![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | ライターズ | 小説家 | 芸人・放送作家 | ニュース | 本読みの糧 | スポーツ | 雑誌・漫画 | 飲食 | ことば | ネタもと
新書ランキング 新書の週間ランキングです
文庫ランキング
文庫ランキング(紀伊国屋書店全店、7月16日 ~ 7月22日)
2025.07.24 好書好日編集部
文庫ランキング 文庫ランキング(紀伊国屋書店全店、7月9日 ~ 7月15日)
2025-07-24
『珍作ビデオのたのしみ』⑮【番外の巻】『地獄の逃避行』“Badlands”
『珍作ビデオのたのしみ』
【番外の巻】『地獄の逃避行』“Badlands”
『地獄の逃避行』
1973年 アメリカ ・ワーナー・ホーム・ビデオ カラー 94分
[監督・原作・脚本] テレンス・マリック [出演]マーティン・シーン、シシー・スペイセク、ウォーレン・オーツ
原題は「BADLANDS」。
初めてこの映画を見た
本日の新刊ピックアップ 7月18日
右園死児報告 久
真島文吉/著
KADOKAWA
税込価格 1,430円
令和■年、発見された一連の有害情報群。編纂者は不明。本情報群は、「右園死児報告」を補完する性質を持ち、その構成は、怪文書、または報告書から散逸した断片的文書によって成り立っている。この記録群は、ヒト型右園死児「三田倉九」に関連している。--「久」とは、「九」の同義文字。すなわち、「永久」「無限」「天」「皇帝」
【最新号案内:2025年7月17日号】書店員が〝The・新刊書店〟を開業するまで/寄稿:本屋 亜笠不文律・アガサジューン氏
2025年7月17日
いまいちど、本屋へようこそ
第109回 活性化プランのポイント
6月10日に7省庁および機関の連名による「書店活性化プラン」が発表され、骨太の方針でもこのプランの推進が盛り込まれた。 これに基づく施策として、文部科学省と文化庁は、地域における文学・活字文化振興モデル構築事
2025-07-10
結局、儀式は行ったほうがいいのか?──『御利益を科学する―宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか』
科学ノンフィクション 献本御礼
御利益を科学する 宗教の儀式や祈りはなぜ効くのか作者:デイヴィッド・デステノ,児島修白揚社Amazon世の中を見渡してみると儀式が多い。結婚式や葬式は言わずもがな、子どもが生まれたら七五三やらお宮参りやらお食い初めやらがどんどんと押し寄せてくる。こ…
科学ノンフィクション
HONZ卒業旅行&忘年会 in 伊豆・番外編「今、読んでいる本」
2024年12月29日
今月読む本
刀根 明日香
我々が峠恵子氏をお招きしたのは、彼女の歌が聞きたいという思いがあったからでもある。そのため2次会はカラオケルームを確保していた。ほど…more
HONZ活動記 in 伊豆① はこちらHONZ活動期 in 伊豆・番外編はこちら 海底温泉でウミガメやサメを堪能していたらあっという…more
HONZ卒業旅行