すべて | グループ指定なし | オモロー | hack | ソフトウェア | 読み物 | 音楽
2024-11-17
_ 八犬伝
八犬伝観てきた。
この作品は、もちろん山田風太郎の原作があるから行ったわけだが、映画としてもうまくできていて、実に良かった。
原作は朝日新聞の夕刊連載中に読んでいて、大体忘れているわけだが、四谷怪談を観終わって、奈落の底巡り(見学)をしている馬琴の前に、奈落の天井裏から垢嘗めのようにだらーんと鶴屋南北が登場するシーンだけは忘れようがない。
で、映画もまさにここを物語上の最大の山場/見せ場としている。
芝居が始まると忠臣蔵の鮒侍のあたりで北斎がうんざりして鼻くそほじりながら観ている額縁の忠臣蔵(その時に、忠臣蔵は実話ベースの正義の話だから神、と馬琴は北斎に力説している)の中に不義士田宮伊右衛門の泥沼の悪行を埋め込む構造について、馬琴が南北を詰問する。
南北は平然と、虚の怪談と実の忠臣蔵の足し算、いやそれどころか掛け算、つまりはシナジーを産み出したおれさますげーと言い放つ。
それに対して馬琴は、嘘つき野郎め。何がシナジーだ。てめぇのやったこた、実から虚の引き算で奈落の虚無しか残って無いじゃねぇか。と断言する。
すると南北、いやいやすべてが悪の実こそすべて、実は虚無の虚から実を引いた負の世界こそ、この世の実というものでやしょうと突き放す。
そこで馬琴は圧倒的な四谷怪談という作品の持つ説得力を観せられただけに葛藤するわけだが、それと同時に自分が持つ創作への信念を翻然と悟る。自分はそれまで実が負だからこそ正の虚を描くことで差し引き0に正された世界を描こうとしていると思い込んでいたのだが、実は実こそ0(悪も勝てば正義も勝ち、そこには価値判断可能な実は無い)で、そこに正に正たる虚を上乗せすることで陽に正の世界を読者に提供しようとしていたのだ。
これを演技で表現しているのだから、その点で、明らかに役者の映画であった。馬琴が実に良い。
映画は北斎の、偏屈おっさんの馬琴が凄まじくおもしろい虚の世界を描いていてもそこに(自分が描きたくなるような)画は無いと言うところで始まり(一方、語り聞かされた八犬伝には思わず筆と紙を借りて3枚の画を描く)、偏屈老人の馬琴が1年前まで本を読んだこともなくいろはしか知らないお路に漢字を教えながら八犬伝の完成を目指す姿を外から見て画を見るところで終わる(既に視力を失った馬琴に渡す画は無いので訪ねるのもやめる)。このシーン(の
2024-11-05
私の心を揺さぶったプログラミング言語
'Programming Languages That Blew My Mind'というブログ記事で、8歳からプログラマーとして活動しているDavid Tellerさんが、人生で出会った革新的なプログラミング言語について紹介している。
BASIC
A language designed to make programming simple.
Mind blown: Programming my own games!
Mind blown: Arrays (or DIM, as they were called)!
Mind blown: GOTO!
Mind blown: GOSUB!
Original, line-based, Basic is dead, but its legacy lives on in VB.Net, VBA, but also in more subtle manners in today’s dynamic languages (Python, JavaScript, etc.)
初めて自分でゲームをプログラミングできた感動
配列やGOTO、GOSUBなどの基本概念との出会い
現代の動的言語(Python、JavaScriptなど)にその遺産が生きている
という点がBASICの良さとして挙げられている。
私もプログラミングの入り口は、BASICでのゲームプログラミングだったので、その感動はよく分かる。ただ初めて出会った唯一知っている言語だったので、プログラミング言語としての感動があったかと言われると、そこはよく分からない。行番号やGOTO、GOSUBなどのBASICとして特徴的な機能も、プログラムにはそういったものがあって当たり前だと思っていたし、それこそ関数とかいう概念が頭の中にないので、GOTOがあるのになんで元の場所に戻るGOSUBという命令が別にあるんだろう、とか思っていた。
(Turbo) Pascal
Mind blown: A programming tutorial!
Mind blown: An IDE!
Mind blown: The compiler can actually help you find your errors!
Mind blown: A
週末のお出かけの記録(BOOK MEETS FUKUOKA、手塚治虫 ブラック・ジャック展)
『AIの倫理学』と対になるマーク・クーケルバーク『ロボット倫理学』邦訳が出ていた
『ザ・ブラックオニキス』の作者にして、テトリスを世界的ビジネスにしたヘンク・ロジャースの回顧録が来年出る
オアシス:ライヴ・アット・ネブワース 1996.8.10
2度目のはなればなれ
9/25/2024
大人の英語塾
読者になる
駄研, note
読者になる
is BUG Ready ?
読者になる
雑種路線でいこう
読者になる
August 2022
Moved
August 2022
Moved
©2009–2022 Okome
リップ
リップモンスターもいいけどKATEパーソナルリップクリームもいいぞ
リップモンスターの騒ぎが収まらぬ中、KATEからまたまたリップがやってきました。 そんでもってこれってまさかですけど秋コスメですね。 コスメ暦の上では8月は秋〓 つむり (@makemendokusai) 2021年8月4日 こわい。 目次 KATE パーソナルリップクリーム 07 DUSTY PINK …
めんどくさいけどメイクしたい - 2021-08-19 18:48:15
ワールドフリッパー
浅葉のワーフリ日誌03:限定ガチャから逃げるなという声が聞こえる
ソシャゲといえば限定キャラクターである。お前は毎回ガチャとか課金の話しかできないのかと言われそうだが”『ワーフリ』といえば限定キャラ”とおれは決めつけているので、この話を避けるわけにはいかない。限定キャラクターというと、夏には水着、年始には晴れ着、周…
ゲームブログって、なに? - 2021-08-19 14:45:37
アニマギア
8月23日発売〓〓 アニマギアDE 01『イーグエグゾ』製品版レビュー!
アニマギア担当のYYY(ワーイ)です。 8月23日、アニマギア新章となる 「アニマギアDE 01」が発売となります! 前回までの『アニマギアDE 01』製品版レビューは ご確認いただけましたでしょうか!? ■『ムサシダッシュ』『アーミーダッシュ』の開発ブログはこちら banda…
バンダイ キャンディ スタッフ BLOG - 2021-08-19 18:00:14
Yakumo
障害発生!全員集合? 〓 オンコールアンチパターンからの一歩前進
8月だというのに涼しい日が続きますね。 kintone.comのDevOpsをしている@ueokandeです。 もうすぐAWS版kintoneのローンチからから2年が経過しようとしています。 この2年間、DevOpsチームではkintone.comのサービス安定化やスケーラビリティに注力してきました。 時に…
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ - 2021-08-19 08:20:49
ふりかえりピックアップ
アイスで夏を乗り切ろう! はてなブロガーたちが「好きなアイス」を語ります【今週のお題ふりかえり】
アイスを食べた〓〓〓い!ひとときの「ひんやり〓」
このブログについて
2021/5/8 CHI 2021 Technical Program co-Chairs
せっかくなので忘れないうちにメモを残しておこうと思います。同じような仕事を引き受ける方の参考になれば。
TPC の仕事は、CHI全体の学術的内容の取りまとめです(General chairs が会場や予算の管理)。 実情としては、トップではなく完全に中間管理職という感じです。階層を上から見ると, ACM - SIGCHI Executive Committe - CHI Steering Committee - Genral Chairs - TPC となっていて下からみると Reviewers - Associate Chairs - Subcommittee Chairs - Papers Chairs - TPC となっていてちょうど真ん中です。TPCとして decision making することは実はあまりなくて、 上で決まったことを下に伝えたり、下からの意見を上にあげたりという交通整理の部分が大きいです。 今年の例では、新しい出版プロセス(TAPS)の導入は、著者側からは反対意見が多かったのですが、 上で決まったことという形でTPCからできることは残念ながらあまりありませんでした。 TPCの提案で決めたこととしては、1日3スロット用意してそのうち2回発表するという形式があります。 賛否両論あるかとは思いますが、何もしないとどうしても欧米中心の時間帯になるので、アジアでもまともな時間に発表・聴講できるようにしたかったので実現できてよかったです。
具体的な仕事は、初期では各プログラムのチェアの任命と、後期ではセッションの割り当て作業になります。チェアの任命では、とにかく「ちゃんと仕事してくれる人」を選ぶために、ツテを使って確認をとることが大事になります。前任者からは「仕事しないチェアがいたら辞めさせることも重要」といわれていましたが、幸いそこまでの事態はありませんでした。ただ、皆さん本務があって忙しいので、指示してもなかなか反応が返ってこないことがしょっちゅうで、その点はストレスでした(リマインダを送り続けたり、最悪の場合の準備をしたりなど)。
採択がすべて決まった後はセッション割り当て作業です。同じ著者が同じ時間帯に2つのセッションに割り当てられないようにしなくては
FAQ / お問い合わせ窓口
posted @ 10:44 | Comment (1)
Not Found
The requested URL /diary/diary.html was not found on this server.
このブログは移動しました。 This blog has moved.
New URL: http://shinichiaoyagi.blogspot.com/
CLIIIWebGL: トーンマッピング:WebGL: Tone-mapping (2014 Sep. 27)
レンダリング:Rendering
CLIVWebGL: 物理ベースレンダリング:WebGL: Physically Based Rendering (2014 Nov. 4)
CLVアルファブレンディングの調査:survey of alpha blending (2015 May 27)
LIXDirectX 8.1:ボリューム影:ステンシルバッファによる影〓(2002 Oct. 13)
CLIIDirectX 11: Temporal Anti-Aliasing:Temporal Anti-Aliasing (2014 Sep. 4)
XLIIDirectX 8.1:墨絵シェーダー(Sumi-e Shader):にじんでゆく〓 (2002 June. 29, 2002 Aug. 1 追加)
CII水族館を作ろう:擬似ポテンシャル力による衝突判定:流れるプールでぐ〓るぐる(2001 Sep.23)
CXXXIVMSDN オフラインセミナー :プレゼンテーション実践講座 〓心をつかむ ”話し方” 〓:26th. MSDN Offline seminar -- Presentation practice course (2007 Feb. 27)
Manage Your ProfileContact UsMSDN Flash Newsletter
Gone
The requested resource
/~miguel/all.html
is no longer available on this server and there is no forwarding address.Please remove all references to this resource.
amazonアソシエイトなぞをやってみました