nazcaのアンテナ

おとなりアンテナ | おすすめページ

  1. 2025/02/05 14:20:34 J-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ含むアンテナおとなりページ

    高畑充希、薬指に指輪チラリ 夫・岡田将生と「プラべ感満載」パリショット...おそろコーデも
    ホリエモン、Xは「桃源郷なんだよ」 箕輪厚介氏見解「バカにも開かれすぎた」に反応
    「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
    米ファンドが辞任要求のフジ・日枝久相談役とは何者なのか 識者「独裁はダメだとした人が独裁者に」
    JAL香港便、開設から70年「アジア進出の足がかり」だった アジア諸国と北米「飛躍的に短く」...
    夜職女子をカモにするセミナーブームの闇 ナイトワーカーに群がる「搾取ビジネス」蔓延の実態
    笑福亭鶴瓶、「スシロー」サイトから削除の「トバッチリ」波紋続く 木下博勝も疑問「何年前まで遡って...」
    菊池風磨、「色気だだ漏れ」新ヘア公開 サウナ後そのまま流し目で...「キュン死しました」の声
    豊昇龍「横綱昇進」めぐる元NHKアナ私見にファン反応 「藤井さんに完全同意」...横綱審議委員会「全会一致」疑問視
    人気YouTuber「フィッシャーズ」シルクロード 「メンタル的にぶっ壊れてた」引退を考えた過去を告白
    大谷翔平の愛犬・デコピンと佐々木朗希の愛犬・ラムは友達なの? インタビュアーが直撃、大谷の回答は
    ビジネス
    ラーメン店倒産が最多 二大スープ味「醤油」「とんこつ」が半数以上も...「横浜家系」「二郎系」「つけ麺」が少ない理由
    2025/02/04 18:48
    笑福亭鶴瓶、「スシロー」サイトから削除の「トバッチリ」波紋続く 木下博勝も疑問「何年前まで遡って...」
    2025/02/05 13:42
    菊池風磨、「色気だだ漏れ」新ヘア公開 サウナ後そのまま流し目で...「キュン死しました」の声
    2025/02/05 12:01
    スポーツ
    豊昇龍「横綱昇進」めぐる元NHKアナ私見にファン反応 「藤井さんに完全同意」...横綱審議委員会「全会一致」疑問視
    2025/02/05 12:01
    メディア
    ホリエモン、Xは「桃源郷なんだよ」 箕輪厚介氏見解「バカにも開かれすぎた」に反応
    2025/02/05 11:40
    人気YouTuber「フィッシャーズ」シルクロード 「メンタル的にぶっ壊れてた」引退を考えた過去を告白
    2025/02/05 11:03
    能登半島応援チャリティ小説企画『あえのがたり』 「加藤シゲアキが能登へ取材に行く様子」 本日5日・YouTubeで配信予定!!
    トヨタクラウンの70年を辿る特別展示「クラウン70周年記念展~なぜ70年生き続けているのか~」をトヨタ博物館で開催
    急がず、慌てず、円満に
    スマホ疲れのストレッチ
    工場での警備スタッフ
    株式会社不二ビルサービス
    富山県 高岡市
    時給1,100円

  2. 2025/02/05 14:17:29 nikkei TRENDYnet(日経トレンディネット)含むアンテナおとなりページ

    ロングセラーブランドの逆襲
    ミンティア売上4割減から大復活 あえてブランド名を目立たなくしたワケ
    ロングセラーブランドの逆襲
    令和にカロリーメイト増産のなぜ CM戦略を拡張、鍵は「自宅で栄養補給」
    2月5日(水)の新着
    絶好調「Jリーグ」のマーケ大改革
    「Jリーグカレー」CM復活が離反層を呼び込む メディア活用の最適戦略
    最強ブランドをつくる「UAV」マーケティング
    発売45年、ロッテ「パイの実」刷新で出荷121% “パイが主役”大作戦が奏功
    スタバが考える「店舗の存在意義」 1年で5700件の“つながり”創出
    インサイド
    帝国ホテル、新EC開設でデジタルマーケ強化 東京総支配人に狙いを聞く
    「シャープデザイン」最前線
    シャープの挑戦 創業者の精神を生かしデザインで新市場開拓
    得に飛ぶ!ANA&JAL完全攻略2025
    ANA&JALのマイル、どちらをためるべき? 特典航券の取りやすさ
    「シャープデザイン」最前線
    シャープのスマホ開発秘話 新デザインが売り上げ3倍に貢献
    聴くだけで分かるトレンド 日経クロストレンド音声編集部
    Voicyで配信、日経クロストレンド音声編集部 (2月4日配信分まで)
    ロングセラーブランドの逆襲
    令和にカロリーメイト増産のなぜ CM戦略を拡張、鍵は「自宅で栄養補給」
    ロングセラーブランドの逆襲
    ミンティア売上4割減から大復活 あえてブランド名を目立たなくしたワケ
    もっと見る
    今週の特集
    ロングセラーブランドの逆襲
    ものが売れない時代といわれて久しい。当然ロングセラーの人気ブランドですら、安泰ではない。「森永チョコフレーク」「チェルシー」「キスミント」など、近年で終売となった長寿商品は枚挙にいとまがない。だが、そんな中でも、実は再び成長を遂げているブランドがある。リブランディング、用途の再提案、顧客層の再設定、他社コラボによる想起拡大……ロングセラーブランドの“転身劇”から、ブランドが長く生き残る本質を導き出す。(画像/Who is Danny/stock.adobe.com)
    2月4日(火)の新着
    旬な人
    「AI消費者」で調査の効率を劇的向上 電通デジタルCAIOに聞くAI戦略
    スターバックス「強さの本質」
    スタバで働く60代「元広告マン」と副業「外資金融マン」が学んだこと
    もっと見る
    もっと見る
    未来消費カレンダー
    2025
    2026
    2027
    2
    3
    4
    2月6日
    極楽湯・RAKU SPA、テレビアニメ「ダンジョン飯」とコラボ開催
    2月6日
    ホンダ、「FREED e:HEV」一部改良して発売
    2月6日
    富士フイルム、「チェキ」シリーズから「instax WIDE Evo」発売
    2月7日
    ジャストシステム、日本語ワープロソフト「一太郎2025」など発売
    2月7日
    第一三共ヘルスケア、「トランシーノ薬用スキンケアシリーズ」3品刷新
    1週間で学ぶマーケ講座
    【1週間で分かるマーケ講座】ロイヤルティープログラム構築術 最新回/全5回
    ポイントプログラム「以前」の問題 顧客コミュニケーションが持つ4つの役割
    【1週間で分かるマーケ講座】成果につながるUGC活用 最新回/全4回
    有効なUGCはこれだ ビール、菓子・アイス、車、保険、外食…
    【1週間で分かるマーケ講座】ゼロから学ぶCRM 最新回/全5回
    成長企業が着目するCRM「真の価値」 持続的成長に重要な3つの戦略
    【1週間で分かるマーケ講座】「カテゴリーエントリーポイント(CEPs)」完全攻略法 最新回/全5回
    テレビCMは売上に貢献しているのか マーケ施策の効果をMMMで分析
    お薦め特集
    スターバックス「強さの本質」 第1回/全7回
    スタバの強さの本質は「ミッション」にあり 水口CEOが描く2030年
    絶好調「Jリーグ」のマーケ大改革 第1回/全4回
    サッカー「Jリーグ」劇的V字回復 離反層も呼び込んだマーケ戦略の全貌
    日経デザイン的トレンド予測2025 第1回/全12回
    セブンが挑む「いれたて紅茶」という新市場 コーヒーと異なる役割とは?
    2025 広告ビジネス大予測 第1回/全8回
    2025年広告大予測 テレビ復権、Google解体論、ポスト・リテールメディア
    もっと見る
    2月の注目特集
    マーケティングがわかる、消費が見える 日経クロストレンド
    有料会員登録で毎月200の新着記事とアーカイブが読み放題!
    日経クロストレンドとは
    お申し込み
    特設 日経MJ
    「日経MJ」フロント面(1面)から
    「居酒屋第4世代」が若者総取り 安さだけじゃない、40歳以上お断りも
    「日経MJ」フロント面(1面)から
    キリン、クラフトビール10年の反省 ヤッホーのエース招き新組織
    「日経MJ」フロント面(1面)から
    老舗シヤチハタが挑む脱ハンコ時代 社外コンペからヒット続

  3. 2025/02/05 10:12:25 ZAKZAK含むアンテナおとなりページ

    2/5水曜 朝のニュース
    小島瑠璃子、いったい何が 容体心配する声相次ぐ、夫は会社の資本金を大幅減資
    小島瑠璃子、夫婦で救急搬送され、夫が死亡
    エンターテイナー折原氏が暴露系を電撃引退、溝口勇児氏が明かした顛末
    小島瑠璃子、いったい何が 容体心配する声相次ぐ、夫は会社の資本金を大幅減資
    渡邊渚のフォトエッセイ、明かされた父の涙 胸元を大胆に見せた姿も公開
    小島瑠璃子 グラビア卒業後、実業家の夫と結婚2年「がんばれそう」と
    中居正広の騒動に〝日本一稼ぐ弁護士〟が物申す「9000万円も払って…当事者同士で解決している案件、めった叩きしていいのか」
    「示談した内容が表沙汰になりショック」…中居正広に女性トラブル報道、ついに「SMAP再結成」も暗礁 テレビ、CM封印で八方ふさがりか
    重盛さと美、「枕営業」疑惑を完全否定する動画が話題 再生回数130万回超
    小島瑠璃子、いったい何が 容体心配する声相次ぐ、夫は会社の資本金を大幅減資
    渡邊渚のフォトエッセイ、明かされた父の涙 胸元を大胆に見せた姿も公開
    小島瑠璃子 グラビア卒業後、実業家の夫と結婚2年「がんばれそう」と
    中居正広の騒動に〝日本一稼ぐ弁護士〟が物申す「9000万円も払って…当事者同士で解決している案件、めった叩きしていいのか」
    「示談した内容が表沙汰になりショック」…中居正広に女性トラブル報道、ついに「SMAP再結成」も暗礁 テレビ、CM封印で八方ふさがりか
    重盛さと美、「枕営業」疑惑を完全否定する動画が話題 再生回数130万回超

  4. 2025/02/04 22:27:09 [N]ネタフル含むアンテナおとなりページ

    Amazonセール
    【Amazonセール】引き続き最大28%オフとなるApple製品セールが開催中
    2025.02.04
    ガジェット
    AirTagのように使える599円の落とし物トラッカー「MOKING」試してみた
    2025.02.04
    Amazonセール
    Amazon「FASHION x Family タイムセール祭り」開催中 〜最大10%ポイントアップキャンペーンも同時開催(2/6まで)
    2025.02.04
    ファストフード
    【松屋】「ネギゆず旨塩厚切り豚カルビ丼」柚子塩で酸っぱ美味しいナイス690円
    2025.02.04
    Kindleセール
    【Kindleセール】最大70%ポイント還元・1,000冊以上「マンガボックス 書店員厳選!おすすめ作品特集」fake girl・猫と竜・サワコ・安キャバ嬢のオラ営録・くのいち女子高生 音無さん・俺んちに来た女騎士と田舎暮らしすることになった件など(2/6まで)
    2025.02.04
    1 2 3 … 1,581 >
    mixi2 (8) PICKUP (764) iPhone裏ワザ (95) Amazonセール (61) Kindleセール (36) 雑学 (122) iPhoneショートカット (18) iPhone 16 (114) iPhone 17 (42) iPhone 18 (5) iPhone SE (119) iOS 18 (73) iOS 19 (3) iPad Pro (72) iPad Air (57) iPad mini (79) Apple Watch (228) MacBook (66) MacBook Air (219) MacBook Pro (105) iMac (35) Mac mini (31) Mac Pro (12) Mac Studio (10) iMac Pro (8) 松屋 (181) 松のや (45) かつや (31) からやま (23) 吉野家 (25) すき家 (39) マクドナルド (198) バーガーキング (12) セブンイレブン (220) ファミリーマート (97) ローソン (135) ローソンストア100 (18) キャンプ (162) レシピ (50) レンチンパスタ (44) ラーメン (160) インスタント麺 (297) カルディ (37) ダイソー (62) Google Doodle (734) Google Tips (8) YouTube Tips (13) Threads (246) Bluesky (64) IIJmio (102)

  5. 2025/02/04 10:15:31 猫を償うに猫をもってせよ含むアンテナおとなりページ

    2025-02-03
    山田太一の「沿線地図」
    TBSのBS放送で「それぞれの秋」に続いて、山田太一の1979年の連続ドラマ(15回)の「沿線地図」をやっていたので、録画しては観ていた。面白かったが、納得できない部分もあった。これは山田が先に同題の小説を書いて、それを脚本化したもので、「岸辺のアルバム」と同じ形式である。
    東急東横線沿線が舞台で、一橋大を出たエリート銀行員(児玉清)と妻季子(河内桃子)の一人息子で高校三年の志郎(広岡瞬、新人)と、電気屋をやっている藤森(河原崎長一郎)とその妻麻子(岸惠子)の一人娘の道子(真行寺君枝)が、学園祭で知り合ったのをきっかけに駆け落ちして同棲するという話だ。
    志郎は成績もよく、東大へ行くことを期待されていたが、大学へ行っていい会社へ入るみたいな安定した軌道に乗るのが嫌になり、「生き生きした」人生を送りたいというようなことを言う。山田太一はこの「生き生きした」という言葉を時々肯定的な意味で使う。親たちは驚き、二人を説得するのだがきかないで、二人は東中野の小さいアパートに住んで、淀川青果市場などでアルバイトをして生活している。電気店のそばにある「かもめ」というスナックの23歳のマスターの鉄太郎(新井康弘)が二人にはじめ金を貸してやり、親たちもよくこのスナックで会うことになる。主人公は当時フランスから帰国して出演していた岸惠子である。
    岸惠子は47歳だが輝くばかりで、とても電気店のおかみさんには見えない。児玉清はまるでインテリのようだが、実際学習院大の独文科へ行って学者になろうとしていた人だから当然だろう。
    終わってから山田の原作小説を借りてきて比べてみたが、基本的な筋は変わっていない。鉄太郎の母親が入院していて、死ぬかもしれないと鉄太郎が不安になる脇筋は原作にはなかった。原作で最後に、児玉と岸が東京一周をする時に女子学生が倒れて死んでしまうのに出くわすのは、ドラマにはなかった。
    私が釈然としないのは、二人が同棲する前に、セックスの話をほとんどしなかったことで、ドラマでは児玉清がちらっと口にするが、原作ではそれもわりあいちゃんと書いてあった。あと広岡瞬はドラマではよく読書をしていたが、どういう本を読むのかが分からなかった。だが原作では、ニーチェとかパスカルとか言っていた。
    もっとも、最終的には、高校も中退して同棲して、それで何になろうとしているのかが分からなかった。作家になりたいとかいうなら大学へ行ったほうがいいし、高校中退で得られるものがあまりにもはっきりしなかった。面白い割にそこの詰めが甘かったため、あまり評価が高くないのだろう。
    (小谷野敦)
    jun-jun1965 2025-02-03 21:29 読者になる
    山田太一の「沿線地図」

  6. 2025/02/04 07:19:01 ソーシャル・ネットワーキング サービス [mixi(ミクシィ)]含むアンテナおとなりページ

    日本海側を中心に大雪に警戒2
    八潮陥没 穴の内部写真を初公開8
    恵方巻の大幅値引き 目撃相次ぐ466
    笑福亭鶴瓶 騒動後初の公の場65
    YOSHIKIが炊き出しボランティア113
    石田純一、疑われて取り調べ67
    笠井アナ「上納」関わりを否定180
    Amazonに「無料ゆっくり配送」224
    なんと92文字 世界一長い地名64
    占い今日の運勢(2月4日)5件
    モデルの瀬戸あゆみ 難病を公表 5
    TBS NEWS DIG
    2025年02月03日 22:47
    笑福亭鶴瓶 騒動後初の公の場 66
    TBS NEWS DIG
    2025年02月03日 21:09
    タレント情報不正持ち出し=退職前日、容疑で元社員逮捕―警視庁21
    道路陥没の埼玉県、12市町に水の使用控えるよう要請 4日の3時間5
    湧き出る水が作業妨げ=道路陥没、運転手の救助難航―4日で発生1週間・埼玉3
    【徹子の部屋】寺尾聰、「ルビーの指環」大ヒットから44年 演劇界の重鎮だった父についても明かす
    【フリーアナ・西山穂乃加】 第一子男児出産を報告 父は大木こだまさん・母は海原さおりさん 「本当になんとかギッリギリ駆け抜けた」2
    モデルの瀬戸あゆみ 難病を公表5
    たばこ「キャメル」値上げ申請70
    「ゲームをしたいなら私は構わない」 強気姿勢の“トランプ関税”に日本企業は不安広がる24
    酒好き(171229)
    テレビドラマを楽しもう♪♪(2006)
    独り言(9298)
    写真を撮るのが好き(208667)
    睡眠が好き。(414703)
    暮らしを楽しむ(76288)
    極楽ウォーキング(1098)

  7. 2025/02/03 16:36:45 日本テーラワーダ仏教協会含むアンテナおとなりページ

    [東京]1日自主瞑想会@北とぴあ
    2025年2月15日 9:00 AM - 9:30 PM
    〒114-8503 東京都北区王子1−11−1
    1日自主瞑想会@北とぴあ
    日時:2月15日(土)9:00~21:30
    場所:北とぴあ地下1階多目的ルーム
    お申し込み:不要
    途中入退出自由(入退出時の挨拶不要。実況中継優先)
    参加費:無料
    持ち物:座布、飲み物。ジョイントマットはありませんので、各自、バスタオル等の工夫をなさってください。(学校の体育館のような床になっています)
    会場は少し寒く感じられるかもしれません。羽織るもの等、各自対策を。足元の冷える方はルームシューズを持参ください。
    ルーム内に昼食スペースはありません。近辺にレストランやコンビニ、公園などがあります。
    ※先生のご指導はありません。実況中継に励みましょう!
    お問合せ: 㓛刀(くぬぎ)
    sumanasaratheromeisoukai@gmail.com
    See more details

  8. 2025/02/03 12:54:06 ビデオニュース・ドットコム インターネット放送局含むアンテナおとなりページ

    2025年02月1日更新
    142分
    フジテレビ問題が露わにした放送という利権産業の堕落と終焉
    マル激 (第1243回)
    ゲスト砂川浩慶
    立教大学社会学部教授
    2025年02月01日
    142分
    フジテレビ問題が露わにした放送という利権産業の堕落と終焉
    マル激 (第1243回)
    ゲスト砂川浩慶
    立教大学社会学部教授
    2025年02月01日

  9. 2025/01/27 13:01:29 小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記含むアンテナおとなりページ

    2025年01月26日
    株式市場の役割は終わった
    東洋経済オンラインに寄稿しました。

  10. 2025/01/14 11:17:25 TechCrunch Japan 含むアンテナおとなりページ

    Apps
    Aisha Malik
    Transportation
    Sean O'Kane
    Top Headlines
    Charles Rollet
    Sonos CEO Patrick Spence is leaving following bungled app update
    Romain Dillet
    In Brief
    China is reportedly open to Elon Musk acquiring TikTok US
    Maxwell Zeff
    Apps
    Aisha Malik
    Lauren Forristal
    Apps
    Aisha Malik
    China is reportedly open to Elon Musk acquiring TikTok US
    Maxwell Zeff
    In Brief

  11. 2025/01/13 09:38:56 インタラクティヴ読書ノート別館の別館含むアンテナおとなりページ

    2025-01-12
    ハインライン雑感
    雑感
    ある種の作家には歳をとって経験を積み重ねての円熟ということが言いうるのだろうが、少なからぬ作家には未熟だが破天荒な青春期こそが最良の時代であるのではないか、と時々言いたくなる。
    SFについていえば結局のところかつてのビッグ3、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラークについてもそれは顕著なのではなかろうか。晩年のアシモフによるロボットものと銀河帝国ものとの統合にしても、やり残した宿題を片付けようというその律義さは立派であり、実際そこから我々は思想的課題を引き継ぐことができるのではあるが、文芸作品としてまたエンターテインメントとしてアシモフの晩年の作品が面白いかどうかはまた別の問題である。
    ハインラインにしてもそれは同様で、70年代ともなれば「巨匠」扱いで分厚いハードカバーの大長編をどんどん出すようになるわけだが、正直言って客観性を欠いたおやじの説教が緊張感を欠いたまま垂れ流されるばかりで読むに堪えるものではない。歳をとって右傾化したとかいう簡単な問題ではなく、ハインラインのタカ派性は50年代の『宇宙の戦士』どころか40年代の「走れ、走路」あたりで既に明確である。そうではなく、その臆面もなく独善的な主張が、世界とぶつかり合って試される緊張感のあるなしが、作品としての価値を決める。
    そのような意味でおそらくハインライン最良の作品の一つが、戦後間もなくの中篇「深淵」ではあるまいか。日本でも子供向けの縮約版(『超人部隊』『ノバ爆発の恐怖』等)が複数出回っているので、意外と知られている作品だろう。
    単純に言うとこれは冷戦期にはさらに流行した、スパイアクションと超能力を組み合わせた作品であり、その点あからさまな冷戦ヒステリーのカリカチュアである『人形つかい』と似たところが多少なくはないが、展開のサスペンスにしても構造的な深みにしても比較にならない面白さであると個人的には思う。またその後のSFで繰り返されるいくつかのモチーフを大胆に結晶化させた作品でもある。
    第一に興味深いのは、当時すでに隆盛しておりハインライン自身も取り上げたこともある「突然変異によって超能力を備えた超人類」というモチーフに、ある意味引導を渡しているというところだ。作中でキャラクターたちは「超人類とは何か?」と問答した挙句、「超能力なんてのはテクノロジーで代替できる程度のもので、もし本当に超人類と呼びうるものがいるとすれば、人類を凌駕した知性の持ち主であるということになるはずだ」という結論に到達している。
    第二に、ではそのような超人類と人類との、あるいはエリートと一般大衆との関係は、という問題が次に問われる。腕利きのスパイである主人公は、権力者の指先一本で世界を灰燼に帰す超兵器の秘密を巡る暗闘の中、自分の組織もまた権力者に絡めとられてどうにもならなくなっている中を、権力者を監視する一方で自分に目をつけてもいた超人類の組織に救われ、スカウトされ、訓練されて自らも超人類に成長していくが、その中で抜き差しならない葛藤に直面する。つまりエリートたる超人類と一般大衆たる旧人類とを分けることは「差別」ではないか、ということだ。世界を破滅させかねない技術を手に入れながらそれをうまく制御できない旧人類を、超人類は裏から手をまわして管理する、それは本当に正しいやり方なのか、と自由で民主的な社会に忠誠心を持つ主人公は苦悩する。
    結局のところ後年のハインラインはこの苦悩をあっさりと振り捨てて独善に居直る。エリートが大衆を導いてやるのは当然だし、導くに値しないとなれば見捨てて勝手に自分たちでやってよろしい。そういうメッセージを垂れ流して恥じるところがないのが後期のハインラインである。
    ある意味で似通った、しかし微妙に異なる展開は「レンズマン」のエドワード・E・スミスにも見て取ることができよう。出世作「スカイラーク」シリーズでリベラルな主人公のシートンの敵役を一貫してつとめる悪の天才科学者デュケーヌは優生主義者のファシストだが、結局血が通って生き生きした魅力を放つのはデュケーヌの方であり、シリーズ完結編で世界を救うのも結局はデュケーヌなのだ。
    失われた遺産
    作者:ロバート・A・ハインライン
    グーテンベルク21
    Amazon
    スカイラーク対デュケーヌ (1968年) (創元推理文庫)
    作者:E・E・スミス
    Amazon
    shinichiroinaba 2025-01-12 16:45 読者になる
    ハインライン雑感
    ▼ ▶
    2025
    2025 / 1

  12. 2024/12/20 20:23:43 NPJ News for the People in Japan含むアンテナおとなりページ

    【講演会】「9条に自衛隊を明記するってどんなこと?」
    2025年を希望の年にーー
      青井美帆さんをお迎えして憲法のことを考える講演会を催します。…
    2024.12.19
    9月6午後6時半から国分寺リオンホールにて、前川喜平さんの講演会を行な…

  13. 2024/06/08 01:10:22 イッセー尾形のホームページ含むアンテナおとなりページ

    このドメインを購入する。
    2024 著作権. 不許複製

  14. 2024/03/27 23:58:07 備忘録含むアンテナおとなりページ

    備忘録−網谷病その後
    読者になる

  15. 2024/03/25 12:01:22 荻上式BLOG含むアンテナおとなりページ

    荻上式BLOG
    読者になる

  16. 2024/03/03 22:03:27 A Ryuichi Sakamoto Web Site : What’s New含むアンテナおとなりページ

    Opus >=
    © 2024 Kab Inc. / Kab America Inc.

  17. 2021/12/04 01:28:45 YAMAGATA Hiroo: The Official J-Page含むアンテナおとなりページ

    「アルク/マガジンアルク」連載」(2006-2017) を全部 html化。(2021/12/03)

  18. 2021/02/24 16:38:04 紀伊國屋書店:::書評空間含むアンテナおとなりページ

    書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    プロの読み手による書評ブログ
    メニュー
    ホーム
    書評空間とは?
    特集
    高山宏の「読んで生き、書いて死ぬ」
    UMATフォーラム
    東大生100人、おすすめの100冊
    大阪大学「ショセキカ」プロジェクト
    河出ブックス創刊!
    「scripta」紀伊國屋書店出版部の本
    紀伊國屋書店スタッフによる書評的空間
    ピクウィック・クラブ
    紀伊國屋書店と新宿
    紀伊國屋書店
    2020-11-04
    飯田芳弘『忘却する戦後ヨーロッパ』(東京大学出版会)
    レビュー合戦2020
    Theme 8 忘れることで生まれるもの www.kinokuniya.co.jp 政治学は「過去の忘却」を考察してこなかった、それはおもに歴史学や文学が担ってきた、というのが意外だった。戦後のヨーロッパで、民主主義体制に移行するさいに独裁や内戦の過去を忘れる「忘却の…
    飯田芳弘『忘却する戦後ヨーロッパ』(東京大学出版会)
    2020-11-04
    ダニエル・ヘラー=ローゼン『エコラリアス』(みすず書房)
    レビュー合戦2020
    Theme 8 忘れることで生まれるもの www.kinokuniya.co.jp Echolalias=谺(こだま)する言語、反響言語。それ自体としては姿を消し、忘れ去られた言語がテーマである。読者は10ヵ国語に通じたポリグロットの著者に誘われ、言語哲学、文学、神話、宗教学など…
    ダニエル・ヘラー=ローゼン『エコラリアス』(みすず書房)
    2020-11-04
    マシュー・レイノルズ『翻訳 訳すことのストラテジー』(白水社)
    レビュー合戦2020
    Theme 5 未知とのコミュニケーション www.kinokuniya.co.jp 「ブラック・ライヴズ・マター(Black lives matter)」の訳をめぐり「黒人の命も大事」なのか「黒人の命は大事」なのか、議論があった。保守派のいう「すべての命が大事」とセットになるのはどち…
    マシュー・レイノルズ『翻訳 訳すことのストラテジー』(白水社)
    2020-11-04
    木村大治『見知らぬものと出会う』(東京大学出版会)
    レビュー合戦2020
    Theme 5 未知とのコミュニケーション www.kinokuniya.co.jp 正直なことをいえば、SFというジャンルがすこし苦手です。世界観の設定でさまざまな疑問が湧いてきて、作品に入り込むことができないことが原因ですが、その最たるものが、人知をはるかに超えた地…
    木村大治『見知らぬものと出会う』(東京大学出版会)
    2020-11-04
    マージョリー・シェファー『胡椒 暴虐の世界史』(白水社)
    レビュー合戦2020
    Theme 3 一粒から拡がる世界の歴史 www.kinokuniya.co.jp 対する『反穀物の人類史』が、古代の農業革命に直面した狩猟採集民は穀物の軛から何とかして逃れようとした、というお話なら、こちらは、時は大航海時代、欲にかられた貿易商人たちがピリッと辛い黒…
    マージョリー・シェファー『胡椒 暴虐の世界史』(白水社)
    2020-11-04
    ジェームズ・C・スコット『反穀物の人類史』(みすず書房)
    レビュー合戦2020
    Theme 3 一粒から拡がる世界の歴史 www.kinokuniya.co.jp 本書のタイトルを目にして連想したのは、『サピエンス全史』にあった、本来人間は穀物食をするようにできてはいないという話だった。実際、本書で出会う数々の驚きのなかに、なぜ多くの地域で穀物が…
    ジェームズ・C・スコット『反穀物の人類史』(みすず書房)
    2020-11-04
    宇野重規『未来をはじめる』(東京大学出版会)
    レビュー合戦2020
    Theme 1 他者とともに生きる www.kinokuniya.co.jp 「誰でも、何でもいうことができる。だから、何をいいうるか、ではない。何をいいえないか、だ」。本書を読んで、この長田弘さんの詩を思い出しました(「魂は」『一日の終わりの詩集』みすず書房)。正直…
    宇野重規『未来をはじめる』(東京大学出版会)
    次のページ
    執筆者
    加藤弘一 (457)
    早瀬晋三 (431)
    アメリカン・ブックジャム (187)
    阿部公彦 (169)
    辻泉 (144)
    石村清則 (142)
    石井政之 (141)
    近代ナリコ (139)
    中山元 (133)
    今井顕 (119)
    大竹昭子 (111)
    東大生100人 (110)
    ショセキカ (107)
    高山宏 (101)
    原正彦 (78)
    西堂行人 (63)
    勝田有子 (62)
    四釜裕子 (59)
    伊藤智樹 (56)
    根井雅弘 (48)
    松田妙子 (44)
    川口有美子 (43)
    朱野帰子 (42)
    岡嶋裕史 (37)
    岡井崇之 (

  19. 2021/02/24 14:05:36 Twitter含むアンテナおとなりページ

    JavaScript is not available.
    We窶况e detected that JavaScript is disabled in this browser. Please enable JavaScript or switch to a supported browser to continue using twitter.com. You can see a list of supported browsers in our Help Center.
    Terms of Service Privacy Policy Cookie Policy Imprint Ads info ツゥ 2021 Twitter, Inc.
    Something went wrong, but don窶冲 fret 窶〓 let窶冱 give it another shot.

  20. 2020/07/28 09:16:04 Irresponsible Rumors含むアンテナおとなりページ

    最近の噂
    風の噂ではございますが……
    なお、リンクする場合には各コメントの日付のあとにある「id」をクリックすると、そのコメントのユニーク id が url 欄に表示されるぞ。
    2012/05
    しばらく前に、カルロス・フエンテス他界。しばらく前に、フエンテスの小説やノンフィクションをまとめて読んで、もうフエンテスは一通り見切ったと思っていたが、それでもかの大作「テラ・ノストラ」は未だに期待だし、その才能と知性は刮目すべきものがあり、また一部の文のかっこよさと洗練ぶりはずばぬけたものがあった。正直いって、その洗練ぶりがかれの目指すラテンアメリカ土着的な泥臭さと相容れない面はあって、それが彼の弱点でもあったんじゃないかとも思う。ガルシア=マルケスは、発端となったおばあちゃんの昔話的な語り口があり、バルガス=ジョサは何でも力でねじふせるような野蛮さがあるし、カルペンティエールもそこらへん洗練しすぎずうまく逃げているんだけど…… ともあれ、ご冥福を。(2012/05/21, id)
    先日までインドのタミルナド州にいたんだが、電力事情がひどい。日本の工場とかでも、週二日完全停電に、その他の日も一日六時間停電というまともでない状況になっている。ところが、先月末に突然それがちょっと改善しはじめた。なぜかというと、風が少し早めに吹いてきたから。タミルナド州は、いま稼動発電容量の半分くらいが風力を中心とした再生可能エネルギー。ところが、これまでの月は風がふかないので、その風力からの電力はゼロ。それが、風が吹いたら突然総電力の四分の一くらいがまかなえるようになった。
    しかし……こんな風頼みでは仕事にならない。停電するのも困ったものだけれど、仕事に使うなら、停電するといいつつ実は電気がきました、というのも困る。タミルナド州は結構でかい(日本の三分の一くらい)だから、多少は平準化されると思っていたんだけれど、ダメなときは完全にゼロの状態が何ヶ月も続くのか! これ使うなら、どうしてもバックアップの火力かなんか必要になってくる。それを考えると、自然エネルギーへの転換をすすめましょうなんていうお題目がまったくリアリティなしに聞こえてしまう……(2012/05/20, id)
    2012/04
    LaTeX の環境を更新しようとおもって、そろそろ Windows とMac とLinux (最近ほとんど使わないが) の環境もそろえたいしと思って、W32 環境から texlive に移行しようとあれこれ。最初はいろいろ苦労したが、最終的には成功。よかったよかった。TexMaker とか TexWorks とかの専用エディタも使えるようになったのは便利。ただ、変なotf系の小細工して、鄧小平の鄧を勝手に utf{21E}とかに置き換えるのは迷惑だなあ。そういうのをなしにするために utf-8使ってんのに。
    あと、パッケージの更新が楽なのはうれしい。これまでは年に一度くらい、W32Tex環境まるごと入れ替えで更新してたんだよね。 (2012/04/07, id)
    2011/10
    ラオスにきたら、いつも使っている携帯電話がつながったりつながらなかったり。SMSも送れなかったりする。するとカウンターパートから連絡がきて、今使っている携帯電話(TIGO 改め Beeline) を換えろという。TIGO から他のキャリアの電話につながらなくなっているから、といって。なんじゃそりゃ。
    TIGO の機械の故障らしい、と言われたんだが、調べてみたら、なんと TIGO が(おそらく Beeline に買収/改名する過程で)協定破りのプロモーションをやって、それに対して他の携帯会社が制裁措置として、TIGO/Beeline への回線接続を切ったんだって。ひでえ。協定破りって、少しお得なプランを出したとかそんな話だけど、それでここまでやるか?!? そんなことをしたら業界全体の利益が下がるからというんだけど、それってカルテルっていうんですよー。社会主義国は知らないかもしれないけど、いけないことなんですよー。
    しかし TIGO も、古いページから新しい Beeline のページにリンクを張るくらいの手間を惜しまなければいいのに(といってもその新しいページが見当たらない……)。 (2011/10/27, id)
    遊びで受けてみた TOEFL ibt だが、ライティングがこんなに低いとはちょっとがっかり。少し書き方に凝りすぎたか。もうちょっとシンプルに書けばよかった。あと、ぼーっとしていてちょっと聞き逃した部分があったせいもあるのかなあ。 (2011/10/26, id)
    2011/9
    まったく知らなかったが、今月頭に、かのプロジェクトグーテンベルグ創始者のマイケル・ハートが他界していた。このプロ

  21. 2019/12/03 02:32:47 MIYADAI.com Blog含むアンテナおとなりページ

    < 2019-12 >
    12345678910111213141516171819202122232425262728293031

  22. 2019/04/09 19:03:27 吉田麻也オフィシャルブログ Powered by Ameba含むアンテナおとなりページ

    ご指定のページを表示できません。
    ご指定のページは移動、または、削除された可能性がございます。 もしくは、ご指定のURLが違う可能性がございます。 URLをご確認のうえ再度アクセスお願いいたします。サービスに関する情報はスタッフブログ、または、ヘルプにてご確認ください。

  23. 2019/01/25 13:49:02 ほぼ日刊イトイ新聞 -サイシン含むアンテナおとなりページ

    このページは更新を終了しました。
    以降の更新はこちらでご確認ください。
    https://www.1101.com/home.html
    https://www.1101.com/home_lite.html

  24. 2018/08/25 22:39:07 BBC NEWS | News Front Page含むアンテナおとなりページ

    6 minutes ago The police have to eat too6m-14 minutes ago Donald Tusk says EU 'will stand with allies'14mDonald Tusk says EU 'will stand with allies'

  25. 2016/08/05 00:58:37 WIRED VISION NEWS含むアンテナおとなりページ

    PROMOTION「農業」は、おもちゃ箱のようで、面白すぎる──加藤百合子
    PROMOTION未来をつくる「インハウスデザイン」の新しいあり方
    PROMOTIONいま必要なのは、誰もが一歩を踏み出せる「心の設計」
    INSIGHT世界が「Pokémon Go」に夢中な心理学的な理由
    PROMOTION概念を理解するためには、量子的であらねばならない:「量子的」に思考せよ

  26. 2016/08/04 20:59:28 WIRED VISION / Danger Room含むアンテナおとなりページ

    #Biotechnology
    #Food
    #Shrimp
    #Sustainability
    #Silicon Valley
    #Technology
    NEWS
    「海藻エビ」が世界の養殖問題を解決する(かもしれない)
    nowINSIGHT
    「新しい都市」について考えるときにシリコンヴァレーにできること
    1 hour
    10 hours EDITOR’S CHOICE
    グーグルの配送ドローン計画「Project Wing」が米国でテスト開始
    3 hours
    PROMOTION
    概念を理解するためには、量子的であらねばならない:「量子的」に思考せよ
    10 hoursNEWS
    「Facebookのアパート」はシリコンヴァレーの住宅危機を救えるか?
    12 hoursSTORY
    PROMOTION概念を理解するためには、量子的であらねばならない:「量子的」に思考せよ
    NEWS「ポケモンGO」にはもう飽きた、というソーシャル上の声
    INSIGHT世界が「Pokémon Go」に夢中な心理学的な理由
    PROMOTION「旅のアルゴリズム」が本当に行きたい旅先を教えてくれる
    NEWS
    「ブラックホールの合唱団」をNASAがとらえた
    2016.08.03 WED 19:00NEWS
    グーグルとグラクソがつくる、730億円の「バイオ電子薬」企業
    2016.08.03 WED 17:00NEWS
    8/9(火)発売、雑誌『WIRED』Vol.24「NEW CITY 新しい都市」発売記念イヴェント3連続開催! noiz豊田啓介、ライゾマティクス齋藤精一が登壇、編集長の独演会も
    2016.08.03 WED 17:00EVENT
    2016.08.03 WED 16:55PROMOTION
    2016.08.03 WED 09:30
    米国初の洋上風力発電所、ロードアイランド州に建設
    2016.08.03 WED 08:00
    EVENT
    これからの都市という「メディア」について考えたこと
    2016.08.02 TUE 20:30EVENT
    デジタル×建築の最前線チューリヒで、建築家・豊田啓介が見たこと・聞いたこと
    2016.08.02 TUE 20:02NEWS
    2016.08.02 TUE 19:00 NEWS
    2016.08.02 TUE 12:30

  27. 2016/02/15 23:19:32 切込隊長BLOG(ブログ)含むアンテナおとなりページ

    2016.02.15
    当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました
    すでにご案内のとおり、ここニフティ「ココログ」で長らく運営しておりました「やまもといちろうブログ」は、知らない間にスマホ向けブログページに無断で広告が貼られていて私には広告収入の分配がなかったという理由でLINEブログに移籍することになりました。
    やまもといちろうブログ(LINEブログ)
    http://lineblog.me/yamamotoichiro/
    もっとも、いままで無料で長く続けさせていただいていたということや、ココログ立ち上げの経緯も考えますと、感情的には断腸の思いもあるわけですけれども、そこは是々非々での判断ということで…。スタッフの皆様にも長らくお世話になりましたので、改めて、ここで深く御礼申し上げたいと存じます。
    » Continue reading
    2016.02.15 | Permalink
    Tweet
    «今日は『こころに効く本読みガイド』&フジテレビ系『真夜中のニャーゴ』
    当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました

  28. 2014/11/18 22:49:34 So-net blog:山本一太の「気分はいつも直滑降」含むアンテナおとなりページ

    直滑降ブログ、So-netからアメブロへ
    2014年11月18日
    本日をもって、山本一太のブログ「気分はいつも直滑降」は、So-netからアメブロに引っ越しをした。 過去の記事も、全てアメブロで読めるようになっている。
    自民党総裁(総理)直属の「ネット戦略アドバイザー」として、発信基盤を強化する必要があった。 新しいブログのURLは以下のとおり。
    http://ameblo.jp/ichita-y/
    「直滑降ブログ」は、ますます過激に、面白く進化していく。 読者の皆さん、これからもよろしくお願いします!!-総理会見では、安倍首相自身の言葉で、直接、国民に対して「このタイミングで国民の信を問う意味」を説明してもらいたいと思う。 総理の魂を込めたアピールは、必ず国民に伝わるはずだ。

  29. 2014/09/30 21:34:54 迷走録〜三浦含むアンテナおとなりページ

    【お知らせ】 2014年7月1日 更新
    LOVELOGのサービス終了について
    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。
    永らくのご利用、誠にありがとうございました。
    引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
    ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。
    お問合せ

  30. 2013/04/10 20:06:04 ニュース 報道 | The JOURNAL - あなたの”知らないニュース”がココにある!含むアンテナおとなりページ

    カスタム検索
    ●佐藤優×高野孟:この国の主導権を握るのは誰か ── 官僚 vs. 政治家の仁義なき戦い
    ●高野孟:サンプロが終わって何が残るのか?
    ●(二木啓孝・田中良紹・甲斐良治・高野孟ほか)ほろ酔い談義LIVE! 《THE JOURNAL》忘年会を録画放送中!
    ●田中良紹:?だらけの日本のメディア
    ●篠田博之:「死刑になりたい」土浦無差別殺人事件判決公判を傍聴
    ●09年12月14日〜20日 更新記事一覧
    ●09年12月7日〜13日 更新記事一覧
    ●09年11月30日〜12月6日 更新記事一覧
    ●09年11月23日〜29日 更新記事一覧
    ●09年11月16日〜22日 更新記事一覧
    2012.01.13
    ●介護旅行等関連事業者によるビジネスモデル検討会開催のご案内
    2011.11.06
    ●「まぐまぐ!」の有料メルマガ「高野孟のTHE JOURNAL」に読者登録を!
    2011.09.09
    ●【参加者募集】第19回 居酒屋田中塾開催決定! 9月28日(水)19:00〜
    2011.07.22
    ●8月24日〜25日『富士山麓で田中塾』合宿開催のお知らせ!
    2011.05.20
    ●原発全廃に向けてオンライン署名にご協力ください!
    当サイトに掲載されている写真・画像・文章等の無断使用及び転載を禁じます。
    Copyright (C) 2008 All rights reserved.

  31. 2010/03/22 21:40:29 今日の家元含むアンテナおとなりページ

    7月1日 立川談志、ガクッと体力が落ちた。
    2日 熱海なんざぁ来るんぢゃなかった・・・。
    3日 ホテルで朝から飲んでいる。
    4日 国立のひとり会の券が七万円だとサ。
    5日 字が書けなくなってきた・・・。
    6日 落語を間違えて・・・、いつも間違えてはいるけれど・・・。
    7日 昨夜の高崎の独演会で、主催者が客に券をバラ撒いたそうだ。
    8日 片や七万円、高崎ぢゃぁタダ、どうすりゃいいんだ。
    9日 大体、作家で日記を出すようになるともうネタ切れ、お終いである。
    10日 楽太郎の奴ァ“笑点は私のライフワーク”だとサ。
    11日 「話の泉」は俺が問題を作らないと駄目である。
    12日 酔って歩けない・・・。
    13日 空腹でも食べられない。
    14日 プレミアで七万円払った客に落語を聞かせたくない。
    15日 声に力がないから落語も面白くない。
    16日 今日は朝からビールを飲んでいない。
    17日 糖尿病は悪くなってないらしい。
    18日 朝から気分が悪くてどうにもならない。
    19日 出掛けてみるか。
    20日 七夕やセントヘレナの灯がゆれる。
    21日 元来、物真似は上手いが、三平さんのは我ながら見事であった。
    22日 家元は昔皆既日食を見ている。
    23日 何して過ごせばいいんだ。
    24日 何処へも行く気力がない。
    25日 入院は嫌だ。
    26日 全て家元の真似也。
    27日 家元は怒鳴り狂ったカンナ屑。
    28日 昔演った落語ならいつでも出来る。けど嫌なのだ。
    29日 ペラ8枚なぁ・・・。
    30日 己れの姿を鏡で見るのが嫌になった。
    31日 治りゃいいがね・・・。
    8月1日 立川談志、終焉かも知れない。
    2日 無理して喰っている・・・。
    3日 酔うしか方法がない。
    4日 何も仕事がないと安心する。
    5日 満州は要らない。
    6日 また元気になったら話をしてやりたい人もいる。
    7日 楽しみは大統領の夕涼み。
    8日 メチャクチャな「天災」でも演ってみるか。
    9日 転んで腰が痛い・・・。
    10日 2本録りはもう無理である。
    11日 「天災」が面白く無くなってきた・・・。
    12日 這って上がってみる。
    13日 骨にひびがはいっているそうな・・・。
    14日 我慢はしない方がいい。
    15日 効かないものを飲んだって仕様がない。
    16日 非道いよ・・・。
    17日 中日が優勝する。
    18日 舌が荒れている・・・。
    19日 不景気の基準ってのはあるのか。
    20日 2.5ゲーム差ぐらいが一番縮まらない。
    21日 何かってえと立川流の弟子は高座ですぐ転ぶネ。
    22日 弟子でも呼んで稽古してやるか。
    23日 すべてにイライラしている。
    24日 ビールのどこが身体に悪いのか?
    25日 落語の雰囲気が違うことに何で気が付かないのか。
    26日 体調不良でご迷惑かけてすみません。
    |TOPICS|公演予定|買うかァー|出版物一覧|演目一覧|一門リンク|ご意見ご感想|
    |page top|
    copyright1999 Danshi Tatekawa
    掲載記事・写真の無断転載を禁止します