![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2025-04-20
増えても
日誌 相馬
■数年ぶりに通信制高校の合同説明会をのぞく。知らない高校がたくさんある。子供は減るのに通信制高校は増える。過当競争は質の低下を招く。そのうち文科省から釘を刺されそうだ。
■家の近くに新しく就労移行支援施設ができるようで、世の中は人手不足らしいのに移行支援ばかり増える。本当は人は余っているのでは。それとも、なんらかのレッテルを貼られてから就職してほしいのか。
■もっともこれらは都市部に限った話で、利用しようにもなにもないってところはまだまだたくさんある。選択肢だの個性だの言ったところで金にならなきゃほったらかしだ。民間の弱点で、漂流教室も札幌だからできている。ここを超える策を見つけたいが思いつかん。確保法やCOCOLOプランで公的機関は充実したのかし
2025-03-26
THE FLAMING LIPS × Cornelius @ Zepp Haneda
Flaming Lips むちゃくちゃ良かった。サイケデリックだがハートフルなステージと、言葉も違うのに何度も長尺MCで必死に伝えようとする姿を見て、心があったかくなったところで Race For The Prize が来て恥ずかしいぐらいボロボロ泣いてしまった。なんていいバンドだ。
僕も思う、クソみたいな世の中だけどそれでも、愛が1番大事だって。
感想書く時間が取れたら書きます。
so-na 2025-03-26 23:00 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
THE FLAMING LIPS × Cornelius @ Zepp Haneda
2025 /
針をまっすぐに進めてゆけば、図面が浮かび上がってくる!
裁縫が苦手なのに刺し子をはじめた
今年は年明けから空前の刺し子ブームが訪れている。 なにかに熱中したくて、おもむろに刺し子のキットを買った。やりはじめると楽しくて、わりと毎日ちくちくと針を進めている。
ひとひろ
日々のこと
"過剰なビビリは抑制する必要があった"
原付二種の免許を取得したけど、めちゃくちゃ大変だった
気が向いたら取ろうくらいに思っていたけど、二人乗りは免許取得から1年後じゃないとできないということで投機的に取得することにした。 色々大変だったので、誰かの参考になればと思って書き残す。 どの免許を取るかどう決めたか 自動車学校入校の苦難 長過ぎる自動車…
下林明正のブログ
原付
唐辛子のおかず。韓国に昔からあるものだが全然
これからは「昔ちょっとだけあった機械」になるのかな
ありがとう 電子辞書
カシオ 電子辞書の新規開発を終了【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年2月17日) というニュースを見て、ちょっと切ない気持ちになりました。もうたぶん今10歳ぐらいの人にとっては、特別見ようとでもしなければ人生で見ることもない、……なんでそんなアイ…
タイドプールにとり残されて
“作っている最中は咳込むくらいに辛い煙があがってきます”
台湾ミンチ
完成品 台湾ラーメンの上に乗っている辛いやつを作りました。麺を買いにいくのが面倒なので台湾ミンチは野菜炒めに応用することが多いです。 本家のレシピは至ってシンプルで、ニンニク、唐辛子、醤油、砂糖、味の素とのことです。 分量は本家の動画を参考にトライアン…
#つ
2025-02-15
タイプロが終わる前に
楽しかった半年が、ワクワクだった10ヶ月が終わってしまう。
さみしい。もっと見たい。早く終われ!(なぜなら早く新章が始まってほしいので)
今、全部の気持ちがある。
2024年1月にあのケンティー事変があり、頭を殴られたようなショックで朦朧とした日々を過ごしていた2月だか3月、友達に「なんかもういっそ…新メンバーオーディションとかないですかね?」と言われたときに「いや、あの事務所では無理じゃない?」と即答して、数秒の沈黙ののちに「でもそれめっちゃいいですね?見たいですね」と答えた記憶がある。
もともと卒業制度がある女子アイドルや宝塚歌劇が好きだったので、先輩後輩という軸で新しい関係が紡がれる魅力や美しさは知っていた。聡明で優しくて、それぞれの揺るぎな
単身生活で忘れていた。社会の気配がある家に住んでみたい
家ってそもそも社会的なスペースだったが
最近気づいたのだが、「家」ってそもそも社会的なスペースだったのですよね。まず多くの場合複数人が住んでいるし、衛生用品や食器、洋服などは家族それぞれのものがある。 また家のなかには個人の部屋があって、入室には許可が必要だったり場合によっては鍵がかかって…
タイドプールにとり残されて
毎年年末に開催! 子どもたちとの質疑応答も聞けて楽しい
プロ野球静岡県人会の野球教室に行ってきました
毎年12月29日に行われるプロ野球静岡県人会による野球教室の見学に今年も行ってきました。 地元の小学生向け野球教室と、選手によるトークショー(これもあくまでも子供むけ)が見れるイベントです。 自分が特に応援している岩崎優
数日前、なんとなく谷川俊太郎と伊藤比呂美の対談集を購入
その夜
11月12日火曜日 駅前の本屋に行った。 いつものようになんとなく、棚を順番に見ていく。店内を一周してレジの近く、棚にあった谷川俊太郎と伊藤比呂美の対談集「ららら星のかなた」がふと気になって手に取り、ぱらぱらとページをめくる。前に来たときもこの本手に取っ…
近藤のブログ
はてなブログPro
詩のこと
SUQQUの年上BAさんが最高だった!
デパートの化粧品売り場のBAさんとの思い出接客
デパートの化粧品売り場にはたくさんのBA(ビューティーアドバイザー)さんがいる 10年以上デパコス買ってて、特にこれといって決まったブランドも店舗も、仲の良いBAさんもいないので色んな店舗で適当にいつも買ってる。BAさんもいろーーーんな人がいて良
県内でも東西南北で雰囲気がちがう。いなりずしが細長い
意外と楽しい、埼玉観光。美味本格タイ料理を食べ、野の中の旧陸軍の戦跡を見る。
埼玉をどこへいく 妻沼地域の細長いいなりずしを食べる 埼玉の中の日光へ 埼玉の郷土銘菓、しょっぱい大福の塩あんびん 関東北部に点在する激うまタイ料理を食べる。 埼玉にある、旧陸軍の兵器の工場跡と、その給水塔跡を見る。 埼玉をどこへいく 日曜日、埼玉北部に向…
今夜はいやほい
九段理江さんの講演があった。作家の考えが知りたかった
翻訳祭に行ってきた+次回のための備忘録+翻訳ツーリズム
先日…といっても随分時間が経ってしまいましたが、翻訳祭に参加してきました。 www.33jtffestival2024.com 遠いし…参加費用もそれなりにするし…知り合いもあんまり
お知らせ はてなへのログインがパスキーと多要素認証に対応! より安全にはてなブログをお使いいただけます!
“オベることができるのか?芸能人でもないのに……?”
オーベルジーヌ実食レポ
食べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の本格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモン食ってんのか 許せねえよ………
井ヶ日記 ~シロクマ編~
春の鴨川デルタは平和
明るさ
羽二重餅は「無が有ること」がアクセントになっている
2024/04/23 臼歯を大切に
ずいぶん前から歯ブラシの毛先が読み潰した文庫本のようにパカッと開いていて、それが毒の沼地の如くおれの心をじわ
ignorant of the world -散在思考-
妄想病ソクラテス
読者になる
白い刺繍
読者になる
…and I'm "ROCK STAR"!!
読者になる
あなたに会えてよかった
読者になる
WORLD IS MINE
読者になる
Huacha’s boxes
読者になる
#詰んでる日記
読者になる
心配しなくてもいいよ、あたしがいうことは確かだから。
読者になる
明日はきっと
読者になる
うえむけたんぽぽ
読者になる
taiyakilife
読者になる
美化
読者になる
shakのブログ
読者になる
商学部外国語学科
読者になる
今日からいこう♪
読者になる