ringoappleのアンテナid:ringoapple 9/17ページ ▽ 発声練習 ●01/15 00:08 YouTubeショートの日本上げ動画で海外有名人エピソードが捏造されてそう▼ ▶20252025 / 1 ▽ hiroyukikojima’s blog ●01/12 21:25 のように、いかなる2べきに対しても78557を掛けて1を加えると合成数となってしまう。絶対に素数が出てこないのである。ちなみに、2べきでなくどんな正整数も許せば、無限個の素数が含まれることがわかっている。シェルピンスキー数は、それらの素数をよけて通るってわけ。本書には証明もきちんと紹介されている。合同式を使った初等的な方法なので、数学が得意な高校生なら理解できるだろう。 ▽ Apple信者1億人創出計画 ●01/05 20:59 2024年も1年ありがとうございました! に えんちゃん(遠藤祐貴) より2024年も1年ありがとうございました! に ひの より ▽ 紅茶の味噌煮込み ●01/03 22:10 2024-12-312024年の読書読書自分が本を書く側に回ったからか、あるいは研究費で本を買えるようになったからか、はたまた帰国してから簡単に本屋に行けるようになったからか、この1-2年ほどは読書熱、特に小説以外のノンフィクション、人文書の読書熱が圧倒的に上がっている。今年からはそれが高じて、同年代の色んな分野の研究者と編集者を誘って2ヶ月に1回ほど、人文書の読書会(とその後の飲み会、あるいはこっちがメイン)を開催している。これがまた楽しい。とはいっても依然として小説もわりと読んではいるので、今年読んで面白かった本をノンフィクションと小説に分けて紹介したい。なお、自分の専門分野の本は除外している。ノンフィクション編前田隆弘『死なれちゃったあとで』中央公論新社、2024年今年読んだ本で一番心に残ったのは、これかもしれない。タイトルの通り、筆者の周りで亡くなった人について、その 4.<前5 6.次5> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena