2025-02-04
組み合わせ的対象物の位相的実現
雑記/備忘
僕はしばしば「組み合わせ幾何的対象物〈combinatorial geometric object〉」という言葉を使いますが、それはいったいかなるモノなのでしょうか? “組み合わせ的に解釈できる幾何的対象物”、あるいは“幾何的に解釈できる組み合わせ的対象物”なんですが、それ…
組み合わせ的対象物の位相的実現
2025-02-02
サラリーマンができる節税
会社も税務署も教えてくれない 会社員のための節税のすべて (PHPビジネス新書)
目次
目次
はじめに
NISA
ふるさと納税
確定拠出年金(企業型DC, iDeCo)
医療費控除
セルフメディケーション減税
住宅ローン減税
年収の調整
参考資料
MyEnigma Supporters
はじめに
勉強がてら、色々調べてみたので、
できるだけ短くまとめ
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
アートとはリミッターを外すコト
2025-01-27
『サンセット・サンライズ』かなり胸にグッと来る。キツさ哀しさを含めて震災後の今をきっちりと描いている。ウルウル全開。(;_;)
邦画
クドカン脚本だからお気楽な面白映画と思っていたけど。。。
尺が2時間オーバーというのを聞いて「ん?ひょっとしてそういうのと違うんじゃないか」と感じたのだが・・・。
やはりそうであった。
最初はギャグのノリだったけど、次第に震災後の現地の状況、そ
2025-01-12
ハインライン雑感
雑感
ある種の作家には歳をとって経験を積み重ねての円熟ということが言いうるのだろうが、少なからぬ作家には未熟だが破天荒な青春期こそが最良の時代であるのではないか、と時々言いたくなる。
SFについていえば結局のところかつてのビッグ3、アイザック・アシモフ、ロバート・A・ハインライン、アーサー・C・クラークについてもそれは顕著なのではなかろうか。晩年のアシモフに
【読書感想】ときを感じる お宿図鑑: スケッチで巡るレトロ建築ガイド ☆☆☆☆
本 (4315)
転売ヤーが問題なのは、買い占めと価格コントロール
新年から転売ヤーの話題が盛り上がっていて、「転売は通常の商行為であり流通の基本、問題ない!」みたいな話もあったりして、わちゃわちゃしてますね。
実際、転売に問題はないわけです。
問題なのは、買い占めと、そこからの支配力による価格操作です。
転売ヤーの話題が盛り上がったのは、この記事が発端だと思います。
「転売ヤー」への拒否感はなぜ生まれる? アレル
2024-12-25
2024年のコミュニティイベントまとめ #エンジニアと人生コミュニティ
2024年にコミュニティで開催されたイベントをまとめました。
なおほぼすべてのイベント 1 が(運営者の私ではなく)メンバーによって自律的に開催されています。
定期開催イベント
交流会
輪読会
ゆる読書会
忘年会
カンファレンス等
try! Swift
iOSDC
Ogaki Mini Maker Fai
「育つ」エンジニアが持っている、最も大事な適性
2020-04-16
30年目の書籍化 ~ 現代経済学の直観的方法
2024-12-19
楡井誠『マクロ経済動学』
経済・社会 書籍(感想)
マクロ経済動学
作者:楡井誠
有斐閣
Amazon
2023年11月刊。動学マクロモデルにカオス理論を応用することで、生産性ショックに依らず、マクロ経済の内生的変動が生じることを理論化。定常過程における通常の経済活動の中でも、ジュグラーサイクル/設備投資循環は生じ得る。離散的な状況を示すトイモデルから、非線形的、カオス的な動
2024-12-03
埋め込みモデルの精度が上がるとどうなるか
今日は小ネタ。
OpenAI の text-embedding-ada-002(以下 ada-002) と text-embedding-3-small/large(以下 3-small) はテキストを埋め込みベクトルに変換するモデルの代表格で、3-small は ada-002 より精度が高いと言われますが、埋込モデルの精度が高いっ
2024-12-01
推敲のロジック
技術記事とかを書くとき、推敲をする。僕がどういうロジックで推敲をしているかの話。
前提知識
想定読者をまず決める。この記事を読むには前提知識としてこのぐらいは知っていてね、のライン。例えばJavaの記事を書くなら基礎的な構文は分かってる前提とする、とか、マニアックな記事なら、もっと深い知識を持っている前提とする、とか。一般向けの記事だと高校までで習うような前提
2024-09-12
『経済学史学会ニュース』64号に報告要旨掲載
経済学史学会のニュース64号に以下の報告要旨が掲載。経済学史学会関西部会でのもの。
https://jshet.net/news/letter/
第 184 回 関西部会
日付: 2024 年 2 月 17 日 13:00 – 18:00
場所:大阪工業大学・梅田キャンパス OIT タワー、3 階 301 会議室、対面のみ
参加者
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
シェイブテイル日記2
読者になる
Baatarismの溜息通信
kなんとかの日記
読者になる
EchizenBlog-Zwei
読者になる
思っているよりもずっとずっと人生は短い。
読者になる
Economics Only.
読者になる
かねどーのブログ
読者になる
ボクノス
読者になる
ジャンク☆ニュース 臥龍
読者になる
Irregular Economist 〜hicksianの経済学学習帳〜
読者になる
(旧姓)タケルンバ卿日記避難所
読者になる
elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
読者になる
essa 2021-01-14 21:37 読者になる
essa 2020-05-31 19:02 読者になる
essa 2020-04-12 17:54 読者になる
essa 2020-04-11 17:55 読者になる
essa 2020-03-07 01:35 読者になる
essa 2020-03-07 01:33 読者になる
essa 2020-02-23 16:29 読者になる
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
やがてくる大増税時代に豊かに生活するために準備すべきこと