2025年2月1日
地域創造レター2月号を発行しました
2025年2月7日
国立近現代建築資料館 主任建築資料調査官(文化庁企画調整課時間雇用職員)募集要項(R7.4.1 付け採用)採用
2025年2月7日
文化審議会国語分科会ローマ字小委員会(第6回)を開催します審議会等報道発表
2025-02-07
日本での学び(五十嵐 健太さん)
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトⅩⅪ
ヴェルディ:歌劇「椿姫」
ROHM CLASSIC SPECIAL
ローム株式会社及び公益財団法人ローム ミュージック ファンデーションが支援する小澤征爾音楽塾は、世界的指揮者である小澤征爾がオペラを通じて若手音楽家を育成すること目的に2000年より開始した教育プロジェクトです。
続きを読む
カテゴリー
2025年2月6日
重要
2025年2月25日(火)18:00~20:00までの間、システムメンテナンスを実施いたします。メンテナンス中は電子申請システムへのログインができませんのでご承知おきください。ご不便をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2025/01/31
2025年度上期 芸術文化助成の助成先が決定しました。直近の助成先一覧に掲載しております。
2024/10/31
© Copyright 2004-2025 NetTAM. All rights reserved.
© Copyright 2004-2025 NetTAM. All rights reserved.
本文へ移動
水沢 勉(美術評論家、前神奈川県立近代美術館館長)
沼尻竜典(指揮者、神奈川フィルハーモニー管弦楽団音楽監督、びわ湖ホール桂冠芸術監督)
丸山玄則(朝日新聞東京本社文化部部長代理)
ログイン(科学分野)
マイページログイン(科学分野)
マイページログイン(科学分野)
助成事業
助成事業
2024.06.25文化芸術活動基盤強化基金の特設ページを開設しました
2024.06.26舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)の令和7年度募集スケジュールについて
https://www.ntj.jac.go.jp/rss/kikin.rss.html ja 日本芸術文化振興会 2009 120 https://www.ntj.jac.go.jp/topics/kikin/2024/7102.html // 2013/01/09 vital edit start 舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)の令和7年度募集スケジュールについて
舞台芸術等総合支援事
2022.10.26 私的録画補償金に関する新たな指定について 令和4年10月21日、政府は著作権法施行令を改正し、新たにブルーレイディスクレコーダー及びそれに使用する記録メディアを、私的録画補償金の対象機器として政令指定いたしました。
また、著作権法104条の2に基づく当該対象機器等の補償金の管理については、当協会が指定管理団体として文化庁より指定されました。
補償金の額や徴収方法等については現
2023.07
令和6年度(第29回)助成の公募について更新しました。
在外研修助成、調査研究助成、国際交流助成
※応募方法は「WEB申請」となります。
※応募期間は3分野とも令和5年10月2日10時~令和5年11月13日17時までとなります。
Asahi Park スクラッチ
平成27年度助成事業の募集は、平成26年9月30日(火)消印をもって、終了いたしました。