![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | ハロプロ | いたスト他 | スポーツ | その他個人 | ダブルユー | 人狼BBS
グループ
お題をさがす
「ちょっと良い日に行く」お店。ソフトクラブがおいしい!
番外編④ 高雄でちょっと贅沢に創作台湾中華ディナー【老新台菜】十全店
こんにちは。 韓国の現在は大統領選に向けて予備選でワイワイしているようで、文在寅元大統領が起訴されたというのが韓国的だなと。 ※ハンギョレ「 韓国検察、文在寅元大統領を収賄容疑で起訴…最大野党「明らかな政治的報復」」 https://japan.hani.co.kr/arti/politic…
韓国に来たよく食べる栗ちゃん
ホットサンドメーカーで挟むっ! ソースも同じ器具で作成
第4回 詰めない肉詰めピーマン
皆さんどうも 作るの大好き、食べるの大好き人間の まっちゃんです。 子供の頃から食べるのが大好きでして 祖母からよく「あんたは、いつも美味しく食べてて好きやわぁ」と言ってもらうほど食べるの大好きっ子ですw 突然ですが、 私の好きな食べ物ランキング〜! カツ丼 …
飲兵衛のキャンプ飯備忘録
国道沿いのスペースは意外とゴミも落ちていない。
余ってしまった土地 7 (前編)
はじめに このブログでは、何かをつくる過程で生まれてしまう余地や、特殊な事情でデッドスペース化している土地のことを「余ってしまった土地」と呼んでいる。(※定義についての詳細は脚注参照*1。) 余ってしまった土地のうち、交差点付近にできた三角の空き地(※隅…
空き地図鑑
利用されていない土地 – 余ってしまった土地
システムの歪みが誰かを圧迫している、それは居心地が悪い
さよならAmazon
職場で使う語学の教科書をAmazonで購入し、配達先を職場に指定していたら、配達日の昨日になっても届きませんでした。「本日お届け予定です」というメールも受け取っていたのに変だなと思っていたら、今日になってウェブサイトの配送状況に「問題が発生しました」と表…
インタプリタかなくぎ流
くらし
煙草やカリフラワー。色々な形のサンゴを手に取り写真撮影
ゴールデン・ウィークの白保旅行
ゴールデンウィークが折り返しを過ぎ、メーカ勤めにとっての夏は半分過ぎたようなものだった。メーカーの休暇とは、夏季休暇に並んで(今年はそれ以上に)GWが長くなる傾向にある。工場を一度止めたら、休みの間で1日だけ稼働することが非合理的なのだ。今年のGWも真ん…
み
双方が互いの文章を、全く異なる
2025 著作権. 不許複製
mixiの日記にお互いにコメント。毎日毎日律儀に……
バンドを脱退した理由は「唐揚げ定食」だった
最近、Twitterでmixiのことが取り上げられていた。今更mixi復活するの?といった感じである。mixiは今から20年くらい前にやたらと流行っていたSNSである。俺も一時、アカウントは持っていた。その話は後述する。 俺はSNSはFacebookとInstagramをやっている。Instagram…
Some Were Born To Sing The Blues
日常
"机なんてなんぼデカくてもいい"。3つのデスクを連結!
部屋、2024ベストバイを考えながら
おはこんばんにちわ、vipです。 世はまさに12月。2024年は色々とでかい買い物をしたので、ベストバイでも考えながら部屋の現状を書いていこうかなあと思ったわけです。 まあ私の部屋というとほとんどデスク周りを意味するといっても過言ではないので、主にデスク周りの…
ブログ(冷暗所にて保管して下さい)
自らが働かずともクッキーが増える。"資本主義の縮図だ"!
リアルでクッキーを食べながらゲームで巨万のクッキーを得る~クッキークリッカー感想~
2013年に異常な盛り上がりを見せた「クッキークリッカー」を、今更初見でプレイしている。この前のsteamオータムセールで約半額になっていたのを購入したのだ。このゲーム、ブラウザ版があるのでわざわざ買わなくても無料でプレイできる。が、実績とプレイデータを手間…
ゆとりある物置
ゲーム
"自分を楽しませることができる人は見ていて心強い。"
光合成
息子はヨルシカというグループのコンサートに出かけた。好きなものを見つけて、好きなものに接近して、人生を楽しんでいる。すげえ。もう自立しはじめてるんだなあ。 ツマは息子に途中まで同行して、IKEAにいろいろ物色に行った。自分を楽しませることができる人は見て…
風紋
年齢による声の変化が気になる。英語は発声しやすい?
低い声が出やすくなってきた
30代のころから、40代になると、どうも声がおばさんくさくなるひとと、おじさんくさくなる人が現れることを知って、 声のアンチエイジングをずっと考えていた(結局実践はしていない) ちなみにおばさんくさい声は、表情筋なのか筋力の衰えからか、滑舌が甘くなるとい…
テストする人がテストしてないときのブロ
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
最初の読み手である自分が嫌がるような字を書かない
文字を丁寧に書くことについて
手帳に今週の予定ややるべきことを書き込んでいく。その、手帳にササっと刻まれていく自筆の文字を見ながら、字を丁寧に書く、ということについて考える。 字を丁寧に書くことを意識するようになった、一番最初のきっかけは何だっただろうかと振り返ると、大学入試を思…
WEEKENDER
はてなブログPro
思考
勇気を出して二郎系ラーメンを食べにいった!
初めての経験
こんにちは、髑髏です。 40年以上生きてると、なかなか「初めての経験」をすることが少なくなってきて、日常に刺激がなくなってくるんだけど、 ついに私はやりました・・・・ 前々から気になってはいたものの、勇気が出ずに経験できずにいたこと・・・ それは 二郎系…
日常に潜む絶望
お土産のわさびふりかけが朝昼晩に大活躍している
今週のお弁当記録 2024.4.12
高校生息子のお弁当記録です。 今週は午前授業が2回あって、お弁当作りも慣らし期間って感じでした。 息子本人も生活リズムが戻っておらず、朝は全然起きれません!朝ご飯を食べる時間が無くて、お弁当の他におにぎりも持って行く日が2日ありました。 頑張れよ~、早寝…
日々のこづつみ
お弁当記録
最大のメリットは「1冊で完結する」こと
【手帳会議2024】綴じノートを導入するか考える
手帳シーズン真っ盛りですね。 ほぼ日手帳やロルバーンなどの新年度の商品が発売になり、文具売り場は一番の盛り上がりを見せています。 私は現在5冊のシステム手帳を使っていて、綴じノートは使用していません。 しかし綴じノートには綴じノートの良さがあるよね、と…
手帳とふたり
はてなブログPro
手帳・ノート
同僚の姪っ子が開けたらしい。「よっしゃ、私もやる!」
ピアスあけま
現茶日記 sideA
読者になる