![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
sfjtのアンテナ
登録されて御迷惑な方,申し訳ありません.ご連絡頂ければ削除致します.
すべて | LifeHack | SF者 | アレな趣味 | エッセイ/日記 | ハードウェア/ソフトウェア | 研究/教育
Last Updated 2025.05.15
25/05/15
やはりキビしくなってきた。週末も計画の見直しが必要かもしれないな。
2025-05-12
古いコードを捨てて1から書き直したからこそ続いているソフトウェア
Joel on SoftwareにNetScapeを例に、古いプログラムを捨てて1から書き直したくなるのは戦略ミスだって書いてあるけど、あのとき書き直してなかったら続いてないんではって思ったので、1から書き直して続いてるソフトウェアを挙げてみる。
Firefox
NetScapeからMozillaに移行するときに、新バージョンのリリースがなくなって、そこで致命的にシェアを落としたというのは確かにそうだと思う。
けど、そこで書き換えていなかったら、2005年のAJAXから始まるWebアプリの高度化についていけなかったと思う。
あそこで書き換えたからこそ、いまこの記事をFirefox上で書けてるんじゃなかろうか。
Windows
Windowsは、MS DOS上で動いていた3.1に継ぎ足すような形で32bi
The current release is OpenBSD 7.7, released April 28, 2025.
This is the 58th release.
The most recent version is SBCL 2.5.4, released April 28, 2025 (release notes).
秋田純一の日記(というか備忘録)
読者になる
森 秀樹::電子工作の日記
読者になる
FAQ / お問い合わせ窓口
とある媒体のメルマガから引用する。
ソフトウェア設計者の目線から,ハードウェア設計(FPGA設計)を分かりやすく解説する.初めにソフトウェアとハードウェアの関係を明確にする.
そして,ハードウェア・プログラミング言語であるVHDLとVerilog-HDLの文法を解説し,カウンタやデコーダなどの基本モジュールから乱数の生成やシリアル通信モジュールまで,さまざまな基本プログラムを紹介する.
プログラムとは、元々、アルゴリズムを実装するための手順を言語で記したもののことを言う。したがって、ソフトウェアもハードウェアも、実現したいロジックとシーケンスを構成するという意味では、設計手順の実装その物がプログラムなので、両者に違いは無い。
ここまでは正しい。
しかし、ワイアードプログラムであるハードウェアと、ノイマン型コンピュータにおけるストアードプログラムと定義されているソフトウェアでは、そもそもパラ
特殊電子回路〓では、技術士によるコンサルティングを行っております。電子回路に関するご質問・ご相談を承ります。詳しくはこちらを御覧下さい。
MBT Schuhen [07/11 02:12]
[2004/11/04]事態の推移を見守るべく,プライベートモードにしました.
[2005/01/11]事態の推移はどうにも落ち着きませんが,再度使えるようにしてみました.