はてなの茶碗
id:panthers


4/9ページ
▽ほぼ日 - 落としもの●01/24 03:07 2025-01-22スーパーの屋上の駐車場に車を止め、入り口に向かっていると、前方に超巨大な緑色の芋虫がいる!!ぎゃーっと叫びたくなるのを我慢して、あまり直視しないようにしつつ近づくと、それは「大きめの青唐辛子」でした。ほんとに心臓に悪いので、もう誰も落とさないでほしいと切に願う。(芋虫も毛虫も苦手なんです‥‥ほぼサザエさん)
▽劇団では主宰、会社では部長●01/24 02:24 [an error occurred while processing this directive] [an error occurred while processing this directive]2025年01月03日首がつる[日常] そういえば、帰りの機内であくびをしようとしたら首が攣りました。首というか、顎のあたりというか、とにかく死ぬかと思ってパニックになりました。そうすると吐き気を催してきて、片手にエチケット袋を握り締めて耐えました。---------昔は、飛行機の中でアルコールが飲めると喜び勇んでビールやワインを頼んでいたのですが、いつの間にか「あったかいお茶」とリクエストするようになってて、我ながら大人になったもんだと思いました。自分の思う大人のレベルの低さよ。 日時: 21:21 | パーマリンク2025年01月02日おもんな旅行[日常] 体調が少し回復して帰国。何しに行ったんだ感。しょうがないですね、こればかりは何とも。2日の昼に現地を出て、日本に着いたら時差の関係で3日の晩になっていました。4日までに提出しなきゃいけない仕事があったのだけど、計算を間違えて3日に作業できると思ったら、3日はほとんど機内で過ごしていました。明日から通常営業に戻るということですが、体調も上向いてきました。 日時: 21:18 | パーマリンク2025年01月01日全部風邪のせいだ[日常] 明けましておめでとうございます。異国の地で寝込んでます。まあゆっくりできていいのだけど。家の布団で寝たいです。とにかくホテルのエレベーターが来ない。4台あって2台止まっているし、1台は上り専用、1台は下り専用、みたいな感じでシステムも大雑把で、スルーしていく。日本よりも全然サービス悪いのにチップ制ってのも納得いかないしなあ。じゃあ来るなと言われそう。こんな悪態をついてしまうのも、全部風邪のせいだ。Tweet日常 日時: 21:09 | パーマリンク2024年12月31日発熱[日常] どうも体調が芳しくないぞ、いや、気のせいかな。と自分を誤魔化し続けてきたが、どうやら発熱してしまった。体温計がないので測っていないが、悪寒がするので38度ぐらいだろうか。林檎を食べたりオレンジジュースを飲んだりしながら、予定をキャンセルして寝込んでいる。すっぽん効果はどこいった!なんだか物価も高いし、それに見合ったサービスではないような気もするし、自身の体調の悪さも相まって、なんだかあまりいい旅になっていない。それでもハッピーニューイヤー! 日時: 21:05 | パーマリンク2024年12月30日タイムスリップ[日常] 時差の関係で、29日に出発したが到着したのも29日で時間も巻き戻った。昔、アメリカ横断ウルトラクイズで、大陸を移動しながら時差を利用したタイムスリップクイズみたいなのをやってて、面白かったのを覚えている。確か同じ問題が出されていたような。またやらないかな、ウルトラクイズ。ということで、国で言えばアメリカにいます。---------飛行機の中のWi-Fiが強かったのは嬉しかったけど、前のおばはんがリクライニングを全倒ししてきて、もうちょっとエコノミーは無理かも……と思い始めました。ビジネスやファーストに乗ったことはありません。 日時: 21:00 | パーマリンク2024年12月29日海外[日常] 海外に飛ぶ準備をしている。時間のある時は年末年始に海外に飛ぶことにしている。通常期よりも高いしあまりいいことはないのだけど、そこぐらいしかまとまって時間が取れないので、仕方ない。本当はエジプトにピラミッドを見に行きたかったけれど、イスラエルの問題もあるし、こないだシリアのアサド政権が崩壊したばかりなので、あの辺はまだ不安定だろうということで目的地を変更しました。それでは行ってきます。 日時: 20:58 | パーマリンク2024年12月28日大掃除[日常] 毎年大掃除は風呂掃除だけをやる。狭い範囲だけど、丁寧にやったら簡単に一時間は越える。壁を洗って、湯船を洗って、鏡の水垢を取って、棚を磨いたり椅子を磨いたりして、ドロドロになった排水溝を洗って、床を洗って。そして毎回、腰が痛くなって終わる。苦痛だが、これをやらなければ年を越せないということで、今年もやりきった。風呂場の換気扇がどうしてもOFFにならなかったのだが、どうやらトイレの換気扇をOFFにしないと、風呂場の24時間換気のスイッチは切れない仕様になっているらしい。どんな仕様だよ。 日時: 20:51 | パーマリンク2024年12月27日すっぽん[日常] 仕事納めだった。新橋に移動してサウナで時間を潰し、その後馴染みのプロデューサーや監督と合流しておっさん三人ですっぽんを食べてきた。すっぽんは「模様の無い柔らかい亀」だと思うとちょっと気持ち悪いのだが、あまり容姿は考えずに味わうと美味しく食べられる。生き血を飲んだり鍋を突きながらお互いの一年を振り返った。店のおばちゃん(高齢)の肌がつるっつるで驚いた。おそらくはすっぽん効果なのだろう。違うかもしれないが。 日時: 20:48 | パーマリンク2024年12月26日存在[日常] すっかり存在を忘れていたぜ!もう1月7日である。カレンダーを見ると何も書いていないので原稿を書いていたのだろう。クリスマスと年末までの距離が短すぎるよね。12月10日ぐらいがクリスマスだったらもう少し経済効果も高いような気がする。あと、韓国は11月の中旬からもう店員はサンタのコスプレしてたし、クリスマス商戦を始めていた。日本はせいぜい10日前ぐらいからしか始めないし、駅前のツリーは25日に撤収していたし、とにかく短いのが勿体ない。 日時: 20:44 | パーマリンク2024年12月25日コンプラ[日常] 星野源の曲が変わったようだ。ここまで来たら、一回コンプラぎゅうぎゅうのつまんなすぎるテレビまで落ちたほうが逆に面白くなる気がするな。正義感TV。結局、クレーム言う人も、言わない人も誰も見なくなるものが出来上がるのは、分かっているはずなんだけどね。あとはやっぱり「見たい人が見たいものを見る」という構造になっていないことが、クレームを生みやすくなってると思う。大量に流布されることが知れ渡っているので「見なけりゃいいじゃん」がなかなか通用しない。画一的な情報(やコンテンツ)一方的に流し続けるという構造がもはや現代に合わないのだから、テレビも見たいときに番組再生できるような感じにすればいいのにな。月3000円ぐらいの会費にして。無料で見られるのはむしろNHKニュースとNHK教育だけにするとか。 日時: 13:38 | パーマリンク<<前のページ 次のページ>>[an error occurred while processing this directive]
▽ほぼ日 - 今日のコドモ●01/24 00:01 2025-01-22じぃじが車を買い換えました。今度のは後ろのドアがスライド式で、ボタンひとつで開け閉めができます。それを覚えた4歳児。自分が降りたあと、ボタンを押そうと人差し指を立てて構えています。すると車内の奥からからあわてた声。「待ってぇ。 ばぁばが、まだ降りてませーん」(みんなでお出かけ)
▽ほぼ日 - 今日のミラクル●01/23 20:08 2025-01-23わたしは飲食店ではたらいています。いつも見る朝の占いで、ラッキーアイテムは、キャベツの千切り!なんという偶然!そう、わたしは仕事でキャベツの千切りの仕込みをしているのです。同僚に得意げに自慢したのは言うまでもありません。(小さなシアワセ)
▽ほぼ日 - 今日の昭和●01/23 16:11 2025-01-21通っている歯科医院では、わたしの世代ドンピシャの懐かしい歌がBGMとして流れている。ある日、治療の音が止んだ瞬間、チャ・チャ・チャ・チャチャラララ、チャラララ、フー!というエンディングだけが聞こえ、これ絶対知ってる!何やったっけ!と半日ほど悩んだところでふっと思いだした。ワム!の「バッド・ボーイズ」だった。(ぶしぇみ)
▽ほぼ日 - 今日の恐怖症●01/22 18:00 2025-01-20洗濯ものを干していたら、黒い靴下が7足半もでてきた。夕方、次男高1を尋問すると「バレた?いやー、溜まっちゃって」と言いながら逃げ出そうとする。?帰宅して、まっすぐ自室に引き上げる。?靴下を脱いで、そこらに放る。?夜、気がついて、やべぇ、と 取りあえずカバンに入れる。?忘れる。?そのまま学校にゆく。これを何周か繰り返した結果だという。取り出し忘れた半足がその証拠のようにカバンから出て来た。そのカバン‥‥お弁当も入れてるよね?(バレた?じゃない/タナボタばんざい)
▽ほぼ日 - おもちの思い出●01/22 08:20 2025-01-20年長さんが育ててくれたもち米で、明日はおもちつき。おもちはどうやって食べるのが好き?とワイワイ話をしていたら、年中の女の子が「きなこ! きなこおいしいよ。 たべたことある? せんせいもたべてみたらいいよ!」と、おすすめしてくれました。おもちおいしいよね。ちょっと粒の残ったおもち。きな粉とみたらしでいただきまーす!(匿名さん)
▽ほぼ日 - おかしな地名●01/21 22:47 2025-01-19鹿児島県鹿屋市にある集落、生栗須。「いぐるす」と読みます。イギリスと聞き間違え、来週訪問するという同僚の話に、うちの会社もグローバルになったものだと心の中で一人感心していた。(よく考えたら車で行けるわけがない)
4.<前8 6.次8>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fpanthers%2Fmobile.cgi%3Fof%3D24&guid=ON)
