2023-06-05
2023-06-05
むかしからやにわに現れるイメージのうち、大量の耳垂れがながれだすそれはとくにひんぱんなもので、どういう起源や理由があってのことなのかはいまだ不明です。耳垂れ
6 months ago
五月の実績振り返り
精神的に下がり気味の五月でした。五月病?
五月の実績
・『部屋 - Rooms』連載中(1000字 10作 リライト)
・連載用短編リライト(約2000字)
・連載用掌編書下ろし(
公共交通機関のみで日帰りで東国三社を回る(鹿島神宮、息栖神社、香取神宮)
であれば文学史における「同性愛者」たちは伊藤氏貴のいった「①自分が同性愛者であるかどうかの葛藤に苦しむ者」でもなければ、「②同性愛者として生きることを当然のことと受け入れている者」でもなく、「③異性愛
第248期予選の投票は締め切りました。現在第248期決勝の準備中です。
文学フリマ東京36で販売されるいくつかの本に、自分の書いた小説が収録されています。数えてみたら4つのブースで5冊の本が出るみたいです(うち2冊は新刊、1冊は既刊の文庫化です)。追記:『Rikka Zi
2021年12月に開催された「Geoアクティビティコンテスト」(主催 国土交通省 国土地理院)にて、Webアプリ「はなもく散歩」が奨励賞を受賞しました。 このアプリはNPO法人リトカル様が考案・内容制
第247期は、 euRekaさん作「ルーシーは赤ソーセージの夢を見るか?」
が優勝となりました! (投票結果)
決勝投票では、5票を頂きました。有難うございます!
第248期作品を発表しました! 予選
奇妙なことに、かぎりなくCG的に既存の造形をブラッシュアップしたマリオはフィクションっぽさが突き抜けていっそリアルに感じられる。なんというか、「このマリオ」は本物な感じがするのだ。われわれはふつうフィ
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
<< April 2023 >>
人格入試2.0
人格入試1.0が我が国に導入されるより前に、人格入試2.0が世界に顕現した。とっくに顕現していたことに気付いた。布団の中で。
このまま眠気に任せてせっかく気付いたことをふっとばすのはも
変わらぬ日常が少しずつ楽しくなってきた。このまま、少しずつ上へ。横でも縦でもいいけど、少しずつ何かに向かって進んで行きたい。ちゃんと休憩もするけど…笑
写真は家の猫。相変わらずほんとにほんとにかわいい
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2020-10-29
船を買った
カヌー
これから冬を迎えるという時期にカヌーを始めるのは無謀な気もするし、俺は泳げないので慎重に準備したいとは考えている。ライフジャケットを着るから水に落ちても沈みは
No.2909. 投票がまだ予選用のままです [じゅうべい] 2023/02/02(木) 09:11:14
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
▼ ▶
2011
2011 / 8
▼ ▶
2010
2010 / 8
2010 / 5
2010 / 3
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
▼ ▶
2010
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 4
2009 / 3
2009 /
▼ ▶
2016
2016 / 4
▼ ▶
2015
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 6
2015 / 4
2015 / 3
▼ ▶
2014
2014 / 9
2014 / 5
2
▼ ▶
2013
2013 / 5
2013 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 10
▼ ▶
2016
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 7
▼ ▶
2020
2020 / 4
▼ ▶
2019
2019 / 9
2019 / 7
2019 / 6
▼ ▶
2018
2018 / 10
2018 / 9
▼ ▶
2014
2014 / 6
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 7
2021 / 2
▼ ▶
2020
2020 / 7
2020 / 6
▼ ▶
2019
2019 / 7
2019 / 5
2019 / 4
▼ ▶
2013
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
▼ ▶
2022
2022 / 2
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 11
2021 / 10
2021 / 9
2021 / 8
2021 / 7
2021 / 4
2021 /
記事はありません
▼ ▶
2022
2022 / 5
▼ ▶
2021
2021 / 9
2021 / 8
▼ ▶
2020
2020 / 11
2020 / 8
▼ ▶
2016
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 /
▼ ▶
2022
2022 / 11
2022 / 2
▼ ▶
2021
2021 / 9
2021 / 7
2021 / 6
2021 / 4
2021 / 3
2021 / 2
2021 / 1
▼ ▶
2023
2023 / 1
▼ ▶
2022
2022 / 8
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 1
▼ ▶
2020
2020 / 12
2020 / 11
2020 /
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2022年よかったコンテンツまとめ
映画 映画 ゆるキャン△ 高校生という無限の可能性を持った存在を終え、勤め人の人生へ収束した野クルメンバーたち。彼女らは確かにつまらない大人になってしまったかもしれ
© 2019–2023
2022年12月5日
サービス継続ありがとうございます
Google管轄のサービスはお亡くなりになりがちですが、
Bloggerは継続していて、こうやってログインすることもできました。ありがとうござい
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
〓〓〓〓〓〓0
「飲んだらシャ
このブログについて
読者になる
新作『来るべき因習』11/22(日)第三十一回文学フリマ東京(2020/11/22) カ-10にて頒布予定です。
Webカタログ
booth
「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.
スポンサーサイト
--/--/--
--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を
Posted by - 2015.06.14,Sun
1 自然・生物
2 イヌ
3 20代
4 恋愛・結婚
5 スイーツ
6 住まいとくらし
7 家庭菜園
8 アウトドア
9 アーティスト
10 主婦
11 釣り
12 芸能・アイドル
13 編集者
14
1 美容・健康
2 家族生活
3 ネコ
4 40代
5 スイーツ
6 婚活
7 北海道
8 建築・プロダクト
9 芸能・アイドル
10 ファッション
11 アウトドア
12 賃貸・物件
13 釣り
1
細々と日常
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
スポンサー広告 comment(-) trackback(-)
予感
身
Continue to Firefall.com
Firefall
Gameplay Trailer
Launch Trailer
Early Access
THE GAME
BATTLEFRAMES
このページの上へ▲
このブログ
このブログについて
雑感:今日感じたこと
夢録:昨夜夢見たこと
読感:本に感じたこと
短編:すごく短いお話
小論:少し論じてみる
管理人
HN:笹帽子
ここは[at]地