すべて | グループ指定なし | 同人 | ハイスコア | ミク師 | 友人 | WEB漫画 | 釣り
1と5と8のつく日は「ポイント...
2025/05/16
visibility 24797
visibility 9606
visibility 2550
visibility 2394
visibility 1212
visibility 649
visibility 491
visibility 469
visibility 436
入荷しました
0
PRADCOルアーの欠品カラーが各種入荷しました。
その中でもアメリカ限定販売品をピックアップしてご紹介致します。
①これは以前1度だけ入荷していますが、PRADCO社に在庫があったので本当に少しだけですが再入荷です。
BIG-0のGフニッシュカラーでガラスコートのキラキラボディです
②BOOYAH COVERTスピナーベイトのボーンカラー
トップウォータープラグで人気のボーンカ
エンジン/LFT145
※メール便対応商品
1,287円(税込)
【お一人様2個まで!】ヒフミクリエイティング/レイリア 85SS
最終更新: 2025-05-17 20:23
第16節 富山戦
CONSADOLE (456)
ビル ルイス「ジグ-ザグ / Zig-Zag」再入荷!
ビル ルイス「ジグ-ザグ / Zig-Zag」再入荷!
続きを読む ビル ルイス「ジグ-ザグ / Zig-Zag」再入荷!
投稿日: 2025年5月18日カテゴリー 入荷情報
2025年5月18日 (日)
エラストマーと塩
今年から使い始めたクラッシュシティシリーズのムーチミノーだが、既にかなりのお気に入りとなった。
使いやすいのと、よく釣れるという単純な理由から。
クラッシュシティシリーズはワームの塩の配合バランスが素晴らしくいい感じである。
エラストマー製のものも非常によく考えられている。
通常のワームだと、塩をたくさん入れて高比重にするなんてこともある。
でもエラ
ビーズで反則レベルの自作ルアーを作って釣りにいってきた
2025.05.09
狩野川40年目の男がねらうアマゴのルアー釣り
2025年5月16日
ルアーパラダイス九州TV 「有明海のシーバス&ヒラメ」5月17日(土)放送!
2025年5月16日
渓流ルアー釣りで選ぶ理由がある!進化したグラスロッドの実力
2025年5月15日
ルアーパラダイス九州TV 「有明海のシーバス&ヒラメ」5月17日(土)放送!
2025年5月16日
釣り番組, ルアーパラダイス九州, lurepar
投稿者 ナマジ 時刻: 6:29 2 件のコメント:
2025-05-18
やっと!!春イカが釣れた!!
エギング 大物
仕事終わりにまたエギング! 久しぶりに来た家さんポイント。 本当は朝マヅメで来ようと思ってましたが寝坊して行けず。 なんか諦めきれなかったので 仕事終わりにやってきました^_^ そろそろ春イカ釣れて欲しい。 けど チヌが気になって 狙ってみたがダメ …
やっとアオリイカ釣れました😂笑
やっと!!春イカが釣れた!!
やっとアオリイカ
【SOLD】 「オーバスライブ」というブランド、 恥ずかしながら全く知らなかった。 ネットで調べてみると、『モラモラ』なるフローティングバイブレーショ…
155月2025
ノンジャンル
小野湖プリプラ折り返し
今週の火曜日から行っている小野湖プリプラも本日で3日目折り返し。相変わらずスーパー広い小野湖なんですが、毎日少しづつプリプラタスクを消化していま…
112月2018
フックの『いろは』
フック交換
明日は今年最後の浜名湖の大会なので湖上には出なかったけどしっかり準備!私の場合はバスでもソルトでもプラグの使用率が異常に高いのでトレブルフックの使
誰を応援する?
2025年05月13日
埼玉県でオオクチバスの再放流禁止が決まったのは平成26年2月に開催された第390回埼玉県内水面漁場管理委員会でのことです。県内の釣り業界関係者にとっても寝耳に水の話でした。
内水面漁場管理委員会の委員には遊漁者の代表も3人居ます。日釣振埼玉支部の関係者であることを知り、何やってるんだ!一体どういうことなんだ!とブチギレながら日釣振…
続きを読むread mo
08,2025 ぼらお先生による人生相談室 READ MORE
日記・雑記
ぼらお先生による人生相談室
08, 2025
ぼらおさんのような高みに至ったアングラーにもなると四方八方から様々な主に罵詈雑言意見や相談が寄せられるわけですが、今回のコレはなかなかリアルかつ多くの人に共通するであろうトピックなので勝手に記事にしてみます。で、相談内容はというと・・・...
READ MORE
ぼらお先生によ
04May
初釣り&初中古屋
今年も既に5月となりましたが、ようやく初釣行となりました。今年からカヤック搭載車となったヤリスクロス。先行者は無し。😄新緑の中カヤックを進めます。一昨日の雨の影響は無く水は澄んでおりました。潜水艦の様な巨大な鯉も丸見えです。頭上を川鵜が飛んで行きます。嫌な予感。今まで見たこと無かったのですよ。開始1時間無反応。夏場なら開始15分で釣れるのに。前方の岸際に何か浮いてます
千葉県千葉市在住、86世代の30代、現在は主夫してます。妻と息子2人(8歳、4歳)の4人家族です。
2020 冬 琵琶湖