はてなアンテナ
ogawa-sのアンテナ
id:ogawa-s

DVD

グループ一覧
2/11ページ

国立社会保障人口問題研究所
●04/26 21:39
2025年4月25日NEW採用新しい採用情報(社会保障研究部門研究員)を掲載しました。2025年4月24日NEW統計・データ第17回出生動向基本調査を6月30日(月)に実施します。2025年4月24日NEW統計・データ第17回出生動向基本調査を6月30日(月)に実施します。2025年4月1日2025年3月28日2025年4月2日2025年4月1日2025年3月31日2025年4月25日NEW採用新しい採用情報(社会保障研究部門研究員)を掲載しました。

政府統計の総合窓口 GL01010101
●04/26 13:15
2023-01-31 各府省から「ビッグデータ・ポータル」の試行的運用を令和5年1月31日(火)から開始します

rimpeace 「追跡!在日米軍」トップページ
●04/24 04:36
原子力空母、横須賀で放射性廃棄物を艦外に搬出(25.4.22 更新)

弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
●04/22 13:00
2025-04-19大阪府警の警備担当者が万博警備の内部資料を一時紛失不祥事大阪府警の警備担当者が万博警備の内部資料を一時紛失(ABCニュース) - Yahoo!ニュースこの文書は大阪・関西万博の警備に関する内部資料にあたるものでした。万博の開幕前日の12日に会議場から警察に連絡が入り、紛失を把握した警察が確認を進めた結果、大阪府警警備1課に所属する巡査部長が置き忘れていた物だったということが判明したということです。私も、検察庁にいた当時から、山のように紙の資料を配布されたりして使用してきましたが、今の時代、紙はもうやめて、パスワードをかけて厳重に管理されたタブレットに配信するといった方法に切り替えるべきだと強く感じます。安易に従来の方法を踏襲することで、このように落とすとか失くすといったリスクを大きく抱えることになります。紙の資料にすることによる手間やコストも含め、根本的に考え

吐息の日々〜労働日誌〜
●04/05 03:48
2025-04-04日本労働研究雑誌4月号(独)労働政策研究・研修機構様から、『日本労働研究雑誌』4月号(通巻777号)をお送りいただきました。いつもありがとうございます。日本労働研究雑誌 2025年 04 月号 [雑誌]労働政策研究・研修機構例年4月号はショートエッセイの特集ですが、今年は「その裏にある歴史」として、わが国労使関係や労働市場の現状がどのような経緯で成立してきたのか、15のトピックについて専門家が解説しています。法学/経済学/労使関係/経営学/社会学・心理学・教育学の5分野にそれぞれ3本を割り当てる編集は、日本労働研究雑誌の学際ぶりを際立たせているといえましょう。歴史観の中で仕事をするというのは大切なことなので、ある程度アドバンスした仕事に取り組む人事担当者には一読をお勧めしたいところです。個人的には「なぜ初任給はほぼ横並びなのか」が、「かつて、隠れベアが批判され

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena