写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
【コメント募集中】「おでん」に欠かせない具は何ですか?
【コメント募集中】「おでん」に欠かせない具は何ですか?
2,242,976 hits
2024-11-21
停滞中
なんだかんだで査読が終わって修正要求の来ている論文が手元に3本溜まっている。年内はこれと授業とアレの解剖で全部終わりそうな予感。生産的なのは良いことだけどね。
m-urabe 2024-11-21 22:13 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
停滞中
2024年11月20日 (水)
民医連の先行者 鎌倉・極楽寺の忍性と 太平洋食堂の大石誠之助
(連載4回目)
民医連が、戦前に誕生した無産者診療所を源にして戦後に展開された医療の民主化運動であるだけに留まらず、もっと長期にわたる日本の「いのちの平等」思想の継承者であるとすれば、民医連の先行者として具体的にどのような人物を挙げることができるのだろうか?
このテーマは僕の中に長く存在したが、それは研
2024年11月21日
身辺雑記/ 清津峡と松之山温泉へ友人二人と一泊旅行(2024年10月30~31日) その2
(その1はこちら)
10月31日は、朝食前に旅館の近くを友人と散策する。薬師堂という寺があり(もっとも建物だけで住職はいないようだ)、渓流には不動滝という小さな滝もある。木造の塔のような建物が渓流に建っていたが、そのすぐ後から白い湯気が立ち上っているところを見ると、おそらく温泉を地下
【物議班】「寄付・偽善・共同体」
ただ座るだけのワークショップ!? 非構成エンカウンターグループとは?
シマウマ
Create a free website or blog at WordPress.com.
どの地獄で何と戦うかを決めるのは、査読者ではなく投稿者だ:日本社会学会雑感 (11/11)
太郎丸の研究ノート (151)
November 2024 (1)
2024.11.11 Monday
どの地獄で何と戦うかを決めるのは、査読者ではなく投稿者だ:日本社会学会雑感
樫田美雄・栗田宣義, 2024, 『社会学者のための論文投稿と査読のアクションリサーチ』新曜社.
昨日の日本社会学会のテーマセッ
<< November 2024 >>
読了: Gardner & Lally (2018) 習慣形成とその決定要因
Gardner, B. & Lally, P. (2018) Modelling Habit Formation and Its Determinants. Verplanken, B. (ed.) “The Psychology of Habit”, Chapter 12.
仕事の都合で読んだやつ。習慣化研究のハンドブ
ExcelでTukey法による多重比較
- 3月 27, 2012
繰り返し数(N数)が異なる群を,Excelを使ってTukey法で多重比較する
- 6月 19, 2012
続きを読む
信頼性係数をエクセルで算出する
- 3月 25, 2017
エクセルでダネット(Dunnett)の検定をやる方法
- 8月 01, 2019
2024.10.29
[関西]堺の最高気温19.0度
10月29日、堺の最高気温は今度は19.0度とのこと。
2024-10-28
欠損値処理に関する備忘録
統計学 機械学習 データ分析
最近某所で話題になっていたのが「欠損値処理はどうやるべきか」というテーマ。これは太古の昔から「荒れるテーマ」として有名で、今回も大いに荒れていて傍観している側としては面白かったんですが(笑)、古老ともあろう身がただ面白がっているだけでは自分を含めて誰の学びにもならないので、良い機会ということでちょっと欠損値処理に関する備
表示できるコメントはありません。
2024-03-22
2024-03-22
[FDA]FDAと連邦協力機関が子どもの成長と発育へのシーフード摂取の役割についての研究を発表
FDA and Federal Partners Launch Study on the Role of Seafood Consumption in Child Growth and Development
March 21, 2024
https://ww
2023-07-15
論文を批判的に読むときのチェックリストを公開します
研究
主に医学・疫学・社会科学系の論文を読むときに、こんなことに注目しながら査読やknowledge gap探し(先行研究の弱点を見つけること)をしていますというリストです。 もちろんリストに載っていないポイントに関するコメントも個別ですることはあります。 自…
2023-07-15
論文を批判的に読むときのチェックリストを
第90回:君が考えているよりもずっと世代間格差は厳しい(更新日:2022年11月10日)
shinojpn at 22:51|Permalink│Comments(2)│ 〓〓〓〓〓〓0
文武両道はあり得るか
お使いのサーバーの PHP では WordPress に必要な MySQL
2月6日に「マリン・エコラベル・ジャパン(MEL)ワークショップ 」を開催します(同時通訳付き)。参加者募集中です!行事詳細及び参加申し込みはこちら。まだ満員ではないと思います。(1/24既に満員かもしれません)
毎日新聞(2018年6月8日)に「子どもの事故予防研究」についての記事が紹介されました
2018-04-01 新年度の抱負
■[徒然]新年度の抱負
いよいよ2018年度がスタートした。私はこれで、定年まであと2年になった。
5月1日で64歳になるが、先週もベトナムの山に登って、若い人と一緒に調査をしてきた。多少は弱ってきたかもしれないが、今の調子ならあと5年、70歳までは問題なく野外調査ができそうな気がする。
今年は、決断科学プログラムの成果を継承する一般社団法人をぜひ設立したい。こ
このサイトは,http://minato.sip21c.org/に移転しました。