はてなアンテナ
ringoappleのアンテナ
id:ringoapple

DVD

グループ一覧
2/17ページ

海の底には何がある
●02/16 10:11
2025-02-14派生形質博多に。某氏の博士論文審査会に審査員として出席するのである。これまで外国の審査に書面で関ったことが2回あるけど、国内でしかも対面での審査に参加するのは初めての経験だったりする。自分の時は二人の外部審査員にお願いしたので、これで審査してもらった数より審査した数の方が多くなった。で、新大阪でお土産くらい買うべえと個包装のバウムクーヘンを買ったのだけど、みずほを降りる時に網棚に忘れてしまうという大失態を犯す。オレももうダメだ。審査会は15時からということで13時過ぎに地下鉄で博多駅を出ればよく、ならお昼ご飯は博多駅だよなと思って調べてみると、長崎での私のお気に入りで定期的に食べに行きたくなっちゃう一口餃子の宝雲亭というのがあるのだが、なんとそれが本店は博多にあるらしく、その出店が駅ビルに入ってるじゃないか。ここで一口餃子欲が満たせれば、長崎行かなくてすむやん、と思

MADE IN JAPAN! in America
●02/16 10:11
本年初めての神保町「鶴八」訪問。 (02/14)

dagboek voor mijn onderzoekingsleven
●02/16 10:08
● 14 februari 2025(金)※新館建設と邪気退散と◆午前5時半起床。晴れ。西の空高く満月が浮かんでいる。気温は0.6度。また冷え込んでいる。朝イチ〈飛鳥乃湯泉〉の湯上がりにひと気のない温泉街をぶらぶらする。◆道後樋又の新校舎がかなりできあがってきた。中からも外からもよく見える1Fエントランスホール(「ステューデント・コモンズ」)、2F教室から見下ろす護国神社の鳥居、3F教員研究室はガラス張り、5F中教室からは道後温泉まで見渡せる。あと一ヶ月で竣工となる。◆ありがたくも今年度の科研費で買わせてもらった MacBook Pro M4 が昨日大学に届いた。ずっと持ち回して使っていた旧 MacBook Pro は2017年製だったので、実に8年ぶりに新調したことになる。物もちがよいのはいいことだが、さすがに長年使い続けているとバッテリーが劣化してしまった。いいタイミングで新旧機

こだまの世界
●02/16 02:22
2025-02-15固定電話廃止、価値と事実と系譜学的批判、某採点など日記夕方朝、風呂。いろいろ。それから某オンライン相談。シリアル、朝刊。そのあと、もう一件、某オンライン相談。少しネコの相手。午前中、エアロバイクを漕ぎながら新聞の続きなど。お昼、少し寝てしまう。遅めの昼食をとっていたら、某NTTの工事の方が来る。実質的な工事はなく、ルーターなどの機械類を持ち帰っただけですぐに終わる。これで成人してから長くお世話になってきた固定電話とは縁が切れた。昼下がり、また少し寝てしまう。昨日の出張の疲れか。今日は採点の続きをしないと。価値と事実、系譜学的批判Aが「夫婦同姓は日本の伝統であるから、これを守るべきだ」と主張とする。それに対して、Bが「いや、それは1891年の明治民法で定められたもので、たかだか(京大と同じぐらいの)短い歴史しかありませんよ」と言うとする*1。そうする

禿頭帽子屋の独語妄言 side α
●02/15 17:15
2025-02-15# 電子辞書端末からの移行を考えている方へ翻訳業界・勉強会 辞典・事典カシオの動向に関する昨日のニュースは、予想どおりこの業界でも辞書クラスター界隈でもいろいろと話題になっています。ただし、新しいモデルの開発が終わっただけで、既存モデルの販売やその他のサポートが終了したわけでありません。とはいえ、辞書が商売道具である翻訳者としては、常にこれからのことを考えておきたいのも確かです。過去に何度か、SIIのDAYFILERからそれ以外の辞書環境に移行するときの参考記事を書きました。同じことは、カシオ製品にもだいたい当てはまると思うので、過去記事へのリンクを貼っておきます。ただし、過去の記事なので、すでに通用しない話も少なくありません(Logophileのこととか)。使える情報だけ適宜誤用ください。baldhatter.txt-nifty.combaldhatt

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena