![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | はてな | 日記、テキスト | ニュース | 有名人 | DPZ
2025-05-22
一睡もしない夜もある
雑記
ガッツリ昼寝をしたわけでもなく、逆に疲れすぎてるわけでもなく、特段の理由は思い当たらないのに全く眠くならない時が稀にあって、昨日がそれだった。ここ数年は咳が出るのもあるが、前々から寝つきが悪く睡眠が浅いのでなるべく睡眠時間を取るようにしているのに、いつまで経っても睡魔が襲ってこない、どこへ行った。悶々としてしまうので気分を変えようと一旦起きて、水を飲んで、自室の椅子に座りぼんやりしてみたりしても眠くならない。気づいたら四時近くになっていたので、こりゃあかんとまたベッドに潜り込んだところで状況は同じ。まんじりともせず、外が白んでくるのを待っているだけの時間。時計は見なかったがたぶん六時くらいにようやくうとうととした程度で、すぐにまた起きた。明らかな寝不足、なのに今日一日の間で全く眠くならず、かといって寝不足のハイテンションでもなく、夜になって
匿名質問者 最近中古パソコンの値段が高いですがなんででしょうか?115時間前
問題ないですかね?1日前
taopai_com 極楽とんぼの山本圭壱さんの好きな料理とは、お好み焼きでしたか。1日前
taopai_com 読売ジャイアンツは、負け越しでよろしかったのでしょうか。1日前
taopai_com 高橋李依さんの好きなマンガとは、何ですか。1日前
taopai_com 宇都宮健児都知事の誕生ですか。1日前
taopai_com 来月の都議会選、自由民主党は裏金問題で過半数割れでしたか。1日前
taopai_com 山本彩さんは、犬派ですか。1日前
taopai_com 来月の都議会選、都民ファーストは大敗北ですか。2日前
taopai_com ローマ教皇レオ14世の性格とは、何ですか。2日前
taopai_com ラウールさんの性格とは、何ですか。2日前
taopai_com 読売ジャ
1 ボランティア
2 経営・ビジネス
3 癌
4 イベント・祭り
5 介護
6 歴史
7 フィギュア
8 ライブ・バンド
9 メンタル
10 ネット・IT技術
2025-05-21
銀座の交差点の公園
都市 建築
今年も「東京建築祭」のガイドツアーに参加できた。そのうちのひとつは、かつてソニービルがあった銀座の一等地に新たに生まれた「Ginza Sony Park」だ。施設のオープン前の時間帯に、関係者の方々にお話しを伺いながら見学させていただき、このプロジェクトの意義を含めて、あらためて自分の見方が定まった気がする。
都会が極まった場所における「パーク」のありようを再定義すべく、旧ビル解体工事中の段階のうち2018年から2021年の3年間、一時的に一般開放するという壮大な実験が行われた。そこで得られたさまざまな知見に基づいて検討を重ね、この「パーク」に至ったという。そして、ソニーという独自路線で突き進んできた民間企業の矜持を、ふんだんに浴びることができる空間と各種のプログラムが展開されている。現在は「Sony Park展 2025」が開催されて
(20250519) 彼岸島 48日後… 第444話「ポケットの硬いの」
2025-05-19
氷河期世代に触れる者は地獄の業火に焼かれる覚悟を持ちなさい。
日記 人生 仕事
就職氷河期世代支援は、他人事ではない。僕も氷河期世代に属しているからだ。で、ムカついている。同じようにムカついている人は多いようだ。ムカつく点や度合いは人それぞれだが、「今更感手遅れ感」と「方法」に疑念がある点ではだいたい一致している。先日、僕のX(旧Twitter)投稿への反応を見て実感した。
最近、氷河期世代支援が話題になっているけど、氷河期世代の上の年齢層が50代になっているのに今さら支援とか遅すぎてかえってバカにされている気がするんだよね。1人当たり1000万配るとかならまだマシだけど就労支援を真顔で話していてマジでバカにしてるよね。ずっと働いているっつーの。
— フミコ・フミオ (@Delete_All) 2025年5月16日
反応の幅が想定よりも少々広いくらいで大体予想の範囲内
2025-05-17
【ベトナム旅ログ】⑦2024年12月~2025年1月 16日間|6日目・フエ4
2024-25 ベトナム旅行
べトナム中部6日目フエ crazyvoice.hatenablog.com ↑こちらからの、続きです。 ‐‐‐‐‐‐‐ 楽園のような『Sennna Hotel』での大晦日、静かな年越しをと思いきや、そうはいかなかった。 部屋はツインなので私と次男、夫と長男でそれぞれ分かれて就寝した。 ラン…
#ベトナム旅行 #古都フエ #ベトナム食あたり
#ベトナム旅行 #古都フエ
最終更新: 2025-05-17 19:42
【ベトナム旅ログ】⑦2024年12月~2025年1月 16日間|6日目・フエ4
2024-25 ベトナム旅行 (10)
広告を非表示にする
広告を非表示にする
広告を非表示にする
id:takerunba
2025-05-10
つぶやこうとしたら長くなったのでお家に帰ってきましたの巻。
これはこないだ誕生日に夫がくれた花
おうちことはてなダイアリー。
娘が中学生になった。初めての定期テスト直前なのに全然勉強しなくて震えてる話をします。
中学生のうちはやるべきことはやれっていうからねって伝えて、いま勉強しないとまずい理由を理詰めで説明してスケジュール帳に向かって一緒に計画立つつうるさく言ってる。言ってるんだけど、ほんとうにやらないんだよね……
研究者になりたいそうなので、頑張るならできる限りの応援をするつもりでいて。めんどくさそうなこともなるべく本人にやる気が出るような言い方を探して伝えて、その時は肯定的な反応が返ってくるんだ。けど、ちょっと目を離すともうゴロゴロしはじめる。
なんか、なんていうか、自分を見てるようでいたたまれない。振り返ると、自分の親、よくわたしがテスト1週間前に唐突に部屋の
2025-05-08
岡田将生 映画「アフター・ザ・クエイク」主演決定!
村上春樹
www.stardust.co.jp
www.bitters.co.jp
Piccoli 2025-05-08 15:04 読者になる
広告を非表示にする
もっと読む
コメントを書く
岡田将生 映画「アフター・ザ・クエイク」主演決定!
2025 / 5
職場で開いていたカフェ。残った道具と手癖が余裕をもたらす
コーヒーと仕事
先日書いたコーヒーの記事が、思いがけず好評だった。あくまで備忘録のつもりで書いたものだったのに、ハンドドリップの楽しさが伝わったのなら、嬉しい。 ハンドドリップの魅力は、淹れる工程そのものにある。そのうえ特別な道具を必要としないから、間口が広い。自分…
exyk
感じたこと
片付けを「シンク道」という視点からみてみる
さいきん思うこと/『落合務のパーフェクトレシピ』
料理中にエプロンをする理由 先日のエントリが、料理するときにエプロンをする理由にそのまま繋がっている。切ったり茹でたりだけだったら正直あまりエプロンが活躍することはない。油で炒めるときには油がはねるからエプロンした方が良いけど。ただ、何よりも料理の途…
毎日まめご飯。
いたるところで見かけるポスター。本当にここは林檎の国だ
あられと津軽その1
今更こんな
2025-05-05
ミュージシャンとして生き続けること〜ニック・ケイヴとローレンス
映像 音
折下タイミングが合って、THE BIRTHDAY PARTY、そしてFELTで知られるローレンスが題材のドキュメンタリー映画なんていう、どれだけ需要あるんだ?ってコアな作品が公開された。ニック・ケイヴもローレンスも、自己中で偏屈な、一般的な生活というものが出来なさそうな人なんだけど、自分に課せられた音楽というものを信じて突き詰めて、生きることと同等に、それ以上に、続けてきたという点で重なる2人であった。
4/26(土) シネマート新宿へ。2025年の日本にTHE BIRTHDAY PARTYのドキュメンタリー映画なんてキワモノが登場するなんて!
thebirthdayparty.jp
ロビーには貴重なレコードが鎮座しており、キャー。
「バースデイ・パーティ/天国の暴動 〜Mutiny in He
普通に考えたら無敵の人は「絶対に自分の前で進路変更させないマン」であり「横断歩道青信号突っ込み右折マン」なわけよ。でもなあ、私は「おれもまた、無敵の人かもしれん」と反省したのである。なぜなら狂人の狂人的ふるまいに対して狂人的に応答しているわけだから。絶対に自分の前で進路変更させないマンに出会った大谷翔平は「俗世はぶっそうだなあ」と思うかもしれないが、絶対に相手に対してみずからの怒りや違和感を表明したりしない。「やれやれ」という気分でそのまま平常心で運転をして家に帰り、まずは暖炉にあたりながら、その次に足元にやってきたデコピンを抱え上げて、首の下のもにょもにょした肉をさする、それで「下界で変な人に会ったんだよ」とか家族に報告する、それくらいである。大谷翔平レベルになったら善であれ悪であれ俗人にかまったところで損しかしないからである。だから自分も貯金はあった方がいいと思った、NISAの枠、もう
2025-05-01
はてな、オブザーバビリティプラットフォーム「Mackerel」のAPM機能を正式リリース
2025 / 5
2025-04-29
神林長平 “インサイト 戦闘妖精・雪風”
読書
インサイト 戦闘妖精・雪風
作者:神林 長平
早川書房
Amazon
雪風シリーズ第5巻。
総攻撃後、フェアリィ星からはジャムが消え去ったように見えている。FAFの戦略はジャムを地球からフェアリィ星へ引き戻すことに向けられ、その究極の狙いは、ジャム戦を継続させることにある。人工知性体たちの存在意義は変わることなく「ジャムと戦うこと」にあるが、彼らが人間をジャムと見なして攻撃対象とするかもしれないという危険性をFAFは恐れ始めている。
特殊戦は、これまでの戦いで成長してきた雪風を重要視し、その思考を探る。それとともに、味方にジャム人間が紛れている可能性も考慮しなければならない。
前作の模擬戦で友軍機を撃墜したと地球側から糾弾される田村大尉は特殊戦によってファアリィ星に留め置かれていたが、雪風を探る試みの一環で、そのパイロッ
2025-04-14
JIMO-AI Dash! ~2025 Spring II(3)~
<前回の続き>
tznex.hatenablog.com
tznex.hatenablog.com
tznex.hatenablog.com
昨日は雨でしたが一夜明けて天気は回復。
E233系3000番台
朝は函南で撮影。
373系の普通列車
お目当ての373系普通列車を撮影。これに乗車して熱海へ。
熱海駅のLED職人さんすごい
もと東急8000系
熱海駅開業100周年のヘッドマークを付けた伊豆急2100系
373系の沼津行き普通列車で沼津へ戻ります。
内浦方面行きのバスはカナ中古の東海バス998。
以前ならこの個体が内浦方面に入ると大騒ぎでしたが、三島から沼津に転属したそうなのでこれからは当たり前になりそうです。
長浜から見た駿河湾。富士山は雲の間からちらっとだけ。
三の浦総合案内所の曜ちゃん誕生日
2025-04-15
川べりで
今日は、おやすみ。
昨日、一昨日と自転車で帰れてなかったので、
家から歩いて自転車を取りに店に向かう。
途中で、ブックカフェに寄る。
Book Cafe 川べり
https://www.instagram.com/kawaberi_bookandcafe/
これまでは入り口から覗いただけだったが、
ようやく今日、初めてお店を体験した。
先にレジにて注文して、席へ。
外国人観光客の4人組などでテラス席は埋まっていて、
私は壁を背にする「個人席」の一番左に陣取った。
普段は正面のテラス席と室内を隔ててあるのだろうガラス扉は見当たらず、
開放状態になっていた。室内にいながらも、テラス席にいる感覚にもなる。
この位置からはさすがに川面は見えない、向こう岸の住宅を眺める形だ。
山﨑佳代子『ベオグラード日誌 (りぶるどるしおる 78)』(書肆山田)を読み継ぐ。
コーヒー
黄色いダリアの花言葉は「仕事おつかれ」とかでいいかな
天竺生活アフリカ千本ノック
トイレの便器に押し当ててボタンを押すと、ゼリーが出てきて花のような形で便器に付着するお掃除グッズがある。 www.kobayashi.co.jp 生活がほんとうにだめだった時代に母が買ってきてくれたものの残りがそのまま引っ越しで持ち越され、トイレの棚にあるのを掃除の時に…
フープフラフープ
生活
その時読んでいる小説は小学生の時の私よりも私の人生に近い
住み着く文章
江國香織の小説やエッセイを読むと脳内映像は必ず実写に近くなる。完全なる実写ではないかもしれないけど、限りなく実写に近い。桜庭一樹の小説はめちゃくちゃアニメで脳内再生される。そういうのってあるよね。私は今、江國香織が飼い犬と音楽を聞くエッセイを読んで…
haritogetogeの日記
『推し、燃ゆ』は、昔の自分を見ているようで複雑な気持ち
読んだ本
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
2025-04-01
生活と最近読んだ本
気づけば桜が咲いているし、3月も終わろうとしている。
あくまでも自分の体感の話だけれど、日数の少ない2月より、3月の方があっという間に感じる。
2月の後半は、とにかくチケットの発売に追いかけられていた。
野球のチケットは基本的に、その試合を主催しているホームチームのチケットサービスで発売される。
甲子園であれば甲チケ、ハマスタであればベイチケ、神宮であればスワチケ、など、各球団のチケットサービスがあり、それぞれに発売スケジュールも値段もなにもかも違う。
そして、タイガースの本拠地である甲子園はなんと、2月中に全主催試合のチケットが発売されてしまうんですよ…*1。
今年は待合室システムを導入したのでスムーズなチケット購入が可能に…、という触れ込みだったのに、発売日当日、出先で待合室に入ったのが12時くらい、チケットが買える画面に移動したのは帰宅後の8
街灯もポストも駒。そしていろんな場所で勝負をせまられる
どこかにビューンで12月の山形へ。将棋の駒だらけの天童市(2024/12/21)
12月の週末、JRE BANKの「どこかにビューン」割引優待をつかう。 出た行先は「山形」。 ドッキングするつばさとやまびこ。つばさ側に乗るのは初めて。 車窓から、筑波山 福島の桃ガスタンク 山形に入ったらとたんに雪景色で、テンションがあがる。(今年の山形は豪雪で…
移動の記録 | 田村美葉
はてなブログPro
山形県
マフラーの季節が終わっていた。来年使おう
グラデーションでアラン編みのマフラー
今度の現場はキツいと始まる前から予想できていたので、年末からヤダナーヤダナーと思っていたんである。そんなときにユザワヤででっかいきれいな毛糸玉を見かけて、ふらふらと購入した。通常の3倍くらいあるふわふわの塊に癒しを求めたんである。最初はベストを編み始…
とは云
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
単身生活で忘れていた。社会の気配がある家に住んでみたい
家ってそもそも社会的なスペースだったが
最近気づいたのだが、「家」ってそもそも社会的なスペースだったのですよね。まず多くの場合複数人が住んでいるし、衛生用品や食器、洋服などは家族それぞれのものがある。 また家のなかには個人の部屋があって、入室には許可が必要だったり場合によっては鍵がかかって…
タイドプールにとり残されて
毎年年末に開催! 子どもたちとの質疑応答も聞けて楽しい
プロ野球静岡県人会の野球教室に行ってきました
毎年12月29日に行われるプロ野球静岡県人会による野球教室の見学に今年も行ってきました。 地元の小学生向け野球教室と、選手によるトークショー(これもあくまでも子供むけ)が見れるイベントです。 自分が特に応援している岩崎優選手はこの県人会の中心メンバーであ…
イチニクス遊覧日記
日記
動画を参考に解体する。合計7,086
百葉箱2024
大阪市交 (17)
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはてなブログ
もっと読む
年始の目標、ダメ元で書いた「スポーツ観戦をする」も達成
もういくつ寝ると
今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
将来は猫と一緒に暮らしたい
ドストエフスキーが好きな人間しかいないところがよかった
掴め!読書会という幸福 ~オタクと
「この一週間でわたしは妖怪ピーナツバター舐めになった」
ピーナツバターのこと
前にも書いていると思うので重複申し訳ないのですが、みなさんがピーナツバターに目覚めたのはいつですか。わたしは21歳くらいのとき。きっかけは、アメリカのタイ料理店のメニューにあった「ほうれん草のピーナツソースがけ」。半生のほうれん草に茶色の甘くてしょっ…
いろいろなことがある
ももクロ「走れ!」も聴けて感無量。くるりは信頼できる
京都音博2日目
京都音博2日目に参加してきたんですが、あの、最高すぎて、もう何かを書かずにはいられないので書きます。全てについて書くのはしんどいので印象に残ったのだけ書く。 11時くらいに到着し、物販をうろうろ。欲しいなと思っていたくるりのTシャツは売り切れ、京都音博T…
思い出の向こう側
音楽
3個目で「もういいかな」。心が満足しちゃってんの
さよならドーナツホール
かねてより念願だった
2024-07-06
夏のウグイスが精神的にやかましいという話
ウグイスといえば、かわいらしい鳴き声で春の到来を告げる鳥であることはご存知のとおりである。ウグイス的にはべつに人間に春が来たことを知らせたくて鳴いてはいないのだが、人間はウグイスの鳴き声を聞いて春が来たと感じて、勝手にうれしい気持ちになるものである。かつてわたしは旅先でウグイスの鳴き声を聞いて、やっと春がきたと喜んだりしていたものだが、何回か鳴き声を聞いて春の到来を実感してから、その鳴き声は車の走行音などと同様、意識にのぼってこない音になっていた。
ウグイスのことをよく知ることになった、というより、いやおうなく知ることになったのは、鳥のうるさい地域に引っ越してきてからのこと。まず、鳥のうるさい地域とはどこかというと、多摩ニュータウンである。それまで暮らしていた東中野や調布、武蔵小杉と比べて鳥がうるさいのは当然としても、わたしの
・はちみせ(東京) 通販ページ
・ホホホ座 浄土寺店(京都) 通販ページ
・通販ページ
・通販ページ
・BOOKS移動祝祭日
・UNITE
2024-05-14
幸福度
ママすき ダダすき ばばすき じじすき ひいばあばすき わんわんすき にゃんにゃんすき ベイビーすき ピープルすき 一番最初は「ママ好き」を復唱させて言わせていただけだったものが、自分でアレンジするようになって、身近な物や人の名前の後に好き、と言う…
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Motion Picture Soundtrack
読者になる
nettyu
読者になる
Good evening, Bad Cat
読者になる
girl meets cassette
読者になる
aqr.
読者になる
欲望の塊 3rd
読者になる
窓際であくび
読者になる
uytten
読者になる
インドデヤンス
読者になる
稲終〜江ノ電稲村ヶ崎行き最終50列車〜
読者になる
紺色のひと
読者になる
我が九条
読者になる
神は賽を振らない
読者になる
猫電車日記
読者になる
古田ラジオの日記「Welcome To Madchester」
読者になる
?
読者になる
小田原な日々
読者になる
:::::tropicalia:::::
読者になる
とれいん工房の汽車旅12ヶ月
読者になる
こまごま日記帖
読者になる
東葛飾手帖(仮)
読者になる
merci a tous!
読者になる
lirong's blog
読者になる
Downtown Train 〜いつの時代も好きな電車(ひと)がいる それを幸せという〜
読者になる
はらいそまで何マイル?
読者になる
Quietstar
読者になる
Choorker's Field Notes.
読者になる
tremolo.
読者になる
しびれくらげ
読者になる
カンジンカナメ
読者になる
先日、
読者になる
Circuit breaker.
読者になる
===*=
読者になる
htpr
読者になる
ときわ台にはループ状の路地「クルドサック」がある
池袋・北池袋・下板橋・大山・中板橋・ときわ台・上板橋散歩
こんにちは。 先日、地理界隈の大御所である友人と実施した東上線を遡上する散歩について書いていきます。 実質無職の私よりもフルタイムで働いている友人のほうが先にレポートをあげていました。水に悪気はない、もっとがんばろうね。 note.com 池袋 ▶ 北池袋 北池袋 …
水に悪気はない
ハンスと校長先生とのやりとりに息が詰まりそうだった
『車輪の下で』を読んで気に入ったところのメモ
ヘッセの『車輪の下で』は核心をつく表現が多いと思う。気に入ったところをメモしておく。 彼の鈍重な頭の中には、多くの偏狭で平凡な人々が持つ理想が漠然と生まれていた。自分という幹から一本の枝が自分を越えて高みに伸びてゆくのを見るという理想である。 ヘッセ…
hatebg’s blog
読書
イトーヨーカドーで「
mineo1979 2011-11-18 00:00 読者になる
mineo1979 2010-09-29 00:00 読者になる
mineo1979 2010-09-08 00:00 読者になる
mineo1979 2010-09-02 00:00 読者になる
mineo1979 2010-08-02 00:00 読者になる
mineo1979 2010-07-25 00:00 読者になる
mineo1979 2010-07-23 00:00 読者になる
live-sokabe 2012-07-01 00:00 読者になる
live-sokabe 2012-03-31 00:21 読者になる
live-sokabe 2012-03-24 03:49 読者になる
live-sokabe 2012-03-23 03:28 読者になる
live-sokabe 2012-03-15 02:52 読者になる
live-sokabe 2012-03-07 02:25 読者になる
live-sokabe 2012-03-04 01:53 読者になる
essa 2021-01-14 21:37 読者になる
essa 2020-05-31 19:02 読者になる
essa 2020-04-12 17:54 読者になる
essa 2020-04-11 17:55 読者になる
essa 2020-03-07 01:35 読者になる
essa 2020-03-07 01:33 読者になる
essa 2020-02-23 16:29 読者になる
Currently on view | OLTA
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
"ノートは私が何か書かない限りコンテンツが生まれない"
退屈を越えて
人間の脳は95%昨日と同じことを考えているらしい。95%が適切かどうかはさておき、私も割と毎日同じことを考えている自覚がある。しかも、過去の嫌な思い出やトラウマを思い出す必要のないタイミングで思い浮かべることも多い。なんなら自分でも忘れない様にわざと思い…
君を泣かせた奴はいつか必ず
日記
ライブ鑑賞後は感動で半分放心状態のまま、焼肉『味希』へ
日記:京都・大阪旅行②(空気階段単独公演)
空気階段の単独公演『無修正』を観るため大阪へ 大阪が地元の人間以外はみんな感じると思うが、大阪駅の難易度の高
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
トップ
購読リスト
グループ
トピック
編集部おすすめ
ランキング
週刊はてなブログ
今週のお題
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
コンテンツ販売・購入
売上管理
購入した記事
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
使い方講座
機能変更・お知らせ
ヘルプ
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ
購読リスト
グループ
トピック
お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
お知らせ 日記をたのしむイベント「日記祭」に、はてなブログが協賛&ブースを出展します!
思いは言葉に。
はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。
無料ではじめる
はてなブログとは
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
毎日更新!
きょうのはて
記事を書く お題をさがす ダッシュボード
トップ
グループ
編集部おすすめ
ランキング
こだわりブログ
ようこそブログ
アカウント設定
初めての方へ(個人の方)
法人プラン
プランを比較
はてなブログを楽しむヒント
FAQ / お問い合わせ窓口
トップ
購読リスト
グループ
トピック
NEW お題をさがす
記事を書く ダッシュボード
まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介
もっと読む
制覇する、観光する、目的地へ行くために使う。
大好き青春18きっぷ
青春18きっぷを使わないと春が来た気がしない、夏が来た気がしないと言っている。青春18きっぷは春休み、夏休み、冬休みの期間に使える。大人も使える。一回2410円、5回分で12050円。JRの鈍行が乗り放題だ。ああ好き。冬は帰省に使っていた。妹が大阪にいたのでそこで…
sahya8のブログ
“PRO Neg.Hiで撮る海
▼ ▶
2022
2022 / 7
▼ ▶
2018
2018 / 6
▼ ▶
2017
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 6
2016 / 5
▼ ▶
2015
2015 / 10
2015 / 7
2015 / 3
▼ ▶
2014
2014 / 9
▼ ▶
2013
2013 / 11
2013 / 10
2013 / 9
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 8
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 3
2012 / 2
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011
▼ ▶
2023
2023 / 1
▼ ▶
2022
2022 / 12
2022 / 1
▼ ▶
2021
2021 / 12
2021 / 11
2021 / 9
2021 / 1
▼ ▶
2020
2020 / 12
2020 / 11
2020 / 10
2020 / 9
2020 / 8
2020 / 7
2020 / 6
2020 / 5
2020 / 4
2020 / 3
2020 / 2
2020 / 1
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 10
2019 / 9
2019 / 8
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 5
2019 / 4
2019 / 3
2019 / 2
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 11
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 8
2018 / 7
2
"まだまだブログも死なないぞ"ご参加ありがとうございました
『はてなブログの日記本 2022』を読んだ感想
純日記を集めた一冊 はてなブロガーの日記を集めた『はてなブログの日記本 2022』を読んだ。”たくさんの何気ない日記を集めました”というキャッチコピーのとおり、 お店での出来事から運動会、くるりのライブ、雨の日の一日、入学式やたぬきうどん...などなどホントに…
世界のねじを巻くブログ
ブログ
"レシピ本を買い集めれば腕が上がる気がしていた"
レシピ本が26冊あった
次男のクローゼットを占領している本、どかしてあげたいといいつつも、よくよく見てみれば半分は私の本。料理が苦手だと言いながらレシピ本が26冊あった。ソーイングの本が8冊。料理教室に通っていたころの紙のレシピが2cm、ピアノやフルートの楽譜が15cm、その他英語…
鶴の家計簿
雑談
英語のメモ→日本語で書く→英訳 の順番で日
2022年公開作品ベスト10
2022年公開作品ベスト10
2022-12-24
NFK2022好きな男アンケート、今年も意地でやるぞ
この記事はほぼ去年のコピペです! 意地でも今年もやります NOMACHI FAN KANSHASAI (ローマ字!)略して、
NFK2022、好きな男アンケート!!
今年も、ただ「好きな男」を投票してもらいそれを集計してランキングをつけて盛り上がる、というお祭を開催します。ツイッターで投票していただきます!「1年間、私を応援したり私の書いたものを読んだり見たりして私の生きる糧となってくれてありがとうございます」の思いを込めてやっております。果たしてツイッターがいつまで存在するか、怪しくなってきましたけど。
去年のアンケート時、私のフォロワーは175618人だったようですが、この記事を書いている現在181879人だって。ペースは鈍化したけど一応まだ増えてるな。今年もコツコツ1人で集計。投票期間は短く、2日間です。
下
Forbidden
読者になる
https://sugitama.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
Forbidden
https://hasumukai.hatenadiary.org/ は非公開に設定されています。
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
はてなブログ アカデミー
法人プラン
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
FAQ / お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
OSSコミュニティ支援プログラム
学校支援プログラム
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
クリエイターのためのはてなブログ
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなブログ タグ
カラースター
日本語 English
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Ri
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
Copyright (C) 2001-2021 Hatena. All Rights Reserved.
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
はてなブログ アカデミー
法人プラン
【今日の家事】掃除機のメンテナンス
少ない物ですっきり暮らす
2020-09-09 06:00:02
金融資産1000万円という最初のゴールをいかに早く達成するかが重要
神経内科医ちゅり男のブログ
2020-09-10 06:55:01
ドコモ口座を悪用した不正送金についてまとめてみた
piyolog
2020-09-08 05:44:31
『Dr.KIDの小児診療×抗菌薬のエビデンス』『そのエビデンス、妥当ですか?』を読んで
Jasmine Cafe
2020-09-09 08:00:12
世界に平和をもたらす幸福蔓延テーマ【メルフィー】について・続
くもまもの
2020-09-09 23:05:16
アジャイルの対義語はウォーターフォールではなく未来予知だと思っている
下林明正のブログ
2020-09-10 07:00:01
「アジャイルの対義語はウォーターフォールではありません」とい
404 Blog is not found
お探しのページは見つかりませんでした。
はてなブログ トップ
はてなブログ ヘルプ
はてなブログ
はてなブログとは
はてなブログPro
アプリ
テーマ ストア
旬のトピック
グループ
著名人ブログ
はてなブログ アカデミー
今週のお題
機能変更・お知らせ・ヘルプ
はてなブログ開発ブログ
週刊はてなブログ
ヘルプ
障害情報
お問い合わせ窓口
利用規約
プライバシーポリシー
はてなブログの活用事例
はてなブログMedia(企業向けプラン)
クリエイターのためのはてなブログ
NPO支援プログラム
図書館支援プログラム
広告掲載について
関連サービス紹介
はてなブックマーク
はてなフォトライフ
はてなブログ タグ
カラースター
はてなダイアリー
日本語 English
アプリでいつでも、はてなブログ
Copyright (C) 2001-2020 Hat
はてなブログ アカデミー
利用規約
プライバシーポリシー
Copyright (C) 2001-2020 Hatena. All Rights Reserved.
今回の旅行ではポルトガル⇒スペインの順で回りました。ポル
Copyright (C) 2001-2020 Hatena. All Rights Reserved.
2019-07-26
はてなダイアリーからはてなブログへの自動移行が完了し、はてなダイアリーでの記事の公開が終了しました
本日、2019年7月26日、はてなダイアリーからはてなブログへのデータの自動移行及び、移行先のブログへのリダイレクトなど移行に関する工程が完了いたしました。
これまではてなダイアリーをご利用いただき誠にありがとうございました。
つきましては、ご自身のダイアリーからデータの移行が正常に行われているか、はてなブログへのリダイレクトが行われるかなどご確認ください。もし、ご不明な点などございましたら、2019年9月1日までに下記のお問い合わせ窓口までご連絡ください。
https://www.hatena.ne.jp/faq/q/diary
なお、すべての記事を削除しているダイアリー、一部のはてなダイアリーについては引き続きはてなダイアリーが表示されておりますが、今後徐々に閲覧で
お問い合わせ、不具合報告