(=ΘΘ=)アンテナ
id:tama623


3/10ページ
▽苗村屋さんのブログ●03/30 18:40 2025年03月29日アメリカから犬を日本へ連れて帰る(3)カテゴリ:覚書:米国覚書2025/53-コメント数:0 コメントby namuraya翌日(28日金曜日)の朝。メールを開くと検疫所から、これでOKですと、マイクロチップ番号を修正した認可書が送られていた。ホテルにお願いしてプリントアウトしてもらい、書類はすべて整った。もう一度、全ての書類を再チェックして、鞄に収める。Uberで空港に向かい、カウンターでチェックイン。最近は機械でのチェックインが基本のようで、あっちの機械へ行けと言われたのだが、カウンターでの受付が必要ですとのメッセージが表示され、結局カウンターに逆戻り。通常はANA便を使うのだが、今回は機内連れ込みで帰りたかったのでUnitedを選択。Unitedは一人1個しか荷物のチェックインができないのだが(ANAは一人2個までOK)、交渉して追加料金を払
▽でこぽんの読書日記●03/29 07:22 2025-03-284月新刊備忘録新刊備忘録4/04 門井慶喜「札幌誕生」河出書房新社/ISBN: 9784309039480*14/04 アルネ・ダール「円環」小学館文庫/ISBN: 9784094073522*24/07 堂場瞬一「闇をわたるセレブ・ケース」文藝春秋/ISBN: 9784163919669*34/07 アイザック・バシェヴィス・シンガー「ゴライの悪魔」未知谷/ISBN: 9784896427516*44/08 フィリップ・スーポー「パリの最後の夜」〈シュルレアリスム叢書〉国書刊行会/ISBN: 9784336077035*54/08 レオノーラ・キャリントン「石の扉 キャリントン中・短篇集」〈シュルレアリスム叢書〉国書刊行会/ISBN: 9784336077066*64/08 カミラ・レックバリ/ヘンリック・フェキセウス「奇術師の幻影」文春文庫/ISB
▽道草学習のすすめ●01/16 13:40 計算ドリルの弊害 (11)本当は怖い計算ドリル (11)
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftama623%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10&guid=ON)
