works014のアンテナ
id:works014


3/30ページ
▽日本語練習中●04/28 07:00 内田明さん2025-04-27字游工房の中野正太郎さんによるATypI 2025 presentationはnoteの記事「美華書館3号活字・Marcellin Legrand・号数制の覚え書き」の発展形?実は昨年の初夏、字游工房の中野正太郎さんが「August Beyerhaus(美華書館二号活字の制作者)について」というnote記事を書かれた直後にお目にかかってサシで諸々お話しさせていただく機会に恵まれました。当日伺った「現在進行中」の話題が、2024年8月に公開されたnote記事「美華書館3号活字・Marcellin Legrand・号数制の覚え書き」のうち、東京築地活版製造所の明治36年版『活版見本』原資料を見る前の段階の内容で、着眼点やアプローチの面白さに大きな刺激を受けました。2025年4月22日から26日にコペンハーゲンで開催されていたATypI 2025の最終日に、中野さんに
▽DNP 秀英体●04/27 04:54 市谷の杜(特設サイト)方針・基準・データ情報開示について
▽works014のお気に入り●04/24 18:19 今週のはてなブックマーク数ランキング(2025年4月第3週)2025/04/22ランキング
▽ほっと@DTP●04/19 16:55 秋田県1県分の人口減で2025年4月16日 (水)秋田県1県分の人口減で秋田県1県分 実に89万人の人口減になったと総務省の推計が発表されました。これでGDPを上げていくといわれても、とてつもなく頑張らないといけないような、そんな感じです。ただ、就業者数は過去最高の6747万人となり、これはシニアや女性の就業率の上昇がおおきな要因となっています。「専業主婦」といわれた時代はもう過去のものです。女性もしっかり経済的に自立して生きていかなくてはなりません。もちろん男性も。共働きでしっかりと子育てできる社会環境を整え、普通に働いてもやっていけるようにならなければ、この先の未来はありません。昨年春よりこども家庭庁が発足し、「こどもまんなか社会」の実現へ横断的な施策が開始されましたが、大企業はどんどん対応しているようですが、問題は中小零細企業の対応です。人手不足もあいまって、これからの
4.<前5 6.次5>
0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
□ヘルプ/お知らせ
□ログイン
□無料ユーザー登録
□はてなトップ
(c) Hatena) %]&utmr=&utmp=http%3A%2F%2Fa.hatena.ne.jp%2Fworks014%2Fmobile.cgi%3Fof%3D10&guid=ON)
