1 不動産
3 部活・サークル
4 語学
5 経営・ビジネス
6 コスプレ
7 時事・ニュース
8 米国株
9 歴史
10 投資
2025年02月02日
持っとくファイル史上最大の功績
「イヤホン落とした・・・」
家に帰るなりアカちゃんがそう訴えてきた。
「え?どこで?」
問いただすと、家から徒歩10分ぐらい
のところにあるダイソーに行った
帰り道で落としたらしい。
「マジか・・」
そのイヤホンは年明けすぐに
お年玉で買ったばかりなのである。
「ちゃんとしっかり探したか?」
「うん探したけど、全然見つからへんかった」
「困っ
1 留学
2 介護
3 英語
4 ライブ・バンド
5 スピリチュアル
6 法律・裁判
7 フィギュア
8 部活・サークル
9 発達障害
10 仮想通貨
2025.1.30
324どうしたら
アメリカの黄金時代が今始まる――アメリカ大統領就任式。
極寒の首都ワシントン、会場は熱狂に包まれていた。
出不精と混んでいるところが苦手という理由で一度も行ったことがないプライド・パレードですが、今年は行こうと思います。
次回2025年2月13日(木)掲載
どうしたら1
324
どうしたら
2025-02-05
2025-02-04(Tue)
日記
昨日書ききれなかったので、昨日の日記のつづき。
「ふるさと公園」を出たあと、いつものネコのいる祠へ行ってみた。もう、この「祠」のことは「ネコさま祠」と呼ぶことにしたい。この日も祠には「先客」がいらっして、来ていたネコたちと楽しんでおられたが、わたしが「しょうがないな」と通り過ぎてすぐ、その「先客」の方も祠から出て行かれたので、「では次の客
杉江松恋さんによる読み応えのある新書版『サバービアの憂鬱』レビューがカドブン(WEB)に掲載されました
『サバービアの憂鬱』と杉江さんや川出さんの『サバービアとミステリ』とジョン・カッツのサバービア探偵シリーズのこと
『スター・ウォーズ』神話の根底にあるものとは?
大場正明『サバービアの憂鬱』復刊決定のお知らせ 3月10日発売予定
『おじいちゃんの里帰り』 ヤセミン・サムデレリ・インタビュー 「キ
2025-02-04
宮内悠介『盤上の夜』/プレイヤーの夢
読書
文体なのか内容なのか、おもしろいと思うけれどいつもしっくり来ない宮内悠介の小説は、いつかジャストフィットする作品に出会うかもと思いつつ最近ご無沙汰だったが、ふと読んだ本作がまさにジャストフィットで、それがまさかデビュー作品集だとは思わなかった。いわゆるゲーム=遊戯の傑出したプレイヤーたちを「わたし」が取材の形で追う擬似ノンフィクショ
プライムおじさん
映画 配信
ボーダーランズ
なんかすっげえ評判悪くて劇場未公開かなんかになったんでしたっけっていう前情報で見たせいか、そこそこ面白かったんですよね。ボダランのボダランぽさを出そうとしてるようには見えたけど、クラップトラップがいるだけでまあボダランぽさは担保されてた気がするので、そこそこでした。俺どうもケヴィン・ハートの顔が苦手っぽいので、そこで大きく減点されてしまいました。でもそ
February 04, 2025
手取川 純米にごり酒 白寿
手取川の季節限定「純米にごり酒 白寿」を北千住のかき沼nomiyoko店で購入。PayPay30%還元の恩恵が受けられる最後の週末、これと雅楽代の「玉響」どっちか決めかねて店員さんに聞いたら「玉響は雑味がなくて澄んだきれいな味。手取川は逆に味しっかりめで濃淳。私はだんぜん『白寿』が好きです!」と明快なお答え。おかげで迷いなく「白寿」選
トマトだよ🍅
.
.
.
#ばおくん #cat #ca
2月2日(日)
今月に入って買った本。まだ二日だが。
○Dan MacLean R Bioinformatics Cookbook (Packt Publishing)
●ポール・シャーレ『AI覇権 4つの戦場』(伏見威蕃訳/早川書房)
●ヴェンカトラマン・ラマクリシュナン『Why We Die』(土方奈美訳/日経BP)
何れも電子版だがリンクを張る元気はない。
久し振りにサラセニアを買った。食虫
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。
一般向けの家庭用米の価格高騰が話題になっているけど、業務用米の価格も高騰している。上がり方は業務用米の方がエグいかもしれない。交渉決裂で代替ルートを見つけるといっても、トン単位の米を確保するのが難しいことをコメ業者は分かっているため強気に出てくるからだ。僕は食品会社に勤めている。関東エリアを中心に展開している中小企業だ。大きな食品系企業に比べれば全然少
【▼ぐりぐらメモ/2025年2月2日】
月曜日、祝日の休診や打撲の痛み残りから、間が開いてしまった母の通院。かかりつけの内科の受診が思っていたよりも早く終わったので、その足で、皮フ科へも。帰りに外食して、よいかんじだったのだけど、帰ってきたら、母が玄関で歩けなくなってしまった。今週は、そんなかんじで動けなくなることが多かった。訪問リハビリのときは、結構、いけてたので、怖さから(文字どおり)腰が引け
ライブカメラ
机に向かう作業中に、ライブカメラの映像をよく見てる
車や人の往来と、時々電車が通るような日本の景色がよい
できれば行ったことのある場所だとなお良い
東京の町中を映したやつがなんだかんだ安定感ある
昔、東京湾の中央防波堤という埋立地にある風力発電所の
ライブカメラをウェブ上で見ることができて
それが好きで時々見に行っていた
今みたいに画質は良くなく、ぼそぼその小さい画面だったけど
風車
『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』
今年に入って初めて知性を感じる日本映画を見て心底ホッとした、近藤亮太監督『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』。総合プロデュースは清水崇、監督の恩師は高橋洋と、正当なJホラー。とはいえ、私個人はJホラーに特別な興味を持…
続きを読む
2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
自主トレについてはnoteに書きました。
note.com
ジーン・マコンヴィル殺人事件を中心に北アイルランド紛争の内実を描いたTVシリーズ『セイ・ナッシング』は、主人公のドロース・プライスが俳優のスティーヴン・レイと結婚していた事実についてはサラっと流しているところに、下世話なゴシップや安易なセンセーショナリズムには決して与さないぞという誠実さと気概を強く感じる。
2025-01-28
■
少し落ち込み。
帰って加地等さんかける。
調子いい時とか、加地等さんなんか必要ないような気分にもなってしまうこともある…
nemuidesho 2025-01-28 16:48 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
少し落ち込み。 帰って加地等さんかける。…
250126 服着てる犬はバカ犬
スタブハブからスーパーボウルのチケット買えよってメールが来た。最安席80万円ギャフン
西東京少年のやつ、ブルーレイとCDで1万なら普通だから支援というほどでもないので買った。普通にワイ映ってそうだしな。予想をはるかに超える金額が集まったらしいのでクラファン感謝とかでもう一回、来たい奴はみんな来れるキャパでライブをやって欲しい。3月のも一応買っておいたけどスターパイ
2025-01-26
「楽曲派アイドル・ガイドブック」のこと
その他音楽のこと
1月22日に発売された書籍「楽曲派アイドル・ガイドブック」買ってきました。
現在の女性アイドル界隈、FRUITS ZIPPERや超ときめき♡宣伝部あたりの「カワイイ系」が注目されがちな状況ですが、「典型的なアイドル像」にも見える、彼女たちの共通項である「フリフリの衣装」「メンバーカラー」「キュートさを前面に押し出した楽
2025.01.24live2025.3.16 sun@山口・周防大島・和佐星舎『Up Around The Sun w/ Bosco Japan Tour 2025』
2025.01.24live2025.3.14 fri@広島・ふらんす座『ふらんす座14周年企画「Welcome home!」』
2025-01-22
邦アニベストテン2024の投票の受付開始
告知 集計
今年も開催します!ジャンジャン投票お願いします!
hakaiya.com
投票方法
X(Twitter)でハッシュタグ「#邦アニベストテン2024」をつけて投稿してください。
X(Twitter)を使って無い人は、この記事のコメント欄に投稿してください。ちなみに許可されるまでコメントは表示されません。
今年もリストをmoh
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
ブログに表示されております。
アメリカ (135)
イギリス (124)
イタリア・ローマ (75)
フランス (73)
スペイン (40)
ラテンアメリカ (38)
キリスト教 (22)
エジプト (21)
カナダ (18)
東アフリカ (18)
ポーランド (15)
ポルトガル (15)
ハンガリー (14)
メキシコ (14)
オセアニア (13)
イスラエル (13)
ベルギー (12)
モンゴル (12)
西アフリカ
【歌の番外地 outside yoshino えのしま 2025】
2025年3月23日(日) 江ノ島 虎丸座
(神奈川県 藤沢市 片瀬海岸1-12-17 江の島ビュータワー7F)
http://www.toramaru.net/
開場15:15 / 開演16:00
前売 ¥5,000/当日¥5,500(ドリンク別)
e+イープラス(自由席)(各1人1回4枚まで)
入場:整理番号順 No.1~
先
(C) 2025 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
20251月3
[250103]2025年元旦
新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
遅まきながらの挨拶になりました。
昨年は本館のリニューアルどころか猫なみ劇場や日記更新も滞る状況でした。
一応、閉鎖せず何とか存続するつもりですがどうなりますやら。。。
日記の更新は滞ってる分のテキストはありまして、そのうちまとめて更新します。
郵便年賀状は今年を最後に終了する
©1995-2025 F.M.N. SOUND FACTORY all rights reserved.
2024-12-30
★PERFECT DAYS/ヴィム・ヴェンダース
2024-12-29
★台風クラブ/相米慎二
2024-12-27
年の終わりに
2024年に面白かったもの
嗚呼……前回更新してからまるまる1年経ってしまった……たしか1年前は「たぶん暇だろうからもっと更新を頑張ろう」とか思っていたのにもかかわらず、結局何もアップできませんでした。反省。
たしかに2024年の前半は『「レーエンデ国物語」公式ガイドブック レーエンデの歩き方』にかかりきりだったり、ほかには特集上映「ピーター・グリーナウェイ レトロスペクティヴ 美を患った魔術師」
© 1999 - 2025 MachidaKou All right reserved.
2024-12-31
2024年の10冊
柴崎友香『続きと始まり』 高瀬隼子『うるさいこの音の全部』 金原ひとみ『ナチュラルボーンチキン』 柴崎友香『あらゆることは今起こる』 永井玲衣『世界の適切な保存』 小山田浩子『小さい午餐』 花田菜々子『モヤ対談』 江國香織『読んでばっか』 『私の身体を生きる』 『うたわない女はいない』 おまけ・M・W・クレイヴンのワシントン・ポーシリーズ
『続きと始まり』
ブログを開設した年のグループに入りましょう
はてなブログには、同じ話題でつながる「グループ」があります。まずはブログを開設した年のグループに入りましょう。同時期に始めたブログとつながることができます。
「2025年開設ブログ」のグループ
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<< November 2024 >>
投稿のページ送り
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
メールで送信Bl
<< November 2024 >>
404
Sorry! that page can not be found...
The URL was either incorrect, you took a wrong guess or there is a technical problem.
‰PNG