2022-08-12
■
日録
dp2 quattroの後ろダイヤルの蓋が外れたので、ゴリラを買ってきて、びくびくしながら、ちょんちょんとダイヤルの上に接着剤を乗せる。ダイヤルの凸と蓋の凹をじっと睨んで位置を確認して、蓋をはめてから、親指の腹で、上からぐーっと押さえる。恐る恐るダイヤルを回してみると、カチカチと動いた。
ama2k46 2022-08-12 10:54
広告を非表示にする
2022
2022-08-12
古本夜話1300 IWW、ビル・ヘイウッド、吉原太郎
古本夜話
『近藤栄蔵自伝』には暁民共産党事件と相前後して、ビー・グレー事件が起きたことへの言及がある。この事件に関しての詳細は近藤にしても判然としないし、実相はつかめないとされるけれど、次のようなものだった。
前回の反軍プロパガンダに対する警視庁特高課の捜査によって、大正十年十月に横浜でビー・グレーという外人が取り調べら
2022-08-10
マリネリ『牧歌』
最近読んだ本
ピーター・V・マリネリ藤井治彦訳『牧歌』(研究社 1973年)
しばらく西洋の理想郷についての本を読もうと思います。東洋の理想郷としては、桃源郷が文学や絵画の世界でひとつの系譜を形作っていることは、これまでも芳賀徹の著書などで見てきましたが、この本は、それに対比される西洋の理想郷のアルカディアを歌った牧歌が西洋文学の一つの系譜をなしていることを
【鬼の右腕 初秋公演 “魔倶曲 -MAGMA-” 大阪編】
2022.9.26(mon)@梅田Shangri-La
・鬼の右腕
・
・
開場 18:30、開演 19:00
前売り:3,000円、当日:3,500円 (+1drink )
【鬼の右腕 初秋公演 “魔倶曲 -MAGMA-” 東京編】
・鬼の右腕
開場 19:30、開演 20:00
前売り:3,000円、当日:3,500円 (+1dr
神戸映画資料館 連続講座:20世紀傑作映画 再(発)見 第13回
ゾンビ映画と言う勿れ──『私はゾンビと歩いた!』とジャック・ターナーの作品世界
三菱一号館美術館『印象派・光の系譜』と国立近代美術館
アウトレットモールとロイヤルホスト
1月2日の日記
あけましておめでとうございます
2021年 展覧会ベスト10
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
このブログについて
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
だから
読者になる
Wumme Years(BOX)というより、セカンドの「SO FAR」。とい
螺旋階段(金原小報)
習作