![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
画家・桑野純平さんをもっと知る! 新企画展・『画家のアトリ...
移転オープンは11月16日(木)です。 なお 誠に申し訳ございま...
こんぱる前室 【こんぱる前室】
第3...
月光荘は8丁目にあります。 ゴールデンウィークも休ま...
メッセージフェスタ2015 in K.. 東京・丸の内で開催中...
入荷のお知らせ 描く時にえのぐが服に付か...
月光荘のマグカップ あっという間に2月で
2025-06-11
湿度が高い
近頃受け取った郵便物のなかで最も目を惹かれた切手です。赤い郵便バイク、たった二色の色使いに数字の110がキマり、シンプルでしゃれている。
とうとう梅雨入りした。人混みを歩くときまだ不安で杖を持っているのだが、雨が降ると、杖と傘という長い棒状のものを両手に持たねばならず、滑って転倒しないように注意しなければならず、かなり疲れる。こんな苦労があるなんて知らなかった。
2025-05-16
有間しのぶ「羊が金の星をとぶ」
買って読みかけなのすっこり忘れてて読んだけど、めちゃくちゃおもしろいじゃないか、なんで騒がれてないんだ(騒がれてたのか?)女子二人の友だち同居まんが、最近多いフォーマットだけど有間さんのまんがは深みがあって(深みのない表現だけど)唸ってしまう。
羊が金の星をとぶ (ビッグコミックススペシャル)
作者:有間しのぶ
小学館
Amazon
mosmo
乙女のくらしと月経バンド
「大阪くらしの今昔館」で開催の「レトロ・ロマン・モダン、乙女のくらし」展へ。明治〜昭和初期にかけて「モダンガール」と呼ばれる新しい女性たちが闊歩した時代に、彼女たちの暮らしを彩った化粧品や雑貨のパッケージを中心とした展示です。会場は目を輝かせた若い女性たちで大盛況。かわいいものは時代も世代を超える、ということを目の当たりにしました。「どうして今は、こんなふうにかわいくでき
スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
2024.11.02 | - |
グループ
お題をさがす
りくろーおじさんカフェで焼き立てケーキを半ホール食べた
やたら食べた大阪京都旅
大阪京都に遊びに行ってきた。というのも、いつも会う友人が、大阪のライブに行くけど一緒に行く?ライブは別に行かなくてもいいし、と誘ってくれた。大阪近辺には知り合いがちらほら住んでるので、久しぶりに会いたいな〜と思い、着いていくことにした。基本ずっと食…
いいものはいい
旅行記
ネコの鳴き声は「ニャ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
四谷書房日録
読者になる
morinoriの日記
読者になる
戯言スクラップブック
読者になる
編集長ノート
読者になる
okatakeの日記
読者になる
古書現世のブログ
読者になる
mockingbird
読者になる
きかいじかけのかみ、さま
読者になる
ナンダロウアヤシゲな日々
読者になる
切手少年/切手少女
読者になる
アクセスデータの利用
chiwami403 at 21:08|Permalink│Comments(2)│ │森茉莉
カフェ通いと読書に明け暮れる日々。 ⓒatelier.sumire.gingetsu
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
© Yahoo Japan
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
1 鉄道・飛行機
2 経営・ビジネス
3 ブログ
4 ゲーム
5 癌
6 韓国語
7 コレクション
8 受験・勉強
9 フィギュア
10 金融・マネー
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2016年12月17日
苔・亀・星・サボテン
寒くなりました。いつの間にかコートを出さねばならなくなったり、あわてて灯油を買いに行ったりしていますが、なんともう12月も中旬なのですね。そろそろ来年です。古くからの友人が郵便局員なので、年賀葉書はもう用意しましたが、まだなんにも手をつけておらず、いまだぼんやりとプリントゴッコの面影を追っております。たのしかったのになあ、プリントゴッコ。
もう何年も前