![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
寝る前。
明日〜明後日は大学入学共通テスト。
2021-01-08(金) [長年日記]
■ やっとマイナンバーカードを発行してきたんだけど、まったく役に立たなさそう
いままで身分証明書は運転免許証で十分だったんだけど、今年は確定申告も必要そうだし、あれば今後いろいろ便利になるだろうということで、重い腰をあげてマイナンバーカードの発行を申し込んだのがちょうど一ヶ月前。昨日やっとハガキが届いた。WFHで時間はけっこう自由になるので、さっそく今日の
2020-12-25 (Fri) [長年日記]
_ Ruby 3.0.0へのアップグレード
Ruby 3.0.0がリリースされたので日記をアップグレードした。
最初以下のエラーで起動しなかったがGemfileにwebrickを追加したら解決した。
/home/shugo/app/jit/vendor/bundle/ruby/3.0.0/gems/tdiary-5.1.4/lib/tdiary/ra
2nd life (移転しました)
2020-09-17
secondlife 2020-09-17 06:00
意外かもしれないが、初デスクトップ。今回はサイコムというところで注文した。自作という選択肢もあったが、自分の不器用さをよく承知しているので(最近では液漏れで止まった時計を修理しようと分解して、再起不能にした)、BTOに。スペックは、
それに比較対象がThinkPad T460s (Core i7 6600U) 2 core 4 threadだからねえ
追記
サイコムから返事来た。送料着払いでボード
Powered by Ruby version 2.0.0-p648
I like Ruby.
Download
I like Ruby. (07-05)
借り物人生 (07-05)
通販生活 (07-05)
I like iPod (05-24)
RWiki (05-14)
Download (05-14)
ソフトウェア・シンポジウム 2003 (04-28)
ruby-amazonでAmazonWebService (04-16)
DI ary (04-05)
- 名無しのリーク (02-15)
Not Found
The requested URL /~kjana/memo/ was not found on this server.
サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能) SDA-1000
[email protected]
ただ、風のために。6
TOP
notさんのnDiaryを使っています。リンクは、
”http://www.rubycolor.org/maki/d/yyyymm.html#dd_n”形式(年(yyyy)、月(mm)、日(dd)、段落の通し番号(n))で。
1999 [ 01, 02, 03, 04, 05, 06, 07, 08, 09, 10, 11, 12 ]
2000 [ 01, 02, 0
このページはお客様のご都合により現在アクセスを休止しております。-This server could not verify that you are authorized to access the document requested. Either you supplied the wrong credentials (e.g., bad password), or your browser
2008-11-07
_ よく使うプラグイン
tDiaryのデータをHTMLで取り出そうとしている。どう処理しようかなと考えるところがプラグインなのだけど、いろいろ考える前にどんなものを使っているのか調べてみた。
444 isbn_image
326 flickr
238 image
150 a
93 fn
92 bq
87 isbn
41 bug
31 image_left
23 ruby_de
最後まで学生初心者だった人の日記。
ちょっと突然ですが、ささだ(笹田耕一)は東京農工大学を 3/31 付けで退学いたしました。
自分の人生に退学届けを提出するというイベントが発生するとは思いもしませんでしたが、何かレア (!= アレ) なフラグををセットしてしまったようです。そして、学部 4 年、修士課程 1 年、博士課程 2 年の、計 7 年間という長い学生生活を終えることになりました。
今まで
Forbidden
You don’t have permission to access /~greentea/pre.html on this server.
Apache/1.3.26 Server at www02.so-net.ne.jp Port 80