![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
精神科の外来と入院患者どちらを診るのがストレスか?(前半)
これはずっと以前から疑問に思っていたこと。
精神科病院に勤めていると、入院患者の診察をしたがらない精神科医が時々いる。このような精神科医は、カルテ記載がかなり少ない。昔は何ヶ月も白紙ということもあった。それも院長や副院長でそんなありさまである。
これは驚愕することだが、昔は精神科病院は膨大な入院患者数に比べ医師数が少なかったので大目に見られていた。例えば、入院患者数が200人を超えているのに、院長以外の常勤医が1名しかいないのである。院長は病棟に滅多に入らずカルテ記載もしないので、十分な診察などできるはずはない。
当時は、それでも監査
2011年3月 9日 (水) 認知行動療法 | 固定リンク | コメント (3) | トラックバック (0)
Tags: 医療 雑
ルート33 堂土
小川菜摘
シルク
本日発売
これで機種変四連チャン!
個人情報保護
情報取得について
免責事項
■[PR]
カテゴリー: 物欲, 投稿: 2012年2月6日, 更新: 2012年2月6日, コメントは受け付けていません。
Copyleft© Webmaster@med-legend.com 2000-2007
2011年3月 25日 サイト閉鎖のお知らせ
ほぼ10年近くにわたって、「医学医療・病院の怪しい噂を紹介する」というスタンスで続けてきた当サイトですが、この度、閉鎖する事になりました。
ここ2年ほどはめっきり更新頻度が落ちておりましたし、たまに書く記事もほとんど日常雑記に偏しておりました。そういう状態ではあっても、私自身の精神衛生にはそれなりに役立ってくれてはいたので、このままダラダラと続ける気ではおりました。
ところが先日、サーバメンテ手順で致命的なミ
2010年04月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
リーダーに追加
2ちゃんねる / 2007-04-25
【不安・抑うつ】認知行動療法 3【自己治療】について その6