はてなアンテナ
sneakingのアンテナ
id:sneaking

DVD

グループ一覧
7/37ページ

P.E.S.
●03/25 07:51
2025-03-23「黄金の人工太陽」感想「巨大宇宙SF傑作選 黄金の人工太陽」読了。www.tsogen.co.jp創元のアンソロジーSFの一つ。タイトル通り宇宙SFを集めたものだけど、ただこれは日本で編纂されたアンソロジーではなく、向こうで編纂されたものの翻訳。以前、「星、はるか遠く」という同じ創元のSFアンソロジーを読んだが、それは日本で編纂された海外宇宙SFのアンソロジーでとても良かった。これは過去に発表された作品の中から良いものを選んだアンソロジーなので打率が高かったんだよね。こっちの「黄金の人工太陽」の方は編者さんが宇宙を舞台にしたMCUタイプのセンス・オブ・ワンダーものが好きだという事で新作執筆をいろんな著者さん達に依頼して編まれたものなので、正直、打率はそれほど高くなかった。執筆依頼のスタートがMCUなので「社会のはみ出しもの達のダビデがゴリアテの鼻をあかして活躍す

Freakonomics - Opinion - New York Times Blog
●03/24 13:39
Executive RecruitersWhen a Fortune 500 company needs a new leader, it turns to a well-connected headhunter who assesses candidates with psychological tests and mock TV interviews. Zachary Crockett activates his network.Follow this showFollow onApple Podcasts Spotify Pocket Casts YouTubeEpisode 84Mall CopsSecurity guards make malls feel safer, but what can they do when there’s trouble? Zacha

インタラクティヴ読書ノート別館の別館
●03/24 10:54
2025-03-23久保田さゆり『動物のもつ倫理的な重み』コメント(京都生命倫理研究会2025年3月例会 2025年3月22日 於:キャンパスプラザ京都)論点 本本書で久保田は動物倫理における「最小主義」的立場を提示しようと試みるが、久保田の議論はどのような意味で「最小主義」と言えるのか? 理論的な負荷、前提が少ないという意味では最小ではない。この意味では功利主義やカント主義の方が理論的前提が少ない。むしろ「自然な常識からの距離が小さい」という意味で、常識道徳からの最小の改編で済む、という意味で最小主義である。つまりある種の保守主義である。しかし出発点としての誰もが認める常識道徳などというものがあるかどうかは自明ではない。ここが理論としての弱点である。実際には久保田の議論は、特定の規範倫理学理論にコミットしないといいつつ、徳倫理学の一種として理解できる。ここで動物は道徳的配慮の対象

夏目房之介の「で?」 : ITmedia オルタナティブ・ブログ
●03/24 09:48
石垣島

Daily Life
●03/24 06:41
March 23, 2025「いただきますの倫理」はどこからきたのか(4)80年代までの「いただきます」についての言説前項(http://blog.livedoor.jp/iseda503/archives/1942585.html)の続き。ここまで、仏教における食前の挨拶としての「五観の偈」や「食前観」、「いただきます」という挨拶そのものの起源や「いただきます」に伴う合掌の起源について戦前の出版物を利用して探ってきた。この中で、「食前観」は挨拶そのものの中にかなり「いただきますの倫理」の原形になる考え方が含まれているものの、文言としては「衆生の恩恵」といったシンプルな表現にとどまっている。「いただきますの倫理」が成立するには、「いただく」というのは何に対して言っているのか、何に対して手を合わせているのか、もう少し「深読み」をする必要がある。そこで、今回は「いただきます」という挨拶や

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena