![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
すべて | グループ指定なし | 印刷 | 風間 | 笑 | 音楽 | 公式
令和5年4月2日(日)
新年度となりました。
今月末はゴールデンウィークとなりますので
運送便の遅延が予想されます。
早め早めの打ち合わせをお願い致します。
零細企業的ほがらか前進日記
統一地方選看板製作とか年度末備忘録New!!
2023年4月2日
4年に1回行われる地方統一選挙。 今回は年度末と重なる3/31告示と言う何とも困った日程。 バタバタする中で選挙事務所の看板を製作しました。 選挙事務所に設置して良い看板の最大サイズは横幅3.5mまで。 縦は1m。 アル […]
続きを読む
零細企業的ほがらか前進日記 (148)
2023年4月 (1)
道着の帯に刺繍名入れが出来るまで。コソッ
2023/04
≪03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 05≫
2023年04月
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
2023年03月28日21:52
カテゴリ
ブログ担当者小話
◎ 情報発信基地
【 おしらせ 】 店の名は… 『 出張! コスモテックサンプル直売所 』
コスモテックはこの度、長野県 松本市にある藤原印刷株式会社 本社工場で開催される印刷工場のオープンファクトリー 『 第二回 心刷祭 』 に出店することになりました!
日時 : 2023年4月22日(土) 10:30~16:30
会場 : 藤原印刷本社工場・第2工場
住所 : 〒399-0865 長野県松本市新橋7-21
[ 続きを読む ]
【 コスモテック LINE 配信中! 】
ブログ担当:青木
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2023.03.28 Tuesday
お気持ちありがとうございます!
ウクライナ支援にお心を寄せてくださってありがとうございます。
今月末で集計し、ご賛同の皆様のご入金を確認出来次第
全額ウクライナ大使館に寄付させて頂きます。
幸福の黄色い花・あづま袋
幸福の黄色い花・5寸サコッシュ
星に願いを刺繍深海グリーンウール(内ポケット&裏付き)・1尺トート
昨年の「二部式帯の日」に突然始まったロシア軍の侵攻が
今年もまだ続いていることに気持ちが沈みますが
少しでも良い方向に向かって欲しいと
願いを込めて製作しています。
| chai | 最新情報や近況など | 16:51 | - | - |
1/1
少し前に読んだこの本の、第6回「着ぐるみ学入門」は、ふなっしーを例に挙げ、着ぐるみと中の人、そして観客との関係性について大変興味深い記述の連続だった。
あの最初のバスツアーの時、経営者と個人事業主という若い2人の芯の強さに圧倒されたのだけど、今回はそこに下唐湊さんもいて、なんか、つくづく、心配できることなんてなにもないんだなぁと思った。
ただただ楽しめばいいのだなと思った。見てもいい部分を見せてもらっているのだから、それを見て楽しめばいい。どんなに深読みしたところで、それだって見えていい範囲で、彼らのチューニングしたラインを越えることはできないししたくない。
若く清しい経営者たちと個人事業主の
2023-03-19
絶対的フリオチ主義者バカリズムの最高傑作『ブラッシュアップライフ』がブラッシュアップした二つのフォーマットと、描いた4つの人生の真理
「太鼓持ちの忍者が先輩忍者に言ったこと」という大喜利のお題に対し、「先輩って、着忍びするタイプですよね」「ピンク着てても、全然黒いっすね」「こないだ先輩だと思って、丸太に話しかけちゃいましたよ」「先輩だと思って、丸太にお酌しちゃいましたよ」「先輩の変わり身の術、丸太じゃなくて、マッチ棒でよくないすか」「なんかぁ、こないだクノイチたちが、先輩が巻いたマキビシ、キャーキャー言いながら拾ってましたよ」「先輩って、どんだけ分身しても本体にオーラある
2023/03/12
買ってはいけない個人売買・マーケットプレイスPC
まあ、タイトル通りでもあるし、そもそも普段からわかってる人は当然そんなことするわけないはずなんですが……。
最近この手の奴がかなり酷い状態だなあと思ったりするので、つらつらと駄文書いた次第です、はい。
続きを読む
Tweet
コメント : 0
トラックバック : 0
カテゴリ : チラシの裏
買ってはいけない個人売買・マーケットプレイスPC (03/12)
2023年03月 (1)
DTP全般
公開:2023年3月11日
Morisawa Fonts所感。アプリやOSは最新でもいいけど、フォントは最新のだけ使ってれば良いというものじゃないのだ
26 27 28 29 30 31 -
2023-02-25
『3日目の早朝出身』
連日の早朝から仕事。4時過ぎに目覚める。今日もなんとか起きれた。外にでると風が冷たい。車で移動。土曜の朝はそこまで混雑はない。
多摩川沿いをひたすら走る。背中から眩しいくらいの陽射しを受ける。逆方向だったらすごく眩しかっただろうなぁ。多摩川は早朝なのにランニングしている人が多い。途中で、何というのか、川幅が広く、水量を調整するちょっとしたダムのようになっている場所があり、そこだけやたらと水量が多い。
現場仕事が終わって再び川沿いを都内の方へ戻る。朝は気が付かなかったけれど、梅が綺麗に咲いている公園があった。あと、川沿いのグラウンドは野球をしている人た
▼ ▶
2009
2009 / 4
2009 / 3
▼ ▶
2008
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
▼ ▶
2014
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 8
2013 / 5
2013 / 4
2013 / 3
2013 / 2
2013 / 1
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 4
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 11
2011 / 10
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 7
2011 / 6
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
201
▼ ▶
2021
2021 / 4
▼ ▶
2020
2020 / 3
▼ ▶
2018
2018 / 7
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
▼ ▶
2016
2016 / 9
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 2
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 11
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 6
2015 / 3
2015 /
▼ ▶
2019
2019 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 2
▼ ▶
2014
2014 / 2
▼ ▶
2013
2013 / 6
▼ ▶
2012
2012 / 6
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 2
2012 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 5
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017 / 8
2017 / 7
2017 / 6
2017 / 5
2017 / 4
2017 / 3
2017 / 2
2017 / 1
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 11
2016 / 10
2016 / 9
2016 / 8
2016 / 7
2016 / 6
2016 / 5
2016 / 4
2016 / 3
2016 /
▼ ▶
2012
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 9
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 6
2012 / 5
2012 / 4
2012 / 3
2012 / 1
▼ ▶
2011
2011 / 4
2011 / 3
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 11
2010 / 10
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 / 4
2010 / 3
2010 / 2
2010 / 1
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009
▼ ▶
2011
2011 / 5
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 8
2010 / 6
2010 / 4
2010 / 3
▼ ▶
2009
2009 / 12
2009 / 11
2009 / 10
2009 / 9
2009 / 8
2009 / 7
2009 / 6
2009 / 5
2009 / 4
2009 / 3
2009 / 2
2009 / 1
▼ ▶
2008
2008 / 12
2008 / 11
2008 / 10
2008 / 9
2008 / 8
2008 / 7
2008 / 6
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 /
▼ ▶
2022
2022 / 8
2022 / 5
2022 / 3
▼ ▶
2020
2020 / 7
2020 / 5
2020 / 4
▼ ▶
2019
2019 / 12
2019 / 11
2019 / 8
2019 / 7
2019 / 6
2019 / 4
2019 / 3
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 12
2018 / 10
2018 / 9
2018 / 7
2018 / 6
2018 / 4
2018 / 3
2018 / 2
2018 / 1
▼ ▶
2017
2017 / 12
2017 / 11
2017 / 10
2017 / 9
2017
▼ ▶
2010
2010 / 8
▼ ▶
2008
2008 / 10
2008 / 5
2008 / 4
2008 / 3
2008 / 2
▼ ▶
2007
2007 / 12
2007 / 11
2007 / 10
2007 / 9
2007 / 8
2007 / 7
2007 / 6
2007 / 5
2007 / 4
2007 / 3
2007 / 2
2007 / 1
▼ ▶
2006
2006 / 12
2006 / 11
2006 / 10
2006 / 9
2006 / 8
2006 / 7
2006 / 6
2006 / 5
2006 / 4
2006 / 3
2006
▼ ▶
2016
2016 / 9
▼ ▶
2014
2014 / 6
2014 / 1
▼ ▶
2013
2013 / 9
2013 / 8
2013 / 7
2013 / 6
▼ ▶
2012
2012 / 12
2012 / 11
2012 / 10
2012 / 8
2012 / 7
2012 / 4
▼ ▶
2011
2011 / 12
2011 / 9
2011 / 8
2011 / 5
2011 / 4
2011 / 2
2011 / 1
▼ ▶
2010
2010 / 12
2010 / 9
2010 / 8
2010 / 7
2010 / 6
2010 / 5
2010 /
▼ ▶
2009
2009 / 8
▼ ▶
2008
2008 / 8
2008 / 5
▼ ▶
2007
2007 / 4
2007 / 1
▼ ▶
2020
2020 / 3
▼ ▶
2019
2019 / 1
▼ ▶
2018
2018 / 4
▼ ▶
2017
2017 / 5
▼ ▶
2016
2016 / 12
2016 / 9
2016 / 6
2016 / 4
2016 / 1
▼ ▶
2015
2015 / 10
2015 / 9
2015 / 8
2015 / 7
2015 / 6
2015 / 5
2015 / 4
2015 / 3
2015 / 2
2015 / 1
▼ ▶
2014
2014 / 12
2023-01-02
モリサワ基本2書体
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by Seesaa ブログ
2022-09-19
『芸能界誕生』ダイジェスト(1)
9月20日に発売となる『芸能界誕生』(新潮新書)。
すでに一部書店では店頭に並んでいるところもあるようで、読み始めてくださっている方もいらっしゃるかと思います。ありがとうございます!
芸能界誕生 (新潮新書)
作者:戸部田 誠(てれびのスキマ)
新潮社
Amazon
今回は、本書の前半をダイジェストとして抜粋(補記等、一部修正しています)してざっくり紹介します。
序章 1958年の日劇ウエスタン・カーニバル
1958年に始まった「日劇ウエスタン・カーニバル」。すべてはここから始まりました。本書もその「第1回」も模様からスタートします。
1
Typographer, Book designer, InDesign instructor.
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
<< July 2022 >>
スポンサーサイト
2022.06.10 Friday
一定期間更新がないため広告を表示しています
- - -
2022/04/01
資料頒布を一旦終了しました
DTPの勉強会では、過去に開催した回の資料頒布を行ってきましたが、2022年3月31日をもって一旦終了させていただきました。
現在は、BOOTHの「DTPの勉強会(東京)動画頒布所」にて、「第23回・スタッフ出演のショートセッション」のみ頒布を行なっております。リアルイベントの模様を視ていただくための参考用です。
今後は、リアル(対面)での勉強会を開催した際に期間限定にて頒布を行なう予定です(公開を終了した過去回の再頒布は予定しておりません)。
コロナ禍によりリアルイベントの勉強会を開催してから約2年が経ちました。今年度はリアルイベントでの勉強
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
<< February 2022 >>
404 Not Found
nginx
Copyright (C) 2001-2022 Hatena. All Rights Reserved.
2019/03/18 1
2021.10.27 InDesign 2022
この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。
このブログについて
このブログについて
このブログについて
読者になる
最初に数千、数万を作成する紙の印刷物と
読者になる
だけど、久しぶりにロマネを聞いて、中心にいるすばるさんが光を背に静かに歌い始める姿を見て、彼らは何も変わってなくて、ただ当時
https://myuto-m.hateblo.jp/ は非公開に設定されています。
https://ferrum.hatenablog.com/ は非公開に設定されています。
2021年03月22日
「海鳴り」33号が届きました
昨年までは「海鳴り」が出たら、編集工房ノアの本の通販のおまけとして配布していましたが、三月書房は昨年末に廃業しましたので、そーゆーことはできなくなりました。うちの店では毎年200冊ほども配布させていただいていましたので、今年もお知らせだけはしておきます。
この号で一番の読み物は、山田稔氏の「同僚━生田耕作さんのこと」でしょう。2段組み14頁分ありますが、山田氏が生田氏について、これだけまとまった量を書かれたのは初めてかと思います。そのほかの内容は上記の画像をクリックしていただけば目次が読めるはずです。
「海鳴り」の入手方法は聞いておりません
mojiイベント
印刷,タイポグラフィー,文字に関するイベントを掲載しています。最終日が近いもの順です。
TeXユーザの集い 2012 NEW
2012年10月27日 於 京都大学(京都市)
FAQ / お問い合わせ窓口
FAQ / お問い合わせ窓口
ドメインが無効な状態です。
「 cnt4.millioncounter.com 」のページは、ドメインが無効な状態です。
ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。
「 cnt4.millioncounter.com 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.
ヤプログ! byGMO サービス終了のお知らせ
ヤプログ!をご利用のみなさまへ
「ヤプログ! byGMO」は、2020年1月31日をもちまして、サービスを終了いたしました。
ご利用のみなさまへご迷惑をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
15年間ヤプログ!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。心より感謝申し上げます。
今後とも、GMOメディア株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。
2020年1月31日
ヤプログ! byGMOに関するお問い合わせはこちらから
ヤプログ!のおすすめサービス
アプリ版プリ小説
お気に入り小説がもっと快適に読めちゃう♪
キレイパス
美容医療チ
投稿者Hasebe時刻:19:50
投稿者Hasebe時刻:0:56
投稿者Hasebe時刻:1:20
投稿者Hasebe時刻:1:19
投稿者Hasebe時刻:1:18
Hasebe
2016.06.21 01:38 雑記, 関ジャニ8, まつたけそと | 固定リンク| コメント (1)| トラックバック (0)
2013.12.25 11:59 関ジャニ8, まつたけ | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
2013.12.14 21:06 関ジャニ8, まつたけそと | 固定リンク| コメント (0)| トラックバック (0)
index|mail|←
2019年01月02日(水)
一年ぶりになってしまいました。
明けましておめでとうございます。
この一年のあいだにちゃくちゃくと想いは深まっていっていました。
おみちゃんとりゅうじのソロコンも行けたし、
EXILEコンも行けました。
EXILEに関しては神話の男たちだわ、とかなんとか。
祝祭空間だったなあ。
3JSBさんたちはますます生々しくうつくしくなっていらっしゃる。
どうぞあのひとたちのこれからが
ますます強く健やかなものとなりますように。
9月にはじめてライブを観て、
そのうつくしさに圧倒されて
そのあとたった3ヶ月でものすごい進化を遂げて
生々しくそこにいた
リトルワールド モンゴル遊牧民の世界展。
2018年6月28日ひつじ話
愛知県犬山市の、「野外民族博物館リトルワールド」に行ってきました。
広大な敷地に建ち並ぶ多様な文化圏の家々を見学できるのが特色の博物館ですが、この度の主目的は、こちら。本館で開催中の特別展「モンゴル遊牧民の世界」です。
期間 2018年7月1日(日)まで
時間 9:30 ─ 17:00
野外民族博物館リトルワールド公式HP 内 モンゴル遊牧民の世界
中に入れるゲルが建てられ、自由に遊べるシャガイが置かれ、美しい衣装や道具類が並べられ、ホーミーや馬頭琴の試聴もできて、モンゴル三昧。今週で終わってしまうのですが、最後の土日には
編集長の独断と偏見
2016年02月17日
ここがとても大事なとこだからあんまり逃げたくはないのですが、これで最後にさせてほしいです。
posted by 浜岡七十八彦 at 05:57ブリスベン 〓Comment(0)日記
怪獣があなたの街を壊すなか最寄りの駅を踏まずにいるので
no image
怪獣があなたの街を壊すなか最寄りの駅を踏まずにいるので
2016年02月16日
前に日記を書いたときから随分と時間が経ったように思いますが、レディースエンドジェントルメン!いかがお過ごしか、僕はどうにかきれいに死ぬことができまして、国産のマグロと言われても彼が日本人ならぬ日本魚であるという確証がある