更新頻度が高くて、有益な文章を綴って下さる巡回先
id:nnp


2/20ページ
▽葛飾区議会議員 鈴木信行●04/09 02:53 RSS本日4月8日は、お釈迦様のお誕生日です。鈴木信行は御髪剃りを受けて、釋勧信という法名をいただいています。仏弟子であっても、品行方正とはいかない。性行為は人間社会で否定する方が人として変態だと思うよ。自動車メーカーホンダの青山真二副社長が辞任した。業務外の懇親の場で不適切な行為があったという理由だ。三部社長も減俸2ヶ月とのことだ。辞任したので何があったかわからない。被害者に考慮して公表せずと
▽グダグダ備忘録●04/09 02:52 anton名東区「ふわこっぺ 名東店」尾張旭、守山区方面から名東区の本郷に向かう途中。以前 「食堂うさみ」さんがあった場所。「食堂うさみ」が閉店したっていうのは友人S先生から聞いてたんですが、その跡地に、可愛らしいコッペパンのお店が出来てました!右手の駐車場が空いてたので反射的に車突っ込んでw「ふわこっぺ名東店」さん。後から調べたら、昨年の11月にオープン。もう5ヶ月も前か。最近、本郷の方
▽企業を可視化するcokiコラム●04/09 02:51 RSS国土交通省港湾局は、4月に「気候変動に対応した港湾の施設の設計事例集」を公表した。これは部分改訂された「港湾の施設の技術上の基準及び同解説(以下、港湾基準)」に対応するもので、気候変動により変化する外力や設計条件を踏まえ、今後の港湾施設設計における指針を体系的に示したものである。同事例集は、「港湾における気候変動適応策の実装に向けた技術検討委員会」の審議成果を基に構成されている。代表的な施設とし
▽谷好通コラム●04/09 02:50 04.08.リーマンショックの時、新型コロナの時も、忙しくなった。トランプ ショックというのか、このところ、特に昨日は、世界中の株が暴落して大混乱し、世界恐慌が起きるのではないかと大騒ぎであった。KeePer技研㈱の株価も10%も急落してびっくりした。しかし>今日は逆に10%レベルで上昇して元に戻りつつあるが、まだ世界情勢としての混乱は続くようだ。今から17年前の2008年のリーマ
▽今日もまたブログ●04/09 02:45 RYOタイムラプス撮影タイムラプス撮影、あるいは微速度撮影などいろんな呼び方があるけど写真を合成して早回し動画を作って行く撮影手法っていうのか昔はカメラで処理出来ないのでPCを使ってタイムラプス撮影を作ったりしていた。例えば1秒間に1枚の写真を撮影してそれを30フレームの動画にすれば30倍速の動画が出来上がる。昔は動画撮影の解像度が低かったため高画質の動画を作る手法としても使わていた。
▽近江八幡は陽あたり良好●04/09 02:42 RSS グラングリーン大阪南館の地下1階Time Out Marketの中にある「渡邊〓喱(WATANABE CURRY)」に行きました。2016年のオープン以来数多のメディアに取り上げられ、名店の仲間入りを果たした「渡邊〓喱(WATANABE CURRY)」が、タイムアウトマーケット大阪に出店されました。店主の渡邊理(おさむ)が生み出す独創的なカレーの秘密は、鯛と鶏からひいた2種のだし
▽よれよれシニア日記●04/09 02:26 RSSそういえば、婆さんはどうしているのか……前回様子を見に行ったときは早くもグループリーダー的存在になり、その権勢をいかんなく発揮しておりました。といいますか、婆さんばかりで痴呆の進んでいる方々が多くいらっしゃいますから、ほとんど相手にされていないともいえますがね。要は自分が言いたいことを言い、やりたいことができれば、それでストレスもかからず、足りない部分はスタッフの方々がサポートしてくれ
▽後藤一俊が時代を斬る●04/09 02:20 RSS 中広会長私の子供の頃。今日・4月8日・岐阜市の町は一年で最も華やぎました。なぜなら・・・お釈迦さまの誕生日・花祭りだからです。何百人もの稚児行列、ルンビニーの花園に倣ったトラックが何台もでました。仏教が盛んな岐阜ならではです。荷台には正装をした何十人もの僧侶が乗り込み念仏を唱えます。誕生仏(仏教の開祖であるお釈迦さまは、ルンビニーの花園で生まれました。誕生してすぐに歩き、右手で天を、左手で地を
▽RUNNING STREET 365●04/09 02:14 RSSランニングの目的は人それぞれ。レースで自己ベスト更新を狙うことを目的としている人もいれば、ダイエットのために走っている人もいます。ガーミンから新しく発売になる「v〓voactive 6」は、健康促進のためにランニングのある生活を楽しみたいランナーにおすすめのモデルとなります。ランニングで使えるのはもちろんのこと、健康管理のための機能をいくつも搭載しているから、自分の身体の状態を常にチェックし続け
▽Today’s Crack●04/09 01:56 RSS 今日の一撃元記事のタイトルは "Trump says he’s punishing foreign countries. He’s mostly punishing Americans" で、書いたのは CNN の Allison Morrow というシニア・ライター。オリジナル・タイトルの後半部分は「彼はほとんど米国人を罰している」と、英語らしく直接的な言い方だ。客観的に見ても思いつきみたいな関税政策の
4.<前10 6.次10>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fnnp%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10&guid=ON)
