ugemのアンテナ
id:ugem
18/18ページ
▽日変研掲示板●02/25 01:48 1: あれこれ雑談 (108) 2: 比較星と変光星図 (48) 3: 新星スレ (30) 4: ミラの様子 (8) 5: V356 Sgrの観測 (42) 6: χ Cygの歴史的な極大を応援するスレ (58) 7: 日変研・連絡事項 (17) 8: クリスマスにミラを見ようキャンペーン2010 (4) 9: 天気情報 (81) 10: 食変光星スレ (44) 11: 共生星スレ (34) 12: サーバに関するスレ (27) 13: 親切な人が質問に答えてくれるスレ (27) 14: RCBが減光したら書き込むスレ (17) 15: 食変光星の極小時刻 (16) 16: 矮新星が増光したら書き込むスレ☆2☆ (8) 17: ソフトウェア総合スレ (17) 18: 2009年 変光星観測者会議 (32) 19: 天体観測の教科書変光星観測編 (11) 20: 2008年 変光星観測者会
▽kikulog●11/20 15:07 ところで、これはモニタリングポストやリアルタイム線量測定システムの横に立っている場合の話で、実のところモニタリングポストの横にずっと立っている人などいない。一日の生活といっても、家の中にいたり道路を歩いたり外で作業をしたりビルの中で仕事をしたりといろいろな場所にいるのだから、その場所その場所の放射線を受ける。積算線量計を身につけて測定できる本当の被曝量は、そういうさまざまな場所で受けた放射線による被曝を集計したものだ。だから、モニタリングポストの数字に時間を掛けても本当の被曝量にはならない。現在のやりかたでは、モニタリングポストの横に1日8時間滞在していて、残りの16時間は外よりも少し放射線の弱い家の中にいるものとして、1日の被曝量を計算している。そういう人にとっては本当に被曝量に近いだろうけど、そうでない生活パターンの人にとっては被曝量はずいぶんと違ってしまう
空間線量から被曝量を見積も
▽中島さんのページ●03/23 19:18 ★ 脈動星
リンク
観測機材
自己紹介
彗星、他の観測
★ 他の変光星
★ 激変星
★ 食変光星
変光星の観測
新規画像
★ 超新星
★ 新星
冷却CCDの測光観測
このサイトはリンクフリーですが連絡頂けますようお願い致します
Copyright(C) 2004 K.Nakajima All Rights Reserved
その他の画像
更新遍歴
★GSC3656.1328 (microlensing )
論文リスト
★Cyg V2467=Nova Cyg 2007
機材改造、自作
★QSO_B133+47(Quasars)
★Cyg V2468
★Nova Sgr 2008=Sgr V5579
★Nova Oph 2008-1=Oph V2670
★Nova Sco 2008=Sco V1309
★Nova Aql 2008
★OT_J191443.6+605214
★OT_J08120
4.<前5
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena