すべて | グループ指定なし | 神経/認知科学 | 映画・音楽 | 思考 | 自然科学 | 言語学 | 文学
2024-11-19
白物家電たち
秋になったらエアコンを買い替えようと思っていた。
今使っているものは、この家の売主さんの残置物で、きれいに使われていたためすぐに買い換える必要はなかったのだけど、すでに13年ほど使われていたこと、我が家には文鳥もいるため、真冬や真夏に故障したらこわいなということで、秋になったら買い替えておこうと思っていたのだ。
これまで使っていたエアコンは富士通の小さいサイズのものだったため、一般的なサイズのエアコンを買うには設置場所を調整する必要があった。
家電量販店の人に家の写真を見せながら相談し、この辺りのサイズを測ってくださいと指示を受け、3回ほど出直した末にようやく購入に漕ぎ着けた。
エアコン清掃を業者に頼む場合、お掃除機能「あり」だと割高だということを知り、買う前はお掃除機能「なし」にしようと思っていたのだけど、色々説明を受けて、結局はお掃除機能(というか中のカビを防ぐ機能とのことだった)は「あり」で、ダストボックスが水洗いできるものにした。
まあまあの出費だったが、もともといただきものを使わせてもらったいたわけで、必要経費だと思い切ることにする。それが10月の終わりのこと。
高い買い物だったわりに、見た目もさほど変わらないし、前のも壊れていたわけではないし、いまひとつテンションがあがらないなと思って生活していたところで、冷蔵庫内に水が溜まっているこ
2024-11-19
「古道具きょう争」を思い出した日
11月16日、岐阜県恵那市の岩村城下町を歩きました。
アンティークショップが何軒か目にとまったのですが、最初に入った、振り子時計が壁にたくさんかかった店に2種のドラえもん時計が置いてあって、目を引かれました。
このアンティークショップの店内を見てまわっていると、
たくさんの振り子時計のほか、複数の蓄音機やデルビル磁石式壁掛電話機もあって、藤子ファンとしては『ドラえもん』の「古道具きょう争」(てんとう虫コミックス1巻)を思い出さずにはいられませんでした。これらのアンティーク品が出てくる話なのです。
店の天井から吊り下げられたこの品を見つけたときは、ただちにハリ千本バッジを思い出しました。
ハリ千本バッジは「ハリ千本ノマス」(てんコミ10巻)に出てくるバッジ型のひみつ道具です。このバッジをつけているとき誰かに嘘をつかれると、バッジが「ノマスー」とうなり、すると相手はその嘘を本当のことにしなければならなくなります。
別のアンティークショップでもこんなドラえもんを見かけました。
アンティークショップではなかったと思いますが、おきあがりポロンちゃんを道から見えるところに展示している店がありました。おきあがりポロンちゃんは、ドラえもんのデザインのモデルとなった玩具です。
なんとホラーテイストなポロンちゃん😂
そのポロンちゃんの隣にも別のポ
2024-11-19
2024年11月18日(月)あと、
ゲムマ
きのうとおとといの土日がゲムマ2024秋の開催日だった。国内最大のアナログゲームイベント。時間がとれれば行きたくはあった。ただ、そもそもボドゲで遊ぶ時間も捻出できていない。積みゲーも多い。行ったところでなにをするんだ、とはなった。けど、祭典みたいな空気感、ときどき味わいたくはなる。という、「行きたかった」というだけの日記を書き出そうとして、さすがにこれはあまりにもつまらんのでは……、と思ったため、昨日の日記(動きがない日記はつまらん)では、そちらに話がシフトしていった。あと、いま、ゲムマ・ボドゲと略して書いたが、略称や愛称や俗称を、ふだんはあんまり使わないようにしている。固有名詞も説明を付け加えたくなるほうだ。厳密性や公共性を優先したがる。けれど、自分が文章を読ませてもらっているときの印象でいうと、なんのてらいもなく(説明もなく)出されてくる界隈の用語とか、呼び名とか、けっこう好きだ。テンポもよくなるし。温かみというか柔らかさというか、親しい仲間内でワイワイ楽しんでいるような雰囲気も感じられて、よい。通じるよね、っていう無邪気な甘えと信頼が好きという気もする。あと(くりかえし「あと」って書いちゃうけど)、こういうふうに、書き終えそうになったところで、なにか思いついて、「あと」って書き加えてしまう状況、けっこう好きであ
荒巻義雄、巽孝之編『SF評論入門』
「ラビ」を描いたサロモン・コーニンク1609-56はオランダの画家、下は現代の絵。手紙を読む時と、スマホの画面を見る時とは、体勢や表情が似ている、紙や画面の小さな二次元空間を介して遠い他者と繋がるのは、やはり不思議なことだ
「ありがとう」「泣かないで友よ」「ありがとう」
インプレゾンビに話しかけて、サウジアラビア人と友達になった話
8月15日の朝、大阪で大規模な停電が起きていることを知った。驚いてトレンドを見たら、インプレゾンビの連投でまるで機能していなかった。よくあることではあるけど、私はこの日無性に腹が立ったので「せや!あのインプレゾンビに働きかけてる人みたいに、やめてくれっ…
ラッコの海水浴
はてなブログPro
高円寺「base de carin」のパフェは、とにかくかわいい!
桃パフェ食べる夏がくる〜6・7月編〜
桃の季節到来! 2023年からじわじわとパフェ沼にハマっている人間のこの夏の桃パフェ記録です。 食レポは語彙がおいしいとめっちゃおいしいしかないので期待しないください! 6月の桃パフェ 新宿(催事) Kazu Bakeさんのさくらんぼと桃、スパイスのパフェ さくらんぼと…
パーティーは終わらない
お好み焼きを挟んで焼く! ひっくり返しやすいし崩れない
ライスペーパー七変化
ライスペーパーって 売ってるのは見かけるし お店で食べたことはあるけど(好き) 家で使ったことはないかも! ということで買ってみた。 100g入り…って何枚? 開けてみたら約20枚。 これはいろいろ試せそう! いろんなレシピを検索検索♪ まずは王道の生春巻き。 水で…
ひとり暮らしの ゆるふわ歳時記
料理
キンキン
"自分達で作っているものを自分達で使う。"
世界中のレストランを簡単に予約できるようにする2024
2024年も特に変わらず「世界中のレストランを予約できるようにする」を仕事のテーマとして取り組んでいる。 uiuret.hatenablog.com 目指す方向は特に変わらないのだけど、今年はこれまでより、より深く関わるようになったような気はする。 数値としては日本語・英語・…
運河
台湾南部・高雄へ。台北とちがって日本人が少ない
2024 高雄/墾丁旅行(その3 高雄編)
◆高雄観光 って言っても時間があまりなかったので、食べたい店や買いたいものを確保するだけになったけどね〜。 ・ライトレール延伸されてた 過去は高雄の南西部だけだったけど、現在はこのようにMRT美麗島駅を中心とした円形で、「順行(Clockwise)」と「逆行(Counterc…
NOZOTOWN
台湾
上司「あなたの休職は認められません」。最悪すぎる
6月17日~6月22日の日記 変な夢を見て、夫の誕生日を祝う
6月17日(月) 在宅勤務の日。週末の土日はどちらも出かけていたので疲れが取れない。夫は昨日くらいから足に真っ赤な水ぶくれができていて、病院に行ったら帯状疱疹だった。痛々しい。今日読んだ本は「セザンヌの犬」。読解力や想像力がないのか、読んでいて面白さがよ…
しめの日記帳
わが母娘の書簡は「きな粉ケーキと白
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
hidedayo備忘録
読者になる
d-takenakaの日記
読者になる
mezzanine
読者になる
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
悲劇の誕生 ver 5.23(hirachi's log)
読者になる
Essay, dated.
読者になる
子供騙しの猿仕事日記
読者になる
memoranda
読者になる
crosse`s Akashic Record
読者になる
KataokaYukiko
読者になる
紺色のひと
読者になる
Thee Rang 跡地
読者になる
Under the hazymoon
読者になる
sugitasyunsukeの日記
読者になる
柔らかな心と強い意志
読者になる
Yraid Ym Yadot
読者になる
sta la sta
読者になる
全てが白と化した僕のために。
読者になる
kmiura 2021-11-15 00:00 読者になる
August 2022
Moved
ご連絡は
http://sciencebook.blog110.fc2.com/
もしくは
https://twitter.com/endBooks/
https://mephistopheles.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
【今日の家事】掃除機のメンテナンス
少ない物ですっきり暮らす
2020-09-09 06:00:02
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
piyolog
2020-09-08 05:44:31
『Dr.KIDの小児診療×抗菌薬のエビデンス』『そのエビデンス、妥当ですか?』を読んで
Jasmine Cafe
2020-09-09 08:00:12
世界に平和をもたらす幸福蔓延テーマ【メルフィー】について・続
くもまもの
2020-09-09 23:05:16
アジャイルの対義語はウォーターフォールではなく未来予知だと思っている
下林明正のブログ
2020-09-10 07:00:01
「アジャイルの対義語はウォーターフォールではありません」というのはよく聞く話だけど、じゃあ何なのか?というと…
幾つか想像や妄想
Living, Loving, Thinking, Again
2020-09-10 15:54:11
『熊本日日新聞』の記事; 「山伏塚」(熊本市西区)にまつわる怖い話 機密漏らし、口封じに処刑か 9/7(月) 14:07配…
蟹の半身みたいなWi-Fiルーター ASUS RT-AX3000に買い替えたら自宅Wi-Fiが高速化され…
I AM A DOG
2020-09-10 10:00:13
【レシピ】マグロとキムチのピリ辛ユッケ
しにゃごはん blog
2020-09-10 06:40:30
お父さん、お母さんに逢いたいなぁ〜「作ってあげたい小江戸ごはん」 #感想 #読了 #I…
高橋由太のブログ 〓小説家です〓
2020-09-10 14:32:17
異修羅のすゝめ
考の証
2020-09-06 12:26:56
このラノ2021の投票も始まったので今イチオシの小説、異修羅を紹介します。 異修羅とは 異修羅はカクヨム版で2…
続々連携がストップしているドコモ口座とWeb口振受付の問題について
novtanの日常
2020-09-09 10:23:01
詳細不明なところもありますのでなんとも言えないんだけど、外部から見える範囲でわかる問題点について解説してみま…
ネットニュースにコメント取り上げられる人間にだけはなりたくなかった
kansou
2020-09-09 17:52:42
同性ふたりの子育て
2020-09-10 08:36:22
二人で絶対に半分つ
まばたきをする体
2020-09-10 13:28:01
肉まんが5個しかない。 昨日行きつけのスーパーで見つけた。このスーパーでは夏の間は肉
数理科学12月号
数理科学2014年12月号「場と力の物理イメージ」を読んだ。
特集ではなく、連載「フィールズ賞で語る現代数学」第三回「群と対称」が面白かった。例の有限群の完全分類はパワフルな学者がごり押しで解決したみたいなイメージを持っていたけど、結構紆余曲折があったんだなとか。それに群論というのは古典的に完成されているというイメージだったけど、頂点代数とモンスター群のような新しい話題が出る余地があるのだとか。
December 02, 2014 | Permalink| Comments (0)| TrackBack (0)
Tweet
«Wheeler-DeWitt方程式の困難と、ダークエネルギー
Mobile URL
Send mobile url of this blog’s
About
Recent Posts
数理科学12月号
ポインタなしC言語の提案
Rはプログラミング言語でない?
[メモ] AICの回帰への利用を簡単に
コメントを承認制に移行します
TeXに感じていた不満
自然言語処理をなにも知らない私がword2vecを走らせるまで
コンピュータが本来持つ限界のなさを阻む者はきっと・・・
Xcode 5でgit、とりあえずこれだけ覚えよう
The Problem of Time in the Wheeler-DeWitt Equation, and
2010年12月19日(日)
■呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン-今日もラボのミーティングがあったわけですが、そんななか気がついたこと。自分はまだ、ラボに来てなかなかデータが出ていないので、せめてミーティングではディスカッションに参加しようと、なるべく発言するようにしています。ところが、自分が発言した意見が、どうもイケてないらしい。というのも、僕が気がついたことやアイデアを言うと、ボスが「いい指摘だ。それは確認するべきことだが、ここは仮説が正しいとして何が重要か考えてみよう」といったニュアンスのことを言うのです。これはどうやら、僕が指摘する箇所が、展開される論理のなかで弱い点や反論できる点であることが多いためのようです。僕としては、「こういう可能性も考えられる」というのを別の視点から提案しているつもりだったのですが、確かにこれはクリエイティブではないし、重箱の隅をつついているだけだったりする。一方で、こちらのラボで感じるのは、みんな新しい発見をすると、それをどんどん発展させる実験を重視する一方、別の手法で検証する実験にはあまり関心をもたない(やらないというのではなく)。思えば、こういう、捉え方によってはネガティブな考え方が自分の中で習慣化しているような気がする。かなり反省。