![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2023年12月1日 12時00分発表
降水 --- --- 10% 10%
南の風後北の風
2023年12月1日 12時00分 発表
2023/12/01 11:17:44 北海道環境財団/北海道環境サポートセンターTOPページ
2023/12/01 10:43:37 岩手日報社ホームページ
マルシェル限定!人気クリエイターの商品をご紹介
2023-11-30
2023年11月30日(木)
備忘録
今月も本日にて終わり。
やるべき業務が満載で身動きがとれなくなっているので,年内の仕事の仕方を見直すこととする。
「授業(週6つ)と小テスト採点」以外の教育活動をできるだけしない。
つまり,教室外学習への対応として「LMSの掲示板に書き込まれた質問を見つけ次第回答する行為」をやめ,数日に一度のみ確認し,まとめて回答する。
「メールが届き次
< December 2023 >
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1 スピリチュアル
2 競馬・ギャンブル
3 韓国語
4 ブログ
5 教育・学校
6 ライブ・バンド
7 イベント・祭り
8 政治・経済
9 経営・ビジネス
10 健康・医療
2023-11-29
ブログ休載について
本ブログは2023年11月9日現在、休載中です。
ブログ再開は、2024年を予定しています。
PreBuddha 2023-11-29 17:34
広告を非表示にする
コメントを書く
もっと読む
ブログ休載について
▼ ▶
2023
2023 / 11
新米の季節!美味しいお米特集
閲覧 216 PV
訪問者 156 IP
閲覧 5,885,982 PV
訪問者 1,550,937 IP
2023年12月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
体重と体脂肪率.夕食、シャワー後、72.4Kg、25%
体重と体脂肪率
moritashigeru 2023-11-29 22:35
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
2023-11-29
節制中飲食物摂取記録.から揚げ定食(5個)
節制中飲食物摂取記録
とりから本舗 アリオ八尾店にて。(昼食)
𠮷野家、松のやに続いてから揚げ定食食べ比べシリーズ第3弾。
𠮷野家と甲乙付け難い。レモン
『永遠の0』を再見する
邦画 特撮 映画
永遠の0岡田准一Amazon■『ゴジラ-1.0』を観ると、明らかに『永遠の0』の続編的な性格を有しているので、改めて再見したけど、やっぱりあまり大したことなかった。ドラマ的には新鮮な視点がないし、ドラマも役者も演出も妙に生硬で、なんだか堅苦しい教育映…
2023-11-15
2023-11-15
『永遠の0』を再見する
韓国映画 (37)
特撮 (311)
2023-11-29
シャクラ
ひらりと宙を舞い軽やかに屋根の上を走る。十数人相手の力比べで一歩も退かず、掌から発する闘気で敵を圧倒する。素手の格闘だけでなく、剣から槍、弓矢、吹き鍼などの武器から身の回り小道具を使ったアクションは、めくるめく展開で瞬きするのを忘れるくらい。物語は宋代の中国、組織への裏切りと両親殺しの濡れ衣を着せられた男が潔白を証明するために奮闘する姿を描く。国が乱れている。周辺の
2023-11-30
映画感想「リアリティ」
「リアリティ」
こういう映画を見ると,アメリカ映画の奥の深さを垣間見るように思います。裁判で公開されたFBI捜査官の記録した尋問音声をほぼ忠実にドラマとして再現した作品。リアルタイムで描かれる映像は主人公を演じたシドニー・スウィニーの演技力にかかった部分も多いが、巧みに切り返すカット編集も緊迫した場面を映像として昇華させている。問題定義満載の作品なのだ
2023-11-29
2023年年末の16連休(5日目)
日記 思い出
午前中は近所のスーパーに買い物に出かけてお昼ご飯を買って帰ってきました。
# お昼ご飯
昨日もだいぶ寒いなと思っていましたが今日はもっと寒くて北東北の冬の洗礼を浴びてきました。風冷たくて死ぬ。
午後は仕事の連絡を済ませつつ、週末の試験勉強をして過ごしました。
本屋に行ったり散歩したりしたかったのですが雪が吹雪いていてとても無理
ベリーチープ‼️
ジアザ~デイ(先日)、6ウォッチーズ(時計)の、バッテリーチェンジ(電池交換)をドゥ
ニュー(新)宿「スタンド(台)町」にある、れんず屋「FURUYA」へ、ラブ(愛)💓😍💓車、プリウスアルファ🚗でGO
ロングタイムアゴー(昔)、増田マネージャーから「FURUYAさんは、電池交換がベリーチープ(安い)👀‼️」とセイされGOしてみると、なんとワンウォッチ500円😱❕
思わず「ベリーチ
230916 イオンモール盛岡
2023年9月16日(土)曇一時雨後時々晴
車検。ついでにタイヤ交換。見積にめまい。車を維持するのも大変だ。
新車も手頃な価格帯はなくなり、200万円台を用意しないといけないらしい。
やがてイオンモール前潟へ。
「まえがた20周年祭!」だったが、大混雑しているというわけでもなかった。
あばれる君のライブは少々遠くから見る。
僕は入れなくなった前潟岬に思いを馳せる。
2023-11-29
11/30(木)のテレビ番組 & BSプレミアム放送終了(12/1朝5時まで)
忘れず見る番組
12/1(金)朝5時よりNHKのBS番組はBS1とBS4Kの2チャンネルに減ります。BSプレミアムで毎週予約設定をしてる番組がある方はBS1かBS4Kに移動しますので予約の再設定をお願いします。
木曜日。11:50「ぽかぽか」トークに東尾修&理子。「徹子の部屋」にデザイナー鳥居ユキ
鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎・・・・・評価額1750円 (11/28)
2023年11月18日~24日の話。
投稿者 wh 時刻: 0:12 65
【読書感想】お客さん物語:飲食店の舞台裏と料理人の本音 ☆☆☆☆
本 (4204)
2023-11-25
「ゴジラ-1.0」監督・山崎貴 at OSシネマズミント神戸
映画
godzilla-movie2023.toho.co.jp
監督山崎貴は脚本も兼任、という事はストーリーも編み出したということになる。
元祖「ゴジラ」は1954年公開、水爆実験によって覚醒させられたという戦後の文明批判が込められていたが、本作は戦争末期の1945年に端を発する。その時点でゴジラが現れていた、事
打ち上げ会で爆食爆飲 … 「赤ひげ 姉妹店」(新開地)
神戸での仕事も無事に終わり、今宵は同行のAさんと、「赤ひげ 姉妹店」で打ち上げ会だ。
今日はカウンター席の奥のほう、L字の角のところを挟んで座ることができた。
まずは二人で1本の「瓶ビール(大)」(540円)をもらって乾杯し、すぐさま「湯豆腐」(190円)を2つと、おでんの「牛すじ」(150円)を4本注文した。
ほとんど待つこともなく、まず「
動画一覧
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Currently on view | OLTA
#シン・ウルトラマン
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2023-10-04
実写版セーラームーン 放送開始から20年!
みなさまおめでとうございます!
実写版「美少女セーラームーン」の第1話が放送されたのは2003年10月4日。今日で放送開始から20年です!
瞳はいつもジュエルであります。こんなに時間って経つものなのですね。現実感がまるでありません。
はてな記法ももはや忘れてしまいました。検索中。実写版セーラームーンを愛する皆様、そして全国1億人の浜
dポイント
2024年もどうでしょうします!卓上君&どうてちょう予約受付中!
ポエムとついてますが、ブログです。実体はサブドメインの http://blog.yaginome.jp/ にありますが、最新3件だけ表示してあります。
powered by まめわざ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
アクセスデータの利用
アクセスデータの利用
2023-06-04
出来ることを見極めて力を尽くす
自分抱えているの不幸に対して周囲があまりに無関心だと、孤独感が高じて虚無的になりがちだけれど、やはりそれでも、誰より誰がより不幸かというのは最終的には主観の問題ということになる。自分より不幸な人に対する配慮というのは、だからごく大切なことだけれど、何が何より不幸かを主張し合う方向は最後は泥仕合にしか繋がらない。
重要なのは、何が自分を不幸にして
2023年05月25日
神殺しの一撃 映画PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE
映画サイコパスのこんな批判を見た。
『劇場版 PSYCHO-PASS PROVIDENCE』、さすがに、さすがにお粗末すぎるだろ…お話が。登場人物が「法律の廃止」を連呼して作品世界でどうも大きな流れになってるみたいで、しかしそれは「刑法」の廃止の言い換えか?と思ってたらどうもマジに「法律」の廃止っぽ
このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
掟ポルシェ単行本出版まつり2023&ロマンポルシェ。@名古屋ツーマンライブ
掟ポルシェの単行本が出ますわよ~~~!!!!
4月3日!
『掟ポルシェのくだらないやつ』(東京ニュース通信社)、ついに発売!!
TV Bros.で22年の超スーパー長期連載がついに一冊の本に!
内容は、「無」! なんんん~~~もありません! 読後頭と心に一切残らない不思議本!
320P&2530円という軽い気持ちで読めない
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
▼ ▶
2030
2030 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 3
2011 / 2
▼ ▶
2010
2010 / 12
▼ ▶
2012
2012 / 3
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 3
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 1
▼ ▶
2021
2021 / 4
2021 / 2
▼ ▶
2020
2020 / 9
2020 / 7
2020 / 6
2020 / 5
2020 / 4
2020 / 3
2020 / 2
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 10
2019 / 9
2019 / 8
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 5
2019 / 4
▼ ▶
2020
2020 / 7
2020 / 6
2020 / 5
▼ ▶
2013
2013 / 9
2013 / 8
2013 / 7
2013 / 6
2013 / 5
2013 / 3
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
▼ ▶
2011
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 3
2011 /
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 11
▼ ▶
2018
2018 / 11
▼ ▶
2017
2017 / 11
▼ ▶
2016
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 7
▼ ▶
2015
2015 / 11
2015 / 7
2015 / 5
2015 / 3
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 11
2014 / 8
2014 / 3
▼
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 7
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 /
▼ ▶
2008
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 11
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
記事はありません
▼ ▶
2017
2017 / 6
▼ ▶
2014
2014 / 9
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 5
2013 / 3
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 5
▼ ▶
2011
2011 / 4
▼ ▶
2010
2010 / 6
2010 / 5
▼ ▶
200
▼ ▶
2009
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
▼ ▶
2014
2014 / 12
▼ ▶
2013
2013 / 12
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 7
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010
▼ ▶
2010
2010 / 7
▼ ▶
2007
2007 / 8
▼ ▶
2006
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 4
2006 / 2
▼ ▶
2005
2005 / 8
2005 / 7
2005 / 6
2005 / 5
2005 / 3
2005 / 2
2005 / 1
▼ ▶
2004
2004 / 10
▼ ▶
2022
2022 / 4
▼ ▶
2013
2013 / 7
▼ ▶
2012
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 11
2011 / 8
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 10
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 5
▼ ▶
2010
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 3
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 10
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
▼ ▶
2008
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 /
▼ ▶
2017
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 3
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 12
2015 / 11
2015 / 10
2015
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
▼ ▶
1111
1111 / 11
1111
▼ ▶
2017
2017 / 11
2017 / 7
2017 / 3
▼ ▶
2016
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 6
2015 / 4
2015 / 3
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 12
2014 / 11
2014 / 9
2014 /
▼ ▶
2008
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
▼ ▶
2009
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
2008 / 1
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 /
▼ ▶
2006
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 8
2006 / 4
2006 / 3
2006 / 2
Copyright © 2023 Chizuru Ikewaki official web site | プライバシーポリシー | Theme by: Theme Horse | Powered by: WordPress
はげます会のページへ
記事を書く
NEW トップ
ダッシュボード
編集部おすすめ
ランキング
アカウント設定
初めての方へ(個人の方)
プランを比較
法人プラン
FAQ / お問い合わせ窓口
NEW トップ 購読リスト トピック
ダッシュボード
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
野球は「物語を強制的に発生させる装置」。
2022-09-01
野
社名変更・WEBサイト移転のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
弊社は2022年4月より「NPO法人 bankup」へ社名変更する運びとなりました。
それに伴い、弊社WEBサイトにつきましても移転・リニューアルいたしました。今後の弊社に関する情報は、新しいサイトにてお知らせいたします。なお、こちらの旧サイトもしばらくの間、引き続き閲覧いただけます。
新サイトへは、下記U
「豚丼白樺」は、豚丼の発祥地である北海道帯広秘伝のタレをふんだんに使用した本場の味を、東京の新宿三丁目にてご提供しています(新宿末廣亭さんのすぐそばです)。 こだわりのタレは、化学調味料などを一切使用せずに、天然素材からすべて手作りでご提供しています。そのため、タレの仕込みの日などは、不定期でお休みを頂戴しております。 営業日につきましては、こちらの営業案内でご確認の上、ご来店下さい。なおこのサイ
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
404
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
漫画 / アニメ
『邦キチ!映子さん』の「池ちゃん」が地獄を煮詰めてできた純度100%のサブカルクソ野郎でゲロ吐きそう
comip.jp 毎回「邦画」を題材にツッコミどころを見つけては、味がしなくなるまでイジり倒す漫画『邦画プレゼン女子高生 邦キチ!映子さん』の最新回『花束みたいな恋をした』に登場したキャラクター「池ちゃん」が、あまりにも地獄みたいなサブカルクソ野郎の魂を煮詰…
kansou -
2021年10月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
映画瓦版 — 映画評と感想文のBLOG
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。