2025.07.04
見た目でお値段がつく世の中
参議院選挙の公示が始まり、街に貼られたポスターを眺めていたら、ふと引っかかる感覚があった。なにか商品広告を見ているような感じで、そして「この顔、なんかお値段ついてるな」と思った。候補者の白い歯、整ったスーツ、計算された笑顔。まるで「私、高いですよ、お得ですよ」と語る商品のようだ。コンビニの棚にならんだポテトチップスのキラキラしたパッケージを見たとき
*52P「堅苦しく律儀な貢献時代」→「封建時代」
いただきもの
中国 (867)
読書 (642)
歴史 (138)
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
サクラとムクゲ
2025-04-09 00:10:47 | 日々の暮らし(2021.2~)
少し前に満開になった桜は、その後の風雨の影響もあり、早くも散り始めています。 この儚(はかな)さこそ、昔から日本人がサクラを愛でる理由の一つでした。 鎌倉時代の吉田兼好は『徒然草』の中でサクラに託した無常観を述べていますし、江戸時代の本居宣長も「敷島の大和心を人問はば朝日に匂ふ山桜花」と詠み、大和心(=大和
Cybersecurity Experts Are Sounding the Alarm on DOGE
Michelle Zauner Stares Down the Darkness
2025年1月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
finalventの日記
読者になる
あんとに庵◆備忘録
読者になる
カフェオレみたいな日記 黒いのと白いのと甘いのと
読者になる
Comments by Dr Marks
Subscribe
Mouldy military homes are depleting our Armed Forces
The failure to provide adequate housing for military personnel could leave Britain exposed
Telegraph View 15 Jan 2023, 6:00am
Was this the week Bid
今、捉われているもの
今、捉われているもの
罪悪感
今、苦しんでいるもの
不安感
罪悪感は、父の意思を尊重できなかったこと、母への思い、子育て。
不安感は、実家終い、妹が息子に影響すること、息子の将来、これからの老後の生活費。
順番に向き合うか。
タグ:
クリスチャン
息子の未来のために
発達凸凹
みんなのクリスチャンをまとめ読み
Tweet
# by fussyvet | 2022-12-28
Tech
Ghost Kitchens Prove to Be a Messy Business, as Reef Global Shows
U.S.
Workers Quit Jobs in Droves to Become Their Own Bosses
Tech
Jack Dorsey Steps Down as CEO of Twitter
NA SOT
Biden: U.S. Is W
このブログについて
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
カワセミの世界情勢ブログ
国際ニュース、外交、政治経済問題に関する覚え書きと対話の場所
- 1 2 3 4 5.. 次の7件>>
2011年06月01日
どういう政治家に憧れ、倣おうとするのか
雪斎殿がエントリーを更新し、菅直人首相にに対して「彼は政治家として誰に憧れ、誰に倣おうとしたのか。」と問いかける興味深い論を記されている。「中興の祖」を高く評価するというこの論は、氏の過去のエン
’);}//-->
404 Not Found
お探しのページは見つかりませんでした。
削除または非公開に設定されている可能性があります。
URLに誤りがないかもご確認ください。
トップページへ戻る
利用規約
プライバシーポリシー
広告掲載について
シーサーについて
スタッフ募集
お問い合わせ
Copyright © 2003 Seesaa Inc. All Rights Reserve
シャロン死去 〓『原発ホワイトアウト』
2014年 謹賀新年(靖国参拝)、セブ島 〓『生命の跳躍』
マンデラ氏逝去、西武、イラン、日本シリーズ 〓『人類はどこから来て、どこへ行くのか』
ハワイ旅行、山崎豊子 〓『生命とは何か』 『生命起源論の科学哲学』
アベノミクスと独禁法 〓『時代の風音』
アメリカの時代、伊豆 〓『西太平洋の遠洋航海者』
ベッケンバウアーとぷんぷん丸 〓『昨日までの世界』
飯島
2016.02.15
当サイト「やまもといちろうブログ」は、LINEブログにお引越しをしました
すでにご案内のとおり、ここニフティ「ココログ」で長らく運営しておりました「やまもといちろうブログ」は、知らない間にスマホ向けブログページに無断で広告が貼られていて私には広告収入の分配がなかったという理由でLINEブログに移籍することになりました。
やまもといちろうブログ(LINEブログ)
http://
■
311と東京オリンピックは今までになかった感情を自分に与えた。
東京は腐っても生まれ育った土地である。2011年のあの日まで今まで一度もその土地への愛着を失ったことはない。
原発事故で愕然とした。
そして。
東京オリンピックでとどめを刺された。
自分はもう前の場所には戻れない。戻らない。
※この記事はCNET Japanにも転載しました。