テキスト餡
id:text_hiroba


5/24ページ
▽琥珀色の戯言●04/17 20:12 【読書感想】カフネ ☆☆☆☆本 (4341)
▽Adminではないけれど [隠居生活編]●04/15 23:11 2025-04-15鉛筆を捨てる(2025-04-15)整理前回は1月だったから約三月.今回は早かった.日記は続いている.途切れがちではあるが、書き出すと長くなる.だんだん介護関係以外の日常のことも書くようになった.おかげで検索性は悪い.どこに何が書いてあるのか探せない.そもそも何を書いたのか覚えていない.一方、読み物としては面白い.少し昔の記述を読み返すと、こんなことがあったのかと驚く.字がどんどん下手になっている.かつて、自分の書いた文字が大好きだった時代は昔日.悲しくもあるが、少なくとも今のレベルを維持するためには実際に書くことが大事.意外にも漢字を覚えている.漢字が全然書けなかった時期があったように思うが、書いているうちに徐々に思い出して来たか.過去記事鉛筆を捨てる(2025-01-06)(2025-01-07)chd 2025-04-15 23:11 読者になる
▽ティアンノート●04/15 15:59 小さな勇気巨大な敵がいる。怖い。逃げたい。でも、逃げるより大切なことは少しでも立ち向かうこと。その繰り返し。完璧じゃなくていい。不完全でも【立ち向かう】ことが現実を変える。巨大な敵なんて妄想なんだ。一歩、踏み出せば、怖くない。妄想の敵は氷が溶けるように小さくなっていく。立ち向かうたびに。
▽中学受験日記/留学日記●04/13 07:42 インターネットでは、狙ってない本は買えない。ちょっと本屋への愛を語らせてくれ本屋への愛を語らせて欲しい。読みたい人だけ読んでくれ。 物理的な本が売れなくなっていくというこの時代、インターネットで本が買える時代に、本屋なんていらないじゃんという人も多いと思う。 本屋が要らないと思う人がいること、あるいは増えることは避けられない…腹は減るこうの史代先生の『空色心経』は感染症と般若心経がテーマ余暇活動の日今回骨の話はありません。 久しぶりの夜勤入りでも夜勤明けでもない平日休み。 実家の畑から下の林に降りる斜面は雨が降ると泥濘んで滑ってしまい不便だったので階段を作ることにしました。 土木作業の知識・技術は皆無に等しいですが、使うのは自分と父親と野生動物だ…スカベンジャーの標本部屋雑記"GRで撮ることはランニングに似ている"カメラ遍歴とGRⅢxHDRなんとなくずっと欲しかったカ
▽Grand Vase●04/13 05:54 2025-04-10収穫~すっかり成長した、サラダになるはずだったブロッコリースプラウト食べずに愛でるため
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Ftext_hiroba%2Fmobile.cgi%3Fof%3D20&guid=ON)
