はてなアンテナ
更新状況
id:ytb

DVD

グループ一覧
9/40ページ

オシテオサレテ
●10/18 20:10
2024-10-17ホメロスの人々 ウィリアムズ『恥と運命の倫理学』第2章恥と運命の倫理学:道徳を乗り越えるためのギリシア古典講義作者:バーナード・ウィリアムズ慶應義塾大学出版会Amazonバーナード・ウィリアムズ『恥と運命の倫理学:道徳を乗り越えるためのギリシア古典講義』河田健太郎、渡辺一樹、杉本英太訳、慶應義塾大学出版会、2024年、25– 59ページ。本書の第2章「行為者性のいくつかの中心」で、著者はホメロスの『イリアス』と『オデュッセイア』を取り上げ、主としてブルーノ・スネルの見解に反論している。スネルの『精神の発見』やドッズの『ギリシァ人と非理性』と同じく、最高水準の古典研究の面白さを味わうことができる。引用も選び抜かれており、一個の文学作品のようだ。スネルによれば、ホメロスの叙事詩の登場人物たちは、意思決定をし、行為することをしない。それは、ホメロスの登場人物た

Theories n things
●10/16 21:20
Related

うつし世はゆめ / 夜のゆめもゆめ
●10/16 13:55
近年の議論の端緒となったのはモハン・マッセンの2010年の論文である*1。マッセンがそこで問題にしたのは、視覚に伴う物体の存在感feel of presenceだ。実を言えば、その後の描写の哲学の議論では、あまり存在感を巡る論点は触れられていない印象があるが、一応紹介しておこう。この意味での存在感について理解するには、VR(バーチャル・リアリティ)と通常の二次元画像の経験を比較してみるとわかりやすい。以下の三つの経験について考えてみよう。(VRを体験したことがないとイメージしづらいかもしれないが)ところが、普通の意味での二次元画像には、この存在感が欠如している。対面でも、画像でも、オレンジはオレンジとして認識できるにもかかわらず、オレンジの写真を見ても、私たちは、「手を伸ばせば掴める」とは感じない。絵の中のオレンジは、そもそも自分と同じ空間の中にあるように見えないのだ。他方、VR内のオブ

マリンブルーの風
●10/14 17:04
2024年08月28日23:30マリーンズ20248/28ライオンズ戦 まさかの延長12回サヨナラ暴投で勝利ライオンズ 3 ー 4マリーンズ  8/28(水) 18:00 ZOZOマリンニッカン式スコア先発 マリーンズ:唐川  ライオンズ:隅田ライオンズスタメン1番: 長谷川 (右)、2番: 源田 (遊)、3番: 西川 (中)、4番: 佐藤龍 (三)、5番: ガルシア (指)、6番: 外崎 (二)、7番: 元山 (一)、8番: 蛭間 (左)、9番: 古賀 (捕)マリーンズスタメン1番: 髙部 (中)、2番: 藤岡 (二)、3番: ポランコ (指)、4番: ソト (一)、5番: 佐藤 (捕)、6番: 山口 (左)、7番: 中村奨 (三)、8番: 友杉 (遊)、9番: 藤原 (右)ZOZOマリンスタジアムで行われたライオンズとのナイトゲーム。試合は延長までもつれ込みました

Information Is Beautiful | Ideas, issues, knowledge, data - visualized!
●10/08 04:12
Want more?Our monthly newsletter...SUBSCRIBEWe never share your data

4.<前5 6.次5>

0.はてなアンテナトップ
8.このページを友達に紹介
9.このページの先頭へ
ヘルプ/お知らせ

ログイン
無料ユーザー登録
はてなトップ

(c) Hatena