☆★ 宇佐美まこと 謎は花に埋もれて
2025/01 光文社 \1700
花屋店主と刑事の夫婦。花をモチーフにした6つの事件
3/29 荒川洋治 作家活動50年『ぼくの文章読本』刊行記念「詩をはなす」
2/15 『坂崎千春描き下ろしイラストポーチつき!「白黒さんいらっしゃい」公式ガイドBOOK』サイン会
マンガ 森泉岳士/原作 スタニスワフ・レム『ソラリス(上下)』早川書房
2025年2月5日 / 岡本俊弥
SOLARIS,1961(森泉岳士 マンガ、スタニスワフ・レム 原作、沼野充義 監修)
扉デザイン:鈴木成一デザイン室
森泉岳士によってハヤコミに連載され(現在、冒頭の3話までは無料で読める)、ハヤカワコミックスから刊行されたマンが版『ソラリス』である。底本はハヤカワ文庫SFに入っている同題の
2025-02-05
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章/後章
movie
TSUTAYA西友町田店のレンタルにて鑑賞。
デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション Blu-rayコレクターズ・エディション(3枚組)
作者:浅野いにお
幾田りら
Amazon
浅野いにおの原作は未読。
そもそも浅野いにお自体、全部未読かも(三冊ほど買ってるはずだけど、積ん読の山の中)。
この劇
0402
陳舜臣『桃源亭へようこそ 中華料理店店主・陶展文の事件簿』(徳間文庫)
陳舜臣の短篇集『桃源亭へようこそ 中華料理店店主・陶展文の事件簿』を読む。副題にもあるように名コックにして名探偵・陶展文の活躍をまとめた一冊である。
「くたびれた縄」
「ひきずった縄」
「縄の綳帯」
「崩れた直線」
「軌跡は消えず」
「王直の財宝」
「幻の百花双瞳(ひゃっかそうどう)」(ノンシリーズ)
▲陳舜臣『桃源
2025年本屋大賞ノミネート10作が決定 発表は4月9日
2025年02月04日
"ゆず"と"梅"
きょうは歯医者さんへ行ったので、そのすぐ近くにある友恵堂さんに寄って、ゆずと梅を象った和菓子を買ってきました。中身はおなじ白餡ですが、姿かたちが見ているだけで楽しくて、つい買ってしまいます。ゆずが180円、梅が200円です。もうひとつ、ウグイスも買いましたが、明日のお楽しみです。
きょうの夕餉
チキンカツ、ミンチカツ、ポテトフライ
ほうれん草のおひたし
カ
2025-02-04
コリン・ワトスン『浴室には誰もいない』(創元推理文庫)
本 感想
浴室には誰もいない (創元推理文庫)
作者:コリン・ワトスン
東京創元社
Amazon
野次馬が見守るなか、一軒家から四人の警官の手で運ばれていく浴槽。匿名の手紙の告発を受けての捜査の結果、浴室からは死体を硫酸で溶かして下水に流した痕跡が確認される。この家に住んでいたのは、セールスマンのホップジョイ氏と家主のペ
⚫︎追記。「ガンダム」宇宙世紀のざっくりした設定・構図についての解説動画。あまりにざっくりし過ぎているためにツッコミを入れたいところが多々あるが、とりあえずは、これを観ただけでも「ガンダム」が極めて「思想」的であるということがわかると思う(この動画の本郷奏多さんという人は、俳優・声優であるらしい)。
宝塚友の会で人権を得た。
2025.02.03
日記 (1,933)
2025年2月 (2)
2025年02月03日22:55
カテゴリ
ニノちゃん
ニノさんの日・よにのちゃんねる#391
今日2月3日はニノさんの日ということで、
デジにのTALKで1時間ごとに写真送ってきてくれて嬉しかったですね
ニノちゃんと1日いっしょにいる気分になれました
今日から発売のグッズもネーミングおもしろいですよねー
明日から大寒波到来ということで
雪予報の地域のかた本当に心配ですが、、
どうか被害が出ません
2025年2月
『さいわい住むと人のいう』
『さいわい住むと人のいう』
一進一退ながら体調は少しずつ上向いてきています。一か月半か二か月後には術後の不整脈も収まってよくなると思います、と言われた通りになってきているようです。でもまだ外には一歩も出ていません。寒いですしね。相変わらず読書とテレビです。
さいわい住むとひとのいう、、、ああカール・ブッセの詩です。
山のあなたの空とおく さいわい住むと人
ユンガーたちは、車から降りて、コーカサス兵たちが掘っておいた一人用の細い縦穴にそれぞれ飛び込んで身を潜めました。爆撃を受けて泥が粥のように穴に流れ込んできました。ユンガーがうずくまって下を見ると、何と青いドリプタが穴から這いあがろうともがいています。彼は、こうした場合に備えてもっていた小さなスコップで泥をかき出し、細長いガラス瓶の中にドリプタを入れました。ガスマスクを忘れることはあっても、これらの
25/2/2 UPDATE!
勝手な書評のようなもの。現在3545冊
25/2/2 UPDATE!
『遠地点』(Co.山田うん)
2025年01月29日
山田うん
2025年1月25日は、夫婦でKAAT神奈川芸術劇場に行って山田うんさんの新作公演を鑑賞しました。様々なやり方で紙を使う舞台です。
[キャスト他]
振付・演出: 山田うん
出演: 猪俣グレイ玲奈、川合ロン、木原浩太、黒田勇、佐々木章晃、須﨑汐理、田中朝子、西山友貴、仁田晶凱、星野梓、望月寛斗、吉﨑裕哉
床を覆…
続きを読むread
2025-02-01
『ユーモア・スケッチ傑作展1 ユーモア・スケッチ大全』浅倉久志編訳(国書刊行会)★★★☆☆
アンソロ エンタメ 文学
『ユーモア・スケッチ傑作展1 ユーモア・スケッチ大全』浅倉久志編訳(国書刊行会)
1978年刊『ユーモア・スケッチ傑作展1』に、単行本未収録のユーモア・スケッチ並びにそれに類するユーモア短篇を収録した、アメリカ雑誌黄金時代のユーモア短篇傑作選です。
かなりの玉
9歳で歌舞伎と出会い、19歳で歴史小説を書いて新人賞受賞「周りから浮いてしまったことも…」大学生の作家が“シブい題材”を選ぶ理由
9歳で歌舞伎と出会い、19歳で歴史小説を書いて新人賞受賞「周りから浮いてしまったことも…」大学生の作家が“シブい題材”を選ぶ理由
2025.02.03
文春オンライン
#かぶきもん
#米原 信
#オール讀物新人賞
2025.02.02 更新
次号は3月2日ごろに登録の予定です。
2/2 THATTA ONLINE 最新号を登録しました。内容は、
みだれめも(水鏡子)
みだれめも・出納記録(水鏡子)
ISSUE THATTA ONLINE 最新号です(25/02/02)
NUMBERS THATTA ONLINE のバックナンバーです(25/02/02)
SERIAL INDEX 連載記事の索引です(25/0
燃え殻「愛と忘却の日々」(新潮社)
ま行の作家
燃え殻さんの最新エッセイ。週刊新潮に連載されたものをまとめたものだそうです。
今回も、飾らない言葉で、切々と淡々と日々の出来事を語っておられます。
何気ない一言に、ついつい心を持って行かれてしまうんだなぁ。不器用で、自分を
取り繕ったりしないだけに、ほんの些細な他人の言葉に傷ついていたりもして。
ああ、なんかわかるなぁって思ったりします。業界の人なら
2025-02-03
松田未来・※Kome「夜光雲のサリッサ 13」
マンガ・SF
夜光雲のサリッサ(13)<完全版> 夜光雲のサリッサ<完全版> (RYU COMICS)
作者:松田未来,※Kome
徳間書店(COMICリュウ/COMICユニコーン)
Amazon
発売に気づかず出遅れてしまったううううむ。
いろいろ大変なんだろうなというのは前巻同様のボリューム(明らかに薄くなってる)などから察
2025.02.02 Sunday | category:ランニング
2月2日日曜日。7時にアラームをセットしてたけど9時まで起きられず。夏場だともうこの時間になると暑くて走りに行けないけど、冬はその辺が助かるよなーと思いながらジョグ。かなり疲労が溜まっていて、でもキロ5のジョグとかが出来ない人なので終始あんまりラクじゃない感覚のまま走って終了。
足らないものをいくつかスーパーへ買いに行って、パン
東プレのREALFORCE
投稿日:2025年2月 1日
by kaz
カテゴリ: 2025年
新しいキーボードが来ました。東プレのREALFORCE R3S R3SA41。
10キー付きなので横長です。約45cm。縦幅が14cmかな。けっこう大型ですが、いままで使っていた富士通のFMV-KB211が48cm・19cmと巨大だったのでこれでもほんの少し小さい。ちなみにR3SA41の実寸はメーカー記
観客にストレスを与えるためのもので、監督の芸術ぶった演出が気に入らない、
・最後が、10歳のとき母から手渡されたL・モンゴメリの分厚い一冊『赤毛のアン・続赤毛のアン』、文庫化された最終巻『アンの娘リラ』まで夢中で読んだ中学生時代。そこから始まった北米、ヨーロッパ、アフリカ大陸を経る「学びほどき、学び直す/アンラーン」の旅の帰還が、認識地図のなかで明らかになった──わたしが学んだ日本の歴史教育が教えなかった──北海道が旧植民地だったこと。
Book 読んだ本の紹介です。最近読んだ本、国内外作品の書評、好きな作家、年度別読書記録など。 2025/02/01
2025-01-31
2025年1月に読んだ本
今月読んだ本
2~3年前に書いた文章を読み返すと下手すぎてびびるのだが、これは成長した証なのだろう。しかし、いつになったら成長が止まって完成するのか。一生未完のまま終わるんじゃないかという不安がある。
平成金融史 バブル崩壊からアベノミクスまで (中公新書)
作者:西野智彦
中央公論新社
Amazon
2019年の本。ジャーナリストによる実録風のノン
2025年2月 2日
転売ヤー、闇の経済学
社会
(霧山昴)
著者 奥窪 優木 、 出版 新潮新書
インターネット万能の世界では、いろんなものがお金になり、転々と売買されていくのですね。
先日、離婚事件でポケモンカードが財産分与の対象となるという主張に接し、驚きました。このときは数十万円のレベルでしたが、この本では数百万円、数千万円で取引されているのもあり、5億円した取引もあるそうです。まるで私に
2025-01-31 01:02:38 | 小説
趣味の釣を満喫するためコロナ禍でのテレワーク導入を機に宮城県のひなびた町宇田濱の築9年未入居家具・家電完備の空き家家賃月8万円也に移住した従業員3万人の大企業シンバルの資産管理課課長代理36歳の西尾晋作が、家主の宇田濱町役場勤務で空き家対策を担当する39歳の関野百香と絡んでゆく小説。
映画を先に観て、原作を読みましたが、原作では、映画の盛り上がった
2025年1月30日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 nekohon 猫の小説(日本)
石田祥『猫を処方いたします。』
大抵の悩みは猫で治るもんです。 怪しげなメンタルクリニックで処方されたのは、薬ではなく、猫!?第11回京都本大賞受賞。 ストーリー 『中京こころのびょういん』へ行くには、京都市内特有の、独特すぎる住所表記を解読しなければ […]
2025年1月28日 / 最終更新日時
2025年01月29日
密室から黒猫を取り出す方法
密室から黒猫を取り出す方法 (名探偵音野順の事件簿) (創元推理文庫)
作者: 北山 猛邦
出版社/メーカー: 東京創元社
発売日: 2021/1/28
メディア: 文庫
<カバー裏紹介文>
ホテルでの密室殺人を企てる犯人。今まさに密室を完成させようとする瞬間、なんと一匹の黒猫が部屋に入り込んでしまった。思わぬ闖入者に計画を狂わされてしまったうえ
2025.01.28
ヘレン・マクロイ『悪意の夜』の感想を追加。ウィリング博士もので最後の邦訳となった作品ですが、マクロイ初心者の方は要注意。
更新履歴 (2025.01.28更新)
H.マクロイ 『悪意の夜』 (2025.01.28)
レナード「法に抗っての進歩:アメリカでの日本アニメ・ファンサブ史」(2004)
◆Wind blows in May(旅と雑談日記)
~2003 2011年 2019年
2009年 2017年 2025年
2010年 2018年 2026年
今年のNHK 大河ドラマは蔦屋重三郎が主人公で、江戸ということなので、少し散歩しながら回れるところを考えました…詳細は写真をクリック!
「蔦屋重三郎の散歩道 吉原、耕書堂、正法寺、平賀源内の墓」
<2025年1月21日> <v01> 暫定版
●写真は「蔦屋重三郎の散歩道」のタイトルです。
●
526件(投稿率76.2%)
2025年1月27日 (月)
「怪盗紳士モンモランシー2 ロンドン連続爆破事件」 (創元推理文庫)
エレナー・アップデール著。
ヴィクトリア朝の紳士盗賊、モンモランシーの物語第2弾。
紳士の仮面をかぶることにも慣れ、前作の終盤ではお国のための諜報活動までやってのけるようになったモンモランシー。
親しくなったセルヴィン卿と組んで女王陛下のために海外でも大活躍…と思いきや、モンモランシーはトルコで麻
148件(投稿率63.0%)
筒井康隆/いつまでも妻と シリーズ第19回
阿川佐和子/やっぱり残るは食欲 第89回
高瀬乃一『梅の実るまで―茅野淳之介幕末日乗―』
高井昌史/さわやかな読後感が光る幕臣の幕末
C・S・ルイス、小澤身和子 訳『ナルニア国物語1 ライオンと魔女』
『ナルニア国物語2 カスピアン王子と魔法の角笛』
『ナルニア国物語3 夜明けのぼうけん号の航海』(新潮文庫)
大森 望/衣装だんすはファンタジーの出発点
俳句論
鶴山裕司 連載評論『高柳重信とその時代』No.001【V】
2025年1月28日
「日本が世界に誇れる真にオリジナルな文学は俳句である。一方で…
俳句論
鶴山裕司 連載評論『高柳重信とその時代』No.001【H】
2025年1月28日
「日本が世界に誇れる真にオリジナルな文学は俳句である。一方で…
俳句論
Yuji Tsuruyama, Serial Criticism “Takayana
第65回【米国第一】べいこくだいいち
[意味] 米国の利益を最優先とした政策の実行。米国第一主義。 * 1月20日、ドナルド・トランプ氏が米国の第47代大統領に就任しました。2024年11月の大統領選挙で再選を果たし、4年ぶりに2期目の任期がスタート。2 […]
2025年1月27日
漢字
続きを読む
『日本国語大辞典』をよむ
第126回 荒海・あら煮・あら探し
『日本国語大辞典』を読んでいる
2025-01-26
FKA twigs “EUSEXUA” (2025)
音楽 .Electronic .Pop
FKA twigs、才能あって得がたい資質もあるのはわかっていても、いつも盛り上がりそうなのに抑えてしまう曲が多いように思っていたところ、この “EUSEXUA” というアルバムはようやく自分にもフィットしたばかりか、これまでの物足りなさを大きく振り切った絶品になっていた。
タイトル
1762件(投稿率50.5%)
各作品のコメントは概ねその日その日に一話ごとに書き散らしていたツイッターのログを集めて編集したものになるため、不親切な文章になっている場合も多々あるかと思います。ご容赦ください。ちなみにこの記事は106000文字程度あります。*1
劇場版呪術廻戦0
雲のように風のように
今作は今年のベストスリーには入る。「連載 週刊ゴルフダイジェスト」という見たことのない場所から現われた女子ゴルフ漫画原作アニメで
第272回:野﨑まどさん
(2025年1月24日更新)
2009年に『[映]アムリタ』で電撃文庫賞のメディアワークス文庫賞の最初の受賞者となりデビュー、その後『Know』が日本SF大賞や大学読書人大賞にノミネートされるなど注目される野﨑まどさん。「キノベス2025」第3位にランクインした新作『小説』は、本を読むことをテーマとした長篇小説。読者の心に光をもたらす作品を書いた著者は、どんな読者なのか。
おすすめ本ご紹介ブログ
「本の泉」
伊東潤 「走狗」
この作品は、幕末から明治にかけて活躍した薩摩藩の志士であり、日本の警察の創設者である川路利良の生涯を描いた傑作です。川路利良の評価は大きく分かれます。明治5年に西欧視察団の一員としてヨーロッパに渡り警察制度を学んで、帰国して後に日本初の大警視(今の警視総監)となり、フランスを参考にしながら日本の警察制度を確立して国内の治安維持に大いに貢献しました。警察の方たちにとってはこれ以上な
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-01-16 20:56:44 | お知らせ
2021年に民青系が『北大1969』という本を出しました。それを知った、かつての仲間たちがこのままでは北大の全共闘運動がなかったものにされてしまうという声があがりました。
それが2年ほど前のことです。それから資金集め、寄稿の要請をおこない1年半かけてこの本が完成しました。月2回ZOOMで札幌、青森、千葉、東京、名古屋、大阪に住んでいる編集委員で
2025年01月12日、旅行記のページに、京都、金沢、大網白里、東京(蒲田、池袋)訪問記「出会いの冬」を掲載。
92件(投稿率18.3%)
本の通販連携サービス
e-hon 丸善ジュンク堂書店
ネットストア
下記のhonto連携書店から本の通販サービスをご利用することができます。
オンライン書店
e-hon
丸善ジュンク堂書店
ネットストア
hontoは「オンライン書店e-hon」との連携を開始しました。
「e-hon」は書籍、雑誌、CD、DVD、雑貨といった多岐に渡る商品を取り扱う総合オンライン書店です。130万点以上の取り扱い点数
2025年01月09日
『愛おしい骨』キャロル=オコンネル
『愛おしい骨』
キャロル=オコンネル・務台夏子:訳
創元推理文庫
いやー、キャロル=オコンネル、いつもながらすごい。
ストーリーが複雑にいりくみ、さいごのさいごまで
どこにつれていかれるのかわからない。
よみおえてしばらくは、至福の時間をすごせたよろこびにひたった。
ミステリーのおもしろさを堪能させてくれる一冊だ。
務台夏子氏の訳もすばら
Last Updated 2025/1/6
「どか食いダイスキ!もちづきさん1」(まるよのかもめ、白泉社、690円)
「1秒24コマのぼくの人生」(りんたろう、河出書房新社、3200円)
「ふつうの軽音部1-5巻」(原作・クワハリ、作画・出内テツオ、集英社、各700円)
「今日も吹部は!1」(宮脇ビリー、小学館、700円)
「ロックは淑女の嗜みでして 1-6巻」(福田宏、白泉社、第1巻-第5巻65
●2025年(令和7年)
2024.01.01 ・FrontPage 藤川球児
『うそコンシェルジュ』(新潮社)
著者:津村 記久子
鴻巣 友季子
生を写すリアリズムの虚構11篇些細に見えて人を深く傷つけたり不快にさせたりする行為に明確な名称が与えられるようになった。ハラスメントは細かく…
書評
Copyright © 2025 taipeimonochrome
–2025 文芸スノッブ(休止中)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025/2/19
猫の刻参り 三島屋変調百物語拾之続/宮部みゆき
「日々早々」再開のご挨拶
8月初めより休載を続けていた「日々早々」ですが、入院、手術、リハビリなどもようやく終わり、体力も徐々に回復してきましたので、そろそろ再開しようかと考えています。
以前のように土日祝日を除く平日に、タカさんの思いつくままの雑感をUPして行こうかと思いますが、以前のようにいくかどうかはわかりませんが、なるべく続けて行く所存です。
以前のようにご愛読いただけたら幸甚です。
タカ
2024-12-13
定期的に変更するパスワードを簡単に覚える方法
会社等で、定期的にパスワードを変更することを求められるものの、毎回毎回パスワードを考えるのも、覚えるのも大変というご経験が、皆さんもあるのではないでしょうか。その場合の対策方法について解説します。 そのような場合におすすめなのが、パスワード…
2024-12-12
「Kingdom Eighties」レビュー
ゲーム スマホゲーム
『のこった もう、相撲ファンを引退しない』(ころから株式会社)
陣野 俊史
2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
立石に春風巻きてヒフミヨに (大和のモナドの杜) on ■感想 森田真生『数学する身体』
それによって、人間は、文明の輝きの奥に “闇” が口を開けているのをみた。
15件(投稿率93.8%)
アクセスデータの利用
アクセスデータの利用