Hydra:RSS readerid:shimomurayoshiko 3/18ページ ▽ 小説の準備2 ●03/31 15:56 慈安寺ウネ 2025-03-29■今月静嘉堂で買ったマグネット。尾形光琳のすずり箱の蓋を開けた状態をマグネットにしようなんてのは静嘉堂くらいだろう。静嘉堂のグッズ担当者のセンスは狂っててとてもいい。ハスミンや義理の娘さんには大変な事態だったろうが、さすがに笑ってしまった。今週は『アンダーグラウンド』を見にいこうと思っていたのだが、けっきょく行かなかった。たしか前に書いたと思うが、この映画は前売り券を買ったのでネットで予約を入れる事ができず、予約を入れる場合はたいてい前日前々日なので、そうなるともう行かないという選択肢はなくなり出不精な私を外に出す強制力が働くわけだが、前売り券の場合は上映期間内ならいつでもいいかとこの予約の強制力がなくなるわけで、まだ余裕があるから来週で良いなと重い腰があがらないのだった。3月は都写美、ユーロスペースで福島withベーラ・タルと小田香特集で、ずっと小田香作品ばかり見まくってきたので、いったん小休止の意味合いもつよい。という事情もなくはなかったが、それ以上に『サンダーボルトファンタジー』というドラマ?アニメ?バンダイチャンネルで前シーズン無料で視聴できるのでアニメ枠っぽいのだが、その人形劇のテレビ作品に今さらながらドハマりしてしまって、ずっと家に引きこもって映画館に行かなかったのだった。会社の映画好きの同僚から数年前から激しくおすすめされていた作品で、とはいえパッと見の絵面がビジュアル系・ホストホステス系化が激しくなってきたファイナルファンタジーみたいなキャラクター造形でいまいち興味が沸かず、そのうち見る見るとかるく受け答えてけっきょく今日まで見ずにきていたのだが、先週時間が空いた時になんとなく第1話を見てみたら、開始数分でこれはやべー!!!!!!と私のなかのおもしろランキングを即座に塗り替えてしまうくらいの衝撃を受け、興奮し、同時に今の今までこんな傑作を、いや決殺を、鳴鳳決殺を、見逃してきてしまっていた自分の不明をおおいに恥じ後悔したのだった。というわけで『サンダーボルトファンタジー』によって家に釘付けにされて外に出る事がかなわないのだった。cenotaph 2025-03-29 08:30 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-03-29■読書メモ・『オーレリア』・『暗殺百美人』cenotaph 2025-03-29 07:31 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く今月静嘉堂で買ったマグネット。尾形光琳の…・『オーレリア』 ・『暗殺百美人』読書メモ (10) ▽ 玖足手帖 ●03/30 10:35 グダちん 2025-03-28俺、43歳になってカミーユになってしまったV Z ガンダム 脳内恋愛 メンヘル長くて意味不明な思考をAIでさらにかき混ぜないと自己定義できない中年男性俺、43歳になってカミーユになってしまった長くて意味不明な思考をAIでさらにかき混ぜないと自己定義できない中年男性 ▽ Living, Loving, Thinking ●03/30 08:05 2025-03-29Mandalay Earthquake“Myanmar earthquake: One dead and temples damaged” https://www.bbc.com/news/world-asia-37172794Reuters “Powerful earthquake kills more than 140 in Myanmar, death toll likely to rise” https://www.reuters.com/world/asia-pacific/strong-earthquake-central-myanmar-panic-bangkok-2025-03-28/3月28日午後、緬甸のマンダレーの近くでマグニチュード7.7の地震が発生した。揺れは緬甸だけでなく、タイや中国(雲南省)にも及んだ。上に挙げた記事は初期の報道であり、緬甸国内の死者数は軍事独裁政権の発表で現在1000名を超えている。また、建設中のビルが倒壊したタイのバンコクの被害は不可解である。震源地からは1000km離れており。(日本で言えば)能登半島の地震よって九州の建物が倒れるという感じだからだ。また、(不謹慎ながら)緬甸で地震と聞いて先ず思ったこと。山谷剛史氏曰く、変な話だが、地震の震源地近くにあるいろいろな国際的詐欺拠点は大丈夫か?https://t.co/ocrwz8Iq9J— 山谷剛史 アジア中国ITライター&異国飯 (@YamayaT) 2025年3月28日緬甸における過去の地震については、https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20110324/1300994088 https://sumita-m.hatenadiary.com/entry/20160824/1472049077sumita-m 2025-03-29 20:48 読者になる広告を非表示にするもっと読むコメントを書く2025-03-29チャンピオンの炎上TBSの報道;出版社「秋田書店」のビルの解体工事現場で火事 2人が病院に搬送 消火活動続く 東京・千代田区TBSテレビ2025年3月27日(木) 14:41東京都心部でも火災です。きょう午後、東京・千代田区にある出版社の「秋田書店」*1のビルの解体工事現場で火事があり、2人が病院に運ばれました。現在も消火活動を行っています。秋田書店のビル屋上から激しい炎と黒煙があがっています。午後2時すぎ、千代田区飯田橋で、「秋田書店で火事です」と110番通報がありました。警視庁などによりますと、ビルの2階から上の階が燃えていて、ポンプ車など47台が出動し、現在も消火活動にあたっています。現場ではビルの解体工事を行っていて、男性作業員2人が病 ▽ じゃあ二分後に、踏切で ●03/30 06:28 松波総一郎 屋台は、指差しとアイコンタクトで注文完了。うまいし安い台湾旅行に行ってきた①はい、ということで2024年の年末に台湾へ3泊4日の旅行に行ってきました!今回はそのまとめ記事です。podcastsの方ではほぼリアルタイムで感想を話しているので、行ってきた当時の臨場感も含めてテンション高めで楽しめると思います。良かったらそちらも聞いてみてくだ…ずっとVacationジャイプールは「街全体がピンクでとってもかわいい」!(インド旅行´25)ジャイプールにある黄色と緑を基調としたお洒落なポロクラブ『Polo Palladio Jaipur』こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 インド3日目、この日は日帰りでジャイプールを観光。 前回のブログでも言ったけど、ジャイプールって日帰りで遊ぶような街では絶対にないからみんなはもっと余裕もってゆったりお日にち使ってね\(⌒ ͜ ⌒)/ 今回6時間のジャイ…ロンドンのテムズでズンドコレボリューション海外旅行 2025年 - 2月 インド高松へ!うどん屋だけじゃなくて良さげな喫茶店も沢山あるうどん聖地巡礼香川旅行へ飛び立つ。緊張せず空港に来た。数回乗っただけで慣れるもんですね。うどん食べるまで時間があるので、繋ぎとしてあんバタパンを買った。新宿駅で売ってていつも気になってたんだよな。こういう楽しみがあるので、新幹線と飛行機で移動時間変わらない場合も…noah’s diary日記ステーキ屋やハンバーグ屋によく行っていることに気付いた20250322_日記を書き始めて3月22日(土) 休日。大学の先輩夫婦と遊ぶ。2人が部屋を片付けるということで、4歳の娘さんと一緒に後楽園に遊びに出かけた。 基本の移動が全部小走り。子どもってすごい。アソボーノという屋内型キッズ施設に行く。巨大なボールプールとか様々な玩具があるにも関わらず…暇のパラメータなんやこの文章! 日本語の味そのものを表しているかのようものごころ『ものごころ』/ 小山田浩子 ものごころ (文春e-book) 作者:小山田 浩子 文藝春秋 Amazon 昨年何冊かエッセイを読んだが小説は久しぶりの小山田浩子さん。 いやぁマジで、、、こないだ読んだ古賀及子さんがエッセイお化けなら、小山田さんは小説お化けです、、なんやこ…bookworm's digest恵文社の本棚は、誰かのお気に入りを並べたような信頼がある自分の中で存在意義の変化した恵文社と変わらない一乗寺恵文社 数年ぶりに恵文社に寄ったら、特別だといわれる所以を初めて感じたはなし。 先日、数年ぶりに上洛した。ついでに思い出巡りをした。 かつて数年過ごした一乗寺にあるのはお気に入りの定食屋さんと美容室と古本屋と、サブカル系界隈では当たり前に有名な本屋「恵…uni ▽ 青春ゾンビ ●03/30 05:38 2025-03-29最近のこと(2025/3/21〜3/28)ブログの更新がここ数年で1番続いている。文章を書きたい欲はあるのだけど、書きたい題材がなかなか見つからないので、とりあえず「最近のこと」を書いている。もうすぐ桜が咲きそうだ。3月21日金曜日祝日明けの1日だけの出勤日なので、当然やる気は出ず。SEEDAのニューアルバム『親子星』を聞いて、グッときた。これはたぶん何回も聞く。帰宅前に本屋に寄って、児島青『本なら売るほど』1巻と「映画の坂元裕二」特集の『キネマ旬報』を買う。『本なら売るほど』が想像以上の素晴らしさだった。本なら売るほど 1 (HARTA COMIX)作者:児島 青KADOKAWAAmazon古本屋というモチーフが好み過ぎるのはもちろんなのだけど、キャラクター造詣、会話術、漫画としての演出力、あらゆる細部のクオリティが高く、作劇として胸を撃つ。児島青はこれが漫画デビュー作らしく、末恐ろしい。『キネマ旬報』は歴史の長い雑誌だけども、多分はじめて買った。1000円するかしないかくらいだろうと思って値段を見ずにレジに持っていったら、1320円もしたのでビックリしました。とても好きだった『孤独な惑星』という映画を撮った筒井武文との対談なので読み応えがありそうなのだけど、『片思い世界』のネタバレが含まれているとのことで、細かいところまで読めていない。是枝裕和の坂元裕二論が読みたくて買ったようなものなのだけど、『怪物』公開時に書いたものの再録で、ちょっと騙されたような気持ち。『片思い世界』は杉咲花×坂元裕二が楽しみ。杉咲花は『アンメット』『海に眠るダイアモンド』という2本の傑作で段違いの存在感を示しており、わたしの中で2024年以降を代表する人になった。『ミュージックステーション』の2時間スペシャルを早送りで観る。サザンオールスターズ、あいみょん、マカロニえんぴつ、SEKAI NO OWARI、SixTONES、Number i、timeleszなどなど、たしかにスペシャルな感じがする出演者。サザンの原坊とtimeleszの原ちゃんが遠縁という貴重な情報が。たしかに口元が似ている気がする。あいみょんがビリー・アイリッシュをトレースした恰好をしていた。「バリア」も良くて、旧ジャニーズ事務所のアイドルグループでは今はSixTONESが群を抜いているなと思う。明日は“世界水の日“であるらしく、それと連動したサントリー天然水の広告「一緒にもしもの水備え隊」にママタルトが起用。しかもサンリオのキャラクターとの共演。それだけでも驚きなのだけど、大鶴肥満ではなく、檜原洋平をメインに据えるという大胆な采配、最高。ヒワちゃんの小市民然としたルックがハマっていたけども、「ママタルトを起用しますが、大鶴肥満ではなく相方でいきます!」という企画書をどう ▽ Chakra6低速回転中 ●03/28 01:38 残しておきたいのは(2025/03/28)クトゥルフ関連かなぁ。特に正気度とSAN値と正気度チェックどこまでがクトゥルフ神話か?旧神とHPLダーレスの罪と罰ラヴクラフトサークルとファンの差クトゥルフとクトゥルーこの辺りかな。…って、雑文項目ぜんぶやないかーい。正直、クトゥルフ関連は、半可通が、まかり通り過ぎててツライ…同人とかの趣味レベルなら、それでいいけど、その知識量で専門家ぶるの止めて……まぁ、本当に、クトゥルフが日本でウケたのって「特撮・怪獣ネタ」っぽいからなんだよね…コズミックホラーだからではない。日本製クトゥルフにホラー要素は皆無だよね。ラプラスの魔ですら、最後はツインテールにはグドンだ。みたいな展開だし。あとまぁ、これも。買ってはいけない:クトゥルフと帝国テーブルトークの本質にも関連しているし。ちなみに、バルダーズゲートをTRPG的と言う人は、ぜったいにテーブルトップの実プレイ経験がない(笑)。エアプだと思う。実は敬愛して止まぬ、(勝手に)心の師と仰いでいる牧山さんが、クトゥルフ通信で「大震災を読者に扱うのは無理だろう」みたいな後書きを書いてたのを見てしまい、一時的な狂気に陥ってた時期があったり。その後、探すと記述が見つからないんだよね…何度か「やっぱり書いてた」と思って見つけてはいるので、記憶の捏造じゃないと思うんだけど。むしろ、牧山さんがこんなこと言うはずがない的な精神防御をしている可能性が。続いて構想がまとまらなかったシナリオネタ。悪あがき、恥さらしとも言う。価値観が入れ替わった村。色の黒い下流域住民が迫害されている村だが、実はニャルラトホテプの一形態「太った女」を崇拝する村だった。だから、極度に太った白い女が美人とされるのね(もち、呼び名は御白様)。ツクールでノベルゲーっぽくはしてたんだけどねぇ。色男と持てはやされて、村ではモテモテなんだけど、よく考えると不細工って事なんだよねと凹むのが主人公(笑)。神話をどう絡めるか、上手く発展されられなかった。単なる邪教の村で止まってしまって、ホラーになっても、コズミックホラーにはならなかった。単なる邪教の村ならポチャーンゴでも何でもいいわけだし、名前だけ流用なんて、とんでもない(日本のホラー作家はそんなんでも上質らしいけど)。美醜・価値観逆転で、縁起の悪い名前が尊ばれる。という設定は気に入っていて、ずっと練ってるんだけどなあ。「たえ」→「絶」とか「しろう」→「死蝋」とか、しかし、普通の名前をゲンの悪い名前にするのは存外難題で。女性名はわりと出るのだけど「ふみ>腐身」、男性名がねぇ…ケンジ>嫌…児だと半端やしのぅ。とか。ちなみに、「たえ」はヒロインで今も気に入っている。異次元の色彩ネタHPLでは謎の宇宙生物として描かれた「色彩」だけど、これ ▽ shorebird 進化心理学中心の書評など ●03/22 23:47 2025-03-22書評 「タイムカプセルの開き方」書評タイムカプセルの開き方: 博物館標本が紬ぐ生物多様性の過去・現在・未来 (種生物学シリーズ)文一総合出版本書は種生物学会シリーズの最新刊で,テーマは博物館標本を用いたリサーチになる.ある程度古いものもふくめてDNAの解読がかなり安価に行えるようになったことで,博物館標本はその遺伝情報が重要なリサーチ資源となっている.2000年代の後半にはMuseomics*1という言葉も生まれているそうだ.本書ではその最新のリサーチ例がいくつか紹介されるとともに,その解析手法や技術がかなり詳しく解説されている.ここでは具体的なリサーチ内容を中心に紹介しておこう.第1部 標本から過去を知り,未来を予測する第1章 標本のDNA情報からひもとく絶滅危惧チョウ類の栄枯盛衰と保全 中濱直之第1章のテーマは絶滅危惧チョウ類をめぐるリサーチ.著者の研究者としてのスタートを語る自伝的エピソードが語られたあとコヒョウモンモドキとミヤマシロチョウのリサーチが解説される.コヒョウモンモドキはここ数十年で激減している草原性のチョウになる.保全遺伝学的な研究も少ないということでリサーチ対象に選んだ.40人近い愛好家,博物館9館,昆虫館,大学,研究所から2000個体に近いサンプルを提供してもらい,現存生息域からも苦労してサンプルを集めた.チョウの標本は翅が重要視されており,重要視されていない脚の部分のサンプルの提供を依頼した.採集したチョウは後翅のうち2~3平方ミリ程度を切り取ってリリースした*2.マイクロサテライト解析を行った結果,30年前の標本のPCRは成功することが多く,40年前では失敗することが多かった.また年間平均気温のデータを入手し,コヒョウモンモドキの生息地である草原面積についても国土地理院の空中写真からデータ化した.統計解析の結果,年平均気温は遺伝的多様性や有効集団サイズに有意な影響を与えていなかったが,草原面積は,遺伝的多様性,有効集団サイズと正の相関関係にあった.また遺伝的多様性は40年前の草原面積を説明変数とするともっとも予測力の高いモデルを構築できた.(このような時間ズレは「絶滅の負債」と呼ばれるよく知られた現象になる).保全遺伝学的に遺伝構造を解析すると,1985年から2015年の30年間で大きく遺伝的分化が進行していることがわかった.生息地の孤立と遺伝的浮動が進行したためと思われる.コヒョウモンモドキは縄文時代から近代までは草原面積の拡大や維持により個体数を増やしたが,現代の草原面積の急減とともに個体数を大きく減らしたことになる.ミヤマシロチョウは亜高山帯の草原や疎林に生息するシロチョウの仲間.国内では数ヶ所の生息地(飛騨山脈,美ケ原,浅間山系,八ケ岳山系,赤石山脈)が知られていたが,現在 4.<前10 6.次10> 0.はてなアンテナトップ 8.このページを友達に紹介 9.このページの先頭へ □ヘルプ /お知らせ □ログイン □無料ユーザー登録 □はてなトップ (c) Hatena