dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ジェフリー・ロバーツ『スターリンの図書室 独裁者または読書家の横顔』
2025 / 2
書評 (343)
ワールドキャンサーデー(旧世界対がんデー)
2025-02-04 Tue 11:11
きょう(4日)は、いまから25年前の2000年2月4日、パリで開催された“がんサミット”で、「対がん同盟結成を呼びかけるパリ憲章」が採択されたことを記念し、同憲章の第10条により定められた“ワールドキャンサーデー(旧世界対がんデー)”です。というわけで、こんな切手を持ってきました。(画像はクリックで拡大されます)
2025-02-03
山田太一の「沿線地図」
TBSのBS放送で「それぞれの秋」に続いて、山田太一の1979年の連続ドラマ(15回)の「沿線地図」をやっていたので、録画しては観ていた。面白かったが、納得できない部分もあった。これは山田が先に同題の小説を書いて、それを脚本化したもので、「岸辺のアルバム」と同じ形式である。
東急東横線沿線が舞台で、一橋大を出たエリート銀行員(児玉清)と妻季子(河内桃子
帰りの電車の中で堀江敏幸「いつか王子駅で」(新潮文庫)を読む。ある必要から再読(実際には3度目だから再々読)している。本文中に安岡章太郎の「サーカスの馬」の話が出てきて、主人公が九段の学校に通っているという記述を読み、今日歩いてきた九段周辺の風景を思い出した。
2025/01/31
今年もまた
水曜、神保町。小諸そばで熟味噌うどん。わたしは小諸そばのうどんが好きで、年中、鳥からうどんを食べているのだが、たまに季節メニューも頼む。夜、代官町通りから麹町を経て四ツ谷駅まで歩く(このルートは東京スカイツリー、東京タワー、ドコモタワーを見ることができる)。四ツ谷駅の麹町口の手前にドコモタワーが見える場所があった。今まで気づかなかった。
マンスーン著『無職、川、ブ
2025-02-01
コロナの冬 1月24日から1月30日
コロナの冬 銭湯
1月24日金曜日
晴れ。玉ねぎセロリひき肉ベーコンのトマトソースパスタ。水曜日のダウンタウン、クロちゃん、見る。Sは往来座へ。昼過ぎ、往来座へ。Sと車で上板橋へ。S実家の近くの家で買い取り。大量の資料をおろすため、1階2階を階段で数十回往復する。S実家の裏手は明治くらいまでは名前のない川で、近所のひとからは「みぞ」と呼ば
『おむすび』第86話◆ナレーションベースでタイムスリップ!?結(橋本環奈)は転職
2025.02.03 Monday
09:53
NHKドラマ・番組
連続テレビ小説『おむすび』第86話
(2025年2月3日)
結(橋本環奈)は管理栄養士の資格を取得して、星河電器を退社。新たに大阪新淀川記念病院の栄養科で働き始め、平成30年に4年目を迎える。職場には栄養科長の塚本(濱田マリ)や後輩、そして調理業務を
レナード「法に抗っての進歩:アメリカでの日本アニメ・ファンサブ史」(2004)
第10回 ユウアイト(融合)・何村俊秋、山崎秀貴(鼎立)
2月01日号
鶸草子十句 丑丸 敬史
川柳 天然水仕立てで祟られていました 中山 奈々
俳句時評193回 川柳時評(14) 時代性の消失以後という時代に―原田否可立について 湊 圭伍
俳句時評192回 多行俳句時評(14) 海辺と絶巓 斎藤 秀雄
大井恒行の日日彼是・続
鶸草子十句 丑丸 敬史
川柳 天然水仕立てで祟られていました 中山 奈
2024年に読んだ絵本から
2025年1月29日の空
絵本を借りることが多くなり、2022年9月から絵本の記録ノートを付け始めました。
2024年は240番から407番の168冊を記録しています。
その中から、実際に読み聞かせをして、特に好評だった絵本を厳選して紹介します。
図書館では対象が0歳から2歳が多いので、その辺りの絵本が多いです。
【0歳から2歳】
『たまごさんがね』とよたかずひこ作
(
守さんのご予定
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
×
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない
ブログに表示されております。
2025-01-11
「ドイツに学べ」への反省論が出てきたが「我々がガザの悲劇を拡大した」の視点が弱いのが残念。第二次世界大戦の同盟相手選びの「東アジア限定の反省」に酷似。
主張
1.「ドイツに学べ」への反省の質的不足
最近のイスラエルのガザ及び周辺諸国への過酷な姿勢に対してドイツが寛容であることが、日本の左派の多数派の利害と衝突し、「ドイツの方が日本より第二次世界大戦を反省しているので、日本はド
2025-01-13
笹井宏之賞募集開始
第8回笹井宏之賞の募集開始です。応募締切は2025/7/15です。
www.kankanbou.com
yamawata 2025-01-13 11:05 読者になる
広告を非表示にする
笹井宏之賞募集開始
▼ ▶
2025
2025 / 1
2024-12-31
2024年の10冊
柴崎友香『続きと始まり』 高瀬隼子『うるさいこの音の全部』 金原ひとみ『ナチュラルボーンチキン』 柴崎友香『あらゆることは今起こる』 永井玲衣『世界の適切な保存』 小山田浩子『小さい午餐』 花田菜々子『モヤ対談』 江國香織『読んでばっか』 『私の身体を生きる』 『うたわない女はいない』 おまけ・M・W・クレイヴンのワシントン・ポーシリーズ
『続きと始まり』
バカッターで知り合う。電話をするように。
へえ、こんなふうにやるんだなあって」
自称彼氏がいて、実際はセフレだろう。お小遣いをもらっている。
生きていた場合の責任も取れない。
寺山修司記念館
私が大学生になる頃にはもうすでに寺山修司は亡くなっており、
天井桟敷を観たわけでもないのですが、
バブル末期の喧騒に合わせて生きていくことに不安と違和感を感じた一部の大学生たちは、
かつてのカルチャーに憧れを持っていました。私もそんな一人でした。
Z世代が昭和に憧れるよりはもっとマイナーでやさぐれた感じでしたね。
円覚寺の学生座禅会にもそんな雰囲気はあったと思います。
バイト先など
2024-09-12
『経済学史学会ニュース』64号に報告要旨掲載
経済学史学会のニュース64号に以下の報告要旨が掲載。経済学史学会関西部会でのもの。
https://jshet.net/news/letter/
第 184 回 関西部会
日付: 2024 年 2 月 17 日 13:00 – 18:00
場所:大阪工業大学・梅田キャンパス OIT タワー、3 階 301 会議室、対面のみ
参加者
ついに!うめきた2期区「グラングリーン大阪」が先行まちびらき
「梅田北ヤード」時代からウォッチングしてきた「うめきた」。先日、2期区(グラングリーン大阪)が先行まちびらきしました!めでたい!
■ストリートビュー写真
360°カメラで撮影しました。
※写真をクリックしていただくとGoogleのストリートビューへジャンプします
噴水のある芝生広場と、大屋根施設「ロート ハートスクエアうめだ」
グランフ
外国語、運転、専門性……会社員生活で得た「栄養」がある
役割を担うことと経験の栄養バランス関連
仕事をしていると素の自分ならやらないようなことを沢山やるようになります。それは仕事上で何らかの役割を担っているので、自分自身ではなく役割の方がやるべきことを決めて、それをしぶしぶやっているような感じです。 2年少し前に課長になってからはそれがより加速…
漫画皇国
「超でかい防水鞄」が便利! そのまま自転
膨大な展示に「次にじっくり見ればいい!」と思える
北海道博物館の年パスを買った
北海道に移住しまして ご挨拶として北海道博物館に行ったのだった。 挨拶と言っても知り合いが勤めているわけではなく完全に気持ちの問題。 「あんまり北海道サンのこと知らないままただ好きというだけで移住してきてしまいましたがこれから精一杯がんばりますので皆様…
(新しい)置き場
決算月だったので大忙し! 何とか駆け抜けた。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
くうざん、本を見る
読者になる
電気的真丹後蝸牛報
読者になる
りつこの読書と落語メモ
読者になる
okatakeの日記
読者になる
いただきものに感謝
読者になる
成毛眞ブログ
読者になる
ねこの森へ帰る
読者になる
ホッチキスカンガルー
読者になる
higashinaoko’s blog
読者になる
言語郎−B級「高等遊民」の妄言
読者になる
賽野かわらの短歌ブログ
読者になる
Copyright © 2024 水曜どうでしょうD陣日記アーカイブ All Rights Reserved.
動画一覧
2022-04-01
■
3月の読書メーター
読んだ本の数:10
読んだページ数:2853
ナイス数:88
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション (12) (ビッグコミックススペシャル)の感想
遂に完結。話の展開が思い出せずついていけなかったので2〜3巻前から読み直そう。
読了日:03月31日 著者:浅野 いにお
本所おけら長屋(十八) (PHP文芸文庫)の感想
最新刊。一番印象に残った
MMT(現代金融理論)のエッセンス! ウオーレン・モズラー「命取りに無邪気な嘘 1/7」 に 「資本論」のようなモズラーの物価水準・インフレ論を精読する② イントロダクション – nyunの部屋 より
@niftyトップ
アクセスが禁止されています。
ブラウザで再読み込み(Reload)や再起動していただいても表示されない場合は、
URLが間違っているか、ココログ開設者がココログを閉じた可能性があります。
ウェブサイトの利用について 個人情報保護ポリシー
©NIFTY Corporation
世界は数字で出来ている
ラジオ・テレビ番組のトーク書き起こしニュースサイト
TBSラジオ
伊集院光 深夜の馬鹿力
伊集院光とらじおと
爆笑問題カーボーイ
山里亮太の不毛な議論
おぎやはぎのメガネびいき
バナナマンのバナナムーンGOLD
たまむすび
ナイツのちゃきちゃき大放送
安住紳一郎の日曜天国
神田松之丞 問わず語りの松之丞
爆笑問題の日曜サンデー
ニッポン放送
ナインティナインのANN
オード
読者になる
https://molloy.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
旅費:〓199,000-(大人1名・税込)
カピバラ温泉日記
秋月祐一のブログです
あと、ライアン・ゴズリングはすごくよかったです。久しぶりに(韓国ではなく)西洋の人をかっこいいと思った。カナダ人だそうです。
2011年4月 6日 (水)
都合により、しばらく更新をお休みします。またそのうち戻ります。
新しい投資のスタイル「FX」
三菱自動車 Mintsのブログ
噂のひかりカエサルはココだ!