![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
1 イベント・祭り
2 コスプレ
3 留学
4 ボランティア
5 認知症
6 鉄道・飛行機
7 ネット・IT技術
8 韓国語
9 健康・医療
10 金融・マネー
2025/07/01 08:59:37 かるあのメモ on WordPress | SilverlightとASP.NETときどきC#
2025-06-30
2025年上半期にNetflixで観た映画の感想まとめ
yamdas.hatenablog.com
2021年以来半年ごとにやっている、Netflix で観た映画の感想まとめを2025年上半期についてもやっておく。
しかし、この上半期は、前にも増して観た映画が少ない! 昔の映画は入れず近作のみ、しかし公開から10年未満だったら近作、と基準を緩めさせてこれなのだからいかんねぇ。
セキュリティ・チェック(Netflix)
2021年は『ドント・ルック・アップ』、2023年は『終わらない週末』と Netflix はその年の終わりに観るべき映画を配信していたイメージがあった。それが2024年は本作なのは、一時期のオスカー狙いの後退とともに Netflix の方向転換を象徴しているように思う。
こう書くと批判しているようだが、そういうわけではない。空港が舞台のアクションスリラー、しかもクリスマス映画という意味で『ダイ・ハード2』を連想させる本作は、Netflix が本来目指すべきエンタメプラットフォームの方向性に合致する優れた娯楽作である(ワタシは年が明けてから観ちゃったけど)。
本作は、なんといってもジェイソン・ベイトマンの悪役ぶりが見事だったね。彼に脅迫され、ひたすら振り回されながら奮闘するタロン・エガートンもよかったけど、彼の走り方は『T2』のロバート・パトリックを意識しているのかな、とちょっと思った。
オクジャ/okja(Netflix)
『ミッキー17』を観たあとで、思えば自分はポン・ジュノの映画、そんなに観てないよなと思いあたって、Netflix で観れる本作を観てみた(だいぶ前に『母なる証明』を Netflix で観た気がするのだが、今はもうなくなっている)。
いや、これは面白かった。最初のほうで、これはやはりトトロの影響もあるんだろうかと観ていたが、後半スーパーピッグに関するかなりエグい描写もあるのが印象的だった。クライマックスとなるスーパーピッグコンテストを衆人環視の中やるわけないだろとか思うところもあったけど。
新幹線大爆破(Netflix)
正直パスしようかと思ったけど、やはり話題作であり、SNS でイヤなネタバレ踏む前に素直に観ておくほうがよかろうと判断した。のんさんが運転士役で出ているのを知ったのもある。
オリジナル(ちょうど5
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
追記)思い出したが、カエサルの3番目の妻のポンペイアとの離婚の原因となったクロディアスというのもローマにはいた。離婚の原因となったとはいえカエサルの子分のようなものでガリアに旅行に行っている間はローマを支配していたが、無軌道過ぎてミロに殺された(このとき裁判でミロを弁護したのがキケロだったような)のがクロディアスだった。が、さすがにもし仮にローマのクロディアスだとしても名前だけのような。内容的にはハムレットの現国王のほうが合っている。
WordPress.com Blog.
WordPress.com Blog.
C# 5の非同期、パート6: asyncはいずこへ?
Jiraの機能はTracに似ている気がする #redmine
2025-02-11
AIで論文を読む: Brain-to-Text Decoding
AI 要約
Meta が発表した脳波から文章を解読する論文を Gemini Paper Summarizer で要約して、図や表を手動で追加しました。
Brain-to-Text Decoding: A Non-invasive Approach via Typing | Research - AI at Meta
参考
Metaが深層学習「Brain2Qwerty」を発表、脳波から文章解読 - ITmedia NEWS
【注意】AI の説明には誤りが含まれる可能性があり、正確さは保証できません。詳細は原論文を確認してください。
続きを読む
n7shi 2025-02-11 14:51 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025-02-11
AIで論文を読む: Brain-to-Text Decoding
AI 要約
AI (51)
要約 (24)
平々毎々 (Hey hey, My my)
rock and roll can never die
2013年7月27日土曜日
38歳
誕生日。
以前いただいた白ワインを飲む日は今日だ!ということで、
鯛を一尾、アクアパッツァにしてみた。
投稿者 matarillo 時刻: 19:20 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
2011年2月27日日曜日
テスト投稿:今日の夕餉
bloggerとwordpressの両方に同じ記事を書いてみるテスト。今日はタモリ式生姜焼き、海老の味噌汁、菜の花とえのきの卵とじ、人参ともやしのナムル、切干大根。
投稿者 matarillo 時刻: 0:35 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: food
2010年6月15日火曜日
熊本弁講座
地元のラジオの1コーナーに方言講座があるのだが、そもそも他県の人は聞き取れないのじゃないか。聞き取れる人にはこの講座は意味ないよね。w
ためしに、「わさもんずき」の回を聞き取ったものをテキストに起こしてみる。
んならここで浩一っちゃんの熊本弁講座。
もう、わさもん好きって、ありますけどね、
まああの、わさ、まあ早生ですよね。
早か物が好きちゅうことで、もうわさもんずき、新しか物が好きって
ばってん、良か事ですよねーこれはですねー何でもね、ええ、もうあの、あれ
人がね、もう、そぎゃん前から、前例が無からなイカン!じゃなくて
どんどんどんどん新しかことにチャレンジするていう
これは熊本のですね、良かー気質だけん
どんどん皆さんもね、新しか事にチャレンジしてくださいね。
難易度!
投稿者 matarillo 時刻: 14:47 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: private
2010年3月22日月曜日
三連休
昨日は映画を観に行った。
映画が始まる前の空き時間に、隣のゲームセンターに入った。「太鼓の達人」をプレイ。難易度「むずかしい」でXの「紅」を選んでプレイしたら血豆ができた。びっくりした。
観た映画はシャーロッ
ブログ
パスワード認証
閲覧するには管理人が設定した
パスワードの入力が必要です。
管理人からのメッセージ
Yasuの日記へようこそ。
閲覧パスワード
Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
marsのメモ
読者になる
Life Goes On
読者になる
eriri_1976 at 22:08│コメント(1)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 00:39│コメント(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 16:52│コメント(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 16:32│コメント(1)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 16:21│コメント(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 16:18│コメント(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 16:13│コメント(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 10:14│コメント(2)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 23:35│コメント(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
eriri_1976 at 22:32│コメント(0)│ 〓〓〓〓〓〓0