medtoolzのアンテナ
id:medtoolz


6/81ページ
▽デジモノに埋もれる日々●05/07 07:15 2025/05/04 NEW初音ミクAMGは粘りの走りで9位入賞!SUPER GT 2025 Rd.2 富士スピードウェイ 決勝日のツイートまとめGSRSUPERGT初音ミクAMG
▽2003年 11月 (2)。●05/06 05:58 May. 2025Last Modified: Mon May 5 07:35:18 UTC 2025気がついたら 2025-05-05 [Mon] 16:00また1ヶ月たってた。正直、ここにLLMの愚痴ばっかり書きたくないのだが…LinkedInなぞを見ていると (そんなもん見るな! そもそも)「AI Apologetics」とでも言う人々がこれほど多いのにおどろく。そしてまた謎が多い。「AIで生産性が爆上がりした!」って言ってる人々のうち、AIを使って(単なるデモでない)実際の業務をしているのを見たことがない。もちろん業務上の秘密があるからそんなことはそうそうできるはずないのだが、新山はより大きな理由は「それを見せてしまうと大したことないのがバレるから」だと思っている。思うに「AIによる生産性向上」ってのは、中学生にとっての◯◯◯みたいなもんだ。誰もがそれに対
▽HSKI’s●05/05 03:08 「SISU/シス 不死身の男」「サンダーボルツ」May 20252025.05.04「SISU/シス 不死身の男」https://happinet-phantom.com/sisu/AmazonPrimeでもうノリノリですわ。不死身男がやられてもやられても復活して憎々しい敵をぶち倒していくっていう、北斗の拳のフィンランド版というかね。きっとどこの国にもこういうお話はあるんだろうと思います。この鉄人がまたじじいであるところに本作の価値があるですよ。じじい負けるな!じじい頑張れ!とつい応援したくなります。悪役がまたキャラが立ってて、狂犬のような奴、冷酷無比なやつ、いい奴、クズな奴、各種揃って各々の持ち味を最高に発揮してくれます。そいつらを血みどろのじじいがぶち倒していく。すかっとするというのとはちょっと違って、あまりに汚いのでスカッという感じではなくて、留飲が下がるというか
▽はてなダイアリー - 北斗柄の占いについて思うこと●05/04 17:06 劈頭で見せられる北田岳が数学の世界に身を置くことを諦めるエピソードは、ちょっと身につまされた。私もまた、自分が物理の世界に身を置くことができない人間だと感じた人間だからだ。そしてその時、不思議と悔しくは無かったというか、ちょっとスッキリした。物理の世界に身を置く人間は、自分とは異なる種類の人間だと痛感したからだ。この辺り、私と北田岳は似ている。
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fmedtoolz%2Fmobile.cgi%3Fof%3D25&guid=ON)
