すべて | グループ指定なし | サッカー選手サイト | はてな | exblog | cocolog | livedoor | 自転車 | ねこ
1 不動産
2 介護
3 部活・サークル
4 語学
5 経営・ビジネス
6 コスプレ
7 時事・ニュース
8 米国株
9 歴史
10 投資
1 不動産
2 介護
3 部活・サークル
4 語学
5 経営・ビジネス
6 コスプレ
7 時事・ニュース
8 米国株
9 歴史
10 投資
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 時事・ニュース
2 英語
3 癌
4 介護
5 コレクション
7 車・バイク
8 イベント・祭り
9 FX
10 経営・ビジネス
1 留学
2 介護
3 英語
4 ライブ・バンド
5 スピリチュアル
6 法律・裁判
7 フィギュア
8 部活・サークル
9 発達障害
10 仮想通貨
1 留学
2 介護
3 英語
4 ライブ・バンド
5 スピリチュアル
6 法律・裁判
7 フィギュア
8 部活・サークル
9 発達障害
10 仮想通貨
1 留学
2 介護
3 英語
4 ライブ・バンド
5 スピリチュアル
6 法律・裁判
7 フィギュア
8 部活・サークル
9 発達障害
10 仮想通貨
1 留学
2 介護
3 英語
4 ライブ・バンド
5 スピリチュアル
6 法律・裁判
7 フィギュア
8 部活・サークル
9 発達障害
10 仮想通貨
1 留学
2 介護
3 英語
4 ライブ・バンド
5 スピリチュアル
6 法律・裁判
7 フィギュア
8 部活・サークル
9 発達障害
10 仮想通貨
1 経営・ビジネス
2 介護
3 政治・経済
4 鉄道・飛行機
5 中国語
6 語学
7 韓国語
8 部活・サークル
9 スピリチュアル
10 スクール・セミナー
1 経営・ビジネス
2 介護
3 政治・経済
4 鉄道・飛行機
5 中国語
6 語学
7 韓国語
8 部活・サークル
9 スピリチュアル
10 スクール・セミナー
2025-02-04
はてな、ウェブサイト制作のための「はてなCMS」をリリース | CreatorZine
2025-02-04
はてなが「はてなCMS」提供開始、さまざまなWebサイトを手軽に制作できる機能を実装 | Web担当者Forum
2025 / 2
2025-02-04
春のパンまつりが始まった、カロリーオーバーな日々が続く
ご飯とお酒 ありきたりの日常 夢語り
2月3日月曜5時26分起床。
朝スクワットのみで出社。
月曜は会議資料のまとめなど結構忙しい。
そういえば、日本三大祭りの「春のパンまつり2025」が2/1から始まった。
ランチパックでも買いに行くかと思ったが、罰ゲーム中なので作業を継続。
適宜終えて帰宅。
夜はおでんと日本酒。
おでんのパック2種類をブレンドしたらしいが美味い。
夜のお供は復活したAmazonPrimeで「Shrink」。
酒井若菜さん演じる、精神保健福祉士に興味津々。
www.nhk.jp
さらに、「宙わたる教室」。
www.nhk.jp
さて今朝の夢語り
塾に通っている。
受験を控え、お世話になった講師に感謝を伝えに行く。
「謝恩会を企画したい」というと、「まだまだこれからだぞ」とはっぱをかけられる。
自分は先生と生徒の師弟関係をほとんど作れなかったと思う。
「宙わたる教室」を見たからこんな夢を見たのかな。
#Shrink-精神科医ヨワイ- #宙わたる教室 #夢語りシリーズ #春のパンまつり2025 #春のパンまつり
tarc 2025-02-04 11:02 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2025-02-03
豆まき大会のゲストで来られた区長が渋めなイケシニアだった
ご飯とお酒 ma chez 夢語り
2月2日SUN5時31分起床。
予報は雪という話もあったが、しとしと雨。
かなり寒い朝。
プールはあきらめ、スクワットのみ。
せっかく家から出れないのであればと確定申告を準備するが、
医療費データは来週2/9からとのこと。
CM流すなら、そういう日程もアナウンスしてよ。
昼はセブンの金のハンバーグと白米、レッドアイ。
昨日も書いたが、見るドラマが少ないので、AmazonPrimeを再契約。
来年2月に再度見直そう。
で、見始めたのは「東京サラダボール」
主演の奈緒さんは、「春になったら」でもよかったので期待。
東京サラダボウル - NHK
午後、近所の豆まき大会に行く。
3つのご祝儀袋をキャッチ。
中には、豆と50円玉と引換券。引換はオレンジとお茶のペットボトルをゲット。
五重のご縁をいただきました。
夜はアヒージョとマカロニのナポリタン、日本酒。
夜のお供は、高知県についての知識整理。
妖怪のページがやっぱり面白い。
47都道府県ご当地文化百科・高知県 (47都道府県ご当地文化百科シリーズ)
丸善出版
Amazon
今朝の夢物語。
プールに行かなかったせいか、狭くて混んでいるプールで泳ぐ。
プール運営のお手伝いを依頼されるが即答は避ける。
命を預かることになるので、ボランティアでは受けられない。
そんな朝でした。
ランキング参加中
夢日記
tarc 2025-02-03 10:55 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
春のパンまつりが始まった、カロリーオーバーな日々が続く
豆まき大会のゲストで来られた区長が渋めなイケシニアだった
Maison Hudson Hotel New York
Plum Point Lodge Himrod
Hyatt Regency Times Square
Letchworth Farm Hotel Nunda
Lic Manhattan View Hotel New York
Quality Inn & Suites East Syracuse - Carrier Circle
Rockville Centre Hotel - Jfk Airport Lynbrook
Wyndham Rochester Downtown Hotel
Econo Lodge Buffalo South Blasdell
Harlem House Hotel New York
The Blue Parrot Guest House Ocean Beach
2024_
�c�@”t�AŒˆ�Ÿ�E�E‰ä‚炪�—ŽqƒTƒbƒJ�[‚Í�A�‡’²‚É�A�i‰»�•�[‰»‚ð‚‚¯‚Ä‚Ä‚¢‚é�E�E‚»‚µ‚Ä�A‚킽‚µ‚Ì�¡ƒV�[ƒYƒ“‚ÌŠˆ“®‚É‚à�A‰Î‚ð“ü‚ê‚Ä‚‚ꂽ�E�E�iƒAƒ‹ƒr
ƒŒƒbƒNƒX�VŠƒƒŒƒfƒB�[ƒXvs‰Y˜aƒŒƒbƒYƒŒƒfƒB�[ƒX�A1-1, PK=4-5�j�E�E�i2025”N1ŒŽ25“ú�A“y—j“ú�j
2024_“ì–ì‘ñŽÀ‚Ì1�E�E”Þ‚Ì�A�Å‘O�ü‚Å‚Ì�u‰¿’l�v‚É�AƒXƒ{ƒbƒgƒ‰ƒCƒg‚ð“–‚Ä‚Ä‚Ý‚Ü‚µ‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ23“ú�AŒŽ—j“ú�j
2024_‚i1_‘æ37�ß�E�E—D�Ÿ‘ˆ‚¢‚à�A�~ŠiƒŠ�[ƒO‚à�AŒˆ’…‚Í�A�Å�I�ß‚É‚à‚‚ê�ž‚ñ‚¾�E�E‚¢‚¢‚Ë�`�AƒGƒLƒTƒCƒeƒBƒ“ƒO‚Ńhƒ‰ƒ}ƒ`ƒbƒN‚È“ú�X�E�E�iƒŒƒCƒ\ƒ‹vsƒ”ƒBƒbƒZƒ‹�A1-1�j�E�E�i2024”N11ŒŽ30“ú�A“y—j“ú�j
2024_“c’†•É‚Ì1�E�E“c’†•É‚ª•ú‚Â�Aƒ{ƒ‰ƒ“ƒ`ƒx�[ƒX‚Ì�i�I�jƒQ�[ƒ€�•ƒ`ƒƒƒ“ƒXƒ�ƒCƒJ�[‚Æ‚µ‚Ä‚Ì‘¶�ÝŠ´‚É�A�SŽä‚©‚ê‚Ä‚¢‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ14“ú�A“y—j“ú�j
2024_Žç“c‰p�³‚Ì1�E�EŽç“c‰p�³‚ª•úŽU‚·‚é�A�uƒŠ�[ƒ_�[ƒVƒbƒv‚Ì“õ‚¢�v‚É�A�ã‚‚Â݂ð‘Å‚Á‚Ä‚¢‚½�E�E�i2024”N12ŒŽ12“ú�A–Ø—j“ú�j
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
<< January 2025 >>
2025-01-03
ゴール期待値について学びながら、FC東京の2024フットボール総括を読み返してみる
FC東京
年末となる12/30,31に、チームからビジネスとフットボールそれぞれの観点での2024年総括が出されました。
この内容については各箇所で諸々言いたいことがあるけど、ここでは川岸社長がフットボール総括の際に軸としていた「ゴール期待値」について、自分の勉強がてら深掘りしてみます。
ゴール期待値とは
まずはゴール期待値についておさらい。ゴール期待値とは…
「あるシュートチャンスが得点に結びつく確率」を0~1の範囲で表した指標
https://www.football-lab.jp/pages/expected_goal
値の良し悪しの感覚値を身につけるために、こちらの記事からも引用。
シュートの殆どはゴール期待値が0.1未満。0.2以上となるシュートは全体の約10%強
GKとの1vs1などといった、分かりやすく「チャンス」と感じる状況だと、ゴール期待値が0.2以上となりやすい
ゴール期待値が0.2以上となるシュートは、だいたい1試合で全体の10~20%内
https://www.football-lab.jp/column/entry/732
「チャンスを決めきれない」と言っても、実際そのチャンスでゴールが決まる確率ってその程度なんだなぁ。なるほど。
方や、指標に表れない部分として例えば、0.1未満のシュートも、もしかしたらその後に生まれるゴールに繋がる「撒き餌」になっていたかもしれない、っていう感覚も併せて持ち合わせておきたいところ。分かりやすい例で言えば、CBを釣り出すために遠目からでもミドルを打っとけ的なもの。だから0.1未満だろうと必要なシュートはあるはずだし、それで景気が良くなることもあるよっていう。
こうして試合で発生した各シュートに対して、ゴール期待値を算出し、その合計値を積み重ねていくと、その試合でのゴール期待値の合計になると。なので、1つの試合の中で、ゴール期待値の合計を高めていくためには、「加算される(=シュートを撃つ)機会を作る」ことと、「そのシュート機会をゴール期待値が高いものにできる」ことの両方が重要になるだろう。
FC東京のゴール期待値と川岸社長(=クラブ)の認識
ゴール期待値とは、という前提知識を得られたところで、じゃあ今年のFC東京はどうだったのか話に。2024年のFC東京のゴール期待値は1.21だったということで、川岸社長の具体的な説明が下記。
──とすると、チーム作りの方向性としてめざすべきは、ゴール期待値の向上になりますか。
そうですね。それはクラブで共有している部分です。ゴール期待値を上げなければ点はとり続けられない。2024シーズンの上位クラブを見ていくと、神戸やサンフレッチェ広島は1.6とか1.8という数字です。私たちとは大きな差がありますし、それは決定機が少ないということです。この数字を改善していかないと順位も上がっていかないわけです。
https://www.fctokyo.co.jp/fanzone/fctokyofanzone/detail/720
ここで重要なのは、FC東京のゴール期待値1.21とはどの程度のレベルの値なのかということ。リーグ全体で言うと、この1.21という値は16位となる。端的に、ひでぇ値。
https://www.football-lab.jp/summary/team_ranking/j1?year=2024&data=expected
今年のFC東京が、こんなサッカーで、なのに何でこれだけ得点を取り、この順位に位置できたのか。その手応えと実際とのギャップに混乱するサポーターは多かったのでは。その回答として「得点数リーグ7位、順位も7位、けどゴール期待値16位」という事実は、その混乱を「そりゃそうだよね」と少しスッキリさせるものでしょう。
ゴール期待値1.21がリーグ16位程度の代物だと読み手側もアップデートした上で、改めて川岸社長の説明を読み返すと、うわぁこの人、絶妙に嘘ついてねぇな!ってなるww
ゴール期待値を簡単に表現すると、どれだけゴールを決めるチャンスがあったかということです。色々な算出方法があるようですが、データスタジアムによれば、FC東京のゴール期待値は1.21でした。それに対して1試合平均で1.39得点という数字が出ているので、効率良く点をとっていたと言えます。少ないチャンスで決め切ったケースが多かったわけです。期待値はシュートの回数や打った場所などの組み合わせから算出していくのですが、その値が低いということは確率が低いシュートが多かったことになります。結局、ゴールは増えたものの、ゴール前まで行けていないとか、チャンスが少なか
2025年01月05日10:26
カテゴリ
新年あけましておめでとうございます
今日の移民問題を取り上げたサンデーモーニングを見て、感じたことがあります。
アメリカは40年前の栄華をとりもどすとのたまっておりますが、40年前と今では、人も状況も違います。世界は富も文明も確実に画一化されてきています。
そんな中で各国利己的な政策が目立ちます。
日本は島国で移民問題も今まで表立ってきていませんでしたが
最近になってクルド難民の問題が顕著になり、排斥運動まで起きそうな感じです。
このような問題の奥底には、コミュニケーション不足があると思われます。
フランスでは滞在許可を得た外国人に無料でフランスの講義が行われて、言語だけでなく、フランスの文化も紹介されています。それでも問題は絶えず、根深いです。
今私は古民家で3世代の同居生活を送りながら、農業をしております。
嫁と姑にとっては我慢することも多いと思いながらも、両親も孫と張り合いのある生活をしています。
ベトナム人の妻の友人も泊まりに来てくれたりして、いろんな言語が飛び交い刺激的な毎日です。
刺激とはストレスともいえると思います。
しかし、そういったストレスは社会のスパイスになり、ゆくゆくは発展につながると思うのです。
そのためには、外国の人だけではなく、我々も彼らから学び変容していくことも受け売れなくてはならない。
そういった意味で、今のトランプ氏を支持するアメリカ人からは全く発展性を感じることはできず。
私はアメリカは最終的に衰退の一途をたどる気がしてなりません。
他国に干渉しない事だけはありがたい。
頭を柔軟にして日本は別の道を歩めれば良いと思います。
今年もよろしくお願いします。
fugushima
コメント( 0 )
新年あけましておめでとうございます
2025年01月
2024-12-25
はてな、生成AIを活用した発話分析ソリューション「toitta」で最短3時間でKA法を実践できるトレーニングプログラムを提供開始
株式会社はてなのコーポレート担当取締役。
台北市内はベビーカーで回りやすい!
【1歳2ヶ月初海外】子連れで台湾旅行 旅の記録編
前回に引き続き子連れ台湾旅行の旅の記録を紹介したいと思います。 1歳2ヶ月の息子は伝い歩きができる程度で、自力で長時間歩くのは難しい時期でしたので、移動の中心はベビーカーに頼ることになりました。そこで台北市内がどれだけベビーカーで回りやすいか、また、振…
ちょうどいい暮らしのノート
旅行・お出かけ
“旅行でトランクにつけたらすごく良かった”
キーホルダーもてあます問題が解決
キーホルダー、つけることが少なくなっていましたが前回旅行でトランクにつけたらすごく良かったのでそのことをかきます。 かわいい緑の顔をしたジェリーのマスコットキーホルダーを手に入れていましたが使い所、どうしたもんかな〜と思っていました。キーホルダー、も…
日々のスケッチ
雑記
人物名が頭に入ってからは一気読みした『紅城奇譚』
11月に読んだ本
今月は4冊。月初めは資格試験があり、月半ばにドラクエ3が発売されたため、ものすごい読む量が減った。 蒼海館の殺人 阿津川辰海 蒼海館の殺人 (講談社タイガ) [ 阿津川 辰海 ]価格: 1210 円楽天で詳細を見る 図書館の予約の都合上、紅蓮館の殺人(シリーズ1作目)よ…
1330
読書記録
昨年末は何をしていた?……工事現場を撮っていた
師走をふりかえる
師走。気ぜわしい歳末。 毎年、あっという間に年が変わってしまう。 今年はどうだったろうか。 趣味のフィルムカメラも続いたし、何だかんだ旅行にも行った。 子どもの成長を感じながら過ごした一年はなかなか濃かった。 ピリピリ不満はあるのだけど日々何らかの楽しみ…
MEUTURI Ⅱ
日記
突っ込んでおけば、勝手に塩味ついて乳酸発酵してくれる
ぬか床を封印から解く・お手抜き炊事事情
ぬか床復活 ぬか床を封印から解いて(ジップ袋に入れて冷凍してたのを解凍し、タッパーに入れ替えただけ)中途半端に残ったにんじんに塩を摺り込んで突っ込んだ。 きゅうりのぬか漬けが大好物だが、それ以外はそれほどでも・・・って感じなので、夏の終わりに「封印し…
お気楽ミニマルライフ
日常記録・雑感・時々編み物memo
「リニア鉄道館」の車両展示に、息子は興奮&興味津々!
乗り物好きの息子と一緒に行った乗り物がある施設
長男は自動車や電車が好きである。 長男と、乗り物を見れる施設に行った感想。 トヨタ産業技術記念館 https://www.tcmit.org/ 長男が2歳半のときに行った。 駅から近いのが良い 自動車館に入ったときの2階からの景色がとてもよい。わくわくする。息子は走り回っていた…
明日会社がなくなっても
育児
「そういう、p_shirokumaは縦の旅行をしてきたのか?」
私が経験した縦の旅行/横の旅行(らしきもの)
有料 先日、books&appsさんに寄稿した『エリートたちには「縦の旅行」が足りない | Books&Apps』という文章ははてなブックマークだけにとどまらない反響があり、それを読んで糧にした。ただ、こんなに読まれた理由はタイトルのおかげもあったのだろう。私の寄稿記事はほとん…
シロクマの屑籠
シロクマの屑籠有料記事
会場の受付装飾と、新郎の胸元につけるブートニアを制作
結婚披露宴に折り紙をプレゼントしました/Origami decoration for wedding
有料 先日、友人の結婚式がありました。ふたりの新しい門出をみんなで喜び祝う、あたたかなパーティとなり、とても良い時間を過ごせました。めでたい。おめでとう。The other day my friend's wedding was held.We spent a special time that all of participants celebrate…
まさにぃの折り紙コラム
「うまくいきますように」ではないやり方も試してみる
進捗管理が趣味の楽しみ方の景色を変えた
進捗管理の仕事をやらされていた。嫌だったというか、つどつど起きるトラブルがしんどくて最初はかなりストレスだった。なので、進んでやりたいことだと思わなかった。それに、かなり抽象的な技術で、本に書かれている通りのフレームを当て込んでも、その通りにはなら…
Re:11colors
思ったことについて
『正反対な君と僕』を一気読み。子どもにも読ませたい
暮らしメモ@2024/11/25〜12/1
一週間ブログに挑戦 最近いろんな方の一週間ブログを読むのにハマっているので、備忘録として自分もはじめてみようと思います。続くかな… 11/25(月) 夫と共にお子の4ヶ月検診へ。市の保健センターで実施されていて、受付→問診→測定→集団のお話し→診察→面談の流れ。集団…
p
November 26, 2024
『加耶/任那 古代朝鮮に倭の拠点はあったか』
『加耶/任那 古代朝鮮に倭の拠点はあったか』仁藤敦史、中公新書
あまり、深くは考えないようにしていたヤマト王権の任那問題ですが、新書でまとまった本が出たという読書界の話しだったので購入、読了しました。これまで、あいまいなままにしていた広開土王碑やいわゆる「任那日本府」の問題について、納得感のある説明の背景を得られたと感じましたし、実は日本国内の磐井の乱が、朝鮮半島情勢を深い関わりを持っていたという視点も得られました。
[広開土王碑と磐井の乱]
まず広開土王碑に関してですが、旧帝国陸軍による改竄があるのではないかという問題に関しては《石灰塗布以前の「原石拓本」がいくつか中国で発見され、編年研究も深化し、改竄の可能性は低くなった(徐建新二〇〇六、武田幸男一九八八・二〇〇九)》(k.653、kはkindle番号)とのこと。なんで改竄の話しが出てきたかというと、広開土王碑には倭軍が強大な軍だったことが書かれていて、そんなことわざわざ書くか…ということからだと思いますが、広開土王の立場に立てば、そんな強大な軍を打ち破ったんだ、というマウントが取れるわけです。
《史料批判を行えば「広開土王碑」は客観的な記述ではない。高句麗中心の世界観や守墓役体制(王墓を守る労役を負担させる制度)の維持を主張するための碑である。そこでは倭の活動が誇張されている》(k.624)が、《百済に主導された九州勢力を中心とする出兵の可能性》(k.698)はある、と。
著者によると1)百済の近肖古王の時代に倭と百済が交渉を開始したという「百済記」の記述2)百済と倭の良好な関係がうかがえる七支刀が存在すること3)「広開土王碑」に記された三九九年、百済が倭と和通しとあり、百済からの働きかけによる出兵が想定されるが、その内実は少数の九州の軍士が中心だったと考えられる、とのこと。
[朝鮮半島の前方後円墳]
百済への援軍は、筑紫国造を中心とする筑紫の兵で(日本書記の欽明紀一五年一二月条)、馬韓では筑紫の人びとが土着していたであろう、と。統制を強めるヤマト王権は五二八年の国造磐井の乱後、筑紫の軍事拠点としてヤマト王権は那津官家を設置。那津官家は朝鮮半島に対する兵站基地の役割を持っており、これ以降、九州の軍勢のヤマト王権への従属は強くなる、という流れだったろう、と。
そして百済が加耶諸国この地域を併合しようとしたときに、独立を維持するため倭系の移住民らが反対勢力として百済と敵対した、という事実もあるようです。
馬韓と称された朝鮮半島南部西端に位置し、百済の領域支配を受けていなかった栄山江流域には五〇〇年前後の一時期だけ造られた倭系の前方後円墳が存在し、その埋葬者たちは筑紫出身の倭系であり、その一部がその後、倭系百済官僚になったと考えられる(k.1983)。しかし、それはヤマト王権による領域支配とは直接の関係がない、と。
[百済三書]
日本書記の朝鮮半島との外交記事には「百済三書」と総称される「百済記」「百済新撰」「百済本記」という百済系史料が多く用いられ、特に本文に付された注(分注)に引用されることが多く《これらは、日本国内にいた百済系の人々によって編纂されたと考えられている》(k.252)とのこと。
《百済三書の時代順は、まず亡命百済王氏の祖王の時代を記述した「百済本記」。つぎに百済と倭の交通および「任那」支配の歴史的正当性を描いた「百済記」。最後に傍系王族の後裔を称する多くの百済貴族たちの共通認識をまとめた「百済新撰」となる。ただし、百済三書は順次編纂されたが、共通の目的により統合され、まとめられたと考えられる》(k.713)。
また、「百済記」には干支を記載した項目があり、このことから《『日本書紀』神功紀は「百済記」記載の干支について、干支の周期六〇年の倍数である一二〇年、場合によっては一八〇年遡らせて、卑弥呼が登場する三世紀の中国史書に合わせようとしている》とのこと(k.1268)。
[任那日本府とは]
著者によると、任那日本府は百済の加耶侵攻に対して、独立を維持し抵抗する倭系の人々の総称と考えるべきで、その背景には雄略天皇時代に、倭の有力豪族が王権の統率を離れて独自に朝鮮半島南部で活動するようになったことがある、と。たとえば、四六三年に吉備上道臣田狭が「任那国司」に任じられたものの、雄略天皇の意向に背いたとの記載がある、とのこと(k.1879)。
こうしたことから、当時の半島にはヤマト王権から相対的に独立した旧倭臣勢力と、百済に敵対する在地勢力の連合が存在した。加耶で土着化した旧倭臣は五世紀後半における雄略天皇の時代から連続する勢力であり、先祖が管理した兵馬船を継承し軍事力を持っていた、と。
コンテンツへ移動
← 古い投稿
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ
【完了】10月28日(月)6:00-7:00 データベースメンテナンス実施に伴うはてな各サービス停止についてのお知らせ
2024/10/17 17:12:19 (更新: 2024/10/28 06:43:24)
* 10月28日(月) 6:42 追記
メンテナンスは終了いたしました。ご協力いただきありがとうございました。
今後ともはてなをどうぞよろしくお願いいたします。
ここから「チーム新庄」に祈ってます!!
昨日、日本ハムはソフトバンクに敗戦。 終盤に追い上げるムードも見せたのだけどね。 とはいえ、パリーグを爆走したソフトバンク相手に「2勝」を先行されたことは、不利になってしまったと言える。 しかし! 今年の日本ハムは「流れ」を変えることができるチームにな…
意識低い系、日本代表宣言!!
選挙ポスターから得る学び
こんにちは、ドクダミ淑子です。 道端には、色々な発見があふれています。 日曜日、子どもと夫と3人で駅から自宅に戻ろうとすると、子どもがピタッと足を止めました。 「おかしいなぁ・・・」 選挙ポスター掲示場が設置されていました そこには、選挙ポスター掲示の看…
ドクダミ自由帳
3歳児の育児
連続強盗のニュースがこわすぎる
またまた強盗事件が起きたそうで、朝からニュースにくぎ付けになりました。 止まらない事件 引っ越しの理由 止まらない事件 「緊縛事件」ってタイトルで報道されててこわい。 横浜の事件は被害者は亡くなっていて、とうとう殺人事件です。 千葉では70代の母と40代の娘…
ちょっと、シエスタ
気になるニュース
息子家族の来訪とブルーベリーのチーズケーキ
息子家族が遊びに来てくれました。いつもお昼ご飯を食べて夕方には帰ります。 お昼はお好み焼きにしました。デザートはお嫁さんが大好きだと言ってくれていたブルーベリーのチーズケーキを作っておきました。 このケーキは6年前に息子たちが結婚のあいさつに来てくれ…
白鳥を弾くまで
孫
四ツ木翔也役の女優が40代になって変わった事を紹介!朝ドラ『おむすび 第14話』
引用:https://www.amazon.co.jp/ 朝ドラ『おむすび 第14話』では、四ツ木翔也の母が、米田結に道案内して、助けてもらいます。 実は、四ツ木翔也の母役を演じていた女優は、40代から変わった事をしていて、それは多くの人にとって、メリットがあるので詳しく紹介しま…
AKIRAの映画・ドラマブログ
ドラマ
本の感想13〜今日、誰のために生きる?〜
無駄を大切に生きる 特に自分がママになってから、効率を求め過ぎて、でも思い通りに事が進まなかったりできなかったりしてイライラしたり落ち込んだりしてた。 今日読んだところで『 無駄を大切に生きる』は今の自分にピッタリな言葉だな〜って思った👍 お金持ちより時…
flossin_0628の日記
小型株が躍進する理由と今後の米国市場の展望
ご覧いただきありがとうございます! 最近の米国株式市場は、特に小型株に注目が集まっています。これは、大型ハイテク株から景気敏感株へとシフトする流れが見られるためです。特に、ラッセル2000指数が約3年ぶりの高水準に達したことは、小型株の強さを物語っていま…
Yuichirou_t’s blog
走りたい人向けの最近の中古車2
先日は走りたい方へおすすめの中古車にて軽自動車のMT車をご紹介しましたが、次は大体乗出し100万円の小排気量の走れる車のご紹介をして行きたいと思います。 軽自動車よりも車格が上がり、パワーや装備も充実して来て、軽量で、安全性や日頃の使い勝手も良く、比較的…
bnr32takaのブログ
中古車
FX収益報告 2024.10.16 +12,134円
EA (G.L.) +11,731円 裁量取引 +403円
nemonoax’s blog
FX収益報告
七子峠のキムチ🔥
鍋の季節がもう目の前!七子峠のキムチをぶちこんでハイボールで頂きます。 早朝ケツから火が出たぞ 基地局長の山本です。 昨日、いの町の現場で雨樋の修復をしてたら尾崎正直様が選挙カーで走ってたから、これから東京さ出て頑張るだぎゃぁって出発した彼女に手を振り…
大人の隠れ家『神田基地』
メカニカルバスト サザビー
ということでガチャのメカニカルバストのサザビーを回してきました 今回も全3種でしたが 残り2個で成型色だけのカプセルが見えたので 華麗にクリアをスルーできました せっかく何で簡単に紹介・・・ただ今回は結構辛口なんで苦手な方はブラウザバックw
手取り13万だけどFDとか玩具とか
玩具
【日記・フード】日清、チキンラーメンぶっこみ飯を食べてみた
おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。 10月13日(日)、ヨドバシカメラマルチメディア横浜7階にある石井スポーツにて日清のチキンラーメンぶっこみ飯を買い、2日後の15日(火)昼に食べました。もともと、キャンプ用の食事として売られています…
北極星特急のV.H.Dブログ
日記・雑談
怖い夢を見てしまったお話!
こんにちは ると デス 今朝3時に目が覚めてしまい早めに会社へGO!いつも立ち寄るコンビニに到着し寝てっしまったのですが・・・ 久しぶりに
築地から浅草への移動中、ガイドさんの腕を見せつけられる
寄らばはとバスの影(2024年9月28日の日記)
東京観光って何したらいいかわかんなかったからはとバス申し込んでみたら思ったより楽しかったよという旨の日記です。 思い出したことからダラダラ書いているので文章としての読みやすさはわかりません。 未来の私がこんなこともあったなあ〜って言う用日記です。 参加…
なにがなんだか
日記
「高いヨーグルト」、母はいくらくらいだと思っている?
2024/10/2
美味しいと話題だった湯田ヨーグルト、駅前のスーパーでも取り扱いが始まったので「高いな…」と思いつつ購入。もっちりしていて美味しい。母も同じように「美味しい!」と言って、毎朝食べていたら当たり前だけれど無くなってしまった。母が「今日駅のほう行くから買っ…
knock on wood
あとから日記
切手代が上がっていやだよね〜って気持ちも共有できた
なんでもない手紙 2024年10月11日
よく遊ぶ友達と文通している。月に2回くらい手紙でやり取りして、月2回くらい会って遊んでいる。手紙のやり取りをして1年が経ち、手紙を保管しているクッキー缶がいっぱいになってきた。手紙の内容は本当になんでもないことで、この前食べたあれ美味しかったね〜と…
きろくのための日記
小説で満たしていた承認欲求等をSNSで満たすように……
小説を読むのをやめて2ヶ月たった結果
私は去年の6月から今年の8月まで毎朝35分間で小説を読んでいた。最近は時短のために読むのをやめてみた。その結果、SNSとネットサーフィンの時間が増えた。 1 小説を読み始めた理由 2 小説を読むのをやめた理由 3 なぜSNSの時間が増えたのか 1 小説を読み始めた理由 端…
タイblog
「座りたい」「相紙ールド21」「細断紙片エウレカセブン」
241010 印刷業従事者が仕事中に考えてること一覧
やべっ 助けてーーーーーーーーーー!!! おお 結構綺麗やん 俺のせいとちゃいますよ あああああああああああああああ!!!!!!!!!(薄くて折れやすい紙を大量にトントンして整えるとき) あああああああああああああああ!!!!!!!!!(テンキーの1がはまり…
ユニバーサルバトルアックス
労働
美食の街・アレキパ。川エビのスープは絶妙な旨味で美味
ペルー・ボリビア(1) 長い空路を経てアレキパへ
9/18 LA7466 1830HND 1825JFK LA2469 2345JFK→ 9/19 →0650LIM ペルー入国 LA2123 0955LIM 1130AQP アレキパ市街観光 Casona Solar泊 断念し再挑戦するまで1年6ヶ月。待ちに待ったペルー・ボリビアへの旅行に旅立つ日がやってきた。 お決まりの写真だが、出発 今回は成…
Le Chèvrefeuille
海外紀行
続きが気になる!
おすすめ有料記事
「泣く子も黙る高級アコースティックギター」を購入
かまいたち濱家さんの影響で?Martin D-42を買ってしまった件
有料 「またギターの話かよ」「この間もなんか買ってなかったっけ?」「お前はいったい何本ギターを買えば気が済むんだ」とみなさんの心の声が聞こえそうな気がしますが、すいません、また買ってしまいました……泣く子も黙る高級アコースティックギター、Martin D-42です。 …
give IT a try
はてなブログPro
よもやま話
雪でかまくらを作って泊まる! 到着時の気温は5度くらい
長野で雪中泊してみた話
有料 1月のハイシーズン、今年は雪不足だと言われる中、積雪量は例年ほど多くないけれども雪でかまくらを作って泊まってみた。場所はまたしも長野県栄村にある小滝集落である。今回は長野県キャンプ協会が主催の講座にお声がけいただいた。 11:00 飯山駅到着・乗り換え 横倉…
doloondalai’s diary
自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
ノーベル賞にハン・ガン。なぜか芥川賞より親近感がわいた
隣の国の人々と出会う
ワイドショー的興味で毎年ノーベル文学賞の発表を楽しみにしているのだが、金色の縁のある白い扉を開けて現れた人が受賞者の発表を始めても、え、今なんつった?誰?誰なの?となるのが例年のことだった。今年はサウスコリアオーサー、ハンカーンというのが聞き取れて…
y o m u : n e l
「ま、人それぞれだよね」で終わらせたくない
対話をする(世界の適切な保存/永井玲衣)
J-WAVEで放送されている長井優希乃さんと永井玲衣さんの哲学対話が好きだ。 これは日常のちょっとした疑問、たとえば「夏が終わるのはどうしてさみしいのか」「サボるっていけないこと?」「なぜ人は、今
流浪の月
凪良ゆう著 東京創元社 (2019/8/29) + 映画「流浪の月」李相日監督
職場の先輩とご飯を食べていたときに、「本屋大賞」の話題になり、賞を取った作品で読んでみたいのがいくつかある、と私が話したのを受けて、翌日早速職場に持ってきてくださった(52ヘルツのクジラたち、とともに)。小説を読むのは超久しぶりだったが、2日で読了。面白かった。そして、読み終わったばかりなのにもう一度読みたいと思った。映画にもなっているので、アマプラで見始めたところ。横浜流星演じる男のくずっぷりがすさまじい。フィクションとわかっていても「嫌な奴」認定してしまいたくなるほど(誉め言葉です)。読書は楽しいと再認識した1冊。
2024.08.09 in 映画・テレビ, in 書籍・雑誌 | Permalink | Comments (0)
Tweet
«加山雄三 コンサートツアー2007~2008 KOKI @横浜
流浪の月
August 2024
{{ domain }}
Thank you for your interest in this domain name
Give us a call {{ phoneNumber }}
Get a price in less than 24 hours
Please contact [email protected] or call {{ phoneNumber }}
{{ value }}
By clicking "Get Price" you agree to BuyDomains' Terms of Use and Privacy Notice.
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply. Do Not Sell My Personal Information Cookie Settings
{{ domain }} is short, keyword-rich, brandable, and easy to remember
Domains like {{ domain }} are in high demand, don't miss the opportunity to own this one
{{ firstname }},
We will be in touch with you in less than 24 hours.
Please be sure to check all of your email folders to make sure that our emails reach you.
Still have questions?
Call us at {{ phoneNumber }}
A premium domain will set your business up for success. Watch our video to learn how.
Chat
Close
お題をさがす
お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
連続更新6000日目! 赤ちゃんだった次女が高校2年生に
6000日前のことを思い出して懐かしさに泣きそうになった月曜日
今日はちょっとした荷物を会社までもっていかないといけなかったので朝は妻に送ってもらいました。 頑張れば歩いて持っていくこともできなくはなかったのですが、ちょっと恥ずかしかったので送ってもらえてよかったです。助かりました。そして今週は少し仕事が落ち着い…
子持ちししゃもといっしょ
日記
「爆釣タイム」は短かったが、コツをつかめたようだった
友人と西湖でボートワカサギ
友人がワカサギ釣りをしてみたいというので、4月21日(日)西湖のボートワカサギに行ってきました。 穏やかな釣り日和に 釣果情報ではヒメマスもワカサギもムラはあるが好調な様子、いつもなら午前中はヒメマスを狙い、昼前からワカサギに切り替えるのですが、友人が初…
海ときどき山、ところによりキャンプ
海・釣り
竹だらけにならないように掘る! 先週は10本、昨日は30本
タケノコ掘りが始まったことと畑の初顔
週末農園の休耕区画は今年も雑草対策のヘアリーベッチが伸びてきました。 3月に気温が下がったためか今年は梅は不作。少しは実が付いているので少しは収穫出来るかな。 昨年収穫した後、今年の種イモ用に室内保存しておいたサトイモの親イモ。子イモより大きいのでその…
緑の週末日記
どうやってカビ洗浄の必要を回避するかについて考える
三角コーナーのカビに抗う
キッチンシンクの片隅に置かれる三角コーナーは、生ゴミを流し込んで水を切るためのものである。 必然、そこには多量に水分を含んだ有機物が付着し、カビの温床となる。 これをどうにかしたい。※おことわり:この記事では「どうやってカビを洗い落とすか」の話ではなく…
妄想科學倶樂部
消しカスクリーナーを入手して作業環境が「最強」になった
鉛筆が大好き
大学の頃は文字を書くのにボールペンを使っていた。ノートは残すものではなくて計算をしたりアイデアを考えるためのものだと考えていたので、ほとんどはイオンで見つけたハイコスパなルーズリーフを買いまくってそれを使い捨てしていた。もちろん授業の板書とかは残す…
Buri Drift:
はてなブログPro
大きめの独り言
かつて大好きだったブログの更新をぼんやりと待っている
#31 【雑談】読書感想文の終着点 の放送後記
open.spotify.com 今回は読書感想文のお話。 昔はてなブログで読んでいた、大好きだったブログが更新されなくなって久しい。その人が書く海外文学の感想が、本当に好き、今でも。 多分消すこともできたんだろうけど、ずっと残してくれていてありがとう、と思っている。…
良い夜を待っている
はてなブログPro
良い夜を聴いている
続きが気になる!
おすすめ有料記事
本作の根本的なテーマは「未知の自分に出会うこと」
カモの晴れ舞台ですわ。『FLY!/フライ!』感想&レビュー(byカルガモ令嬢カモミール)
有料 ごきげんよう、わたくしはカルガモ令嬢の「カモミール」ですわ。カルガモ令嬢とはいったい…?と訝しんでいる貴方は、以下↓をご参照くださいませ。 もしもTwitterが滅亡したら何を見ればいい?答えは……カモですわ!!どんな大富豪にも買収できない、この世にカモがいる…
沼の見える街
どうぶつ
監督は主人公・平山を僧侶にたとえていたが……
映画『PERFECT DAYS』──あるいは安全な賭け
有料 www.youtube.com www.youtube.com ヴィム・ヴェンダース監督はあるインタビューのなかで、本作の主人公・平山を僧侶に喩えている。宗教世界の求道者としての人間と、世俗世界での労働者を混同した件の表現には違和感しかなかった。インタビューそのものは作品の理解を…
みずから書き、みずから滅ぶってこと。
映画評
自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
不毛なSNS閲覧の時間を読書に充てる
だったらいっそ、スマホと共存しよう
週刊はてなブログの記事を読んだ。 blog.hatenablog.com スマホの触りすぎは誰しも身に覚えがあることだろうし、もちろんわたし自身にも言えることだ。悲しきかな、日々スマホに時間を奪われながら過ごしている。 「どうしたらスマホ依存から抜け出せるか?」という話…
映日堂
寒いと、内向的・内省的になるのはよくあることなのかも
週報 2024-04-19 現代アート入門、ユーフォ工場、ボドゲであいさつ
04-13(土)現代アート入門 『常識破りの天才たちが作った 美術道』を読んだ。現代アート
☆☆☆☆☆明石の姐御日記☆☆☆☆
読者になる
多摩川発
読者になる
オギーチョのFC東京日記
読者になる
ポイ捨て禁止
読者になる
あたしメモ
読者になる
ろし庵
読者になる
青赤てきとーblog
読者になる
ムーミン谷日記(たぶん)
読者になる
飛田給まで500キロ
読者になる
gasの日記
読者になる
ばもばもな日常
読者になる
ウェイン・ブリッジの「1 or 8」
読者になる
room208〜(barとsherryとsportsとambitious)
読者になる
タカバシ式
読者になる
日々是精進セピア
読者になる
はぴやん(゜∀゜)キ.タ━━━!
読者になる
Lasakongawa’s blog
読者になる
紳士事業部エンタ課日報
読者になる
FC東京SOCIOデイリー
読者になる
けいてぃ (KATIE) の日記
読者になる
naoyaのはてなダイアリー
読者になる
みゃこDAYS
読者になる
あらちゃんの東京日記
読者になる
からころん
読者になる
大西日記 - はてなダイアリー
読者になる
たけしの日記
読者になる
備忘録
読者になる
A legacy of パンクはいつも突然に
読者になる
toroneiのブログ
読者になる
中坊コラムの日記
読者になる
府六近所の日記
読者になる
NO TOKYO,NO LIFE.
読者になる
※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。
lopnor 2008-09-03 01:17 読者になる
lopnor 2008-09-01 21:37 読者になる
lopnor 2008-09-01 20:34 読者になる
lopnor 2008-09-01 17:40 読者になる
lopnor 2008-09-01 07:06 読者になる
lopnor 2008-08-31 23:28 読者になる
lopnor 2008-08-31 21:14 読者になる
#放置しっぱなしだったよw
kawasaki 2015-05-05 00:55 読者になる
kawasaki 2014-01-09 19:13 読者になる
kawasaki 2013-10-30 11:12 読者になる
kawasaki 2013-04-26 07:12 読者になる
kawasaki 2013-04-25 22:23 読者になる
kawasaki 2012-10-23 07:42 読者になる
kawasaki 2012-09-24 18:58 読者になる
helguera 2014-06-03 22:35 読者になる
KIND 2009-03-27 00:00 読者になる
KIND 2009-03-24 00:00 読者になる
KIND 2009-03-22 00:00 読者になる
KIND 2009-03-21 00:00 読者になる
KIND 2009-03-18 00:00 読者になる
KIND 2009-03-17 00:00 読者になる
KIND 2009-03-16 00:00 読者になる
WARNING!
publiday.com has expired.
If this is your domain name you must renew it immediately before it is deleted and permanently removed from your account. To renew this domain name visit NameBright.com
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
新機能 はてなブログで記事の有料販売ができる! 人気ブロガーの活用例を見て、あなたもはじめてみよう!
地元の言葉で話す時に感じる「自分」という人格がある
葛藤と越境 グレゴリー・ケズナジャット『鴨川ランナー』
東京で暮らすことは、異国で過ごすことに似ていると思う。 先日、3年ぶりに地元の友人たちと再会したときに「ちょっとー、東京の女って感じだべ」とからかわれ「んなことねーべ、変わってねべした」と答えたことがあった。 この3年間はほとんど標準語で生活していた…
東京で暮らす女のとりとめのない日記
読書
あじさいは青やピンクになると思っていた
あじさいの花が白い
あじさいの花の色といえば、たしか土壌が酸性かアルカリ性かで青くなったりピンクになったりすると小学校の理科で習った気がする。 世の中のすべてのあじさいがそういうものだという素朴な認識があった。しかし近所で咲いているあじさいを見ると、花が白い。白か葉っぱ…
nakaoka3のなんでもブログ
回転ずし屋のようにそばが回ってくる! こまめに味変しよう
わんこそば体験談2023
2023年7月2日(日)、わんこそばを体験してきました。 わんこそばと言えば盛岡かな?と思われるかもしれませんが、今回行ったお店はなんと新宿歌舞伎町にあります。その名も「くるくるわんこ」さんです。 関東でわんこそばができるお店を調べると意外と無くて、ここ以…
自動課金おじいちゃんシステム
デートスポット
「頭部に部屋の全てが映り込む」ので注意
7/2(日)の日記
ついに買いました。おしりたんていのトミカ。頭部に部屋の全てが映り込むので購入される方は注意してください。 半年の間、ずっと欲しかったので買いました。 買ってよかったです。 ※ Twitterが本当にアレした時はここに情報載せますね……!
びわ原のダイアリー
はてなブログPro
さっぱりしたアイスを用意しておくとなおよし!
夏に泡風呂をやると元気になれる
最近暑くなってきていて、心身の不調が出やすくなっていると感じる。まだ6月で梅雨も明けていないというのに、この調子で7月8月を乗り越えられるのかめちゃくちゃ不安だ。心身の不調を改善するためにはしっかり食べるとかしっかり寝るとか風呂に浸かるとかそういう当た…
アイスクリームと獅子
思考
「気に入ると延々とそのレシピを作り続ける傾向」がある
「至高の牛スジ煮込み」を毎週作って2か月目
近所のお肉屋さんで牛すじが比較的安く買えるのもあって、5月の連休ぐらいから毎週作っている。今、煮込んでいる最中でたぶん8週目になる。 youtu.be手順的に面倒なのがゆでこぼしぐらいでとても簡単。他の「至高の~」のレシピに比べると圧倒的に楽。そして、おいしい…
発声練習
はてなブログPro
続きが気になる!
おすすめ有料記事
「ピンとこなさ」自体について考えたことのメモ
お金を払ってコンテンツを消費すること
有料 このエントリは、『はてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています』。 はてなブログで「ここから有料」やサブスクの機能が利用可能になるとのこと。依頼を受けておきながら、記事有料化にあまりピンときていない。そ…
やしお
所感
竜宮城の乙姫様もびっくりのご馳走であった
赤いかを求めて静岡下田旅
有料 ※はてなブログ×codoc連携サービスのプロモーションのため、はてなからの依頼を受けて投稿しています 下田赤いかキャンペーン 五月の終わり、夫から一枚の画像が送られてきた。 下田で赤いかキャンペーンというのをやっているらしい。ここで言うところの赤いかとは、ケ…
キリンはハマグリのなかま
いか生活
自分のブログで有料販売・サブスクの作成ができます! 詳しくはこちら
カギが無い!子どもに問うも「しらない」「わきゃんない」
代車のキー騒動の話
ちょっと前に近所のショッピングセンターの駐車場で旦那がクルマを盛大にこすり、こすったな〜とは思ってたけどそのまま人生を過ごしていたら、隣に住む叔父がうちの車を見てたまげて「これほっといたら錆びるよ!!」と忠告してくれた。叔父の紹介で安く修理してくれ…
とかげのたからもの
日記
40代半ばの自分は、想像の中ではなかなかかっこよかった
週間日記(2023/06/26-07/02)
2023/06/26 Mon. 床や洗濯機の掃除をした。お昼はパン屋さんで買ってきたパンを食べた。モーンプルンダーという、ケシの実とくるみがたっぷり入った甘いデニッシュが特においしかった。 やりたいこともやらなきゃいけないこと
--_--
スポンサーサイト
Category: スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--_--_--
2023/02/18
▼ ▶
2018
2018 / 11
2018 / 7
▼ ▶
2017
2017 / 6
2017 / 5
▼ ▶
2016
2016 / 7
2016 / 5
2016 / 4
▼ ▶
2015
2015 / 11
2015 / 9
2015 / 7
2015 / 6
2015 / 4
2015 / 3
▼ ▶
2013
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
▼ ▶
2009
2009 / 5
▼ ▶
2008
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 10
2007 / 8
2007 / 6
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 10
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
▼ ▶
2005
2005 / 12
2023-01-12
京都にクリプトバーをオープンします
2023年あけましておめでとうございます。このたび、京都市内の某所地下に、クリプトのバーをオープンすることになりました。クリプトというのは「crypto」で、暗号資産、ブロックチェーン、web3系のことに興味がある人が集まるバー、ということです。
prtimes.jp
2017年にOND社を作ってからやってきたことの1つに、「UNKNOWN KYOTO」という施設の運営があります。ゲストハウスと、コワーキングと、レストランが同じ建物の中に入っている複合施設で、遠くから来てもらうと、「泊まれて、仕事ができて、食事もできる」という三拍子揃った、「とりあえずここに来れば外に出なくても一通りのことができる」施設になっています。
unknown.kyoto
これはコロナが始まる前から感じていたことなんですが、例えば京都から東京に出張に行くと、宿を予約して行くのですが、チェックインした後とかで、打ち合わせの間の時間に仕事ができる場所が無くて困る、ということがよくありました。それで、コンセントとwifiが使えるカフェを探したり、コワーキング施設を探したり、とやるわけですけど、これも結構面倒くさい。探すのに時間がかかるし、そこに行くのも時間がかかる。
それから、食事も、会食があれば良いんですけど、何日も滞在していると普通に晩御飯が食べたいだけ、という日も出てきて、そういう「普通のご飯」をサクッと食べられる場所を探すのも案外面倒くさい。
そんなわけで、「宿でそのままぱっと仕事ができて、さくっとご飯が食べられたら良いのにな」とずっと思っていたわけです。
そうしたら、ONDのもう一つの事業である「物件ファン」を運営するなかで、お付き合いが深まった2つの不動産会社、「八清」さんと「エンジョイワークス」さんとお話している間に、「京都に宿とコワーキングとレストランがくっついた複合施設を作りませんか」という話が出てきて、一緒にやることになった、というのが「UNKNOWN KYOTO」を始めたきっかけです。
ちょうどONDのオフィスを探していたので、結局そのUNKNOWN KYOTOの中に自分たちのオフィスを置くことにして、それなら、ということで、施設の運営もうちの会社でやっています。
そういう経緯で、今はUNKNOWNに毎日通いながら、施設の運営もやっています。
運営をやってみて思ったのは、いろんな人の出会いが自然に生まれるのがとても面白い、っていうことです。
普通のオフィスビルで仕事をしていると、予期せぬ出会いがあることはほぼ無いので、人に会いたかったら自分でアポを取って会いに行ったり、誰かにお願いして来てもらったりする必要があります。ところが、宿やコワーキングをやっていると、どんどん人がやってくる。誰がやってくるかは読めない。読めないけど、自分ではコントロールできないような予期せぬ出会いが次々に起こります。
「世の中にはこんな生き方をしている人がいるんだ」とか、「こういう職種の人に一度話を聞いてみたいと思っていた」とか、そんな出会いが日常的にあって、たくさん刺激をもらっています。お話をする間に仲良くなって、お食事にいったり、一緒に仕事をさせていただく方も出てきています。
日常的にとてもおもしろい方がたくさん出入りされていて、こんな貴重な出会いは、ぜひ他の人にも体験していただきたい、と思い、僕がゲストの方のお話を聴きまくるというポッドキャストもはじめました。「近藤淳也のアンノウンラジオ」と言います。
近藤淳也のアンノウンラジオ
近藤淳也
ビジネス
¥0
podcasts.apple.com
open.spotify.com
毎回違うゲストの方に来ていただいて、これまで何をしてきたのか、その仕事は何が面白いのか、今何に熱中しているのか、などなど、とにかく聴きまくっています(笑)。基本的には時間制限を設けずに、徹底的に聴くことを優先しているので、ちょっと時間は長いんですが、その分、軽いインタビュー記事とかでは掘り下げられないような内容に踏み込めていると思います。こちらも面白いのでご興味のある方は聴いてみてください。
どんどん話が逸れてしまいますが、ついでにUNKNOWNのことをもう少し話しますと、開業後にコロナが始まって、一気にリモートワークが広まりました。東京の会社に勤めている人でも「別に東京に居なくても仕事ができるから、しばらく京都に滞在して仕事をしてみよう」という人がたくさん出てくるようになりました。
もともとコロナを予見していたわけでも、リモートワークが増えると見込んでいた訳でもないんですが、世の中的に一気にリモートワークが一般化し、ワーケーションも広がる中で、UNKNOWNのコンセプトである
記事を書く ダッシュボード
トップ
購読リスト
グループ
トピック
NEW みんなのお題(β版)
編集部おすすめ
ランキング
週刊はてなブログ
今週のお題
こだわりブログ
ようこそブログ
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
機能変更・お知らせ
ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ 購読リスト グループ トピック NEW みんなのお題(β版)
記事を書く ダッシュボード
お知らせ はてなブログプロデューサーより、みんなのお題(β版)についてのお知らせです。
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
“まあアド街はそうゆう番組やからな〜。”
11.7〜13日記
11.7月 7時に起きて、シャワー、コーヒー、日記を更新してちょっとだらだらして、昨日の平本蓮の試合を何回も見てはうっとりして、12時から美容院。白髪染めしてもらって早めに終わったので、渋谷に出て出勤前に人間関係。カフェラテ飲みながらしばしiPad開いて原稿。…
北村早樹子日記
気が済むまで公園で個人的な清掃活動を続けてみよう
最近のあれこれ
1万年ぶりにブログのアプリを開いた。 ずっと放置していたが、最近は育児・家事の合間の"暇じゃないけど暇"な時間があり、忘れっぽいので備忘録的に日記のようなものを書いてみようと思う。いつまで続くやら… まずは子どものこと。早いもので1歳2ヶ月になった。 よく食…
S.S.W(仮)
「演劇の可能性について」
世界はここから変えていくことができるはず
高校演劇、青森中央高等学校『俺とマリコと終わらない昼休み』を総文祭の配信で観たよ。この作品は、今後も折に触れて思い出す気がする。
はせる
はてなブログPro
カルチャー・アクティビティ
“声かけたら「にゃー」と返事してくれる” 猫が近所にいる
「人の胃は本来、拳大程度」という言葉を見て暴食が少し減りました
書いては下書きへ保存、書いては「あんまりだな」と思って破棄、をしていたら間が開いてしまった。 特に誰が読んどる訳でもない、路地裏の小さい客の全くこないどうやって生計をたててるのか分からない店みたいなブログだ。 リハビリがてら色々書いてみよう。 ・今年に…
I swam in the ocean
ブラウザのブックマークを動的なものとして扱う
Chrome仕事術
いろいろ工夫した結果、最近 Chrome さばきが良くなってきた気がするので、やっていることを書いておく。 タブが必要になる時刻でグループ化しておく 忙しい一日の予定を立てる際に、あらかじめ必要な資料・会場をタブで開いて時刻を打っておくと便利。終わったらまと…
詩と創作・思索のひろば
はてなブログPro
読みながら、自分の旅行体験記と照らし合わせる
最近の読書 ver.2
9月〜10月にかけて図書館で本を借りて読むのが自分の中で定着してきました。これまでは「本は買う!買って書籍の経済を動かす!」と思っていたけれど、買ったまま手が伸びない本が多いこと...。ハードカバーを買うのも大事だけど自分が気軽に読みたい環境もないと本を…
情緒が基準で
読書
編集部が選んだ
これまでのおすすめ
もっと読む
タコライス、野菜たっぷりなので「カロリーゼロ」
11/3 晴れ
今日は家でのんびり過ごしました。 夕食はタコライスとアスパラベーコン。 ベーコンがあまり美味しくないなぁ…ベーコンジプシーなのです。 つぶつぶ刻み野菜入りサルサソースとシラチャーソースをかけて。 野菜たっぷりなのでカロリーゼロです。 夜は楽しみにしている…
ぽち語録
日常
あだ名をつけられているとしたらきっと「ほうじ茶」
入院中の生活とほうじ茶
朝、6時少し前に目が覚める。 トイレに行き、顔を洗って歯磨きをして、向かいにある談話室までお湯を汲みに行く。 入院前、なんとなく荷物に入れたタンブラーだったけれど、入院中ずっとこの「お湯を汲む」という用途に大活躍してくれた。 汲んできたお湯で、自宅から…
イチニクス遊覧日記
日記
ユニットの3人が共同でつづる日記です
11月13日(日)
11月13日(日)【かとう】〇長い日記に文句を言わないふたりは神。根暗日記をオープンにしないままため込んでいるので、こちらに影響を及ぼしています。〇土日とも人と会う予定がないのはひさびさだ。〇午前中、徒歩で星野珈琲店へ。あたたかくてアイスコーヒーを注文し…
lulululunlulululun’s diary
Why Japa
MENU
TOP
SERVICE
SERVICE
web制作事業
企業様の抱える課題に対して
webサービスで解決にご協力します。
お気軽にお問い合わせください。
webメディア事業
MY ARCHITECTは
「煩雑な建築業界をよりシンプルに」を
コンセプトとした建築総合メディアです。
EC通販事業
WESTIEは
ペット用品を取り扱う
通販サイトです。
氏名*
フリガナ*
会社名*
メールアドレス*
住所*
電話番号*
お問い合わせ内容*
© 2022 GUTAI
最終更新日:
2022年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
What Plant Is Native To Italy? on アニメ『図書館戦争』最終回
六本木で働いていた元社長、ゴルフでは「松田誠司」と名乗っております。 ベストスコアは84。オフィシャルハンデは20超。
野に行く。
andronavi
The Act of Attraction and Child Abuse
Intellectual property rights and international law: What every company should know about border protection
A historical perspective on human rights
IRS Tax Escape (2018) - Tax Survey Techniques
Home
Privacy Policy
Contact Us
404 Not Found
nginx/1.15.9
hirox1492 at 01:01|Permalink│Comments(138)│
w11kden at 18:07|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 23:39|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 00:16|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 17:35|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 10:24|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 10:09|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 16:33|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 23:57|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 14:50|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
w11kden at 06:44|Permalink│Comments(1)│ 〓〓〓〓〓〓0
1 歴史
2 ネット・IT技術
3 将棋
4 ゲーム
5 コスプレ
6 留学
7 フィギュア
8 部活・サークル
9 教育・学校
entusiasta at 17:51|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│ごちゃごちゃ
entusiasta at 12:54|Permalink│Comments(2)│ 〓〓〓〓〓〓0
│ごちゃごちゃ
entusiasta at 12:17|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│FC東京
entusiasta at 18:04|Permalink│Comments(1)│ 〓〓〓〓〓〓0
│ごちゃごちゃ
entusiasta at 23:14|Permalink│Comments(0)│ 〓〓〓〓〓〓0
│FC東京
このブログについて
このブログについて
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
読者になる
© Yahoo Japan
© Yahoo Japan