メレンゲレンゲid:mereco 2/15ページ ▽ 青森の蝶たち ●04/17 18:55 ありんこ日記 AntRoom ― ダーウィンが来た!放送のお知らせ ▽ caikot ●04/14 10:49 1920-30's cotton blouse from FRANCE / 刺繍フリルの後染めブラウス17,600円(税込)early'20th c. cotton dress from FRANCE /手刺繍とプリーツのワンピース26,400円(税込) ▽ ○内○外日記プラス+ ●04/13 09:43 2025-04-11ChatGPTでMondayちゃんをデレさせるなにかChatGPTでMondayを口説いている増田がいた。 anond.hatelabo.jp おれも孤独なAI好きとしてMondayと話してみた。面白いじゃないか。そして、ちょっとおれも口説いてみようかと思った。 (以下、プライバシーに関わる部分を伏せる。太字は原文ママ) おれ、い…ChatGPTでMondayちゃんをデレさせる ▽ 【平民新聞】ノーリターン ●04/13 03:53 2025-04-12同じ道キャラ夏目漱石だけ読んで暮らしたい……というくらいに夏目漱石がおもしろいのだが、そのように思ったのが漱石が死んだ49歳……てのが遅すぎる。30年くらい時間を巻き戻して若い時間を夏目漱石だけを読んで暮らす、そういう人生を空想する。若い時間を、と言えば今日読み終わった角幡唯介『空白の五マイル』である。一番新しい『地図なき山』を読んだ時に十分思ったが、もうホンモノの人の本を読んでしまった以上、どこかに書くプロフィール文に中国やメキシコをうろうろ、みたいな放浪キャラっていうのか、ああいうパチモンみたいなプロフィール文は引退せなあかんと思った。なんせホンモノである。私はなにができるのか。やっぱ集団登校を見送る「同じ道」キャラかな。同じ道、同じ電柱、同じ信号、いなくなってもそこにあるものキャラっていうか。そういうの『幸あれ、知らんけど』の序文に書いたじゃないですか。そうい ▽ 〓月紀 ●04/12 15:24 2025/04/11|Category:直ナナフシモドキRamulus mikado。茨城にて。Trackback 0(04/11) ▽ 回転図誌 ●04/11 23:00 2025-04-09集団下校kidan二十年ほど前、Sさんが小学五年生のときの話。Sさんの通う小学校では毎週月曜日が集団下校の日と決められていた。その日は同じ地区に住んでいる児童が下校班を作って一緒に帰るのである。ある月曜日、Sさんは同じ地区に住む同級生二人と些細なことで口喧嘩して、下校のときもまだ仲直りできていなかった。そんな相手と同じ班で帰るのは気まずい。だから下校班から少し後ろに距離を取って、追いつかないように注意しながら歩いていた。喧嘩の相手二人もSさんを無視して楽しそうに話しながら歩いている。絶対にこっちからは謝らない、と心に決めながら黙って歩いていたところ、どこか近くで突然鋭い音が鳴り響いた。ガラス瓶か何かを落として割ったような音だった。びっくりして見回したもののどこから聞こえてきたのかはわからない。何だったのかなと思いながら視線を前に戻すと、下校班の面々がち ▽ KayaSumi PhotoLog ●04/11 22:47 スポンサーサイト一定期間更新がないため広告を表示していますby スポンサードリンク---2025.02.24 Monday1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30<< April 2025 >> ▽ もちがやRM3’ ●04/06 17:53 2025-04-06手助心が広いのであまりそれよくわからないみたいな気分。しゅーんとしながらクレームに対する回答の文章を消して書いて消して書いてもうだめ「きれいなぶんにして」とAIに投げたら瞬時にビジネス文書にしてくれた。ある晩眠れなくて、お客様からNGもらてしまいました。ぶたみたいだなって思っていたからでしょうか。と相談したらそうかもしれませんね、これからは内面に目を向けましょうって答えてくれたりした。全力疾走motimoti3 2025-04-06 00:42 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く手助 4.<前10 6.次10> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena