dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
1 ネット・IT技術
2 介護
3 病気・闘病
4 発達障害
5 ブログ
6 健康・医療
7 コレクション
8 スクール・セミナー
9 メンタル
10 歴史
216256
Comment(6)
早々にフロントブレーキ
1号機は昨年末から今日現在までずっと乗ってません
そろそろシーズンやし乗る準備をば
安全に乗るには先ずブレーキから
キャリパー割った
そこそこですなぁ、、
お姉さん帰って居ないので事務所の机の上で
ビフォー
アフター
抜け毛がチクチクと痛いゎ
2号機と違ってピストンリペアキットで組んでるので腐食も無いしゴムもヘタって無いので再利用
あ〜疲れた
気分転換にゴルフにでも行きます
あじさい公園の春祭り、歌舞伎稽古最終日
小鹿野町下小鹿野泉田の紫陽花神社境内にて、4月6日(日)、第20回あじさい公園の春祭りが開催されます。例年はあじさいの花が咲く7月第1日曜日に開催していましたが、近年の猛暑を考慮して桜の咲く時期に変更しました。今回の目玉の催し物は、紫陽花歌舞伎(山浪五人男)です。普段は紫陽花神社の作業に携わっているメンバー(アメリカ人英語教師も)が役者で出演します。どんなお
今朝のコハクチョウ!!
こんにちは!!
4月に入って雨天で寒かったですが、
今日は良い天気になりました。
川島町のハクチョウ情報では、
まだコハクチョウが何羽かいるようです。
今朝、早くからカミさんと出撃してきました。
5時45分頃に越辺川に到着です。
一面の霧!! 見通し悪いです。
川原を歩き、白鳥を探します。
先着の方に挨拶し「何羽居ますか?」と、
質問すると!!
「7羽!」と教えて頂きました
2025年04月03日15:59
ミモザの森 (*ΦωΦ*)にゃー
カテゴリ
日記
taiyo777moto
Comment(0)
今年は花が全体に遅れがち。
いつもなら3月10日前後に満開のミモザが、
3月21日に見に行き
蕾が多い状態でした。
3月31日 月曜日。
お昼休み時間に再度見に行きました。
大府みどり公園
染井吉野が咲き始めて。
染井吉野とミモザのコラボになっております。
さらに 河
4/03 福井方面ぶらぶら~! ラポストでランチ&喫茶イルニッビオ 2025.03.14 その⑤最終:喫茶イルニッビオ
2025年04月03日 21:03
4月03日(木)天気は曇り、しかも肌寒くて困る!昨日は、1日から開始した作業の続きをしたが、”のこぎり”が小さすぎて、左手首に加えてまたまた、肩が痛くなってきた( ;∀;)ところで、今日も日課になっている”あさ8(あさ9)”を観たが、日本保守党
2025年04月01日
3/30埼玉ツーは寒かったけど~
ま~この間までは暑いくらいで・長く雨も降らずに
カラカラだったのにココントコ寒いし・地面も湿った
変な気象だ⇒早くから猛暑になるのかな~
そんなんで・今年も曇りの中・埼玉ツーが出来ました
イツモより早めに3台で出発
集合地への到着は初めて1番~
集まって来て
群馬組も~
今回は11台~
出発だそうです
秩父高原牧場⇒その上の見晴らし場
ナン
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
1492:刷毛塗りの後も!(4425)
2025年04月03日 07:00
2025年4月3日(木曜日) みなさん、おはよう御座います。 明日は、別の農家の種まきですが、今日は、家ってぇ~言うか工場でノンビリです。 んで、これっ昨日! カピカピで諦めてたエキパイ!!チョットぶらし当ててみたら「あれっ?」って綺麗になっちゃった?? ...
1491:久々のエンジンパーツ注文(4424)
2025年0
フロートとか 妙なキズとか。。
フロートの点検でも。。
表面 軽く腐食してたので スチールウールで軽く研磨して 奇麗にして。。
ポットのお湯に 浸けて 確認。。
両方とも 大丈夫そう。。
それとバフ掛けしたフロートボウル。。
内面は 水分のためか 腐食が少しね。
それと 妙なキズ。。
なんだこりゃ??
って 穴径が 拡大されてる。
と言う事は ドリルチャックで 削れたか。。
まあ 最初から最後
2025年04月02日
楽しんだか? ヤマハ セロー
コメント数:
0 コメント
カテゴリ:
日記
今日の一品。オートバイの記憶
by sabiyama600
ヤマハ セロー225
大学生活を共に過ごした長男の愛車が帰還
2024.3.末日
その母親がオーナーで 1992年に新車で購入 古いねえ
↓
スペシャルエディションという限定車でアルミのバフ仕上げやオーリンズのサス付 関係ないけど。
19
Comment(1)
Comment(1)
Comment(8)
Comment(5)
Comment(3)
木場潟公園 第4回 潟の脇
2025/04/02(水) 05:00:00 |
なんでもカメラ
| コメント (0)
2025/03/12(水)、KAWASAKI W800で木場潟公園に行きました。
6回シリーズの「第4回 潟の脇」です。
はしけで主を待つ車椅子。
クレソン畑。
どんぐりの木。
SONY α7Ⅱ+TAMRON A06 28-300mm。
To Page Top
木場潟公園 第3回 鴨
XS2の車検に行って来ました
XS2の車検に行ってきました
昨日 4月で車検が切れる事に気がつきました
大慌て 検査を予約したいのに 空いていません
4月15日に予約
車検切れ ギリですが 仕方ありません
今朝 再確認すると
本日、3月31日第3ラウンドに空きがあります
予約変更です
特急で書類を準備して出発
陸運事務所までは 20分掛かりません
恵まれてますね
無事合格‼️
検査レーンで 待ちは
翔んで埼玉ツーリング&なんちゃって孤独のグルメ、他⁉️
先週末は徘徊〜ずの翔んで埼玉ツーリングに参加させて頂きました〜
とは言え途中参加ですが
木曜日は娘のダンス部の新人戦で大江戸まで〜
会場は蒲田の日本工学院アリーナ
娘達は前半の部に出たので後半の部までかなり時間があるので昼飯食いに〜
ここからはなんちゃって孤独のグルメで〜
蒲田・・・此処に来るのは初めて
多摩川を渡れば神奈川県川崎市
駅前は結
8826位
2889位
<< 2025/4 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ゆきゆきて、枯山水(CB1100EXインプレッション・その2)
ロイヤルエンフィールドつくば 訪問
2025年04月01日 08:31
3週間ほど前の話です。近場にロイヤルエンフィールドのショップがオープンしたというので「ロイヤルエンフィールドつくば」さんに見学に行ってきました。オープンしたてなのでひやかしでも大丈夫かなと思いまして・・・ まだ車両を展示しただけの状態で、メンテナンスが必要 ...
ロイヤルエンフィールドつくば 訪問
車、トランポ (5)
日記
相談事、、、A1マフラー、HS1スポーク
昨日に続きヤマハHS1の詳しいシフト状況を確認する為少し走ってみようと思いました。
その前に、ブレーキレバーを懸命に握っても全く効かないフロントブレーキをバラしてみました。
オョョ、、、←昔流行った言葉(今は死語)
ブレーキシュー、ライニングにグリスが充填されて居りました。
は?効くわけないよね。
全て洗油で洗い、脱油して組み立てました。本当は油分が染み込
2025年03月29日
近代化改修
レンズ固定部がモゲてしまったF650のテールランプですが・・・
F650のテールランプはファンデューロからF800まで共用で生産期間が長く、オクで中古のレンズを見つけることができたのですが、お値段もなかなかだし、そもそも固定できないのでは意味がありません。
いつのまにか登録から30年が経過してしまったバイクでもあるので、新品パーツの供給に懸念もあります。たとえあ
我流兄者の奮闘記
急きょ福島へ!行っちゃえい。
今回は少しお話を聞いてください
今週は有意義なお休みを取ろうと
しっかり計画を立ててたら やっぱ無理でした
水曜日は朝早く起きてイオンへ映画観覧後
昼食採って散髪、嫁を迎えに髪結い場所へ
迎えに着いた瞬間、輸送会社から電話が
「福島のバイクの引き上げが出来ない」って
え!?今更?簡単に言わないで下さい!
理由は道が細くてトラックが入らないのと
バイクのナンバーはこっち
2 コメント
ファンヒーター延命 (03/19)
DIY (10)
2025/03 (4)
ファンヒーター延命
着火時に燃焼エラーが出始めた
このファンヒーターは2回目の燃焼センサー掃除
センサーを取り出すのに結構手間がかかるので、通常はぶちゃりなんでしょうな
[ 2025/03/19 12:37 ] DIY | TB(0) | CM(0)
2 コメント
W1SAクラッチワイヤー交換(備忘録)
2025年03月15日 23:37
以前より気になっていたW1SAのクラッチワイヤー、20年前に冬眠から覚ましたころは装着されたクラッチワイヤーを使っていたが、ワイヤーのほつれを発見した時(19年前)に、当時世話になっていたW1系の有名ショップでW1SA用クラッチワイヤーに交換しました。(^~^)w ...
W1S-A継続車検 (記録)
2025年03月14
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
<< 2025年03月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
(03/02)ついに来た!花粉症のくるしみが・・・。
2025年03月(1)
2025年03月02日
ついに来た!花粉症のくるしみが・・・。
温かくなりだしたが、鼻がムズムズ、眼はショボショボ。バッテリ
02 | 2025/03 | 04
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
何かと忙しい
先週から庭木の伐採やら
突発なバイト仕事で呼ばれたりで結構忙しく
週末も
土曜の午前中だけは遊ばしてもらいましたが、
残りの連休は家の事たんまりあって
あっという間に終わっちゃいました(T . T)
そんな感じのこの頃ですが、早いもので
2月も今週でおしまい
もう3月ですよ!
で、
今週末のイベントは
3/1(土)
渡良瀬遊水地のヨシ焼き開催でございます
近隣の皆さま洗濯物ご注意くだ
コメント( 2 )
The 1971 BRE Datsun 510 #46 at Z Car Garage
2025年02月18日 06:00
とってもかっこいい動画を見つけました。私の大好きな BRE の510と240 Z が写っています。 BRE とは ピーターブロック レーシング エンタープライズ の略だったかな。 日産が当時 北米市場に進出する際 北米で大活躍中のプライベート レーシングチームのピーターブロッ
4 コメント
31Jan
記憶脳
冬場はバイクネタがない。というかブログ自体が休眠状態なのですが冬季恒例の読書感想文の記事を書きます。 近年、年齢のせいか記憶が曖昧となることが多いです。物の名前が出てこず、アレ、アレと言ってみたり認知症になったのでは?と心配してみたり。昨日の夕飯何食べた?と言われてなんだったっけ?という程度なら認知症ではないそうです。認知症は食べたかどうか自体を覚えていない症状だとか。
FC2ブログに一本化しました
2025年01月21日 11:35
長らくご覧いただきありがとうございました。現在は並行掲載しておりましたFC2ブログに一本化しました。FC2ブログ 「クラシックチェッカーの緑ヶ丘ベース」 でお待ちしております。 クラッチェ ...
FC2ブログに一本化しました
【 ガレージ 】 (296)
2025年
Comment(16)
31Dec
昭和99年も終わろうとしてます。
昭和100年もナナハンでカッ飛びますよん🎵みなさん良いお年を
メッキ屋へ
2024年12月19日 16:05
弄り始めたなら間をおかずに、間をおくとまた冬眠しそうなので… 大物は後回しで、細かい物を集めてメッキ屋へGO ...
20
メッキ屋へ
日記 (18)
2024年12月 (2)
2024年11月21日
シート掃除 ミライース
8月にいただいてきたミライース
運転席のシートが汚いので
お掃除です
液を吹き付け ブラシで擦って
ウエスで拭き上げ
掃除の途中
掃除したところは
パッセンジャーシートと色が変わらなくなりました
あと少しで終了
外でやっているので
雨が降ってきましたので
残りは天気の良いときにでも修了
コメント数:
0 コメント
カテゴリ:
バイク
ミライース
by
4 コメント
一部再開します
2024年11月06日 13:07
あれからだいぶ経ちましたが、なかなか重い腰が上がらずでしたがやっと続きを始めようかと思います。一番最初のは削り過ぎてお釈迦になり、その後何とかモノになった物もドラムの肉厚が大丈夫か確信が持てずにいたので補強のため継ぎ目を溶接で補強することにしました。細心 ...
一部再開します
CB93 (47)
2024年11月
いちご on 野麦峠が止まらない
笠間でモンブラン
朝4時に起床すると、外はあいにくの雨模様〰️☔
昨夜、神さんと 久々に土曜の休みがかみ合い、
笠間のモンブラン、食べに行こうヨ☝️😋
ってな話になりまして、当然 文句の付けようもなく決定🎵
しかし、ニケツのバイクは死んでもイヤだとおっしゃる神さん、当然クルマで😭
4時半に出て、アクアライン〜常磐道経由し、友部ICを降りてまもなく、6時半に道の駅かさま 現着〜💦
すいていれば2時間
4 コメント
2024
またまたご無沙汰してしまいました。
とりあえず活きています。
12 コメント
4 コメント
暑い日が続きます
今日も35℃越えの日でどこにも出かけられませんこんな日は危険極まりない日です、何故かといえばMLBの中継があればテレビ観戦で時間を潰せるんですが中継の無い日はPCでのネット徘徊で無駄な出費の危険性大なのです。
危険回避の方策として欲しいカメラの値決めをしています。欲しいカメラ(物欲病)損価格情報を調べます ・中古カメラ専門店の価格(完動品)・多苦損(完動品の平均落札価格)・程度の
1
2
3
4
5...
101
»
2023年02月21日11:55
カテゴリ
Super Cub
Comment(12)
我がスーパーカブ(改)動くようにして早10年以上の月日が経ちました。
タイヤもひび割れが出てきているのでタイヤ交換しました。
一気に行いたいのでこの様な感じで進めました。
チェーンブロックで吊り上げて作業開始です。
外したフロントタイヤひびが入ってますねぇ~
外した後ろタイ
久し振りにツーリング
2024年06月21日
久し振りに350km程走りました。
久し振りにツーリング
2024年06月
FC2Ad
コメント:2
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
待ちに待った軽トラの納車
定年後の仕事で使っている軽トラですが、義父名義のスズキキャリーを使っていました
高齢者の交通事故が問題になっているため、サポート機能付き軽トラ「ダイハツハイゼット」を昨年発注していましたが
ダイハツの事件で納車時期が不明でした。
やっと3月25日大安吉日の納車となりました。
早速、播磨國一宮・伊和神社でお祓いをして頂きました。
伊和神社は社殿が北向きの珍しい神社です
70
#Vストローム250
#納車
#VTR250
#ドナドナ
#CB550F
#VTR250
#デイリーヤマザキ
#道の駅常陸太田
#ツーリング
#バイク
#心の病
#うつ病
#信州俳諧~ず
#オートバイ
#埼玉県
#白スポ
#青W1S
#練習用
#練習用
#練習用
#練習用
#練習用
動画一覧
動画一覧
動画一覧
動画一覧
動画一覧
動画一覧
Comment-open▼ Comment-open▼ * Comment : (4) * △
Re: 初めまして * by 錆道楽
よろしくお願いします。( ^ ^ )
Re: No Subject * by 錆道楽
北陸にお越しの際は是非食べてみてください。( ^ ^ )
錆道楽:能登島 食楽 海幸さん (11/20)
錆道楽:能登島 食楽 海幸さん (11/20)
アクセスデータの利用
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
アクセスデータの利用
アクセスデータの利用
アクセスデータの利用
愛媛へ
2022年12月24日 12:56
最近、めっきり更新できておらず、皆様へのコメントもできていません 久しぶりに更新 かなり冷え込む今日この頃ですが… お蔵入りしていたお盆のことを 愛媛県の愛南町へ 宇和島の南にある、と言えば分かりやすいと思います 西海観光船 「ユメカ ...
49
XL1250R(スポーツスター) (79)
車でお出かけ (61)
2022年12月
NO IMAGE
15
長期離脱します
こんにちはブログ、長期離脱いたしますいままで可愛がって頂き本当に有難うございましたいつか・・・また。。。...
0
長期離脱します (10/15)
日記 (72)
休みの度にBIKEに乗るのも、何となくご近所の目が気になるけど、誰に何を云われようが正当な休日を好きなように過ごしているわけで、気にする必要なしと自分に云い聞かせ、連日のツーリングに出掛けた
一度は宿泊したい宿
ご指定のページを表示できません。
ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。
7 コメント