になり、家に自分一人になったわけですが…しっかり作っていたお昼ご飯も、最近ではフライパン一つで済むものを作るようになりました。 フライパンに食パンを乗せて両面焼くとか…フライパンで余り野菜+ご飯+卵を混ぜてラードで炒め…
    BOKUの簡単ンまい~ブログ
    はてなブログPro
    レシピ
    「まめアジ」は頭や骨まで食べられるし、お酒に合う
    干物は僕らを待っている
    最近はまっている食べ物に「干物」がある。東京の友人宅に遊びに行く用事があって、「沼津から何かお土産物になるものあるかな…」と思いながら駅までの道を歩いていたら干物屋さんがあったため、とくに考慮することなく道運に従って入り、購入していったのだがこれがけ…
    タイドプールにとり残されて
    田んぼパトロール→野菜の水やりという朝の習慣ができた
    朔日書簡—8月
    夏の盛り、夏本番、あー夏休みと言ったらきっと8月なんだろう。1日になったので先月の振り返りと今月の所感を。 7月 田んパト 撮ること 新しいメンバー ジンギス 8月 7月 田んパト 朝起きて田んぼパトロール⇒野菜の水やり…といい感じの朝の習慣が実行できた。 しばらく…
    朝焼け3.7
    朔日書簡
    北海道の山で怖いのはヒグマと水
    今年の夏山、行き先は?
    そろそろ今年の夏のプランを固めようと思っている。 昨年は北海道・旭川から大雪山に登って、層雲峡に下山。その後は阿寒湖、釧路と南下して、電車で根室まで往復した。 何年も大雪山の旭岳からトムラウシへの縦走をしようと思っているのだが、できてきない。 思えば旭…
    旅行
    上品なおばさまがはしゃいでいたので、全力ではしゃいだ
    202309欧州旅行記|12 レールジェットの旅
    前 true3014.hatenablog.com 6日目 9月8日(金曜日) 喉が渇いて目が覚めた。部屋の乾燥は喉にとっては大敵だが、デメリットばかりではない。昨晩洗濯したTシャツは完璧に乾ききっていた。旅行中背負って歩いているカメラバッグのうち、衣類に割り当てられた区画はごく僅…
    旅程未定
    旅行記
    冷麺を食べたあとの身体の冷えはなんとも気持ちよかった
    盛岡旅行記
    なぜ盛岡か。 白龍 本店のじゃじゃ麺 岩手銀行赤レンガ館 白沢せんべい店の南部せんべい 盛岡天満宮と盛岡八幡宮 チーズケーキのチロル 大通店のクリームチーズケーキ フェザン/イオンタウン 盛岡駅前 盛楼閣の盛岡冷麺 福田パン 長田町本店のパン マルイチ 材木町店 …
    未明にかけて
    「この人が『ドンじゅらりん』つくったの」くるりで泣く娘
    (娘4歳8ヶ月)お祭り野郎父娘の夏がやってきた〜フジロック配信編
    歌う岸田さん見ながら感極まって嗚咽してました 夫とこっこのお祭りコンビ、先週末はフジロックの配信を観て楽しんでおりました。 ラジオっ子だった夫は、くるりの佐藤さんのラジオが青春だったということで大はしゃぎ……。 家のなかでも肩車して踊りまくるスタイル。 …
    荒川区に住んでます-うちの夫観察絵日記-
    娘のこと
    約1か月間の検証! 撮っておいた腕の写真を見比べてみる
    【検証】日焼け止めを使わずにUVカットパーカー+日傘のみでどれだけ対策できるか
    日焼け止めを使わずにどれだけ日焼け対策できるか、検証してみました。 きっかけ 使ったもの 検証時期 結果 まとめ きっかけ 事の発端は、ツイッターで流れてきた日焼け止めの効果検証画像でした。 どの日焼け止めがおすすめですかと聞かれるとアリーかなぁ。夏場は特…
    ミルクとはんぺん
    ダイエットもしくは美容
    ガストの冷凍ピザは生地がもちもちしていて美味しい
    五日前のカレーと冷凍ピザ
    本日の夜ごはんは冷蔵庫のありもので済ませたのですがなかなか美味しくできたのでメモしておきます。 五日前のカレー 正確にいつ作ったか覚えてないけど5日くらい冷蔵庫で眠っていたカレー。 辛口のバーモントカレーに鶏胸肉。玉ねぎが少なかったので野菜多めにジャガ…
    ぽしゃ
    日記 📝
    畑のカボチャが1つない。影も形もなくなっていた
    神隠し
    毎朝暑くて6時頃に目が覚めるので、それでもまだ涼しいうちなので、歩いて10分の畑に水をまきに行く。今日はついでにカボチャの収穫。4個。あと6個取れると思っていたけど、1つなくなっていることが明らかになった。受粉できてたと思ってたんだがなあ。受粉日の日付を…
    海の底には何がある
    桃のケーキセットを買った! 水まで桃フレーバーだった
    2024年7月の記録
    近づく健康診断に怯えつつ、バチェロレッテ3にハマったり、いろいろ食べたり遊んだりした7月の記録。 ・空前のスープストックブーム すっかりスープストックにハマってしまい、一人で外出した日は何かと足を運んでしまうようになった。他の飲食店も開拓したいのに…。 7…
    パフェを食べながら
    くるまも|三井住友海上
    絵本や映画の世界に飛び込んだみたい。紅茶マニアが厳選する「わざわざ車で訪れたい」豪華ティールーム5選
    三井住友海上火災保険株式会社
    保育士を続けるため「休みやすさ」重視で転職。5園を経験した私の「働きやすい保育園の探し方」
    NRI

  151. 2024/08/02 20:38:18 18 til i die含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  152. 2024/07/29 09:51:09 n日坊主日記 S2SqlMap含むアンテナおとなりページ

    お題をさがす
    「ナス、いつからこんなに好きになったんだろう。」
    壮瞥町からもらった宿泊券でサンパレスに泊まる日(ナス多め)
    昨年の晩夏に買った無印良品の漁民パンツが本領を発揮しています。山登りや藪漕ぎの可能性がある日以外、夏の全てをこれで乗り切りたい。気楽にもほどがあります。 それはそうと、7月14日(日)・15日(月/祝)の2日間、壮瞥にいました。そうべつりんごめぐりで当たっ…
    キュウリの血と肉
    初回に登場していた橋。大正2年に竣工したらしい
    長池見附橋、朝ドラ『虎に翼』にも登場した美しいアーチ橋が架かる多摩丘陵の谷
    八王子市の長池公園にトンボを探しに行ったのですが(今回はそこそこ見られました。公園散歩の様子はまた別記事にて)、公園の東端部にある谷にレトロな鉄骨のアーチ橋「長池見附橋」がありました。最近この橋をどこかで見たなと思いましたが、NHKの朝ドラ『虎に翼』の…
    I AM A DOG
    はてなブログPro
    多摩
    こういうサラリとしたカレーが好き。スパイスが優しい
    Nepali Kitchen / ネパールカレー
    最近は本当に何も書くことがない。 一番仲の良い友達は帰国中だし、夫は具合が悪いし。毎日暑くて蒸し蒸ししてるし家に引きこもってばかりいる。 家で勉強したり小説を読んだりアニメを見たり料理をしたり、やりたいことがたくさんあるから私は毎日楽しいんだけど、人…
    上海太太徒然草
    はてなブログPro
    上海生活
    里見八犬伝の舞台。八つの玉があるらしいが暗くて……
    Leicca M3を持って伏姫籠穴と新舞子海岸へ
    Leicca M3を持って伏姫籠穴と新舞子海岸へ。 aremo-koremo.hatenablog.com この記事のつづき CHUGAI PHOTO ILFORD フィルム FP4PLUS135-36 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング フィルムはILFORD FP4+ 里見八犬伝にまつわる、伏姫籠穴。 里見八犬…
    カメラが欲しい、レンズが欲しい、あれもこれも欲しい
    はてなブログPro
    日記
    ハニーマスタードとの相性が良くて美味しい。足りない!
    オーツ麦と玄米のご飯とケールサラダ
    ※本記事はアフィリエイトリンクを使用しています。筆者のモチベーション維持のためご容赦願います。 先日のAmazon Primeデーの事前セールで、私は米と雑穀米を買っていた。 発芽玄米は栄養豊富でダイエットにも良さそう、GABAも含まれているので睡眠の質を上げるのにも…
    或る人の記憶
    とにかく肉が安い! ここから離れられない体にされた
    最近ハマっているスーパーの話
    数年前のエントリで、退社から帰宅までの間で大別して二つのルートがありそのどちらにも一長一短のスーパー群あるので帰り道に悩むみたいなことを書いた記憶がある。今年に入ってから家からちょっと遠いが帰宅ルート上にあるので通いやすい、とある地元スーパーが完全…
    てのひらを、かえして
    続きが気になる!
    おすすめ有料記事
    再読で気づいたことも盛り込んだ、手書きのペーパー!
    『百年の孤独』文庫化記念「完走のコツとおすすめ書籍」ペーパー有料配信
    有料 つい先日、怪談作家の蛙坂須美さんと一緒に、Podcastで『百年の孤独』特別対談を行いました。 open.spotify.com まさか生きているうちにこんな日が来るとは思っていなかった。 百年の孤独 (新潮文庫 カ 24-2) 作者:ガブリエル・ガルシア=マルケス 新潮社 Amazon 上記ポ…
    良い夜を待っている
    はてなブログPro
    良い夜を聴いている
    中性脂肪の多さを指摘され、思い切ってダイエットを開始!
    【2カ月で-7kg】40代からのダイエット方法教えます。【有料記事】
    有料 うるちです! 血液検査で中性脂肪の多さを指摘され、思い切ってダイエットを始めました。 特にマニュアルなど見ることもなく自己流でやってみたんですが、思いのほかうまくいって2カ月で-7kgダウンという成果が出たんですよ。 体重が落ちただけではなく、当初検査で指…
    あたうる興業【ブログ版】
    はてなブログPro
    雑記
    自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
    熟したバナナでケーキ作り。時間の手綱を握り直す
    ある夜のできごと
    詩がバナナが食べたいと言うから買ったのに…今日は食べないと言われ続けて気づけばふにゃふにゃの完熟バナナに。 甘いけどバナナの形が残らないくらい柔らかいから、どうしたものか。あまりに柔らかいし、バナナケーキにしようか。 ある夜のできごと 夜にお菓子作りを…
    I am
    とっておきの夜時間
    かまくらの外側も内側も表面を平らにすると熱が溜まらない
    長野で雪中泊してみた話
    1月のハイシーズン、今年は雪不足だと言われる中、積雪量は例年ほど多くないけれども雪でかまくらを作って泊まってみた。場所はまたしも長野県栄村にある小滝集落である。今回は長野県キャンプ協会が主催の講座にお声がけいただいた。 11:00 飯山駅到着・乗り換え 横倉…
    doloondalai’s diary
    運動不足解消を兼ねて昼夜の京都を歩く
    京都スナップ 2024.6
    今年に入ってから、運動不足解消を兼ねてカメラ片手に昼夜と京都の街を歩いています。その様子は某別ブログサイトに纏めてはいるのですが、ただでさえ更新頻度が低すぎる上に、最近は競馬写真の記事しか投稿していないこのブログなので、一念発起、毎月その月に撮った…
    京都右往左往
    京都
    ヒヴァでは木彫が盛んなよう。扉にも柱にも彫られている
    2024年ウズベキスタン旅行 3日目 : ヒヴァ観光
    2024年ウズベキスタン旅行3日目(2024-04-28)の記録です。 この日は1日まるごとヒヴァ観光です! 数々の博物館でヒヴァとホラズムの歴史に触れ、もりだくさんな1日でした。 イチャン・カラの外になってしまいますが、ヌルラボイ宮殿の展示(特に古写真)は特に興味深かった…
    世界史ときどき語学のち旅
    旅行記
    "この歳で食べたことがないものがあるのってかなり楽しい"
    空芯菜に関する考察
    日曜10時、朝ごはんのたぐいがない。常備しているグラノーラもそれにかける牛乳も、ヨーグルトも、冷凍ごはんも冷凍うどんも、ことごとく切れている奇跡的な朝。モーニングでも行こう、ということになる。コメダなら11時までモーニングやってるし。暑くて引きこもって…
    あおいろ濃縮還元
    雑記
    お粥で作るミートドリア! ホワイトソースが意外と簡単
    また作りたいレシピ 2024年7月第3週
    引き続き噛めない日々を過ごしています。あんまりごはんの写真も撮らずにいるけれど、気分を換えてくれたレシピをいくつか。 ・白茄子の鶏そぼろ餡かけ デパ地下で買った白茄子のお惣菜がとろとろで食べやすくておいしかったものだから、スーパーで白茄子を見かけた瞬…
    ねむみめも
    ごはん
    ピアッサーでバチン! 痛みはあまりないけど手が震えた
    はじめてのピアスを開けた日
    今日、ついにピアスを開けた。今わたしは金髪でもあるから、いい歳して不良にでもなった気分だ。おらおら。 開けるまで散々調べたり人に聞いたりした結果、ピアッサーを買って自分で開けることにした。うまくいくか不安だったから夫に付き添ってもらった。実行するのは…
    映日記
    「『塗装は養生が九割』という新書を出そう」
    壁を塗りに来ないか
    壁を塗りに来ないか。 そのように誘われたので行くとこたえた。変わった誘いにはとりえあず乗っかるたちである。中古の一軒家を買って自分で壁を塗っているからやってみないかと、そういう話だった。 往路の電車で友人が作成した作業解説動画を閲覧する。大切なことだ…
    傘をひらいて、空を
    バックパックなら7kg制限のあるLCCでも安心
    MAMMUTリチウム25で行く、福岡二泊三日LCC旅行
    ここ一年くらいバックパックやパッキングが気になって、ブログやYouTubeを頻繁に見てきました。今回国内旅行用にMAMMUTのバックパックを購入したので、記録の意味でパッキングブログを書いていきます。 行き先は福岡2泊3日ですが、別のホテルに1泊ずつします。 バック…
    hitolitabi’s diary
    旅行
    うどんを食べることが最高の娯楽。しかしハードルは高い
    香川県旅行記
    香川県に旅行に行ったので備忘録的な感じで。 妻と2人。 1日目 羽田空港出発。乗る予定だった座席のテーブルが壊れていたとのことで他の席に移してもらう。3人席でもうひと席はお母さんと小さい娘さん。席移動がなければ3人席で1人だったのか。気を遣わせてしまっただ…
    tacotacokunの日記
    タイのお粥は味がしっかりしていて美味い
    タイ旅行のお話③ ~最後のバンコク編~
    2024/1/27~2/4までタイに行ってきたのでその記録part3 2/1(木)飯 有名な「クルア アロイ アロイ」へ。日本人人気も頷ける美味しさで、私のような「日本に寄せてない本場の味が一番」と思っている天邪鬼ですら満足。 ツレはカオソーイを頂いていた そして帰りはなん…
    日々空想
    旅行
    最後の朝食バイキングは、気合を入れてたくさんとった!
    【中国7日目】寂しい帰国日。最終日にして中国ビールを飲み比べ。お土産紹介も!
    こんにちは、りんです 真夜中の洗濯騒動 朝ごはん 空港へ 空港 フライト 関空 お土産 真夜中の洗濯騒動 帰国前日にして初めて回した洗濯。(本当はもうちょっと早く回したかったが、前の宿にランドリーなかった)なんと無料で使えるありがたいランドリー。たが難点はた…
    Appl

  153. 2024/07/21 10:55:42 「S2Struts」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    「ソファはここじゃないとダメ」と思い込んでた
    フルリノベしてから4年経ち、初めて模様替えした話
    リノベーションして4年経って思ったことという記事の中で、「模様替えする楽しみがない」と書きました。 8saki.hatenablog.com 理由は、プロジェクタ設置の都合上、投射面の壁に対してソファを正面に置くしかないと思っていたからです。 この壁にプロジェクタからの映…
    ダイナミック気晴らし
    インテリア
    猛暑のなか散歩したあと、がら空きの素敵カフェでゆっくり
    韓国女子旅202406--爆買い②at聖水
    あっという間に3日めの朝。 この日は折角の特権なので、ホテルで朝食を頂いてみることに。 アンダーズ江南ソウルはラウンジがないので、2階にあるJOKABOOというレストランが朝食会場。ブッフェ形式で卵料理やドリンクなどはテーブルオーダー。 この後塩パンのカフェに…
    (仮)子育てと物欲 from California
    旅行-Seoul
    長粒米ではなくジャポニカ米。具材はシンプルで油も少なめ
    プロフの妹分『シャブリヤ』
    カラカルパクスタンに行く前の晩、何か特別なローカルフードはないかと検索したところ、「シャブリヤ (Shavlya, Шавля)」なるものに行き当たりました。 さらにレシピサイトや動画サイトを調べてみると、「プロフの妹分」という扱いを受けていることがわかりました。 つ…
    A Dog's World
    はてなブログPro
    ウズベキスタン料理
    NHKオンデマンドで見た『ちゅらさん』のロケ地へ!
    石垣島旅行2日目後半
    西表島から船で小浜島へ。朝ドラ『ちゅらさん』のロケ地だ。 ちゅらさんは今また再放送しているらしいが、私たちはNHKオンデマンドで今年の2月に観終えた。その2月に旅行を計画して直ぐにホテルと航空券を取ったのである。 バスで島を周る。 シュガーロードと呼ばれ…
    おもいつかない
    旅行
    無風の中で姿が見えた、計7時間の大満足トレッキング!
    【フィッツロイ】 パタゴニア エルチャルテンからトレッキング
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初めまして。 とある20代社会人です。 3月で仕事を辞め、2024年4月から2か月間、世界を一人で旅してきました。(世界というのは大げさですが) 憧れていたバックパッカーを実現でき…
    solo旅日記
    ダウンロードフォルダにファイルがすぐ溜まる
    捨てたいもの:書類とタブの整理術
    会社ではてブを開設することになり、Webの世界に足を踏み入れて20年くらい経過して初めてはてブを使うことになった。 あれ? はてブっていろんなネタとか落ちてて文章を書く習慣になるのでは?と思い、開設することとした。 さっそく 今週のお題「捨てたい物」 PCだと、…
    毎日なんとか続けるブログ
    今週のお題
    "時間をとってポッドキャストを聴く"
    2024.07.06 休むのが苦手な私が実践している、すぐに取り入れられる休み方。
    有料 はじめに 温かいノンカフェイン・ローカフェインの飲み物を活用する 低血糖気味で弱るときのためにラムネを常備しておく 時間をとってポッドキャストを聴く それでもダメならとにかくストレッチをする はじめに ここのところ心身ともに不調をきたしていて、深夜の時間…
    紫水宮
    創作メモ
    いつもより派手に見えるけど、組み立ては簡単
    <レシピ>生のストロベリーチョコレート
    有料 みなさんこんにちは 風邪が治らないというのもあるんですが、、、 やる気のない日が続いております。 しかも、今回のレシピの試作はあまりうまくいかず、 ちょっとのことが気になって4回目、、、 何回も作っているうちに嫌になったりしています・・・ そんな感じで い…
    yuyus ロースイーツレシピ
    "ムッとしたとき、ムッとしたと言っていいのです。"
    素直さ
    言ってしまった後悔は無口な人のもの、言わなかった後悔はおしゃべりな人のものだと思う。 最近ちょっと分かったことがある。言ってしまった後悔を避けるためには、むしろもっとたくさん話をすることだ。言葉の精度を上げたり、地雷の一言を踏まないように慎重になって…
    遠浅
    田んぼパトローラーの朝は早い。「おと、田んぼ行こう!」
    朔日書簡—7月
    光陰矢の如し。上半期がもうおわったなんてあっと言う間もいいところ。光陰矢の如しという意味の言葉は平安時代頃から遣われていたらしい。矢がぶっちぎりで早かった時代の世界は、きっと今より広く大きかったんだろうなぁと想像してみる。平安で矢なら、令和ではなん…
    朝焼け3.7
    朔日書簡
    なかなかいい具合にシワが伸びる、でも暑すぎる
    湿気の季節にスチーム
    一人暮らし時代はシャツにたまにアイロンをかけていた。家族で住んでいる時から結構好きでやっていたのだが、次第に面倒になってきてカミさんと同棲する頃にはやらなくなってしまった。しなくてもいいようなシャツを買うようもなったし。されど、れっきとしたオッサン…
    不発連合式バックドロップ
    はてなブログPro
    雑記
    ぶどうを食べている間は、無言で夢中になっている
    デラウェアが娘の世話してくれる
    一歳半くらいのころからデラウェアは食べさせていた。きっかけはなんだったか忘れたけど、ぶどうなら食べれるかな、というので食べさせはじめたのがきっかけだったと思う。 はじめは皮を剥いて出していたが、いつからか、皮がついたまま出すようになった。そしたら、一…
    masayuki5160's diary
    はてなブログPro
    子育て
    赤いトラムと青い空のコントラストが美しいプラハを歩く
    202309欧州旅行記|10 散策 カレル橋
    前 true3014.hatenablog.com 5日目 9月7日(木曜日)のつづきのつづき ズリーチンからトラムを乗り継ぐこと約30分、Praha Masarykovo nádraží(プラハ・マサリク駅)に着いた。 直線距離にして500m足らずの至近距離に位置する国際ターミナル、プラハ本駅と比べると少々こじ…
    旅程未定
    旅行記
    ヤマメ先輩にアロワナ先輩! どうぶつの森で釣ったやつだ
    また水族館に行った話
    行きました。品川に。 白はシルバー素早く泳いだ ヤマメ先輩、アロワナ先輩、オイカワ先輩などがいて、おいおいぜんぶどうぶつの森*1で釣ったやつだぜ!と友達たちと大騒ぎした。どうぶつの森はすごい。 満潮時と干潮時の海の水位を擬似的に操作・再現できる水槽があっ…
    頭の中のさまざまのこと
    読み飛ばしてもいいし、そのあと戻ったっていい
    SF小説って読み通すのに労力がいるよね
    qianchong.hatenablog.com こんな記事を読んだ。記事内で当ブログに言及していただいており通知が飛んできたので読んだのだけれども、内容的には「SF映画やAIや技術系の本も大好きなのに、SF小説は最後まで読み通せないものが多い」ということで、なぜなのだろう、老い…
    基本読書
    SF
    都市対抗が開幕! 企業の特色が応援に現れるのが魅力
    今年も都市対抗野球を見に行きたいので日程順にトーナメント表を並び替えた。
    地元だとか母校だとかそういうものに帰属意識がなくても愛着が湧きやすいものだなというのが社会人野球観戦歴2年目の実感だ。 昨年は、見に行きたくてたまらなくて我慢できず東京ドームへ足を運んだ。それが私の都市対抗野球デビューだった。スタンドから応援している…
    Re:11colors
    思ったことについて
    "買いたてホヤホヤからモチッと柔らかい"
    大峡製鞄の名刺入れ。
    【1236-MBL】名刺入れ(通し襠)へり返し (チョコ) 大峡製鞄の名刺入れを購入した。 嬉しい賞与の時期ですね。今年は昇格と定額減税の相乗効果で、ありがたくも手取りがドンと上がった。 とはいえ、ここらで一発デッカい買い物をしよう!とはあまりならない我が家。基本…
    365日をJ棟で
    服関係
    焼き茄子に冷えたお出汁がたっぷりしゅんだお蕎麦!
    かんだやぶそば/淡路町(2024/7/7訪問)
    夕方、諸用を済ます間に代わる代わるお腹を鳴らしていたやわポと同行者(以下「ペラオ」という。)でしたが、帰るついでに夕食を取るべくGoogleマップのブクマを漁り、アクセスの良いこちらにお邪魔しました 何はなくとも日本酒一合(菊正宗)と蕎麦焼酎ロックを頼んで、旬…
    ファルスタッフ見習い
    蕎麦
    藤野と京本の関係は、ペコとスマイルの関係に似てる
    『ルックバック』
    上映時間は58分で映画にしては短いのですが、そのせいもあって最初から最後まで作画のテンションが変わらない素晴らしいアニメーションに仕上がっています。 普通は漫画をアニメ化する際に線を整理したりして、動かしやすいようにしたりするわけですが、この作品では漫…
    西東京日記 IN はてな
    映画
    今年はシルバーアクセサリー元年になった
    2024年上半期 BEST BUY
    例年どおり購入順に紹介していく。 MIKIMOTO/VCodeペンダント アクセサリーはゴールド派の私にとって、今年はシルバー元年となった。発売当初は「デザイン尖っててMIKIMOTOらしくないような……TASAKIに感化されたか……?」と訝しがっていたくせに、スタイリッシュながら…
    月次報
    暮らし
    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    老舗魚屋主人の甘くて絶品「イカ納豆」のレシピ。そうめんにのっければ最強の夏メシに【魚屋三代目】
    沖縄で開催されたRubyKaigi 2024に参加しました
    itstaffing エンジニアスタイル
    プログラマの「作業」をAIで効率化:Amazon Q
    株式会

  154. 2024/07/19 08:52:26 Digital Romanticism - digitalsoulのブログ S2jBPM含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  155. 2024/07/14 14:37:29 「S2XWork」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    "自分達で作っているものを自分達で使う。"
    世界中のレストランを簡単に予約できるようにする2024
    2024年も特に変わらず「世界中のレストランを予約できるようにする」を仕事のテーマとして取り組んでいる。 uiuret.hatenablog.com 目指す方向は特に変わらないのだけど、今年はこれまでより、より深く関わるようになったような気はする。 数値としては日本語・英語・…
    運河
    台湾南部・高雄へ。台北とちがって日本人が少ない
    2024 高雄/墾丁旅行(その3 高雄編)
    ◆高雄観光 って言っても時間があまりなかったので、食べたい店や買いたいものを確保するだけになったけどね〜。 ・ライトレール延伸されてた 過去は高雄の南西部だけだったけど、現在はこのようにMRT美麗島駅を中心とした円形で、「順行(Clockwise)」と「逆行(Counterc…
    NOZOTOWN
    台湾
    上司「あなたの休職は認められません」。最悪すぎる
    6月17日~6月22日の日記 変な夢を見て、夫の誕生日を祝う
    6月17日(月) 在宅勤務の日。週末の土日はどちらも出かけていたので疲れが取れない。夫は昨日くらいから足に真っ赤な水ぶくれができていて、病院に行ったら帯状疱疹だった。痛々しい。今日読んだ本は「セザンヌの犬」。読解力や想像力がないのか、読んでいて面白さがよ…
    しめの日記帳
    日記
    わが母娘の書簡は「きな粉ケーキと白はんぺん」かな
    インド綿の服とアップルパイ
    庄野潤三/著 インド綿の服を読み返しています。 母・千寿子夫人さんの「誕生日のアップルパイ」の手紙と 「インド綿の服」の長女・夏子さんの手紙の両方を読むと 親子の思いやりをより深く感じることができます。 読みながらHapoさん(母)からもらった手紙や こども…
    ノコノオト noko_note
    三体ロスのため『ぼくの地球を守って』を読み返している
    長男と買物
    2024年7月10日(水) 今日は仕事は休み。長男も期末考査後の自宅学習期間のため、来週の林間学校の買物のためにモンベルショップへ。去年の春に登山遠足用に購入したトレッキングパンツを気に入り毎日の日常着として履いているため、買い足した。あとはセパレートタイプ…
    in my daily life
    はてなブログPro
    初めて学割利用で新幹線に乗り、初めてアパホテルに宿泊
    初めてづくしの1学期終わる◎学習記録◎7月第1週
    敷地内に入ってから迷ったぜ(;・∀・) 体調不良やら移動やらでなかなかブログを更新できませんでしたが、今日やっと時間が取れました。思えば面接授業に出掛けて邪気落としができたようでようやく元気になってまいりました(*'▽') 方位の影響ってあるのかな~とふと思っ…
    50の手習い
    放送大学
    "時間をとってポッドキャストを聴く"
    2024.07.06 休むのが苦手な私が実践している、すぐに取り入れられる休み方。
    有料 はじめに 温かいノンカフェイン・ローカフェインの飲み物を活用する 低血糖気味で弱るときのためにラムネを常備しておく 時間をとってポッドキャストを聴く それでもダメならとにかくストレッチをする はじめに ここのところ心身ともに不調をきたしていて、深夜の時間…
    紫水宮
    創作メモ
    いつもより派手に見えるけど、組み立ては簡単
    <レシピ>生のストロベリーチョコレート
    有料 みなさんこんにちは 風邪が治らないというのもあるんですが、、、 やる気のない日が続いております。 しかも、今回のレシピの試作はあまりうまくいかず、 ちょっとのことが気になって4回目、、、 何回も作っているうちに嫌になったりしています・・・ そんな感じで い…
    yuyus ロースイーツレシピ
    タコは消化に悪い←しっかり噛めば大丈夫っぽい
    7/2はタコの日
    7/2はタコの日だったらしいです。タコ食べまして、夏の気分がはじまりました。 これは蛸薬師堂永福寺のたこみくじについてくるたこさん 近所の生協のタコ売り場にポップがあった。夏至から数えて11日目の「半夏生」に西日本ではタコを食べる風習が昔からあったらしいで…
    日々のスケッチ
    これまでは「フィーリング」で文章を書いてきた
    語彙を獲得する、正しくないことに気づく、原典にあたる
    近況として、理科系の作文技術を最近少しづつ読み進めています。 www.chuko.co.jp mochikoさんの本など他の参考文献や資料も見ながら、時間をとってテクニカルライティングについての理解を深めています。 techbookfest.org speakerdeck.com テクニカルライティングの…
    taxin's notes
    1位『ザリガニの鳴くところ』。作者が動物学者なのも納得!
    2024年前半、面白かった本ベスト5
    2024年は月に3冊読むことを目標にした。前半は達成して、計19冊読んだ。この中で面白かった5冊まとめ。 5位 BUTTER 4位 かがみの弧城 3位 世界は五反田からはじまった 2位トゥモロー・アンド・トゥモロー・アンド・トゥモロー 1位ザリガニの鳴くところ 5位 BUTT…
    カミーノの迷い方

    ブロンコは「鉄板のおじさんの顔を塩置きにする」のが普通
    6/29(土)の日記
    ステーキハウス「ブロンコビリー」に行きました。おいしかったです。牛肉!の味がしました。 何年か前に一度平日夜に入った時は、まあ人がまばらで「静かなダイナー」って感じだったのに、休日ランチ営業は二時半すぎに行っても大賑わいで入店待ちが出てました。すみま…
    びわ原のダイアリー
    はてなブログPro
    "ありがとう。大葉うるおい長持ち。"
    20240627-20240707 小さくついてない日々
    2024/06/27 滋賀の2023-2024シーズンでキャプテンを務めた柏倉選手が自由交渉リストに載ってからしばらくたつが、ようやく移籍先が発表になった。ちらっと噂も出ていた川崎へ!なんと!見に行ける~!川崎は大黒柱のファジーカス選手が引退し、PGの藤井選手も移籍&不倫…
    聴いて興奮した国内外の新譜を紹介!
    ハイパーボウル2024上半期
    長らくお待たせいたしました。ハイパーボウル2024上半期の開催です! ハイパーボウルは、わたくしnamahogeが聞いて興奮した国内外の新譜を紹介するスポーツ大会です(勝敗はありません)。 ──────────────=≡Σ((( つ•̀ω•́)つ BoofPaxkMooky, Dylvinci 『In a Tree』 Jug…
    ハイパー春菊サラダボウル
    以前は2人だけだった麻子街の観音様。再訪したら大所帯に
    土地神ずかん【マカオ1・沙梨頭】
    マカオの土地神をひたすら記録するシリーズです。 ※ちゃんとしたフィールドワークではなく、ただの感想と記録なのでご了承ください。 第1回はマカオ半島北西部のカモンエス公園周辺。この辺りはカジノリゾートや南欧風建築など分かりやすく見栄えの良いものはないので…
    壺中天
    土地神
    クアラルンプールの美容室にアタック。結果は……
    無駄な勇気のこと
    あれやってみようこれやってみようと思うのは良いのだけどあんまりちゃんと考えてなくて、とにかく勢いというか言い方が良くないのだけど躁状態みたいになるときがしばしばあってそこでピピッと飛行機の券を買ったり(そして日付を間違えててすごい金額をドブにしたり)…
    いろいろなことがある
    改善するときは一気にやる! 2週間で5kg落とした
    夏の肉体改造プログラム
    心身の不調により身体自体もだらしなくなってきたなと度々書いているが、「無理のない範囲で徐々に」から「改善するときは一気にやった方がよい」に切り替えた。具体で言うと有酸素運動は毎日30分以上、筋トレも負荷高めでやる、断酒を週3以上行う。2~3日目の筋肉痛が…
    ときどきDJ
    地元にはいなかった生き物。触ってみると、丸まった!
    ダンゴムシとの邂逅
    散歩していて、伝説上の生き物であったダンゴムシと出会いました。 伝説上というのは、僕の生まれ育った北海道にダンゴムシがいないからです。 僕の地元には、ダンゴムシによく似たワラジムシならよくいます。ワラジムシとダンゴムシは見た目は似ているものの、ワラジ…
    ダンの日常2
    はてなブログPro
    起床してからのTODOをホワイトボードに書きこんでおく
    生後10か月 赤ちゃん連れ北海道旅行【旅の記録編】
    前回に引き続き、子連れ北海道旅行の旅の記録編を紹介したいと思います。 「総額はいくら?」今回の旅行でかかった費用はこちら↓ 今回は、生後10ヶ月、10kg超えのベビーを連れた旅行…「抱っこばかりはムリ!」ということで…ガッツリベビーカーを使っています。なので、…
    ちょうどいい暮らしのノート
    はてなブログPro
    遊びのこと
    あの時、行くことを諦めたあのライブに行けばよかったな~
    好きなバンドが活動休止する話
    水曜日。猛暑日。 フジファブリックからの大切なお知らせがございます。詳しくはフジファブリックオフィシャルサイトをご覧ください。https://t.co/5QYKAujmmU — フジファブリックStaff (@Fujifabric_info) 2024年7月3日 いや~、退勤直後にちょうどこのツイート見た瞬…
    高等遊民前夜
    「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
    スタッフが選ぶ
    おすすめのメディア記事
    はてなブログMediaとは?
    あしたメディア by BIGLOBE
    Peach Momokoが、マーベル・コミックで日本文化を描く理由
    ビッグローブ株式会社
    ミーツキャリアbyマイナビ転職

  156. 2024/07/09 04:38:39 最速配信研究会含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  157. 2024/06/28 22:42:18 雇われIT社長の乱心ブログ [ITmedia オルタナティブ・ブログ]含むアンテナおとなりページ

    SpecialPR

  158. 2024/06/28 12:01:05 Azureの鼓動:ITmedia オルタナティブ・ブログ含むアンテナおとなりページ

    SpecialPR

  159. 2024/06/26 15:38:22 発想七日! [ITmedia オルタナティブ・ブログ]含むアンテナおとなりページ

    SpecialPR
    2024年6月
    1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30

  160. 2024/06/21 01:53:30 でべろっぱだいあり含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  161. 2024/06/05 17:21:05 @IT - アットマーク・アイティ含むアンテナおとなりページ

    連載まとめ読み@IT eBook

  162. 2024/05/30 19:35:35 minghaiの日記含むアンテナおとなりページ

    この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

  163. 2024/04/30 14:58:38 Meadow/Emacs memo: 更新履歴と更新予定,リリース情報含むアンテナおとなりページ

    [ < ] [ > ] [ << ] [ Up ] [ >> ] [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]
    2. 更新履歴と更新予定,リリース情報 (2010/08/21)
    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=new%20and%20todo"
    "MeadowMemo/更新履歴と更新予定,リリース情報"へのコメント(無し)
    この章で紹介していること
    [*****] リリース情報
    [*****] 更新履歴
    2.1 リリース情報 (2005/03/02)
    2.2 更新履歴 (2010/08/21)
    [ < ] [ > ] [ << ] [ Up ] [ >> ] [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]
    2.1 リリース情報 (2005/03/02)
    URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=related%20news"
    "MeadowMemo/リリース情報"へのコメント(無し)
    要約
    リリース情報を気が向いた時に書くところ.
    Meadow に関連しそうなことをメモしていくところです.更新履歴に書き続けるのも変なの で,ニュース関連はここへ書いていきます.
    情報などはコメントへ書いてください.
    2005/03/02
    meadow-develop より
    作業はまだ(commitはたぶん週末)ですが、モノが消えるといけないので、
    以下のバージョンを使うというアナウンスだけしておきます。
    括弧内は、ftp.imagemagick.org上の日付です。
    実行ファイルは、
    ImageMagick-6.2.0-Q16-windows-dll.exe (2004/02/28 13:44:00)
    ソースコードは(日付から、上記の元になるソースだと推測)、
    ImageMagick-6.2.0-3.zip (2004/02/27 21:30:00)
    あと、Meadowをコンパイルする方は、ヘッダファイルはImageMagickのものを
    使うように修正しますので、インストール時にヘッダファイルのインストール
    も必要になりますので注意してください。
    なんだそうです.
    2005/03/01
    先日リリースされた Emacs-21.4 を、2.10-dev に取り込みました。
    21.3 のソースで変更されたのは lib-src/movemail.c の一行と、非常に
    些細なものです。
    これを契機に、2.10 をリリースすることを提案します。
    2.10 では、多くのバグがフィックスがされており、2.00 より良いものに
    なっています。
    とうわけで、どなたかリリース管理やってもらえませんか?
    2.00 からの変更履歴は私が準備しますので。
    ということで,Meadow 2.10 がリリースへと動き出しました.
    となると,開発版は3.00へ行くのかどうなのか.また,インストール先はどうなりますか な.バージョン番号を含むのかな...設定済み Meadow をどうするか.と様子見.
    しかし,すべてのパッケージをバージョンアップするのは大事なんだよなぁ...
    2004/01/10
    Meadow-2.00pre1 (KIKYOU) is now available.
    Changed and Fixes:
    http://www.meadowy.org/meadow/
    Source code:
    http://www.meadowy.org/meadow/dists/beta/Meadow-2.00b2-src.tar.bz2
    and patch
    http://www.meadowy.org/meadow/dists/snapshot/WOMINAHESHI-2_00b2-KIKYOU-2_00pre1.patch.bz2
    Executable binaries and Netinstall Package:
    http://www.meadowy.org/meadow/dists/2.00/
    Pease execute `version 2.00.1 setup.exe'.
    I think, The Meadow-2.00 will be available soon.
    2004/01/07
    Emacs の CVS による取得方法が変わりました.
    cvs -z3 -d:ext:anoncvs@savannah.gnu.org:/cvsroot/emacs co emacs
    です.取得のためには,以下の環境変数を設定しておく必要があります.
    CVS_RSH="ssh"
    サイトが移動したそうな.
    As many noticed, http://www.gest.unipd.it/~saint has gone 404.
    The new homepage for html-helper-mode is
    http://www.nongnu.org/baol-hth/index.html
    2004/01/06
    Beta2 がでました.
    Happy New Year!
    Meadow-2.00Beta2 (WOMINAHESHI) is now available.
    Download:
    http://www.meadowy.org/meadow/dists/beta/Meadow-2.00b2-src.tar.bz2
    Changed and Fixes:
    http://www.meadowy.org/meadow/
    Netinstall Package:
    Meadow.exe-20040106-1-pkg is 2.00Beta2.
    I think, The Meadow2.00pre1 will be available soon.
    2003/12/03
    Emacs 先端
    grep 関連が grep.el としてまとめられ, color-grep 相当の機能などが盛り込まれてい るよう. grep-tree のような新規関数もあり楽しみだな.
    はやく Meadow でも使ってみたい
    2003/12/02
    New function
    (defun dired-compare-directories (dir2 predicate) "Mark files with different file attributes in two dired buffers.
    Compare file attributes of files in the current directory
    with file attributes in directory DIR2 using PREDICATE on pairs of files
    with the same name. Mark files for which PREDICATE returns non-nil.
    News より.
    * Changes in Emacs 21.4

    + ** New command `display-local-help' displays any local help at point
    + in the echo area. It is bound to `C-h .'. It normally displays the
    + same string that would be displayed on mouse-over using the
    + `help-echo' property, but, in certain cases, it can display a more
    + keyboard oriented alternative.
    +
    + ** New user option `help-at-pt-display-when-idle' allows to
    + automatically show the help provided by `display-local-help' on
    + point-over, after suitable idle time. The amount of idle time is
    + determined by the user option `help-at-pt-timer-delay' and defaults
    + to one second. This feature is turned off by default.
    +
    + ** New commands `scan-buf-next-region' and `scan-buf-previous-region'
    + move to the start of the next (previous, respectively) region with
    + non-nil help-echo property and display any help found there in the
    + echo area, using `display-local-help'.
    +
    2003/11/30
    http://article.gmane.org/gmane.emacs.help/8182
    multi-occur を利用して全バッファを検索するための関数. CVS 先端の

  164. 2024/04/29 03:58:37 はてなダイアリー - khiの日記含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    パンダの遊び場を真上から眺められるレストランがあった!
    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5
    年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との食事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕食 台北市立動物園へ 松…
    欲しがります負けたって
    はてなブログPro
    子連れ旅・散歩
    スキレットで作る「焼きビビンバ」! お焦げが魅力
    石焼き(風)ビビンバ
    スキレットを使って石焼きならぬスキレット焼きビビンバ。 スキレットを熱してごま油をひきご飯をのせて、上にもやし、人参、青梗菜のナムル、白菜キムチ、焼肉のタレで味付けして焼いた牛肉細切れを並べます。 目玉焼きをトッピングして出来上がり。 熱々とお焦げが魅…
    ねこのくいしんぼ日記
    はてなブログPro
    エスニック
    “29歳になった景気づけにでかいステーキを食べた”
    休みをください(4月中旬の日記)
    4月12日(金) 誕生日。普通に仕事。気分はずっと落ち込み気味。プレゼントはいらないけど、とにかく休みがたくさん欲しい。週2日だけでは疲れがとれない。 定時で退勤し、29歳になった景気づけにでかいステーキを食べた。あんまり誕生日を特別視したくないと思っている…
    ただのモノローグ
    突然うちに塩がやってきた。塩、うまっ!!!
    塩とポトフ
    4月12日(金) うちには塩が無い。別にこだわりをもってあえて塩を置かなかったり、自炊しないから塩が要らないっていう訳では無い。以前は赤いキャップの食卓塩があったが使い切ってからはなんとなく使わなくて、今度旅行にでもいったらお土産にちょこっと良い塩を買お…
    手取り13万円だけど丁寧な暮らしがしたい
    日記・趣味
    温泉コーヒーは「まろや〜かな味」だった
    【冬の大分旅】カフェと建築中心の2泊3日
    今さらだけど、昨年行った大分旅行を記録するぞ!の回です。九州初上陸だったのでとりあえず観光の定番コースをまわったものの、結果としては現地の「喫茶店&カフェ&旧建築つめこみ」の旅になった。ので、そのあたりを中心に書いてみます。 〜ざっくり旅の概要〜 2泊3…
    記憶が保てるように
    旅行
    パスタでホタルイカの「ぷっくり感」を味わう
    週末を楽しもう(2024/04/19)
    待ちに待った週末である。妻は午後休を取って実家へ帰っていたみたい。なので帰りは同じ時間に帰宅。食事がいつもよりも1時間早かったのかなあ。週末用のビールをたんまりと買い込んできたのでそれとともにホタルイカのパスタを頂く。 これがかなり美味しかったんです…
    日々の情景
    本作の根本的なテーマは「未知の自分に出会うこと」
    カモの晴れ舞台ですわ。『FLY!/フライ!』感想&レビュー(byカルガモ令嬢カモミール)
    有料 ごきげんよう、わたくしはカルガモ令嬢の「カモミール」ですわ。カルガモ令嬢とはいったい…?と訝しんでいる貴方は、以下↓をご参照くださいませ。 もしもTwitterが滅亡したら何を見ればいい?答えは……カモですわ!!どんな大富豪にも買収できない、この世にカモがいる…
    沼の見える街
    どうぶつ
    監督は主人公・平山を僧侶にたとえていたが……
    映画『PERFECT DAYS』──あるいは安全な賭け
    有料 www.youtube.com www.youtube.com ヴィム・ヴェンダース監督はあるインタビューのなかで、本作の主人公・平山を僧侶に喩えている。宗教世界の求道者としての人間と、世俗世界での労働者を混同した件の表現には違和感しかなかった。インタビューそのものは作品の理解を…
    みずから書き、みずから滅ぶってこと。
    映画評
    “オベることができるのか?芸能人でもないのに……?”
    オーベルジーヌ実食レポ
    食べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の本格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモン食ってんのか 許せねえよ………
    井ヶ日記 ~シロクマ編~
    春の鴨川デルタは平和
    羽二重餅は「無が有ること」がアクセントになっている
    2024/04/23 臼歯を大切に
    ずいぶん前から歯ブラシの毛先が読み潰した文庫本のようにパカッと開いていて、それが毒の沼地の如くおれの心をじわじわと削っている。いい加減に新しいのを買いに外に出たいが連日雨続きで外出する気が起きない。似たような話が九井涼子先生の短編集にあった気がする…
    「なんか勝手に芽が出たらいいなー」と適当に祈っていた
    横着の森
    庭の砂利にワイルドフラワーの種を蒔いた。砂利をどかしたり、耕したりせず、節分の日のことを思い出して、わんさかと直に投げつけた。 いわゆる横着なのである。ばら蒔いた後は、「えーなんか勝手に芽が出たらいいなー」と3日くらい適当に祈っていた。そうしたら今朝…
    こんなもんです
    江國香織は「悲しさに湿り気がない」
    江國香織『ひとりでカラカサさしてゆく』感想
    江國香織『ひとりでカラカサさしてゆく』を読みました。 『去年の雪』を思い出す、多人数視点で紡がれる物語。三人の老いた男女が死に向かうまでの数時間と、彼と彼と彼女が死んだ後の世界の話。恩田陸の『灰の劇場』を読んでいるとなお味わい深いと思います。 江國香…
    8月2日の書庫
    あ行の作家
    念願のアフリカンチキンは甘みと辛みのバランスが良かった
    【マカオひとり旅記-9】ポルトガル料理を食す。
    これまでのお話:マカオひとり旅記 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ =========================== マカオ旅行3日目は Andaz にチェックインを済ませた後、(セナド広場に行く前に)翌日のチェックアウトが朝早いので 空港までの道のり を 予習 しておきま…
    ろくログ
    旅行記
    最初の読み手である自分が嫌がるような字を書かない
    文字を丁寧に書くことについて
    手帳に今週の予定ややるべきことを書き込んでいく。その、手帳にササっと刻まれていく自筆の文字を見ながら、字を丁寧に書く、ということについて考える。 字を丁寧に書くことを意識するようになった、一番最初のきっかけは何だっただろうかと振り返ると、大学入試を思…
    WEEKENDER
    思考
    勇気を出して二郎系ラーメンを食べにいった!
    初めての経験
    こんにちは、髑髏です。 40年以上生きてると、なかなか「初めての経験」をすることが少なくなってきて、日常に刺激がなくなってくるんだけど、 ついに私はやりました・・・・ 前々から気になってはいたものの、勇気が出ずに経験できずにいたこと・・・ それは 二郎系…
    日常に潜む絶望
    お土産のわさびふりかけが朝昼晩に大活躍している
    今週のお弁当記録 2024.4.12
    高校生息子のお弁当記録です。 今週は午前授業が2回あって、お弁当作りも慣らし期間って感じでした。 息子本人も生活リズムが戻っておらず、朝は全然起きれません!朝ご飯を食べる時間が無くて、お弁当の他におにぎりも持って行く日が2日ありました。 頑張れよ~、早寝…
    日々のこづつみ
    お弁当記録
    最大のメリットは「1冊で完結する」こと
    【手帳会議2024】綴じノートを導入するか考える
    手帳シーズン真っ盛りですね。 ほぼ日手帳やロルバーンなどの新年度の商品が発売になり、文具売り場は一番の盛り上がりを見せています。 私は現在5冊のシステム手帳を使っていて、綴じノートは使用していません。 しかし綴じノートには綴じノートの良さがあるよね、と…
    手帳とふたり
    手帳・ノート
    同僚の姪っ子が開けたらしい。「よっしゃ、私もやる!」
    ピアスあけました
    元々左右に一つずつピアスホールあります。10代の時に開けたので、ちょっとやそっとじゃ動じない(?)穴です。 で、もう一つ追加で開けたいなーと何年も思っていたのだけど、開けた後に1か月くらい消毒しなくちゃいけないのが面倒で腰が上がらなかったのですよ。そん…
    旅と食と糸と花
    よもやま話
    悲しそうな母を見て、ハッとした。
    ずっと後悔しているお弁当の思い出
    こんにちは、どろまんじゅうです。 今週のお題が「お弁当」なので、お弁当にまつわる思い出を残しておきます。 文句言うな これは中学一年生の時でした。 友達とお弁当を食べていたら、私のお弁当を見た友達から「えーブロッコリーにマヨネーズかけるのありえなーい」…
    どろまんじゅうの日記
    「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
    スタッフが選ぶ
    おすすめのメディア記事
    はてなブログMediaとは?
    あしたメディア by BIGLOBE
    大島育宙|『宮藤官九郎論』(後半)「『あまちゃん』に消された不適切な記憶」
    ビッグローブ株式会社
    SUUMOタウン
    400年続く「イエ」、街道のまち今市に生まれて|文・上澤佑基
    株式会社リクルート
    アドグローブブログ | 渋谷のIT会社
    新卒UIデザイナー研修(はじめてのUnity編)
    株式会社アドグローブ
    NTT Communications Engineers' Blog
    Databricks Container ServiceでTensorRT-LLMを動かしてみた
    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
    メシ通 | ホットペッパーグルメ
    いつもの鍋で1時間くらい煮る「自家製もつ煮」で

  165. 2024/04/26 01:05:12 「chura」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    連続更新6000日目! 赤ちゃんだった次女が高校2年生に
    6000日前のことを思い出して懐かしさに泣きそうになった月曜日
    今日はちょっとした荷物を会社までもっていかないといけなかったので朝は妻に送ってもらいました。 頑張れば歩いて持っていくこともできなくはなかったのですが、ちょっと恥ずかしかったので送ってもらえてよかったです。助かりました。そして今週は少し仕事が落ち着い…
    子持ちししゃもといっしょ
    日記
    「爆釣タイム」は短かったが、コツをつかめたようだった
    友人と西湖でボートワカサギ
    友人がワカサギ釣りをしてみたいというので、4月21日(日)西湖のボートワカサギに行ってきました。 穏やかな釣り日和に 釣果情報ではヒメマスもワカサギもムラはあるが好調な様子、いつもなら午前中はヒメマスを狙い、昼前からワカサギに切り替えるのですが、友人が初…
    海ときどき山、ところによりキャンプ
    海・釣り
    竹だらけにならないように掘る! 先週は10本、昨日は30本
    タケノコ掘りが始まったことと畑の初顔
    週末農園の休耕区画は今年も雑草対策のヘアリーベッチが伸びてきました。 3月に気温が下がったためか今年は梅は不作。少しは実が付いているので少しは収穫出来るかな。 昨年収穫した後、今年の種イモ用に室内保存しておいたサトイモの親イモ。子イモより大きいのでその…
    緑の週末日記
    どうやってカビ洗浄の必要を回避するかについて考える
    三角コーナーのカビに抗う
    キッチンシンクの片隅に置かれる三角コーナーは、生ゴミを流し込んで水を切るためのものである。 必然、そこには多量に水分を含んだ有機物が付着し、カビの温床となる。 これをどうにかしたい。※おことわり:この記事では「どうやってカビを洗い落とすか」の話ではなく…
    妄想科學倶樂部
    消しカスクリーナーを入手して作業環境が「最強」になった
    鉛筆が大好き
    大学の頃は文字を書くのにボールペンを使っていた。ノートは残すものではなくて計算をしたりアイデアを考えるためのものだと考えていたので、ほとんどはイオンで見つけたハイコスパなルーズリーフを買いまくってそれを使い捨てしていた。もちろん授業の板書とかは残す…
    Buri Drift:
    大きめの独り言
    かつて大好きだったブログの更新をぼんやりと待っている
    #31 【雑談】読書感想文の終着点 の放送後記
    open.spotify.com 今回は読書感想文のお話。 昔はてなブログで読んでいた、大好きだったブログが更新されなくなって久しい。その人が書く海外文学の感想が、本当に好き、今でも。 多分消すこともできたんだろうけど、ずっと残してくれていてありがとう、と思っている。…
    良い夜を待っている
    良い夜を聴いている
    本作の根本的なテーマは「未知の自分に出会うこと」
    カモの晴れ舞台ですわ。『FLY!/フライ!』感想&レビュー(byカルガモ令嬢カモミール)
    有料 ごきげんよう、わたくしはカルガモ令嬢の「カモミール」ですわ。カルガモ令嬢とはいったい…?と訝しんでいる貴方は、以下↓をご参照くださいませ。 もしもTwitterが滅亡したら何を見ればいい?答えは……カモですわ!!どんな大富豪にも買収できない、この世にカモがいる…
    沼の見える街
    どうぶつ
    監督は主人公・平山を僧侶にたとえていたが……
    映画『PERFECT DAYS』──あるいは安全な賭け
    有料 www.youtube.com www.youtube.com ヴィム・ヴェンダース監督はあるインタビューのなかで、本作の主人公・平山を僧侶に喩えている。宗教世界の求道者としての人間と、世俗世界での労働者を混同した件の表現には違和感しかなかった。インタビューそのものは作品の理解を…
    みずから書き、みずから滅ぶってこと。
    映画評
    不毛なSNS閲覧の時間を読書に充てる
    だったらいっそ、スマホと共存しよう
    週刊はてなブログの記事を読んだ。 blog.hatenablog.com スマホの触りすぎは誰しも身に覚えがあることだろうし、もちろんわたし自身にも言えることだ。悲しきかな、日々スマホに時間を奪われながら過ごしている。 「どうしたらスマホ依存から抜け出せるか?」という話…
    映日堂
    雑記
    寒いと、内向的・内省的になるのはよくあることなのかも
    週報 2024-04-19 現代アート入門、ユーフォ工場、ボドゲであいさつ
    04-13(土)現代アート入門 『常識破りの天才たちが作った 美術道』を読んだ。現代アートの歴史についてざっくり解説した本。かなり気軽に読める。代表的な作家ごとに、現代アートがどういうものでどんな目的を持っているのかをなんとなく理解できた。 現代アートを見…
    よくばりジェット気流
    夕方、嬉しい気持ちになりたくてPerfumeのDVDを再生する
    4月18日(木)
    起床、のち、布団の上で10分だけヨガ。ずっと見ていたYouTubeチャンネルから最近別のチャンネルに変えてみると余計なノイズがなく、ノイズというのはインストラクターの過剰な語り、今月は牡牛座でどうたらこうたら、新月でどうたらこうたら、自己肯定感がどうたらこう…
    とりあえず日記
    天ぷらがしんなり……“春のやさいは水分多いんだろうな”
    4月15日のお弁当
    本日 たけのこ天ぷら ちくわ天ぷら かにかまとネギ入りだしまき 肉団子 米久さん レンコンきんぴら たけのこ天ぷら・・これ 揚げたてはパリッと海苔の香りも香ばしくおいしかったのに お弁当を食べるころにはしんなりペタンとしてしまった。 春のやさいは水分多いんだ…
    働く主婦のお弁当記録
    自家製ビビンバうまい! 弱火でおこげを育てよう
    2024年4月22日(月)
    気がついたら4月の下旬になっていました。 (春らしい景色) 最近一番困るのは、スープをすくうときに鍋の蓋を取ると思うのですが、そのときの蓋をどこに置けばいいのかわからないことです。 蓋をそのまま置くと、蓋についた水滴が置いた場所についてしまうので本当にど…
    お秋山の日記
    ごまペーストが絡んだ麵とザーサイの酸味の相性がバッチリ
    熱干麺
    热干面(ルーガンメン)っていう武漢の麺料理があるんだけど、夫が2ヶ月くらい前に出張で武漢に行った時に食べた热干面が美味しかったという話を聞いてから、热干面の美味しいものを探すのがちょっとしたマイブーム。いくつか食べたから記事にしてみる。 热干面は汁な…
    上海太太徒然草
    上海生活
    ファミコンショップを探していたら、名もない公園を発見
    衝動散歩のススメ
    なんだかユーウツなときは散歩が一番。 と言いつつインドア派な島鉄です。 散歩のススメ ソイツは旧twitter(X)に流れてきた 初めての本蓮沼へ アスリート通りと商店街、団地 再開発真っただ中、カフェに行く 散歩のススメ 皆さんは、登山にスキューバダイビング、スキ…
    埋物の庭
    島鉄
    現金支払いのお客さんが神様に見えるなら、私が神様になる
    20240419
    ATMで生活費をおろそうと「5」「万」「円」とタッチパネルを操作するが、「円」を押すと入力前の空欄状態に戻ってしまう。「50」「千」「円」だと次に進める。よく見ると残量表示があり、このATMにはあと1枚しか一万円札が入っていないらしい。「入力内容をご確認くだ…
    黒井の日記
    ペルー料理!「大人4人が、ソース舐め尽くす勢いで食べた」
    3年の東京生活で一番美味しかったもの
    東京で暮らして3年、一番美味しかったものは、ペルー料理!!! なんでペルー料理? どんな料理? まとめ なんでペルー料理? 年末に友人と祐天寺に行った際、友人(スペイン語圏の食に詳しい)からペルー料理店での食事を提案されてOKしたものの、予約がとれなかったと…
    カミーノの迷い方
    東京生活
    引っ越したクアラルンプール"近郊"には歩道がなかなかない
    歩道のこと/本屋のこと
    どこか新しいところに住んだら、というか、どこかに行くなら、下調べしておくのはビール屋と本屋と決まっている。名古屋では、伏見のBRICK LANEと、東山公園のON READINGがそうだった。それは5年住むうちに円頓寺のENDOJI BREWINGとなり、金山のTOUTEN BOOKSTOREとな…
    いろいろなことがある
    神宮で一人観戦。隣と前のおじいさんが愉快で楽しかった
    新体制、野球観戦、換羽
    4月1日 職場が今年度からようやく新体制になった。 メンバーは変わらないのだけど、ここ数年続いていた、直属の管理職がいない状態がようやく終わり、結論から言えば「せめてこうなってほしい」と思っていた体制になった。 呼び出されて「言った通りにしたからね」とい…
    イチニクス遊覧日記
    日記
    “あやしい中華屋さんの謎の中華スープ”はネーミングも好き
    また作りたいレシピ 2024年4月第3週
    これはまた作る、と確信したレシピを紹介しています*1。初めて作ったレシピもあれば、何度も作っているレシピもあります。 ・ノンオイルのやさしい中華丼 多分世界一シンプルな中華丼のレシピ。使う物は5つだけ(材料3つ•調味料は驚きの塩&醤油のみ)。工程も材料を切っ…
    ねむみめも
    ごはん
    「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
    スタッフが選ぶ
    おすすめのメディア記事
    はてなブログMediaとは?
    lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
    年齢とともに病気は身近になるけれど、自分を知れば対処できる。漫画家・山下和美さんの健康管理
    フォーネスライフ株式会

  166. 2024/04/25 10:00:48 「Teeda」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    不毛なSNS閲覧の時間を読書に充てる
    だったらいっそ、スマホと共存しよう
    週刊はてなブログの記事を読んだ。 blog.hatenablog.com スマホの触りすぎは誰しも身に覚えがあることだろうし、もちろんわたし自身にも言えることだ。悲しきかな、日々スマホに時間を奪われながら過ごしている。 「どうしたらスマホ依存から抜け出せるか?」という話…
    映日堂
    はてなブログPro
    雑記
    寒いと、内向的・内省的になるのはよくあることなのかも
    週報 2024-04-19 現代アート入門、ユーフォ工場、ボドゲであいさつ
    04-13(土)現代アート入門 『常識破りの天才たちが作った 美術道』を読んだ。現代アートの歴史についてざっくり解説した本。かなり気軽に読める。代表的な作家ごとに、現代アートがどういうものでどんな目的を持っているのかをなんとなく理解できた。 現代アートを見…
    よくばりジェット気流
    夕方、嬉しい気持ちになりたくてPerfumeのDVDを再生する
    4月18日(木)
    起床、のち、布団の上で10分だけヨガ。ずっと見ていたYouTubeチャンネルから最近別のチャンネルに変えてみると余計なノイズがなく、ノイズというのはインストラクターの過剰な語り、今月は牡牛座でどうたらこうたら、新月でどうたらこうたら、自己肯定感がどうたらこう…
    とりあえず日記
    天ぷらがしんなり……“春のやさいは水分多いんだろうな”
    4月15日のお弁当
    本日 たけのこ天ぷら ちくわ天ぷら かにかまとネギ入りだしまき 肉団子 米久さん レンコンきんぴら たけのこ天ぷら・・これ 揚げたてはパリッと海苔の香りも香ばしくおいしかったのに お弁当を食べるころにはしんなりペタンとしてしまった。 春のやさいは水分多いんだ…
    働く主婦のお弁当記録
    はてなブログPro
    自家製ビビンバうまい! 弱火でおこげを育てよう
    2024年4月22日(月)
    気がついたら4月の下旬になっていました。 (春らしい景色) 最近一番困るのは、スープをすくうときに鍋の蓋を取ると思うのですが、そのときの蓋をどこに置けばいいのかわからないことです。 蓋をそのまま置くと、蓋についた水滴が置いた場所についてしまうので本当にど…
    お秋山の日記
    ごまペーストが絡んだ麵とザーサイの酸味の相性がバッチリ
    熱干麺
    热干面(ルーガンメン)っていう武漢の麺料理があるんだけど、夫が2ヶ月くらい前に出張で武漢に行った時に食べた热干面が美味しかったという話を聞いてから、热干面の美味しいものを探すのがちょっとしたマイブーム。いくつか食べたから記事にしてみる。 热干面は汁な…
    上海太太徒然草
    上海生活
    本作の根本的なテーマは「未知の自分に出会うこと」
    カモの晴れ舞台ですわ。『FLY!/フライ!』感想&レビュー(byカルガモ令嬢カモミール)
    有料 ごきげんよう、わたくしはカルガモ令嬢の「カモミール」ですわ。カルガモ令嬢とはいったい…?と訝しんでいる貴方は、以下↓をご参照くださいませ。 もしもTwitterが滅亡したら何を見ればいい?答えは……カモですわ!!どんな大富豪にも買収できない、この世にカモがいる…
    沼の見える街
    どうぶつ
    監督は主人公・平山を僧侶にたとえていたが……
    映画『PERFECT DAYS』──あるいは安全な賭け
    有料 www.youtube.com www.youtube.com ヴィム・ヴェンダース監督はあるインタビューのなかで、本作の主人公・平山を僧侶に喩えている。宗教世界の求道者としての人間と、世俗世界での労働者を混同した件の表現には違和感しかなかった。インタビューそのものは作品の理解を…
    みずから書き、みずから滅ぶってこと。
    映画評
    ファミコンショップを探していたら、名もない公園を発見
    衝動散歩のススメ
    なんだかユーウツなときは散歩が一番。 と言いつつインドア派な島鉄です。 散歩のススメ ソイツは旧twitter(X)に流れてきた 初めての本蓮沼へ アスリート通りと商店街、団地 再開発真っただ中、カフェに行く 散歩のススメ 皆さんは、登山にスキューバダイビング、スキ…
    埋物の庭
    島鉄
    現金支払いのお客さんが神様に見えるなら、私が神様になる
    20240419
    ATMで生活費をおろそうと「5」「万」「円」とタッチパネルを操作するが、「円」を押すと入力前の空欄状態に戻ってしまう。「50」「千」「円」だと次に進める。よく見ると残量表示があり、このATMにはあと1枚しか一万円札が入っていないらしい。「入力内容をご確認くだ…
    黒井の日記
    ペルー料理!「大人4人が、ソース舐め尽くす勢いで食べた」
    3年の東京生活で一番美味しかったもの
    東京で暮らして3年、一番美味しかったものは、ペルー料理!!! なんでペルー料理? どんな料理? まとめ なんでペルー料理? 年末に友人と祐天寺に行った際、友人(スペイン語圏の食に詳しい)からペルー料理店での食事を提案されてOKしたものの、予約がとれなかったと…
    カミーノの迷い方
    引っ越したクアラルンプール"近郊"には歩道がなかなかない
    歩道のこと/本屋のこと
    どこか新しいところに住んだら、というか、どこかに行くなら、下調べしておくのはビール屋と本屋と決まっている。名古屋では、伏見のBRICK LANEと、東山公園のON READINGがそうだった。それは5年住むうちに円頓寺のENDOJI BREWINGとなり、金山のTOUTEN BOOKSTOREとな…
    いろいろなことがある
    神宮で一人観戦。隣と前のおじいさんが愉快で楽しかった
    新体制、野球観戦、換羽
    4月1日 職場が今年度からようやく新体制になった。 メンバーは変わらないのだけど、ここ数年続いていた、直属の管理職がいない状態がようやく終わり、結論から言えば「せめてこうなってほしい」と思っていた体制になった。 呼び出されて「言った通りにしたからね」とい…
    イチニクス遊覧日記
    “あやしい中華屋さんの謎の中華スープ”はネーミングも好き
    また作りたいレシピ 2024年4月第3週
    これはまた作る、と確信したレシピを紹介しています*1。初めて作ったレシピもあれば、何度も作っているレシピもあります。 ・ノンオイルのやさしい中華丼 多分世界一シンプルな中華丼のレシピ。使う物は5つだけ(材料3つ•調味料は驚きの塩&醤油のみ)。工程も材料を切っ…
    ねむみめも
    ごはん
    何気なく食べていたけれど作るのは大変! 1日潰れる!
    カカオからチョコレート作ったレポ
    ごきげんよう!先日フリーテーマの全社プレゼンにてサロンデュショコラをテーマにしてそこそこ好評を得ると同時にうっすらやべえ奴感を植え付けることに成功したオタクです。 さて、先日、同僚に「チョコレートを作ったりはしないんですか?」と聞かれまして。 ご本人…
    いつでも最高でありたい
    「ABOジュース」はビーツのせいか、めちゃくちゃ土の味
    【韓国生活】44週目_すっかり春
    0324 - 0330 日曜日 体調回復した彼氏があったかいものが 食べたいと言い出し近所のソルロンタンのお店へ わたしはここのマンドゥククが好きで注文 お餅を抜いて下さいと頼むと その分餃子を1つ追加してくれて有難い いつ食べてもここの餃子美味しい 食後はお店の横に…
    左利き日誌
    最近ハマってるのは、外でご飯を食べること! 超楽しい!
    私の最近の流行り
    今週のお題「外でしたいこと」 ちょうど書こうとしてた内容とぴったりなお題出てました! ここ最近まじでハマってること 外で飯食うこと!!! 前のブログでも書いたと思うけど 超楽しい!!! これは公園で鳩見ながら焼き鳥たべたとき ベランダにダンボール敷いて弁当…
    natsuneko2002’s diary
    途中で幼稚園児の集団に遭遇。抜かされてはならぬと頑張る
    11年ぶりに高尾山へ登ってきた
    前回から11年ぶりの高尾山へ。ちょうど新緑が綺麗な季節で最高に気持ちよかった!前回の紅葉の時は稲荷山コース、その前は6号路でした。6号路は一番きつかった覚えがあります。 前に80代の方が週3回登っていると聞いて、これからのために足腰を鍛えたいとも思いつつ…
    moca tabi
    春|3.4.5月
    「通風鍋」って、野菜や豆腐も入っているんだ
    尋常じゃない近況の心境
    春。江ノ島の季節である。 n度目の江の島に来た。おれは江の島が大好きなんだ 江の島のいいところは観光という観光がギュッとひとところにまとまっているところである。着いてすぐの出店では海鮮焼きが楽しめるし、土産物屋が並ぶ参道を抜けると厳かな神社もある。さら…
    ぼんやり参謀
    ポニーのハッティさんはどんな髪型でも似合う!
    80’Sロックスターみたいな新しいヘアスタイル
    そうなんです。 春ですし、新しい髪型なんですよ。 ふぉざちゃんじゃなくて、 ハッティさんです。 ここの牧場に来て、一部フェンスが有刺鉄線なので、その有刺鉄線に自慢のたてがみが引っ掛かって抜けてしまってロン毛だったハッティのさんのたてがみは、一部ショート…
    暇の向こう側 ~暇つぶしてミラクル~

    あしたメディア by BIGLOBE
    音楽で、デモで、差別に抵抗する。思い出野郎Aチーム高橋一さんインタビュー
    ビッグローブ株式会社
    くるまも|三井住友海上
    車で「ご当地スーパー」に行けば魅惑の非日常が体験できる! スーパーマーケット研究家おすすめ7選【関東版】
    三井住友海上火災保険株式会社
    22時以降にスマホを見るのを(なるべく)やめた|山本ぽてと
    freee Developers Hub
    新メンバーを受け入れる際に大事だなと思う心構え

  167. 2024/04/19 00:53:33 はてなダイアリー - 「S2Buri」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    ふと思った。「生活は充実していなければならないのか?」
    ミドルウェイはどこだ・・・
    充実した生活を送るために、いろいろ研究していたのだが、ふと思った。 (生活は充実していなければならないのか?) 私は毎日を充実させようと、躍起になっていた。 朝、自分にとって大事なことリストを眺めては、今日のテーマを作り、それに沿ったアクティビティを考…
    わたしはわたし👞
    たわごと
    お天気チャンスが来たらどんどん洗いたい!
    ぬいぐるみ洗濯記
    ぬいぐるみたちを洗いました 三匹目のO次郎 干されている様子 (IKEAの椅子がぬいぐるみ干すのにぴったりだった) あとはニット用の干すやつにみんなを並べました(ぎっしり〜!) この日は全部で20体ほどのぬいぐるみを洗った どんどん自分の中でぬいぐるみの洗いから…
    おのれのファンシー記
    おのれのファンシー記録
    リードタイムが長くなるとモチベーションが低下する
    記事執筆のモチベーションを維持するために「人の役に立つ」ことを諦める
    2024年は、「技術発信を頑張る」というのを目標にしている。 この目標は1月に設定して、既に3か月が経過しているが、今のところ上手くいっていない。 書いた記事はまだ二つだけで、この記事を書くにもかなり苦労した。 zenn.dev zenn.dev 目標を設定したときはモチベー…
    yuki-uchidaの雑思考
    管理が大変そう? いや、テフロンより雑に扱えるが?
    【鉄フライパンは】愛用歴2年の経過報告。【いいぞ】
    唐突に鉄フライパンに手を出してから約2年。いろいろな人におすすめしてきたものの、 実際に購入に至ったのは今のところ母ひとり。
    とあるバビロニアンのブログ。
    食べ物
    当時は無鉄砲さがあった。では、ここ最近の自分はどうか?
    10年前の自分に言っても信じて貰えないこと
    10年前の自分は大学3年生で、初めてのヒッチハイクに挑戦すべく用賀インターへ向かったり、深夜の横浜をレンタカーで疾走したりとなかなか頑張っていたらしい。また当時契約社員として働いていたAppleはとても給料が良かったから一時的に金持ちになり、インドへの航空…
    社宅生活
    雑記
    春は新芽! 花と同じくらい撮るのが楽しい
    新芽LOVER
    フォトグラファーにとって春は花撮りが楽しい季節。でも私は同じくらい新芽を撮るのが好きです。芽吹き始めた葉っぱ、瑞々しい緑色、柔らかそうな葉肉、たまりませんね。 というわけで、新芽撮影のススメです。 いきなりマニアックなところから。 どこが新芽?と思うか…
    An Ordinary Life
    Lens: NOKTON_40mm_F1.2_Aspherical
    本作の根本的なテーマは「未知の自分に出会うこと」
    カモの晴れ舞台ですわ。『FLY!/フライ!』感想&レビュー(byカルガモ令嬢カモミール)
    有料 ごきげんよう、わたくしはカルガモ令嬢の「カモミール」ですわ。カルガモ令嬢とはいったい…?と訝しんでいる貴方は、以下↓をご参照くださいませ。 もしもTwitterが滅亡したら何を見ればいい?答えは……カモですわ!!どんな大富豪にも買収できない、この世にカモがいる…
    沼の見える街
    どうぶつ
    監督は主人公・平山を僧侶にたとえていたが……
    映画『PERFECT DAYS』──あるいは安全なる賭け
    有料 www.youtube.com www.youtube.com ヴィム・ヴェンダース監督はあるインタビューのなかで、本作の主人公・平山を僧侶に喩えている。宗教世界の求道者としての人間と、世俗世界での労働者を混同した件の表現には違和感しかなかった。インタビューそのものは作品の理解を…
    みずから書き、みずから滅ぶってこと。
    映画評
    野球から帰って20時過ぎでも明るい食卓。CAは楽園!
    春の雑記〜カリフォルニア暮らし〜
    アメリカの朝のにおいが好きだ。 なんとも言えない、歴史もしがらみもない新しい香りがする。 最近のカリフォルニアはぴっかーんと晴れて、みんなバケツの様なサイズの冷たい飲み物を片手に出かけている。 野球 ある日の球場にて、道の名前「リトルリーグブルバード」…
    人と食
    はてなブログPro

    柔らかそうなのを摘む! どうやら2種類混ざっているらしい
    森の恵みを食べてみる
    日曜は日和田山に出かけて山頂でホットサンドをして下りてきた。 単にハイキングをしたわけで、一番の戦果はというとゼンマイを採ったことだ。これは林道歩きの途中で見つけて結構生えていたので相方と2人して柔らかそうなのを探した。 図鑑があればと思うのだが、こ…
    クモノカタチ
    登山
    神代桜とスパイスパフェ、春の美しいものを堪能する
    今年も春がきた
    こんにちは。 春ですね。 毎日暖かくて幸せです…! 今年も神代桜見に行ってきましたよ! ものすごい人でした。 駐車場までも大渋滞で。 コロナの時、全然人いなかったからナメてました笑 さすがに混む時間帯避けて夕方行ったんですけどね! 15時半くらいだったのにまだ…
    山梨移住日記
    なんというかわいさ! 仕事の合間にうっとり見つめてしまう
    爪がかわいいだけで気分が良い
    先月、日帰りでお伊勢さんに行ってきた。 日本で最も格式の高い伊勢神宮にお参りするのだから身なりをそれなりに小綺麗にしていかなくてはと思い、旅行の二週間前くらいから美容院に行ったり新しい服や靴を用意したりと身支度を始めた。 その身支度のひとつに、"手先を…
    ドーナツの穴
    はてなブログPro
    美容
    ゴリラに支配されている世界。鏡音レンの衣装を着た
    夢詰め合わせ
    駅の夢 駅にいると認識してたけど、ちょくちょく場面が自室に切り替わったりしていて安定してなかった。駅の夢と自室の夢を別々に見たけど起きた時に脳内で混ざったのかも。 出勤途中、駅でラジオが流れてた。D.Gray-man旧アニメEDの『regret』が流れていて、「Dグレの…
    親しくなるためのステップを乗り越えてゆく
    スノーボール式
    ・ナマ言ってすんません!!! shaker0831.hatenablog.com ・友達ができないだのごちゃごちゃ言ってましたが、今日無事に仲を深めてきました。昼までがっつり寝たあと、公園で遊ぼう!という誘いが全体ラインでポストされ、勇気を出して飛びついた。キャッチボールとサ…
    軽快ブログ
    地元はラジオの電波が入りづらかったし宅配ピザもなかった
    東京に来て驚いたこと
    春は新生活の季節 4月から大学に入って一人暮らしを始める人、転勤等で新たな場所に移ってきた人など、4月は新生活の季節です。大学教員の世界では、国立大学などの場合9月や10月から着任する人もいますが、まあ、一般的に引越しシーズンといえば年度末ですね。 もう25…
    ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
    はてなブログPro
    思い出
    お遍路用更衣室がある空港からレンタカーで金刀比羅宮へ!
    2024年2月 四国3カ国巡りDAY1:香川編
    少なくとも二、三ヶ月に一度はどこかへ行かないと、頭がおかしくなってしまいます。もはやどこでもよかった、わたしはそう供述しております。 今回は、四国の気になっているところを一気に網羅する旅としました。 |DAY1 東京→高松 4時に起きました。7:50成田発の飛行…
    スンバラリア国報
    旅行
    「ミスド団子」を作成! いろんな種類が食べられて良い
    ピクニックをしてきました
    友達3人でピクニックしてきました〜! 桜はほぼ散ってしまっていていましたが20℃前後でかなり涼しくて寝れそうなくらい快適でした🌸🤍 Twitterでみてやってみたかったミスド団子作ってみました1人2つ好きなものを選んで串に刺すことでちょっとずついろんな種類が食べれるの…
    たるさとにっき
    楽しげなおしゃべりや鳥の声をBGMに缶ビールを開けた
    桜を浴びに
    平日休みのタイミングでやっと晴れた先週の水曜日。桜咲く小田原城へ行った。 今年は休みと天気の相性が悪くて、お花見には行けないかも…なんて半ば諦めていたが、ようやっと晴れた平日休み!鎌倉の段葛や源氏山も思ったけれど、小田原城址公園のお堀や天守閣やこども…
    たわむれ日記
    diary
    「あの頃の私」が失われたわけではない。
    『イニョン』
    朝9時前、猫に餌をせがまれ、顔を肉球で押されて起床。餌をあげて、朝食を食べて、布団を干す。空は快晴で、ベランダで猫が寛いでいる。と、娘もまた同様にベランダで寛ぎはじめていた。 玄関をブラシとホースで洗い、庭の草むしりをする。家の前を、ご年配の女性が、…
    東京から月まで
    山本のスクリューみたいな特技はないが頑張れてるだろうか
    大学生活を振り返る:④九州ひとり旅
    またひとり旅行の話。大学4年の8月半ばに内定が出てようやく就活が終わった自分は、旅に出ようと思い立ち福岡空港行きの航空券を取った。どうしても行きたい場所があった訳ではなく、当時関西より西に行ったことがなかったため、西日本で行きたい街である長崎、福岡、…
    状況が裂いた部屋
    りっすん by イーアイデム
    「小1の壁」で派遣社員に、でも後悔はない。優先順位を見直したら「納得できる働き方」が見つかった
    株式会社アイデム
    ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
    17歳の高専生がソフトバンクニュースのライターに。公開までの4カ月間の軌跡を振り返る
    ソフトバンク株式会社
    あしたメディア by BIGLOBE
    マライ・メントライン|正義のための「代償」をどこまで膨らませてよいのか?【連載 あえてSDGsを懐疑してみるのも

  168. 2024/04/06 11:10:51 せろ部屋?含むアンテナおとなりページ

    2023-11-23
    JAL Payリニューアル。キャンペーン期間中だけでも使いたい。
    Money
    2023年の3月に始まったJAL Payというサービス。

  169. 2024/03/29 00:41:41 「S2」を含む日記含むアンテナおとなりページ

    お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
    見頃を過ぎても美しかった!
    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる
    春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日本らしさを引き…
    でぃろぐ|カメラと旅する
    写真・カメラ
    クマになる予定がおにぎりになってしまった
    なんとなくで出来上がった、ぬい。
    母がハマっている自作ぬいぐるみのおこぼれを貰って作った手乗りおにぎりぬいぐるみ。 クマになる予定がわたしの手によっておにぎりになってしまった元は100均の靴下です。 もちろん未使用の靴下。 「焼きおにぎりになる寸前に列から逃げ出して焼かれるという荒行から…
    日日
    だいたい2週間前から、日記・メモ・英単語帳として使用中
    Notion導入
    Notionというアプリケーションがある。たまたま英語学習の過程で知ったのだが、どうやら超話題のアプリのようで調べてみればけっこう使っている人が多い。色々触ってみているうちにだいぶはまってしまった。このアプリ、できることの幅が異常に広いので一言で形容する…
    草流
    背面はトラ柄。補強? それともタイガースファン?
    丁寧なパイロン
    「駐車禁止」パイロンはよく見ますが、丁寧ヴァージョンです。句点まであります。字体も好感が持てます。 背面はトラ柄でした。補強?それともタイガースファンのファン活動? 同じ文言の貼り紙もありました。
    京都ぬるぬるブログ2.0
    パイロン
    スイーツに入れるというのがおもしろい
    隠し味は醤油
    初めてのキャロットケーキができあがりました! レシピはこちらから↓ www.higashimaru.co.jp 材料は全て半量にして、パウンドケーキ型がないからオーブンペーパーで折り紙の箱を作って型にしました。 箱の作り方はこちらを参考に↓ 「なつかしの蒸しパン。」の箱のつく…
    こびとく日誌
    おいしい
    指摘にすぐ反応する姿勢はよい
    2024/03/27
    病院に行く。 どうやら姿勢が悪いせいで身体がダメージを受けているらしい。 診察室でそう聞いた瞬間に背筋を少し伸ばした、その姿勢は褒められてもよいだろうなと思う。
    本みりんごくごく日記
    作業環境を整え、メモと時間を活用する
    限られたリソースの中で、それでも書きつづけるためにやっていること。
    有料 作業環境を整える メモと時間の活用法 作業環境を整える ここのところの作業は深夜に行うことが多い。 内容としては、日記やブログ記事の執筆や、詩歌を作るなどしている。そのお供に、これまでは水を入れたボトルを部屋に持ち込んでいたのだが、深夜になると温かい飲…
    紫水宮
    創作メモ
    「どんな本を読むの?」に、はっきり答えることができない
    日記
    有料 私は部族のエルダーたちが「スタンディング・ピープル[訳註:木のこと]のところに行きなさい」とか「ビーバー・ピープルとしばらく一緒に過ごすといい」というアドバイスをするのを聞いたことがある。人間以外の生き物が、私たちにとっての教師となり、知識の担い手…
    nov14b’s blog
    「描けない」んじゃなくって「見えてない」のだ
    絵の超初心者ド下手くそ人間が、20日間絵を描いて感じたこと
    わたしは、「文の人」だ。絵を描くのは大の苦手。 そんなわたしが、ひょんなことから絵を描き始めた。 そうしたらおもしろくなって約20日間、なにがしかを描きつづけている。 未知の領域での挑戦は、発見が多い。 また、ここまで絵を描けない人間の挑戦は、あまりネッ…
    平凡
    創作の話
    毎日同じ場所で撮る写真も、毎回試行錯誤しながら撮る
    写真に正解はない・・・だから大変、だから楽しい。
    ※撮影:2023年11月〜12月。会社、近所、諏訪湖。 カメラ:X100F。フィルムシミュレーション:クラシッククローム。 絞り優先モード、WB:晴天/R:-3/B:-2、ハイライト0、シャドウ:-1、カラー:-1、 DR:100、NR:-4、シャープネス:0、グレインエフェクト:弱。毎日の生活の中…
    空色のパノラマ
    写真:シルエット/影
    どう見られるか気にしないからこそ書ける言葉もある
    誰にも見せない日記を書く
    1年ほど前から紙の日記を再開した。 日記自体は小学生の頃から「数日おきに気が向いたら書く」くらいの習慣になっていたが、社会人になってからはアプリやスマホのメモ帳で済ませたり、SNSやブログで日記欲を満たせていたりと、紙の日記帳からは足が遠のいていた。 書…
    吸い込む
    北海道への機内では、ほたてスープが猛アピールされている
    異世界へ~やっぱり旅っていいな~
    日本全国が寒波に見舞われたさなかに、飛行機が飛ぶやも分からぬ状態の日に、北の国へ移動してきた。 九州も雪! 高速道路が朝から通行止め。 九州はちょっと降ったら、すぐ止まる。 福岡空港への移動は、いつも高速バス。 我が家からはバス停が徒歩圏内で近いので。 …
    風に吹かれて
    はてなブログPro
    北海道(冬)
    伊丹空港では、空港の中で醸造されたワインが飲める!
    【2023年6月】大阪一人旅の覚書き
    2023年の6月に珍しく一人旅をしてました。いつの間にか一年以上経っていた。時の流れとは… 去年マリオットのカードを使ってためていたポイントをマイルに変換。eJALコインに変換してJALパックのセール中に予約。現金持ち出しゼロでほくほくの準備となりました。 一日目…
    らむ記
    Notion、あすけん、スマートウォッチで日々を記録する
    言語化・記録化する練習
    目次 言語化・記録化する練習 Notion NotionカレンダーとGoogleカレンダー あすけん ヘルスケア(iOS) Fitbit Sense 今週のお題 言語化・記録化する練習 日々のできごとを意識的に言語化・記録化する練習をしている。ライフログっていうのかな? 使用しているツールと…
    猫に夢研究所
    生活
    「俺は物凄く、運の良い男なんじゃないか」
    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜
    古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日本に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…
    Some Were Born To Sing The Blues
    昔語り
    ココナッツ団子の白いもちもちの中には神秘が詰まっている
    食欲全開 横浜にて
    中華街にて飲茶を堪能したので日記に書く。最後に横浜中華街に来たのは2019年にスピッツのライブ前に立ち寄った時だと思うので、正にコロナ禍ぶり。小雨が降る中、傘を片手に懐かしの門をくぐった。 実はこの日は他にメインの所用があったので、中華街の散策は「ついで…
    散文録
    日記
    家の紙は全て子どもたちに使われる。好きなだけ書け描け!
    逆ペーパーレス(逆ソクラテス風)
    現代はペーパーレスが進んでいるけれど、我が家は逆行している。その原因は子どもたち。塗り絵に絵描きに文字書きとますます紙に何かをすることに夢中になってきている。そのせいで家には紙が溢れている。 ノート、折り紙、塗り絵ブックはもちろん、チラシ、教育関係の…
    駄文オールスターズ
    2023年のノートには好きな人の年間予定表が貼ってある
    月曜日はベッドに沈む
    朝ごはんの納豆に梅を入れて食べたら今週を乗り切れそうな気がした、そんな月曜日 すばやくゴミを纏めながら目醒めていく、月曜日と木曜日の可燃ゴミの前の日には出せるものがないかを考える 何年履いたか分からないショートブーツを手放すことにした、もう冬も終わる…
    ラ ム レ ー ズ ン
    あまりおいしくないポテサラ。悩んだ結果、ピザにする!
    出来るなら毎日ピザ食べたい
    5時半に起きて、テレビをつける。 大谷翔平選手の元通訳である水原さんのニュースが止まらない。 ショッキングなニュースなのは分かるけど、毎日毎日こうも見続けるとさすがに見たくなくなる。 最近ではどんどんおかしな方向に進んでいき、マスコミ得意のミスリードさ…
    むらよし農園
    日記
    最終ページでは保険広告の宣伝文をペン字練習できた
    ダイソーの美文字練習帳を終わらせた
    ダイソーから発売されている、この美文字練習帳(基礎編)を一冊終わらせました。 最近の100均は100均と言いつつ300円とか500円のものもあるけれど、これは正真正銘100円のものです。 100円とは思えないほどボリュームがあります。 実は自分、書店で500円するペン字練…
    ミルクとはんぺん
    学童のお弁当や宿題の事情、実際どう? 共働きで小学生を育てる保護者3人に聞きました
    NTT Communications Engineers' Blog
    NeWork 開発チームが自主的な改善を行う 20%ルールを1年間運用してみて
    エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
    まいにちdoda - はたらくヒントをお届け
    プライベートでも仕事の悩みでモヤモヤ。オン・オフをスパッと切り替える方法
    パーソルキャリア株式会社
    MY HOME STORY │スーモカウンター注文住宅
    子どもの進学を見据え文京区に建てた家。全館空調&全館浄水器で快適さを追求【エンジニア、家を建てる】
    ネイティブキャンプ英会話ブログ
    留学を考えている人必

  170. 2024/03/28 14:48:47 shataの日記含むアンテナおとなりページ

    shataの日記
    読者になる

  171. 2024/03/28 14:34:46 しゅんの雑感日記含むアンテナおとなりページ

    しゅんの雑感日記
    読者になる

  172. 2024/03/28 14:18:51 サイボーグ戦士の日常日記 SP1含むアンテナおとなりページ

    サイボーグ戦士の日常日記 SP1
    読者になる

  173. 2024/03/28 13:55:38 #87にっき S2Container.net, S2Dao.NET, S2Remoting.NET含むアンテナおとなりページ

    #87にっき
    読者になる

  174. 2024/03/28 13:54:05 kurokoMemos含むアンテナおとなりページ

    クロコめも。
    読者になる

  175. 2024/03/28 13:43:51 はてなダイアリー - たか日記含むアンテナおとなりページ

    Taka’s Memorandum.
    読者になる

  176. 2024/03/28 13:41:07 NAgiler航海日誌v2含むアンテナおとなりページ

    NAgiler航海日誌v2
    読者になる

  177. 2024/03/28 13:28:10 What’s new about Web Services含むアンテナおとなりページ

    myloをいじってみよう
    読者になる

  178. 2024/03/28 13:11:47 Logic Dice含むアンテナおとなりページ

    Logic Dice
    読者になる

  179. 2024/03/28 12:59:38 1bitのココロ含むアンテナおとなりページ

    1bitのココロ
    読者になる

  180. 2024/03/28 12:20:57 こもりん日記含むアンテナおとなりページ

    y-komori’s diary
    読者になる

  181. 2024/03/28 12:18:05 はてなダイアリー - asatoの技術的な内容の日記含むアンテナおとなりページ

    asatoの技術的な内容の日記
    読者になる

  182. 2024/03/28 12:14:16 Izagon’s Diary on HATENA含むアンテナおとなりページ

    Izagon はてなブログ
    読者になる

  183. 2024/03/28 11:48:21 技術日記@kiwanami含むアンテナおとなりページ

    技術日記@kiwanami
    読者になる

  184. 2024/03/28 11:48:10 はてなダイアリー - untipop含むアンテナおとなりページ

    2nd life (移転しました)
    読者になる

  185. 2024/03/28 11:46:11 はてなダイアリー - えんきみ日記含むアンテナおとなりページ

    きんきん日記
    読者になる

  186. 2024/03/28 11:18:04 こくぼ@Life’s rich Tapestry.含むアンテナおとなりページ

    こくぼ@Everything is the experience.
    読者になる

  187. 2024/03/28 11:13:26 はてなダイアリー - n-ichimuraの日記含むアンテナおとなりページ

    n-ichimuraの日記
    読者になる

  188. 2024/03/28 11:07:24 はてなダイアリー - 日記含むアンテナおとなりページ

    masakas日記
    読者になる

  189. 2024/03/28 11:06:09 nobusueの日記含むアンテナおとなりページ

    nobusueの日記
    読者になる

  190. 2024/03/28 10:49:34 観測所日誌含むアンテナおとなりページ

    観測所日誌
    読者になる

  191. 2024/03/28 10:36:58 くじらはんど開発日誌含むアンテナおとなりページ

    くじらはんど開発日誌
    読者になる

  192. 2024/03/28 09:34:52 極北データモデリング含むアンテナおとなりページ

    極北データモデリング
    読者になる

  193. 2024/03/28 09:33:52 えと日記含むアンテナおとなりページ

    eto's diary
    読者になる

  194. 2024/03/28 09:15:43 kuripの日記含むアンテナおとなりページ

    みうちんのパパ日記
    読者になる

  195. 2024/03/28 09:00:12 はてなダイアリー - tpircsの日記含むアンテナおとなりページ

    tpircs’s diary インサイド・アウト 〜刺激と反応の隙間
    読者になる

  196. 2024/03/28 08:52:00 Red’sPAGE on Hatena maihime含むアンテナおとなりページ

    Red’sPAGE on Hatena
    読者になる

  197. 2024/03/28 08:48:02 watawata日記 Kijimuna含むアンテナおとなりページ

    wyukawa's diary
    読者になる

  198. 2024/03/28 08:43:08 はてなダイアリー - marsのメモ含むアンテナおとなりページ

    marsのメモ
    読者になる

  199. 2024/03/28 08:30:50 コンサル見習いの独り言含むアンテナおとなりページ

    KsNote
    読者になる

  200. 2024/03/28 08:28:30 はてなダイアリー - R2D2の日記含むアンテナおとなりページ

    R2D2の日記
    読者になる

1 2 3 4 5 次の200件>