はてなアンテナ
pinokのアンテナ
id:pinok

DVD

グループ一覧
2/7ページ

革命の日の朝の屑拾い日記
●04/17 19:44
2025年 04月 16日『ファーストキス 1ST KISS』(2025)と『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(2023)こちらの続きです。線路に落ちた赤ん坊を助けて代わりに死んだ夫のことをドラマ化したいと持ちかけてきたテレビ関係者に向かって『ファーストキス 1ST KISS』(塚原あゆ子、2025)のヒロインは、家族を残して赤の他人を助けることのどこが夫婦愛なのかと努めて軽さを装いながら返します。子供のいない二人きりの家庭なのに「家族」という語が使われることに小さな違和感をおぼえたのですが、そのせいでほぼ同じ台詞を最近ほかの映画でも聞いたことを想い出しました。『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(成田洋一、2023)です。父親が自分の命を犠牲にして人助けをしたせいで貧しい母子家庭に暮らしてきたヒロインは、母親に向かってまさにこの台詞を投げつけてしまう。その後彼女は戦争

ほぼ日刊イトイ新聞 - 目次
●04/17 19:03
・いまはだれも、「電子メール」とは呼ばない。頭になんにも付けずに、ただ「メール」と言っている。「電子メール」なのになぁと、ぼくは思う。じぶんが「電子メール」をはじめたころのことは、いまでもよく憶えている。慣れないタイピングで、夜中に無駄話をしたものだ。恐竜絶滅の原因になった大隕石の衝突についてだとか、「プロデューサー」という単語は、どうやって打つのかなどと、質問したりしていた。あのころ、ぼくの相手をしてくれた人たちには、いまさらながらだけれど、感謝したい。電話でもなく、手紙でもなく、ファクシミリでもなく、「電子のメール」で人と人とがやりとりするなんて、これはもう未来社会かよ、とはしゃいでいた。それから、もう四半世紀も経ったけれど、「メール」は、いまでも使い続けている。ブログだツイッターだフェイスブックだラインだインスタだチックトックだハチの頭だと電子の道

電脳マヴォ : 竹熊健太郎責任編集の無料オンライン・コミック・マガジン
●04/09 13:58
僕らの時間 ∫17-25(僕x-君x二乗)dx/相澤亮更新:2025-04-07紺樹多摩美漫画文化論優秀作品「I♡YU(アイラブユー)」更新:2025-04-07徳渕希海多摩美漫画文化論優秀作品「あなたはいい子ね」更新:2025-04-07鈴木音椰多摩美漫画文化論優秀作品「うごく」56第1話「なんでもない」前編佐藤菜生9其之五 やじきた雑学問答「コケシ」知泉鳥の眼ムライ更新:2024-09-29匙田夜のロボット その5 ロボット大戦争編 十二話目「ロボット大戦争」更新:2024-08-05匙田夜のロボット その5 ロボット大戦争編 十一話目「開戦」更新:2024-6-19匙田夜のロボット その5 ロボット大戦争編 十話目「野坂という男」

suigyu 水牛
●04/04 21:12
2025/04/012025/04/012025年4月2025年4月  (21)

山形浩生 の「経済のトリセツ」
●03/28 06:40
W.S.バロウズ『爆発した切符』全訳

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena