![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
2021-01-16
届く
・2020101161756。作業の手を止めて今日2杯目のコーヒーを入れたならば日々の事を書く。ここは自宅のデスク。体調もほぼ回復したから今日は一日作業をする。横浜の芸大メディア・プラクティスへ行く計画もあったが諸々時勢も考慮して断念。残念。しかし自分には取り掛かりたい作業があった。引き続き福原信三の写真論を読んでノートを取る。全体の半分手前くらいまで来ることができた。
・Y Bülbül/ Fever
Y Bülbül。トルコ生まれロンドン育ちのアーティストの1stアルバムとのこと。Voodoohopやモダン・フォルクローレ勢、Nightmares On Waxのスモーキーなダブ、それにCanまでごった煮にしたようなドロドロさトリッピーさ、それらがバレアリック的に心地よくスムースに整理されているところがとても好み。これから
2021-01-13
■
8月24日
レンズの絞りの羽が動かなくなった。修理に出さなければならない。だけど、このレンズは昔からのレンズで古い。新しく発売されている同じ画角のレンズの値段を見ると10万円を超えている。中古でもまだまだ高い。修理に出すために銀座に出発した。修理に出せば数千円だろうと思っていると、最低でも12000円はかかると言われた。他に点検しておかしなところがあればさらに値段は上がる
2021-01-10
2021-01-10
●コロナにかんしては、専門家の言うことを謙虚に(できるだけ先入観を廃して)聞く、ということに尽きると思う。以下、岩田健太郎のブログ(成人式には行かないで)より。
《新型コロナウイルスは、この100年間に人類が経験した中でも最強、最悪のウイルスです。ぼくは感染症のプロなのでありとあらゆる世界中の感染症と取っ組み合ってきましたが、こんなたちの悪いウイルスは経
2021.01.08 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク| コメント (1)
2021/01/05
2021年もスタート。
仕事も始まりました。
想像力を大切に
軽やかに進みたいものです。
正月はテレビの前にはりついて
箱根駅伝を堪能しました。
いやぁ、今年もドラマがありましたねぇ。
もうそこまで大きな動きはないかなー
なんて、後半少し呑気に眺めていたら(反省)
まさかの10区での大逆転劇、、、!
運営管理車から聞こえてくる
大八木監督の声にこちらまで熱くなる。
しかし創価
2020-12-29
2020年に見た映画ベスト6
2020年は日常生活でも様々な制限があったけれど、それは映画を見る上でも同様で、
映画館が営業停止になり公開を予定されていた映画が次々と延期になるという事態は、私の記憶する限り、生まれて初めての経験だった。
なので、新型コロナ感染症拡大以前、以後に見た映画は、体感では1年以上昔のことのように思えるし、おそらく、以後に見た映画のことは、そのような状
最近出版された『読まずにわかる こあら式英語のニュアンス図鑑』という本を読んでいたら(タイトルに反してやはり「読む」必要はあります(笑))、上の図のような「形容詞」を並べる順番に関する図が出てきました。
2020-12-21
水木しげる門下の土屋慎吾先生来る!
劇画家の土屋慎吾先生が12月27日(日)、1日中ちんき堂に在店されてます。新刊「続々々ゲゲゲのアシスタント」の販売とサイン会を開催します。同時に、新作イラストと人気のアマビエ色紙の展示販売は、ただいま開催中です。
続々追加中。
〓
chinkido 2020-12-21 18:12
水木しげる門下の土屋慎吾先生来る!
Tweet
広告を非表
はてなブログ アカデミー
法人プラン
【今日の家事】掃除機のメンテナンス
少ない物ですっきり暮らす
2020-09-09 06:00:02
Rails未経験でRailsエンジニアとして入社して感じたメドピアのエンジニア文化
メドピア開発者ブログ
2020-09-10 10:00:03
WiFiルーターを最新のWiFi6対応「ASUS RT-AX3000」に買い換えたら超快適
karaage. [からあげ]
2020-09-09 07:
You don’t have permission to access /fms/on this server.
エラーが発生しました
現在このホームページhttps://horafuki16.jimdofree.com/はご利用いただけません。
アカウントに接続してください
ログイン
どうしてページが表示されないの?
詳細はこちら
ジンドゥー
Jimdo は無料ホームページ作成サービスです。専門知識がなくても簡単に自分のホームページを作成できます。 また、ブログ、フォトギャラリー、YouTube に加えネッ
芸能人ブログ人気ブログ
Ameba新規登録(無料)ログイン
芸能人ブログ人気ブログ
Ameba新規登録(無料)ログイン
芸能人ブログ人気ブログ
Ameba新規登録(無料)ログイン
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
スマートフォン専用ページを表示
さて、何を綴ろうかな。
ex PROUD HAMMERS、patagonian orchestra所属(現在育児休暇中)yattyのブログ
- 1 2 3 4 5.. 次の10件>>
2012年02月25日
生きるということ
昨日、ソメックスさんとタブレットPCと一眼レフを語るために
久しぶりに家族以外と飲みに行った。
やはり酒飲んでないと、飲めない体に
宿題
目次(最近)| 目次(一覧)| past|
2007年03月04日(日) せかいのおわり/日向めぐみ
僕に 僕に 僕に 意味なんてなくて
言葉にはうまく変換出来ない
君は 君は 君は ただそこにいてくれた
この空の下 僕たちは始まる
いつも突き放される
準備は出来ていた 皆そうだったから ずっと
今日も僕がまた 君を失望させてしまった
瞬間に気付いてしまったよ
僕は 僕は 僕は 怖がっている
Error NotBranded occurred
Regardless, we recommend you to update your browser.
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
Forbidden
You don’t have permission to access /~ken001/on this server.
Additionally, a 403 Forbidden error was encountered while trying to use an ErrorDocument to handle the request.
8月31日(月)「萩原朔太郎賞」
ぼくにとっての怒涛の8月が今日で終わります。「100万回生きたねこ」の再演や北海道マラソン、
そして萩原朔太郎賞のノミネートでした。
選考の結果は今日の夕方わかるはずでしたが、北海道でのんびりしているぼくに出版社からの
電話もかかってこず、結局だめでした。
朔太郎賞は「夜中の鳩」に続いて2回目のノミネートでしたが、「バス停で宇宙船を待つ」を出した
ナナロク社のメン
▼ 2009 (10)
▼ 12 2009 (2)
► 9 2009 (1)
► 7 2009 (1)
► 4 2009 (1)
► 3 2009 (1)
► 2 2009 (4)
► 2008 (6)
ZOZOPEOPLEはサービスを終了いたしました
いつもご利用いただき誠にありがとうございます。
ZOZOPEOPLEは2015年03月31日(火)をもちましてサービスを終了いたしました。
今後ともZOZOTOWNをよろしくお願いいたします。
ZOZOTOWNトップへ
2014年10月06日 09:52
カテゴリ
仮装
アナとエルサの仮装でハロウィン!
今年、ハロウィンで見てみたい仮装というか多そうなのは、アナとエルサな気がします☆
プリンセスは女の子のあこがれだしあんなに流行したので絶対着てくる人がいると思います。
実際におもちゃ売り場に行ってハロウィンのグッズや衣装などを視察してきたらが大量にアナとエルサの衣装が置かれていました。
インターネットでもこの二人
Archives
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年11月
2007年08月
2007年07月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
20
last up date 22.JULY.2009