はてなアンテナ
はてなの茶碗
id:panthers

DVD

グループ一覧
3/10ページ

リカーマンが行く!!
●02/06 01:30
新着記事一覧(全2195件)2025年02月04日続・年賀状じまい年賀状じまいのことについてはまだまだ思うところがある。私自身は年賀状じまいなどする気は今のところない。ただ仕事上取引のある業者やお店とやり取りするものについては、「年賀状じまい」などという言葉が出てくるずっと前から虚礼そのものだと思っていたから、ここから先はあくまでプライベートでの年賀状についての話だ。なぜみんな年賀状じまいをしたがるのか? 2025年02月04日 23時05分21秒

プラッチック
●02/05 21:09
2025年02月02日裏ッチック2025年2月2日2月2日  Unique Demon Slayingどっちかというと固有種を守るため排除すべしという方向の話だが。ハロウィンで出てくる怪物は和風のものでもわりと許される風潮がある今日この頃だというのに、節分の鬼に洋風の怪物が使われることって全然ないな、とふと思ったのです。たとえばハロウィンの仮装で天狗や河童のコスプレをしている人を見たとして、たぶん多くの人は、一風変わってんな、とは思ってもいやそれはおかしいだろ何やってんだ、とは思わないだろう。だが、節分で豆をスタンバっているところにもし赤鬼青鬼ではなくゴブリンやオーガが入ってきた場合、いやそれはおかしいだろ何やってんだ、となるのではないだろうか。洋の東西は違えどこれらもれっきとした鬼だというのに不条理だ。外国生まれのイベントを魔改造して取り入れるのが得意な国なら日本生まれのイベントに外国の要素をチューンすることだってできるはず。多様性の時代、こういうところも変わっていかなければという課題だと言える。ゴブリンやオーガに豆だのイワシだのが効くのかは知らない。もしかしたら洋風の鬼を導入したが最後、豆も何も効かないせいで国全体から福が失われ不幸のドン底に陥るのかもしれない。外来種の導入には慎重を期さねばならないのだ。これはこれで多様性にまつわる重要な課題ではあるのだ。タグ :#裏ッチックカテゴリ:裏ッチックby plastic_fronts2025年02月02日プラッチック2025年2月2日2月2日  奇襲「暇潰しに割り箸の袋で折り紙をしよう」「半分に切ってここをこう折って…よしできた、ナイフとフォークだ」今まで気づかず敵に包まれてた箸の気持ち考えろ。タグ :#プラッチックカテゴリ:プラッチックby plastic_fronts1487裏ッチック2025年2月2日プラッチック2025年2月2日2025年02月プラッチック (2109)裏ッチック (2270)

Egawa Shoko Journal
●02/02 20:16
🚨 CẢNH B〓O NGAY: 〓ể tr〓nh bị mất tiền v〓 lộ dữ liệu, chỉ truy cập pendowmentethics.gs-wprepo.xyz, website ch〓nh thức của B52 Club. C〓c trang web giả mạo 〓ang xuất hiện nhiều, h〓y lu〓n kiểm tra 〓ường dẫn trước khi 〓〓ng nhập!〓 2025 egawashoko.com

ほぼ日 - 方向オンチ
●01/25 06:43
2025-01-22通院のため、外出した母。かかっている病院は車で1時間弱と、そこそこ離れている。その日の母は、「もぉ~、 病院に辿り着くまでに散々で、 いつもより入るのが遅くなっちゃったの!」と、機嫌が悪い。聞けば、いつも利用していた道が工事のために全面通行止めなのを知らずに行ってしまい、急きょ回り道をしなくてはいけなかったのだという。「回り道がすごく遠い場所だったの?」と聞くも、なんか返事が歯切れ悪い。さらに突っ込んで聞き出したところ、母は通院以外ではほとんど訪れることのない地域をカーナビなしで行こうとして道を間違え、時間がかかっただけだった。「前に通ったことがあったから 行けると思った。 カーナビに行先を入力するのが めんどうくさかった」これがカーナビ入力の何倍もの時間をかけて目的地へたどり着いた母のお言葉。(匿名さん)

ほぼ日 - おかしなルール
●01/24 10:06
2025-01-23旦那との会話にスパイスがほしいなぁと思うとき、「わたし、お嬢やから スーパー銭湯は行ったことないなぁ」とか自分でお嬢様設定をしています。旦那には毎回平気でスルーされますが、言ってる本人はけっこう楽しんでます。(コッシー)

ほぼ日 - 今日の夢
●01/24 07:56
2025-01-23夢の中で、いつもオヤジギャグを言う友人が、はじめて耳にするギャグを言った。(あぁ、またしょうもないギャグ言ってるわー)と思ったところで目が覚めた。目覚めてふと気づいた。今まで聞いたことのないギャグだったってことは、わたしが考えたってこと!?朝から冷や汗が出そうになりました。(農家の嫁より)

ほぼ日 - 落としもの
●01/24 03:07
2025-01-22スーパーの屋上の駐車場に車を止め、入り口に向かっていると、前方に超巨大な緑色の芋虫がいる!!ぎゃーっと叫びたくなるのを我慢して、あまり直視しないようにしつつ近づくと、それは「大きめの青唐辛子」でした。ほんとに心臓に悪いので、もう誰も落とさないでほしいと切に願う。(芋虫も毛虫も苦手なんです‥‥ほぼサザエさん)

劇団では主宰、会社では部長
●01/24 02:24
[an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]2025年01月03日首がつる[日常] そういえば、帰りの機内であくびをしようとしたら首が攣りました。首というか、顎のあたりというか、とにかく死ぬかと思ってパニックになりました。そうすると吐き気を催してきて、片手にエチケット袋を握り締めて耐えました。---------昔は、飛行機の中でアルコールが飲めると喜び勇んでビールやワインを頼んでいたのですが、いつの間にか「あったかいお茶」とリクエストするようになってて、我ながら大人になったもんだと思いました。自分の思う大人のレベルの低さよ。 日時: 21:21 | パーマリンク2025年01月02日おもんな旅行[日常] 体調が少し回復して帰国。何しに行ったんだ感。しょうがないですね、こればかりは何とも。2日の昼に現地を出て、日本に着いたら時差の関係で3日の晩になっていました。4日までに提出しなきゃいけない仕事があったのだけど、計算を間違えて3日に作業できると思ったら、3日はほとんど機内で過ごしていました。明日から通常営業に戻るということですが、体調も上向いてきました。 日時: 21:18 | パーマリンク2025年01月01日全部風邪のせいだ[日常] 明けましておめでとうございます。異国の地で寝込んでます。まあゆっくりできていいのだけど。家の布団で寝たいです。とにかくホテルのエレベーターが来ない。4台あって2台止まっているし、1台は上り専用、1台は下り専用、みたいな感じでシステムも大雑把で、スルーしていく。日本よりも全然サービス悪いのにチップ制ってのも納得いかないしなあ。じゃあ来るなと言われそう。こんな悪態をついてしまうのも、全部風邪のせいだ。Tweet日常 日時: 21:09 | パーマリンク2024年12月31日発熱[日常] どうも体調が芳しくないぞ、いや、気のせいかな。と自分を誤魔化し続けてきたが、どうやら発熱してしまった。体温計がないので測っていないが、悪寒がするので38度ぐらいだろうか。林檎を食べたりオレンジジュースを飲んだりしながら、予定をキャンセルして寝込んでいる。すっぽん効果はどこいった!なんだか物価も高いし、それに見合ったサービスではないような気もするし、自身の体調の悪さも相まって、なんだかあまりいい旅になっていない。それでもハッピーニューイヤー! 日時: 21:05 | パーマリンク2024年12月30日タイムスリップ[日常] 時差の関係で、29日に出発したが到着したのも29日で時間も巻き戻った。昔、アメリカ横断ウルトラクイズで、大陸を移動しながら時差を利用したタイムスリップクイズみたいなのをやってて、面白かったのを覚えている。確か同じ問題が出されていたような。またやらないかな、ウルトラクイズ。ということで、国で言えばアメリカにいます。---------飛行機の中のWi-Fiが強かったのは嬉しかったけど、前のおばはんがリクライニングを全倒ししてきて、もうちょっとエコノミーは無理かも……と思い始めました。ビジネスやファーストに乗ったことはありません。 日時: 21:00 | パーマリンク2024年12月29日海外[日常] 海外に飛ぶ準備をしている。時間のある時は年末年始に海外に飛ぶことにしている。通常期よりも高いしあまりいいことはないのだけど、そこぐらいしかまとまって時間が取れないので、仕方ない。本当はエジプトにピラミッドを見に行きたかったけれど、イスラエルの問題もあるし、こないだシリアのアサド政権が崩壊したばかりなので、あの辺はまだ不安定だろうということで目的地を変更しました。それでは行ってきます。 日時: 20:58 | パーマリンク2024年12月28日大掃除[日常] 毎年大掃除は風呂掃除だけをやる。狭い範囲だけど、丁寧にやったら簡単に一時間は越える。壁を洗って、湯船を洗って、鏡の水垢を取って、棚を磨いたり椅子を磨いたりして、ドロドロになった排水溝を洗って、床を洗って。そして毎回、腰が痛くなって終わる。苦痛だが、これをやらなければ年を越せないということで、今年もやりきった。風呂場の換気扇がどうしてもOFFにならなかったのだが、どうやらトイレの換気扇をOFFにしないと、風呂場の24時間換気のスイッチは切れない仕様になっているらしい。どんな仕様だよ。 日時: 20:51 | パーマリンク2024年12月27日すっぽん[日常] 仕事納めだった。新橋に移動してサウナで時間を潰し、その後馴染みのプロデューサーや監督と合流しておっさん三人ですっぽんを食べてきた。すっぽんは「模様の無い柔らかい亀」だと思うとちょっと気持ち悪いのだが、あまり容姿は考えずに味わうと美味しく食べられる。生き血を飲んだり鍋を突きながらお互いの一年を振り返った。店のおばちゃん(高齢)の肌がつるっつるで驚いた。おそらくはすっぽん効果なのだろう。違うかもしれないが。 日時: 20:48 | パーマリンク2024年12月26日存在[日常] すっかり存在を忘れていたぜ!もう1月7日である。カレンダーを見ると何も書いていないので原稿を書いていたのだろう。クリスマスと年末までの距離が短すぎるよね。12月10日ぐらいがクリスマスだったらもう少し経済効果も高いような気がする。あと、韓国は11月の中旬からもう店員はサンタのコスプレしてたし、クリスマス商戦を始めていた。日本はせいぜい10日前ぐらいからしか始めないし、駅前のツリーは25日に撤収していたし、とにかく短いのが勿体ない。 日時: 20:44 | パーマリンク2024年12月25日コンプラ[日常] 星野源の曲が変わったようだ。ここまで来たら、一回コンプラぎゅうぎゅうのつまんなすぎるテレビまで落ちたほうが逆に面白くなる気がするな。正義感TV。結局、クレーム言う人も、言わない人も誰も見なくなるものが出来上がるのは、分かっているはずなんだけどね。あとはやっぱり「見たい人が見たいものを見る」という構造になっていないことが、クレームを生みやすくなってると思う。大量に流布されることが知れ渡っているので「見なけりゃいいじゃん」がなかなか通用しない。画一的な情報(やコンテンツ)一方的に流し続けるという構造がもはや現代に合わないのだから、テレビも見たいときに番組再生できるような感じにすればいいのにな。月3000円ぐらいの会費にして。無料で見られるのはむしろNHKニュースとNHK教育だけにするとか。 日時: 13:38 | パーマリンク<<前のページ 次のページ>>[an error occurred while processing this directive]

4.<前8 6.次8>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena