筑摩屋松坊堂のアンテナ
id:ragey


8/342ページ
▽クローン人間現るッッッ!!の巻き●04/30 06:06 1 ゲーム2 鉄道・飛行機3 ライブ・バンド4 金融・マネー5 癌6 韓国語7 認知症8 競馬・ギャンブル9 病気・闘病10 イベント・祭り
▽Fukuma●04/30 05:23 April 27, 2025海鮮原始焼 ろば炭魚で焼き魚をたべまくるだいぶ前になるが今月の頭に赤羽にある海鮮原始焼 ろば炭魚に行ってきた。春先は花粉症のせいで肉を食べると症状が悪化するので、肉断ちしているのだが、流石に魚好きの自分でも外食の度に刺し身ばかり食べてると飽きてくる。そんな中でここは珍しく飲み屋でも刺し身だけでなく焼き魚のメニューが豊富なのがありがたい。焼き魚といっても写真からもわかるように単に焼いただけでなく様々な調理法がある上に魚の種類も豊富で、刺し身で食べてたのとは別の発見があって美味しくも面白かった。もちろん魚料理が売りの店だけあって日本酒をはじめとしたお酒も豊富で、個室のある居酒屋ということで最初は値段をちょっと心配していたのだがその心配も杞憂だった。たまにはこういうお店も悪くない。April 27, 2025 in グルメ・クッキング | Permalin
▽leaf’s diary●04/30 04:53 2025-04-28『神の子どもたちはみな踊る』 『地震のあとで』神の子どもたちはみな踊る(新潮文庫)作者:村上春樹新潮社AmazonNHK総合の土曜ドラマ『地震のあとで』全4回を観た。村上春樹の『神の子どもたちはみな踊る」の4編をドラマ化したものだ。映像を観てから原作にあたるという至福の時間を4回も持てた。初回の「UFOが釧路に降りる」 からまずやられてしまった。岡田将生のオロオロとした表情、橋本愛の視線を外さない不動の演技。東日本大震災を転勤先で経験した自分も、このようなフリーズした感覚に襲われた。記憶は定かではないが、観葉植物の鉢が、土と共にリビングの床にこぼれ落ちた映像が今もくっきりと残る。4作目の 「続・かえるくん、東京を救う」は、何よりかえるくんの声が、「のん」なので和んだ。2足歩行のかえるくんはとても長身で、佐藤浩市さんと肩を並べて歩く。奇妙なド
▽SOTF●04/30 04:37 1 歴史2 教育・学校3 英語5 健康・医療6 時事・ニュース7 中国語8 留学9 癌10 スクール・セミナー
▽Great Spangled Weblog●04/30 04:24 2025-04-29池上本門寺観光蛇窪神社の場所を調べていて、近くを通る国道1号を南下すると池上本門寺に行けることに気がついた。honmonji.jp開祖日蓮が旅の途中で入滅した場所ということは聞いていたが、それにしても大規模な寺なので行ってみたいと思った。蛇窪神社のすぐ西の国道1号を北上すると東急大井町線の中延駅があるので、そこで電車に乗り旗の台で池上線に乗り換え。洗足池の方からぐるっと回って池上駅で降りた。池上駅からは参道を通って行ける。池上本門寺に到着。門の奥に高い階段があって驚いた。まさか山の上にあるとは。地図や真上からの衛星写真を見ていたらこの地形は分からない。国土地理院の地図でアナグリフにしてみると起伏がよく分かるようになった。池上本門寺はこのあたりに突出している小さい山一つを占める。この山は武蔵野台地の一部で、南東面は海に侵食された波蝕崖、南西面は呑川の
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fragey%2Fmobile.cgi%3Fof%3D35&guid=ON)
